次の記事 HOME 前の記事 【速報】ザスパクサツ群馬が自力残留決める FC琉球といわてグルージャ盛岡は21位以下が確定 2022.10.16 16:08 53 岩手・群馬・琉球 54 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第41節 群馬×岩手】群馬が今季最多の5ゴールで大勝収め残留決定!2連敗の岩手は今季21位以下が確定 【天皇杯】熊本が琉球との接戦を制し3回戦へ!前半に2点を先行されるも追いつきPK戦で決着 【J2第23節 徳島×群馬】2試合ドローの続いた両者の対戦はスコアレスドロー 互いに1点が遠く3試合連続のドローに 53 コメント 21. 群 2022.10.16 17:20 ID: lhYTIxMGZi 8月俺「地域リーグから補強って何やねん」 今日の俺「何でこいつ地域リーグいたんや…」 22. 赤 2022.10.16 17:20 ID: RjOGU4NTIw 組長おめでとう!! 23. 赤 2022.10.16 17:23 ID: QzMzJlZWE5 中盤までよく戦ってたけど、現状岩手の選手層じゃJ2厳しいな 光る所を見せた選手はいたけど、上に引き抜かれそうかというと…だったから J3で燻ってたクラブが上を一度経験出来たのを今後どう活かすかだと思う 群馬は組長残れて良かった 24. 名無しさん 2022.10.16 17:25 ID: IyNWFjNDdm さよなら琉球 また上がってこいよ 25. 草 2022.10.16 17:28 ID: VjNmEyYjRj ケチャドバすぎて草 去年も今年もギリギリ最下位残留でございます 26. 琉 2022.10.16 17:29 ID: IyMjZmODkw ※14 互いに新人監督だったり、コロナクラスターで出遅れたりと共通点多かったのに、新人監督の力量の差で明暗が別れてしまいましたね・・・。 アルビさん、来季J1で頑張ってください。 27. 相模原 2022.10.16 17:29 ID: ZmMmZmNmJi まぁ夢は一度現実化させてみたいよね 28. 名無しさん 2022.10.16 17:32 ID: RkMmJmNTdm 岩手はかなり健闘したと思うが戦力・チーム総合力的にはまだ少し早かった感があるな。この経験を糧に再びチャレンジしてほしい。群馬は組長が監督なので気にして見ていたがなんとか残れて良かった。 29. 赤南瓜 2022.10.16 17:33 ID: BiMTIzYTVk なあ~に、組長群馬の強さは、ウチらが一番良く知ってるんだ。 30. 磐田郡 2022.10.16 17:33 ID: k2NmQzZjRh 創ちゃん・・・(´;ω;`) 31. 草 2022.10.16 17:34 ID: FjNzlkZWNh 残れてよかった 大量得点は柏京都の13-1みたいなもので、ここまでに有利な状況に持ち込んでかつ 先制点取れたという特殊条件のおかげで、攻撃がひのきのぼうである事に違いはない それでも最終節まで決まらなかった去年よりはましか 岩手サポさん大きな声出てましたよ、前橋までありがとうございました 32. 栗鼠 2022.10.16 17:36 ID: UyYTE2MjE4 琉球も岩手も群馬も、もちろん贔屓の大宮も どこにも落ちて貰いたくは無いと言う心境もあった、盛岡にはダブル食らったリベンジもしたかったし。 残留出来たのはホッとしたけどやっぱり降格とか見るのは複雑だ 33. 名無しさん 2022.10.16 17:38 ID: U1N2NlZmRk 秋田監督解任なのか、次はどこ行くんだろ 34. 名無しさん 2022.10.16 17:45 ID: Y0ZWJjNDU1 岩手はここまで残留争い出来たんだから上出来 35. 鯱 2022.10.16 17:47 ID: c1OWNmOGI0 ※7 J2に昇格した経験がある、J2を経験したことがあるってのはクラブやサポの財産だと思うので胸を張ってポジろう。 クラブの財政やスタジアム、練習場、グッズ販売やスタグルなども含めた営業活動など考える事が沢山あるってのは伸び代があるってことだし 36. Honda FC 2022.10.16 17:47 ID: I5NGY4MTAy >J3からの昇格はクラブライセンス次第 ということはいわきさんと藤枝さん次第か・・・。鹿児島さんと松本さんにはたぶんJ2以上のライセンスは下りるだろうから。 37. 名無しさん 2022.10.16 18:11 ID: U2YjBmNjIx ※9 ※12 あんたらもあがりなさいよ! 38. 鯱 2022.10.16 18:19 ID: RiZWFlMjUz あの漢はよく頑張ったよ 39. 