閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【速報】ザスパクサツ群馬が自力残留決める FC琉球といわてグルージャ盛岡は21位以下が確定

53 コメント

  1. 8月俺「地域リーグから補強って何やねん」
    今日の俺「何でこいつ地域リーグいたんや…」

  2. 組長おめでとう!!

  3. 中盤までよく戦ってたけど、現状岩手の選手層じゃJ2厳しいな
    光る所を見せた選手はいたけど、上に引き抜かれそうかというと…だったから

    J3で燻ってたクラブが上を一度経験出来たのを今後どう活かすかだと思う

    群馬は組長残れて良かった

  4. さよなら琉球
    また上がってこいよ

  5. ケチャドバすぎて草
    去年も今年もギリギリ最下位残留でございます

  6. ※14
    互いに新人監督だったり、コロナクラスターで出遅れたりと共通点多かったのに、新人監督の力量の差で明暗が別れてしまいましたね・・・。
    アルビさん、来季J1で頑張ってください。

  7. まぁ夢は一度現実化させてみたいよね

  8. 岩手はかなり健闘したと思うが戦力・チーム総合力的にはまだ少し早かった感があるな。この経験を糧に再びチャレンジしてほしい。群馬は組長が監督なので気にして見ていたがなんとか残れて良かった。

  9. なあ~に、組長群馬の強さは、ウチらが一番良く知ってるんだ。

  10. 創ちゃん・・・(´;ω;`)

  11. 残れてよかった
    大量得点は柏京都の13-1みたいなもので、ここまでに有利な状況に持ち込んでかつ
    先制点取れたという特殊条件のおかげで、攻撃がひのきのぼうである事に違いはない
    それでも最終節まで決まらなかった去年よりはましか
    岩手サポさん大きな声出てましたよ、前橋までありがとうございました

  12. 琉球も岩手も群馬も、もちろん贔屓の大宮も
    どこにも落ちて貰いたくは無いと言う心境もあった、盛岡にはダブル食らったリベンジもしたかったし。

    残留出来たのはホッとしたけどやっぱり降格とか見るのは複雑だ

  13. 秋田監督解任なのか、次はどこ行くんだろ

  14. 岩手はここまで残留争い出来たんだから上出来

  15. ※7
    J2に昇格した経験がある、J2を経験したことがあるってのはクラブやサポの財産だと思うので胸を張ってポジろう。
    クラブの財政やスタジアム、練習場、グッズ販売やスタグルなども含めた営業活動など考える事が沢山あるってのは伸び代があるってことだし

  16. >J3からの昇格はクラブライセンス次第

    ということはいわきさんと藤枝さん次第か・・・。鹿児島さんと松本さんにはたぶんJ2以上のライセンスは下りるだろうから。

  17. ※9
    ※12
    あんたらもあがりなさいよ!

  18. あの漢はよく頑張ったよ

  19. 逆にどーなったら琉球岩手は残留できるん?

  20. 間違いなく岩手は強かったぞ また這い上がって再来年また戦おうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