ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第33節 G大阪×札幌】これぞ宇佐美貴史!G大阪がエースの2発で逆転勝利収め7月以来10試合ぶりの白星

2024年 J1第33節 ガンバ大阪 VS 北海道コンサドーレ札幌

G大阪 2-1 札幌  パナソニック スタジアム 吹田(24950人) 

得点: 白井陽斗 宇佐美貴史 宇佐美貴史
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
試合序盤に白井のプレスによるボールロストから先制点を許してしまい、苦しい立ち上がりとなったG大阪は、その後果敢に攻め込むも、思うようにゴールに結びつかず、ビハインドで試合を折り返す。後半も交代カードを使い、攻め込む姿勢を見せたが、アウェイチームの守備を崩せない。しかし、試合終盤に獲得したPKを宇佐美が決め、同点に追い付く。このまま終わると思われたが、ペナルティエリア内に持ち込んだ宇佐美が鋭い切り返しから逆転ゴールを決め、試合終了。劇的な形で10試合ぶりの白星をサポーターに届けた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/100509/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/100509/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/100509/recap/




13

16

27



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌 明治安田J1リーグ 第33節 2024/10/5
https://www.youtube.com/watch?v=Hf7uAYztq88





5chの反応

   ガンバ大阪 Part3605    
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1726661803



0152 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:31:46 ID:0806p5Ul0
3ヶ月ぶりの勝利きたあああああ
何やこの試合ww




0154 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:31:51 ID:5R8hpuqB0
昇天したわ



0155 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:32:02 ID:hJaSXmUJ0
まさかBS劇場がこっちに作用するとは



0156 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:32:05 ID:lpS1AmHW0
サッカーって分かんねえなあww



0158 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:32:36 ID:5mBamjEq0
ほんま、何もないとこから宇佐美だわw



0162 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:33:12 ID:xEU502480
すいません
負けると思ってました




0169 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:33:55 ID:lpS1AmHW0
>>162
気にすんな
PKまで全員そう思ってた




0166 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:33:35 ID:8M89rWHP0
これぞ宇佐美の正しい使い方やな



0172 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:34:00 ID:3jy0SK6i0
これは信じて行った現地最高の結果やなおめでとう



0173 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:34:05 ID:5m+oR7fr0
宇佐美ぱねえ



0174 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:34:09 ID:Z07U9A870
そうか今日はBSだった



0175 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:34:24 ID:oe2Sgavt0
宇佐美さん申し訳ございませんでした



0190 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:36:40 ID:kdL1cOfz0
マジでメンタル的にデカいなぁ



0196 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:37:46 ID:lpS1AmHW0
中2日だからね
それでどんな形でも勝ち点3取れたんだから上出来ですよ




0210 U-名無しさん 2024/10/05(土) 19:41:18 ID:wpdGQuk90
この勝ち方は勢いづくね町田怯えて待っとけ
ガンバ鹿島が来ちゃうぞー

215 コメント

  1. 1.

    BS劇場極まれり

  2. 2.








  3. 3.

    たかしあいしてる

  4. 4.

    アイシテルタカシ

  5. 5.

    事実上終戦だわ
    ほんとに辛すぎて、動けない

  6. 6.

    勝ち星の同期ようやく終わったか…と思ったら大逆転で感動した

  7. 7.

    タカシ アイシテル タカシ

  8. 8.

    宇佐美ショックで札幌さん残留の魔法が解けちゃったかも

  9. 9.

    宇佐美やっぱすげえガンバサポじゃないのに吠えたわ

  10. 10.

    やっと勝った
    長かった

  11. 11.

    札幌さん…

  12. 12.

    まだだ…

  13. 13.

    さよなら

  14. 14.

    2年連続2回目の10試合連続未勝利なしか

  15. 15.

    明日の東京V-湘南戦の結果にもよるが。19位以下は残り試合で勝ち以外の結果になったら覚悟だな。
    救いは代表中断に入る事か。

  16. 16.

    これだから宇佐美はやめられない。
    山田の落としをダブルタッチとかその後のシュートフェイクとかあの場面で完遂させるのはエグすぎる

  17. 17.

    アイシテルオオサカ!
    宇佐美に抱かれたい!

  18. 18.

    磐田・湘南・新潟「チュッ😘」

  19. 19.

