【J1第33節 G大阪×磐田】G大阪が食野先制弾とパトリックのゴラッソで残留争いの直接対決制す!磐田はJ2降格が決定
- 2022.10.29 18:06
- 117


得点: 食野亮太郎 パトリック
警告・退場: 山本康裕
戦評(スポーツナビ):
来季の戦いの場を左右する究極の「シックスポインター」となったこの一戦。互いに一歩も譲れない激闘を制したのは「青黒の戦士たち」だった。高い集中力で試合に臨んだホームチームは、堅い試合展開の中、決定機を生かして決め切る勝負強さを発揮。途中投入の食野とパトリックが得点に絡む大仕事をやってのけ、ホームで実に4カ月ぶりとなる勝利の立役者となった。これでチームは順位を2つ上げ、降格圏から脱出。残留に向けて大きな勝点3を得た。一方の磐田は勝利という残留に向けた絶対条件を達成できず。無念の降格となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/102907/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/102907/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/102907/recap/



ガンバ2-0磐田。 試合終了。 https://t.co/AtaX3zht1n
— そめさん (ze_some) 2022, 10月 29
ガンバ勝ったぞーーーーー #ガンバ大阪 https://t.co/Exp3371l6P
— 明鏡止水 (Lzap11) 2022, 10月 29
ガンバ勝ったーーーー!!!!!
— みやもと なおき (naoki0928vvn) 2022, 10月 29
ガンバ勝利🙌🙌🙌 https://t.co/9xngCBOmxv
— ぴんぼぼ (renofa_2014) 2022, 10月 29
なんとか最後まで残留争いできる権利を得た 今日やらなきゃいけない事は完璧に達成 #gamba
— 高橋光宙 (pikachutakaha4) 2022, 10月 29
ガンバ勝ったー 残留するぞ残留するぞ
— トライキス (triakis_dd) 2022, 10月 29
よっしゃー!! ガンバ勝ったぞー!! パナスタ4ヶ月ぶりの勝利!! あかん、泣きそう😭😭 #ガンバ大阪
— 🌸アーるん🏴 (元ヨダーランド) (arrun70) 2022, 10月 29
【速報】ガンバさん、湯葉くらい厚みの首の皮繋がる。
— まっく☆ちゃーるず☆GAM (GAM_SUGANUMAC13) 2022, 10月 29
2012年に磐田に負けて降格したガンバ 2022年にやり返す… これでイーブンなんだから恨まないでおくれ
— monstriker (monstaka77777) 2022, 10月 29
これさ2012シーズンにガンバが降格した時と逆になってるよね ・ガンバ大阪vsジュビロ磐田 ・降格した側がアウェイ つまりジュビロは来年昇格して再来年に3冠です #ガンバ大阪 #ジュビロ磐田
— マルゲリータ (Margherita0717) 2022, 10月 29
381 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:00:16 tZHHBnX9pNIKU
次引き分けでも自動降格避けれるんやな
384 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:00:30 GGEe+UPG0NIKU
難しいゴールばっかり入った
386 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:00:45 tvH9D0BAaNIKU
遠藤挨拶にきて、ボーイと再会は泣いた

389 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:00:57 dxcgQvor0NIKU
ヤットがあいさつに来るとはな

