閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

天皇杯決勝に進出したヴァンフォーレ甲府、ACL出場の場合は本拠地使用できず 味スタ、国立、アルウィンなどが候補か


けさのスポーツニッポンによると、天皇杯決勝に進出しているヴァンフォーレ甲府の佐久間悟社長が取材に応じ、優勝した場合に出場権が得られる来シーズンのACLについて、参戦する意向を示したそうです。
ただ、ホームスタジアムのJITリサイクルインクスタジアムはACLのスタジアム規格を満たしておらず、代替地の確保が必要になります。


[スポニチ]甲府、天皇杯Vなら“ACLピンチ”スタジアムが開催基準満たさず 佐久間社長「国立や松本選択肢」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/10/13/kiji/20221013s00002180053000c.html
 クラブ史上初の天皇杯決勝(16日、日産ス)に進出したJ2甲府に“ACLスタジアム問題”が浮上した。
 本拠地のJITスタジアムはアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)開催のスタジアム基準を満たしておらず、広島に勝って優勝しACL出場が決まった場合は代替地を確保する必要がある。

 12日、山梨県内で会見した佐久間悟社長は「個人的に考えると味スタが一番良いがFC東京や東京Vのホームでもあり日程調整も難しい。国立や松本の開催も選択肢に入れないといけない」と見通しを語った。






ただ、今年も結局プレーオフ以外は集中開催となったので、実際のところ各クラブがホームでACLを開催できるかどうかはまだ不透明。
それでも先回りでの準備が必要で、クラブは大変ですね。



04


ツイッターの反応














5chの反応

ヴァンフォーレ甲府、遂に天皇杯優勝!!1002
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1665546571/l100



8 U-名無しさん 2022/10/12(水) 15:11:06 Ie5LCZIcd
結局小瀬はACLのスタジアム基準満たしてないのね
早く新スタ建ててくれ




16 U-名無しさん 2022/10/12(水) 16:55:51 9bI95ULya
アルウィンで松本山雅サポと共闘



30 U-名無しさん 2022/10/12(水) 18:39:36 GCGnYrjP0
天皇杯決勝なんてもう
一生ないかもしれんだよ(´・ω・`)




37 U-名無しさん 2022/10/12(水) 19:01:18 c1e02WF80
>>30
だよね




34 U-名無しさん 2022/10/12(水) 18:50:12 CZ6Yvt7qa
陸上も小瀬の他に北麓、櫛形、韮崎とあるけど実質は小瀬一極よな
体育館は韮崎や富士吉田で建て替えがあるらしいがどうなるか




42 U-名無しさん 2022/10/12(水) 19:19:54 qumHNrVd0
>>34
小瀬の陸上トラックなんて実質アスファルトだぜ




56 U-名無しさん 2022/10/12(水) 23:18:49 Ek1uq+4rM
捕らぬ狸ではあるけど、捕ってしまうと地元で出来ないことを恥に感じる見栄っ張りは多そう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a13d0bdf1ff2e778d91ae4b1ab457487449fe1d




57 U-名無しさん 2022/10/12(水) 23:57:11 xQr08dzzd
勝たなかったらほんと
笑っちゃう話
もちろん考えとかなきゃいけない話なんだけどさ




58 U-名無しさん 2022/10/13(木) 01:06:56 eDxUhO7ra
アルウィン
味スタ
IAI

3ヶ所とも同じくらいの距離ではあるよな




59 U-名無しさん 2022/10/13(木) 02:09:03 l/yDej61d
日曜日の岡山戦、小瀬にふじ君がいたから

『ふじ君、なんでかいじ国体の時に小瀬にフットボール専用球技場造らなかったんだよー。』

って詰め寄ったら秒で警察官が僕を取り囲んで来たよ。


「ふじ君」違いのネタだと思われます。




60 U-名無しさん 2022/10/13(木) 02:14:06 l/yDej61d
ふじ君はヴァンフォーレ甲府の聖地小瀬から生まれたマスコットキャラなのに、ガン無視されてて
カワイソスなふじ君。

161 コメント

  1. それはフラグでは…?

  2. 捕らぬ狸のなんとやら

  3. 札幌ドームがこちらを見ているよ。

  4. だから長崎さん、こんなことがあるんだから、早くスタジアム建てましょうよ。

  5. 大雪があった時は、国立(旧)でやりましたよね。大黒摩季呼びますか? 本音は藤巻さんがいいけど。

  6. 気が早すぎる

  7. 静岡県袋井市のエコパスタジアムがいいぞ。

  8. ACL規格のスタジアムとJ1規格のスタジアムの違いがよく分かってない自分。

  9. 味スタだったら国立で良いんじゃないかと思ってしまうが・・・

  10. 日立台が可能な不思議
    どんな裏技使ったのだろうか?

  11. 可能性として検討する必要はあるだろうが試合前にこんな事言うのは確実にフラグ・・・

  12. ※8
    ACLではベンチシートと立見席が使えないというのが一番わかり易いかな
    なお広島もこの規定に引っかかり一部の座席が使えなかったはず

  13. まぁ、一応、記事の最後を引用しておきますね

    「佐久間社長は「出場権を勝ち得た後に、Jリーグ事務局と話し合いたい」とした。」

  14. 国立ってめっちゃ使用料金高くなかったか?
    平日だから動員も見込めないし大赤字になるで

  15. 埼スタ使う?

  16. 甲府主催でウチとの試合をアルウィンでやったことあるよね
    大きさ的にも丁度よさそう

  17. ってか、ACLのこと考えるの一旦やめていただきたい。

  18. これは記者があれだな…

    試合前にその後のスタジアムのことなんて聞くんじゃないよ…
    この書かれ方では、まるで甲府のフロントが皮算用をしてる様に見えちゃうじゃんか…

  19. そういや松本と小瀬でやったなあ、あれもう4年前か

  20. ※9
    味スタと国立だともちろん使用料等の違いもあるだらうけれど、甲府から見ると30分くらい味スタの方が近いので距離も結構違うのよ。かつ甲府はバス移動で味スタは調布IC至近だから、チームの滞在先も近郊で確保できるなら味スタの方が利便性は高い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