    嫌な記憶を思い出したわ
    終了間際のガンバさんは本当に怖いよぉ

  20. 20.

    ぐろい負け方しちまったな…

  21. 21.

    来年も札幌遠征したかったな…

  22. 22.

    20年前に柏の葉で観たことある展開だな

  23. 23.

    宇佐美ありがとう!!
    以上
    …な試合やった。

    これで負けたら宇佐美スタメン落ちも含めて采配批判された筈だからポヤトス意外と持ってるな(今日だけかもしれんが)

    ※6
    令和版ズッ友ですね(´・ω・`)

  24. 24.

    札幌さんの助っ人二人がもう少しましなら…

  25. 25.

    もうむりぽよ

  26. 26.

    タカシ違いやんけ!というのは野暮で…








    ルキアン

  27. 27.

    持ってる男は違うなあ

  28. 28.

    大崎いらんことしちゃったけど途中で出てきた助っ人が全然効いてなかったね

  29. 29.

    最北端と最南端のj1チームが無くなるのか

  30. 30.

    宇佐美はやっぱりSpecial Oneだなあ、流石としか。

  31. 31.

    ※16
    山田王子流石過ぎる!
    離れても好きな人!

  32. 32.

    あの時間帯、あの足
    やっぱりタカシは最高ですね

  33. 33.

    降格争いがついに始まったな…

  34. 34.

    バカヨコには責任を取ってもらう

  35. 35.

    これ札幌サポさんが中継途中にお風呂入ってくるやつ!!!

  36. 36.

    そろそろ各地で他力本願寺が建立される時期が来たのか

  37. 37.

    札幌さんのメンタルが心配だわ

  38. 38.

    今日の負けと前節の湘南勝ちで、18位止まりが現実的に…
    ライセンスないとこが上位3チームに入らんかな

  39. 39.

    ※23
    ダービーから中2日やからターンオーバーしただけやろ
    今日のスタメンには文句ないよ、久しぶりの福田スタメンも見れたし

  40. 40.

    札幌さんは追加点を取れなかったのと、PKが痛かったな。
    エリア内で腕を広げるのは危険よね。

  41. 41.

    白井ごめんな
    サンバカが余りにも使えなかったせいで…

  42. 42.

    ミシャのサッカーで1-0で逃げようとするからこうなる

  43. 43.

    なんか勝てたけど次が心配ですわぁ

  44. 44.

    ごめん悪気はないんだが、札幌の前線の外国人二人酷ない?
    シュートまで行けんわ、時間稼ぎのキープも出来んわ。

  45. 45.

    ごちゃっとなってゴール見えて左で打てるのにあそこで切り返し入れれる宇佐美まじで凄すぎ

  46. 46.

    宇佐美は凄いなーやっぱ
    札幌かなりまずいなこれ

  47. 47.

    皆さん、今までありがとうございました。
    お元気で。

  48. 48.

    タカシ オメデト タカシ

  49. 49.

    ガンバ劇場開演か。

    宇佐美は禁断の移籍をしなくて良かったな。

  50. 50.

    宇佐美、さすが京都府民。

  51. 51.

    1-S
    このバカヨコと いわないで

  52. 52.

    大崎はそもそもがやらかし系の選手だから

  53. 53.

    宇佐美サンキューな

  54. 54.

    宇佐美ありがとう

    ※15
    熊さん明日頑張ってね

  55. 55.

    まだだ
    ラスト3連勝でのまくりはあり得る

  56. 56.

    札幌はそろそろ本気出さないと

  57. 57.

    そりゃ武蔵スタメンになるわって感じの酷さ、武蔵じゃ駄目だからFW多めに補強した筈なのにね

  58. 58.

    バカヨコさんの説明書

    https://hochi.news/articles/20240727-OHT1T51073.html
    >バカヨコは193センチだが機動力があるタイプなので、真ん中で出ても、右にも左にもスペースにも出ていける。

  59. 59.

    宇佐美はやっぱり特別な才能がある選手なんだなあ
    すごかったわ

  60. 60.

    札幌の外国人二人、サイドでキープすればいいのにってシーンが4回くらいあった

  61. 61.

    ※47
    おう!さよなら
    鳥栖と元気でな!

  62. 62.

    タカシ愛されすぎや

  63. 63.

    ガンバユース劇場!