名無しさん 2022.10.16 18:20 ID: E3Nzk0NTI4 逆にどーなったら琉球岩手は残留できるん? 40. 仙台 2022.10.16 18:33 ID: MyYWY3ZTdi 間違いなく岩手は強かったぞ また這い上がって再来年また戦おうな « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2022.10.16 16:12 ID: FhMGYwNjY3 キヅールちむどんどーん。 2. 鶴 2022.10.16 16:13 ID: dmNjY5MzNm ただいまJ3 3. 新潟 2022.10.16 16:15 ID: g0N2EzMGY2 盛岡はj3の戦力ままいけると思ったのが間違いだよな あきらかにj3含めても下位のチームだと思う 4. 名無しさん 2022.10.16 16:15 ID: NmYWNhZTZk 琉球・岩手はいわきにライセンスが出ないことを祈り21位を狙う状況ですね 5. 名無しさん 2022.10.16 16:15 ID: IyNjgyYjQy 施設基準の例外適用のリミットを待つまでもなかったですね・・・ 6. 名無しさん 2022.10.16 16:15 ID: gxNDQ0Yjg2 岩手はスタジアム造る詐欺でJ2昇格したからしゃーない 7. 岩手 2022.10.16 16:16 ID: NjMmM3Mzc4 終盤戦になって怪我人が増えたり、対戦相手より先に足が止まることが増えた。 普段の練習強度とか一年を通したプランニングとかそういう部分でJ2初挑戦っていうクラブとしての経験不足が響いたんかなと思う。 とはいえ初めてJ2の景色を見せてくれたチームや選手監督には感謝しかない。 残り1戦、意地を見せてほしい! 8. 北九州 2022.10.16 16:18 ID: c5MTY0OTli J3の2位昇格は翌年J2残留率50%なんだけど、残ったのが町田と栃木と群馬、J3に出戻ったのは鹿児島と相模原と岩手。 やっぱ新興クラブの初挑戦って難しいんだな。 そしてJ3王者は落ちないジンクス例外2つめ。琉球さんの引き抜かれぶりと去年後半からの勝てなさと、去年のうち見てるみたいでやるせなかった……。 9. 宮 2022.10.16 16:21 ID: I3ZTUyZmEz 岩手はマジお疲れ。勝ち取った9勝を誇りにJ3からすぐに戻ってきてほしい。 琉球は樋口さんを意味分からん理由で解任した時に猛批判させてもらったけど、だから言わんこっちゃないって感じ。フロントが悪いわ。 10. 名無しさん 2022.10.16 16:22 ID: M4MDY5MzUx 秋田はようやっとるな 11. 秋田 2022.10.16 16:24 ID: Q4MzRkNDVj 10/15終了時点で、2022年度フェアプレー賞受賞ポイントの42ポイントをクリアしてないチームは以下の4つ。 19位 仙台43 20位 山口56 21位 町田62 22位 岩手97 岩手は突出し過ぎ。 こういうところも改善していかないと。 12. 犬 2022.10.16 16:26 ID: JiNTRkNmE3 また上がって来い! 13. 柏 2022.10.16 16:26 ID: MwZDNhOGM3 岩手はどうしても点とらないといけないから前がかりになったリスクがモロに出たなぁ 14. 潟 2022.10.16 16:27 ID: UwM2Q2YTMz 琉球さん、去年序盤にワンツーで独走してたのが遠い昔のように感じられるし、そこからわずか1年で降格圏フィニッシュはいくらなんでも残酷だし魔境J2が過ぎる 15. 栗鼠 2022.10.16 16:28 ID: E2ZTcwNzBh ケチャップ止まりませんやん! 16. 琉球 2022.10.16 16:36 ID: Q2N2RjYjdm まあ妥当な降格。一からやり直しですね。 17. 名無しさん 2022.10.16 16:36 ID: kxYTQ3OTY1 キヅール寂しい 18. 群馬 2022.10.16 16:38 ID: A3ZTBiMGNl 畑尾の相方CBが弱点だった今季 今日も城和がマーク外して失点 何が言いたいかと言うと大武がいればもっと楽に残留できた 19. 名無しさん 2022.10.16 16:39 ID: IyNjgyYjQy グルージャはNOVAが参入する前からJ3選手人件費3位だったりとか、お金持ったら持ったで使い方が… 東北リーグで資金難に喘いでた頃を忘れるな。 20. 山口 2022.10.16 17:05 ID: kzMTRlMDI2 群馬さんおめでとう 来年こそ正田醤油スタに鳥めし食べに行くね (高崎駅ビルで2回も食べたのにスタに行くタイミングがなかなか合わない…) 21. 