391 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:01:12 +3aU5eGDaNIKU
遠藤珍しいな、この感じ
ガチで一瞬引退考えたんか?いつまでも元気でいろよ爺さん
403 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:02:41 W84Qvjso0NIKU
首の皮一枚なんは変わらんな
404 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:02:51 vwP85Cwy0NIKU
最後何が何でも勝たなアカン
412 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:04:24 MtCYk+QN0NIKU
ガンバが対戦相手は一番きついぜ
422 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:07:12 flEaE1GIdNIKU
今季のMVPは強いて言うならアラーノにあげたい
435 U-名無しさん 2022/10/29(土) 17:11:07 HbaTaQjg0NIKU
残留するには最終節必ず勝たないといけない
引き分けならプレーオフ、負けなら自動降格
他力に期待したら確実に負ける
おすすめ記事
117 コメント
コメントする
-
危険な順位なのにチームのまとまりや一体感を感じられるのは不思議な感覚である。よく聞く「チーム内もいいムードで」というのは本当に違う気がする。
なんとか残留で終わりたい。磐田との前の対戦では大井が全盛期の闘莉王のごとく立ちはだかって抑えられたので、その大井から得点を奪えたのも嬉しい。
※44
片野坂さんを選んでしまったからや・・・本当にお互いにとって不幸な出来事だった。
いちおうGMは猛反対していたらしいが、社長が押し通してしまったみたいで・・・自分も片野坂さんを熱望していたから責任はあると考えているが、本当に監督選びは考えないといけない。
ガンバも来年は監督変わるだろうし。 -
勝てば文句無し残留、引き分けでも16位以上。今年4回も負けた鹿島に最後の最後でリベンジチャンス。
しかしヤット大先生の密かな負けず嫌いな所は昔から見てた分よく知ってるが、試合終了後のあの表情はなかなか見なかったな。うちで降格した時も表立って泣いてはなかったし。※19
ていうか今の宇佐美は今の家長みたいなプレースタイルになったなと思う。ボールキープからのチャンスメイク、マーク必須級の選手だがDFも飛び込むに飛び込めない(フィジカルによるブロックの家長と、ボールタッチで剥がす宇佐美の差はあるが)。
奇しくも家長が今のスタイルに変わったのは大宮→川崎に行った30歳頃。 -
クラブ自体のゴタゴタも編成の問題もあるし、シーズン通しての結果だから降格自体は渋谷さんの責任とは思わない(むしろ粘ってくれたほう)のだけど、引き分け以下で降格という試合でこんな腑抜けた内容になったのはなあ……しかもそれが監督の判断ミス連発が絡んでるっぽいのはとても残念。
ヤットさんがスタメンに戻った影響でボール奪取後の第一選択が以前の最悪な状態のときのようにみんなバックパス第一になってて怖さゼロ。せっかくジャメ調子良さそうだったのに台無しだったし前半のガンバさんのゴール前ミスでコネコネして決めきれないのもその影響だと思う。
ヤットさん自身は今日はかなりパフォーマンス悪くてそれはそういうときもあるだろうし健太郎がもうアスリートとしてまともに動けていない姿見るとあの歳であれだけやれてるだけでも凄いとも思うけど、今日はチーム全体にデバフかけてたし監督が早めに替える決断すべきだった。結局決定機つぶしと失点に絡んでる。
その上放り込みサッカーする時間になって金子や古川くん入れてどうすんのよ……。渋谷さん自身は無能ではないと思うけど、試合前のプランと違うこと起きたらろくに何もできない感じがこの試合に限らず見て取れて勝負弱さに繋がってる気がする。渋谷さん監督で伊藤さんがコーチだったらどうだったんだろうな……でもまあそれよりは20年迷走しているこのクラブだな……はあ。
ID: k5ZmQwZmIy
えんどう豆さん
ID: E1ZTZlNjc4
さようならJ1 また会う日まで
いつになるか分からんけど
ID: JkZmM1OWYw
福岡も湘南も勝ってしまったので
鹿島に勝つが最低条件なのは
ID: EzNDI3NmM5
おかえり。
こんな事なら伊藤監督を捨てなきゃ良かったのにね、2年目から本領発揮なのに。
ID: RjNTFkZTUy
いやあまたJ2に帰ってきたなあ…
去年の圧倒的優勝のことを考えたらなんか感慨深いぜ…
ID: RjNTFkZTUy
※4
もううちとは関係ない人なので
その言葉は仙台に言ってあげて
ID: A4NjA5ZTY2
脚さん残留おめでとう!㊗️
ID: RmZTBjM2Fk
次勝てば最下位の最高勝ち点を更新する。
そして最強の最下位という称号を得る。
なかなかうまくいかないね。
ID: dlYWE3Y2Fh
頼りないラスボスだが来週よろしくお願いします
ID: ZmZmI3ODg0
お疲れさまでした。正直ここまでよく粘ったなと・・・。
ID: Y3NTY3ODJk
ミーハーかもしれないけどこれだけは言いたい
ヒガシ、パト、宇佐美ほんとにありがとう、愛してる
ID: RhOTFhY2Qw
京都戦行ってたけどハーフタイムとかプレーが切れるたびに
まだスコアレスとかガンバがリードしてるとか聞こえてきた
次節鹿島に飼ってくれよな
ID: MzYTgzM2Fh
** 削除されました **
ID: M4MDJlODkx
※7
※9
本日の残留へのアシスト最高でした
来週はお手柔らかに
ID: ZiZWM5ZGU5
来季の監督は早めに決めてくださいね
もう内々には動いてることを願う
ID: IyZDQ2NDUy
試合勘の差があったとはいえ、磐田に結構決定機作られてたのは反省点
次は苦手な鹿島だけど次もガンバれ!
ID: JiM2YzNjQ0
宇佐美がいると違うね。属人的なサッカーはよくないけど、一年通して宇佐美がいたらもっと楽だったのに
ID: ZjNzRlNjJi
昇格したときの懸念点を何一つ改善しないどころか問題点増やしているんだから
そりゃ即降格するだろうと
正直妥当過ぎて驚きも悲しみもない
ID: I1NzZhYjRm
1点目は三浦のパスが素晴らしかった
宇佐美がついに完成形に近づいてて嬉しい
家長みたいに息の長い選手になれるかも
ID: ZjMDE2MmRk
選手層の差が酷いなやっぱ
ガンバは控えにパトリック食野武蔵とかすげえわ