群 2022.10.16 17:20 ID: lhYTIxMGZi 8月俺「地域リーグから補強って何やねん」 今日の俺「何でこいつ地域リーグいたんや…」 22. 赤 2022.10.16 17:20 ID: RjOGU4NTIw 組長おめでとう!! 23. 赤 2022.10.16 17:23 ID: QzMzJlZWE5 中盤までよく戦ってたけど、現状岩手の選手層じゃJ2厳しいな 光る所を見せた選手はいたけど、上に引き抜かれそうかというと…だったから J3で燻ってたクラブが上を一度経験出来たのを今後どう活かすかだと思う 群馬は組長残れて良かった 24. 名無しさん 2022.10.16 17:25 ID: IyNWFjNDdm さよなら琉球 また上がってこいよ 25. 草 2022.10.16 17:28 ID: VjNmEyYjRj ケチャドバすぎて草 去年も今年もギリギリ最下位残留でございます 26. 琉 2022.10.16 17:29 ID: IyMjZmODkw ※14 互いに新人監督だったり、コロナクラスターで出遅れたりと共通点多かったのに、新人監督の力量の差で明暗が別れてしまいましたね・・・。 アルビさん、来季J1で頑張ってください。 27. 相模原 2022.10.16 17:29 ID: ZmMmZmNmJi まぁ夢は一度現実化させてみたいよね 28. 名無しさん 2022.10.16 17:32 ID: RkMmJmNTdm 岩手はかなり健闘したと思うが戦力・チーム総合力的にはまだ少し早かった感があるな。この経験を糧に再びチャレンジしてほしい。群馬は組長が監督なので気にして見ていたがなんとか残れて良かった。 29. 赤南瓜 2022.10.16 17:33 ID: BiMTIzYTVk なあ~に、組長群馬の強さは、ウチらが一番良く知ってるんだ。 30. 磐田郡 2022.10.16 17:33 ID: k2NmQzZjRh 創ちゃん・・・(´;ω;`) 31. 草 2022.10.16 17:34 ID: FjNzlkZWNh 残れてよかった 大量得点は柏京都の13-1みたいなもので、ここまでに有利な状況に持ち込んでかつ 先制点取れたという特殊条件のおかげで、攻撃がひのきのぼうである事に違いはない それでも最終節まで決まらなかった去年よりはましか 岩手サポさん大きな声出てましたよ、前橋までありがとうございました 32. 栗鼠 2022.10.16 17:36 ID: UyYTE2MjE4 琉球も岩手も群馬も、もちろん贔屓の大宮も どこにも落ちて貰いたくは無いと言う心境もあった、盛岡にはダブル食らったリベンジもしたかったし。 残留出来たのはホッとしたけどやっぱり降格とか見るのは複雑だ 33. 名無しさん 2022.10.16 17:38 ID: U1N2NlZmRk 秋田監督解任なのか、次はどこ行くんだろ 34. 名無しさん 2022.10.16 17:45 ID: Y0ZWJjNDU1 岩手はここまで残留争い出来たんだから上出来 35. 鯱 2022.10.16 17:47 ID: c1OWNmOGI0 ※7 J2に昇格した経験がある、J2を経験したことがあるってのはクラブやサポの財産だと思うので胸を張ってポジろう。 クラブの財政やスタジアム、練習場、グッズ販売やスタグルなども含めた営業活動など考える事が沢山あるってのは伸び代があるってことだし 36. Honda FC 2022.10.16 17:47 ID: I5NGY4MTAy >J3からの昇格はクラブライセンス次第 ということはいわきさんと藤枝さん次第か・・・。鹿児島さんと松本さんにはたぶんJ2以上のライセンスは下りるだろうから。 37. 名無しさん 2022.10.16 18:11 ID: U2YjBmNjIx ※9 ※12 あんたらもあがりなさいよ! 38. 鯱 2022.10.16 18:19 ID: RiZWFlMjUz あの漢はよく頑張ったよ 39. 名無しさん 2022.10.16 18:20 ID: E3Nzk0NTI4 逆にどーなったら琉球岩手は残留できるん? 40. 仙台 2022.10.16 18:33 ID: MyYWY3ZTdi 間違いなく岩手は強かったぞ また這い上がって再来年また戦おうな 41. 草 2022.10.16 18:50 ID: k3ODk5ZWEy ※15 醤油ドバドバな 42. 草 2022.10.16 18:57 ID: Q4NzA3OTJi 今夜は祝杯だ! 43. 群 2022.10.16 19:25 ID: Q3M2RmYTM2 まじで安心した。 44. 名無しさん 2022.10.16 19:28 ID: hlNTg2MGYx ※10 うむ。吉田謙はよくやってる。 45. 名無しさん 2022.10.16 19:38 ID: VmYTU0OGM4 ※3 熊本もJ3の戦力だったんだぞ 46. 町 2022.10.16 20:16 ID: QzMTVlMGRk ※41 減塩でおねがい 47. 磐 2022.10.16 20:35 ID: hkZjU1Yjdj 琉球は去年監督切ってしまったのがな 48. 草 2022.10.16 20:35 ID: JiZmY3MzM2 ※46 塩試合多かった分マシマシでございます 49. 名無しさん 2022.10.16 20:49 ID: g0MWQyN2Vj 最後の最後で5点取る攻撃力を見せる群馬であった おっせーーーーって草 50. 名無しさん 2022.10.16 23:06 ID: ZkOWZiZjli 降格して初めて出したコメントでJ1昇格とか言ってるあたり琉球フロントはJ3を甘く見てるしJ3沼にしばらく浸かりそうやね 51. 札 2022.10.16 23:21 ID: k5MjZkNDEy いわきにJ2ライセンスが出ないことはないだろうなあ 52. 名無しさん 2022.10.17 14:04 ID: A0YTBlNWNi ※13 同じような状況で13点取ってたもんね、君は 53. 名無しさん 2022.10.17 21:55 ID: I2Y2NiMmQ3 岩手はつよかったよ ただ、J2→J1もそうだけど、リーグが上がるとその壁も厚い 次の記事 HOME 前の記事
ID: lhYTIxMGZi
8月俺「地域リーグから補強って何やねん」
今日の俺「何でこいつ地域リーグいたんや…」
ID: RjOGU4NTIw
組長おめでとう!!
ID: QzMzJlZWE5
中盤までよく戦ってたけど、現状岩手の選手層じゃJ2厳しいな
光る所を見せた選手はいたけど、上に引き抜かれそうかというと…だったから
J3で燻ってたクラブが上を一度経験出来たのを今後どう活かすかだと思う
群馬は組長残れて良かった
ID: IyNWFjNDdm
さよなら琉球
また上がってこいよ
ID: VjNmEyYjRj
ケチャドバすぎて草
去年も今年もギリギリ最下位残留でございます
ID: IyMjZmODkw
※14
互いに新人監督だったり、コロナクラスターで出遅れたりと共通点多かったのに、新人監督の力量の差で明暗が別れてしまいましたね・・・。
アルビさん、来季J1で頑張ってください。
ID: ZmMmZmNmJi
まぁ夢は一度現実化させてみたいよね
ID: RkMmJmNTdm
岩手はかなり健闘したと思うが戦力・チーム総合力的にはまだ少し早かった感があるな。この経験を糧に再びチャレンジしてほしい。群馬は組長が監督なので気にして見ていたがなんとか残れて良かった。
ID: BiMTIzYTVk
なあ~に、組長群馬の強さは、ウチらが一番良く知ってるんだ。
ID: k2NmQzZjRh
創ちゃん・・・(´;ω;`)
ID: FjNzlkZWNh
残れてよかった
大量得点は柏京都の13-1みたいなもので、ここまでに有利な状況に持ち込んでかつ
先制点取れたという特殊条件のおかげで、攻撃がひのきのぼうである事に違いはない
それでも最終節まで決まらなかった去年よりはましか
岩手サポさん大きな声出てましたよ、前橋までありがとうございました
ID: UyYTE2MjE4
琉球も岩手も群馬も、もちろん贔屓の大宮も
どこにも落ちて貰いたくは無いと言う心境もあった、盛岡にはダブル食らったリベンジもしたかったし。
残留出来たのはホッとしたけどやっぱり降格とか見るのは複雑だ
ID: U1N2NlZmRk
秋田監督解任なのか、次はどこ行くんだろ
ID: Y0ZWJjNDU1
岩手はここまで残留争い出来たんだから上出来
ID: c1OWNmOGI0
※7
J2に昇格した経験がある、J2を経験したことがあるってのはクラブやサポの財産だと思うので胸を張ってポジろう。
クラブの財政やスタジアム、練習場、グッズ販売やスタグルなども含めた営業活動など考える事が沢山あるってのは伸び代があるってことだし
ID: I5NGY4MTAy
>J3からの昇格はクラブライセンス次第
ということはいわきさんと藤枝さん次第か・・・。鹿児島さんと松本さんにはたぶんJ2以上のライセンスは下りるだろうから。
ID: U2YjBmNjIx
※9
※12
あんたらもあがりなさいよ!
ID: RiZWFlMjUz
あの漢はよく頑張ったよ
ID: E3Nzk0NTI4
逆にどーなったら琉球岩手は残留できるん?
ID: MyYWY3ZTdi
間違いなく岩手は強かったぞ また這い上がって再来年また戦おうな