  64. 64.

    たかし!たかし!たかしと私!(歌えた人挙手

  65. 65.

    ※56
    もう本気出してる定期

  66. 66.

    無関係なのに胃がキュッてなる

  67. 67.

    ※51
    懐かしすぎて草
    まあでも札幌さんの前線の外国人がボールロストしまくってて「こりゃ痛いしっぺ返しがありそう・・・」とか思ってたら案の定
    ガンバ戦のAT被弾は嫌な記憶が蘇る・・・

  68. 68.

    ※39
    そうやね。
    コンディションも加味して最善策やったんやなと今なら思えるけど
    90分までキレ散らかしながら観てたからまだ冷静じゃないかもしれない(汗)。

  69. 69.

    アメコミ風に格好良く言うと
    King of Takashi the Usamiといったところか

  70. 70.

    ** 削除されました **

  71. 71.

    ※70
    旨い食材はともかく若い女なんていませんよジジババだらけや

  72. 72.

    逆転ゴールは思わず声出た
    やっぱり凄いわ宇佐美選手

  73. 73.

    バカヨコすごかったな
    あそこまで「不正解」のプレーしかしないとは思わなかった

  74. 74.

    タカシアリガトタカシ

  75. 75.

    愛されちゃうよなあ、タカシ。

  76. 76.

    ヴェルディタイムがガンバに乗り移った

  77. 77.

    ※70
    へ、ヘイトスピーチ……

  78. 78.

    いやぁ、やっぱりこれが宇佐美なんだよなぁ

  79. 79.

    もうバカヨコ使わんくていい
    ガンバ12人目の選手かと思ったわ

  80. 80.

    ここに来て全盛期なのすごいな
    ヴィッセルの武藤といい

  81. 81.

    ※70
    人に言われて嫌なことを人に言うのはやめましょう。勝った時は尚更です。せっかくの勝利がお前のせいで台無し。

  82. 82.

    ※70
    南北逆バイキング…。

  83. 83.

    ※22
    うちか

  84. 84.

    ※70
    そういう発言良くないよ

  85. 85.

    ※44
    京都の途中加入陣が凄かっただけに、余計に駄目さが目立ってたね…

  86. 86.

    久々の勝ちも嬉しいけど久々にエースの得点2桁乗った!しかもそれが宇佐美!ってか2桁得点者出るの何年ぶりなのか

  87. 87.

    さ、来年は仙台っ子小名浜担々麺辛味噌十文字ラーメンのフルコースだ〜(ぐるぐる)。

  88. 88.

    宇佐美で勝ててるポヤトス

  89. 89.

    どうにかして水曜の相手が札幌で、今日がダービーやったって事に出来へんか?

  90. 90.

    降格枠が2枠埋まったな

  91. 91.

    ※44
    前線に指示出してないのか、聞いてて無視してるのか、順守した上でアレなのか…。

  92. 92.

    2点目取られたあとに、もうどうせなら19年ぶりにAT3点取られちまえよって思った

  93. 93.

    ※70
    これは面白く無い方の大阪

  94. 94.

    ごくたまにあるサッカーの2ランサヨナラって奴ですな
    まあ、あのPK献上はダメージがでか過ぎると思う 信じられないレベルで両軍の選手の動きが変わっちゃったもの

  95. 95.

    ※64
    俺(たかし)を見てくれ~

  96. 96.

    コンサのスペインの選手めっちゃモッサリしてない?

  97. 97.

    タカシクリニックや!

  98. 98.

    昨シーズンは夏のみ勝てて、今シーズン夏か全然ダメなのはなぜなのか。

  99. 99.

    もう今年は勝つことないんやろなと思ってた
    前半の貯金で残留出来るしそれでいいかと思ってた
    でも勝ってくれると無茶苦茶嬉しい
    だから次も勝ってや、期待してるで!

  100. 100.

    ※86

    調べてきたぞ
    案外最近のことで、2021年はパトリックが13ゴール決めてる

    ただその次の年のトップスコアラーもパトリックなんだが、5ゴール・・・草を生やすのもためらわれる話だった

  101. 101.

    タカシ最高! 絶対TA・KA・SHI!!

  102. 102.

    脚さんとこの試合あんま見る事ないねんけど見たら宇佐美がゴール決めて勝ち点取ってるイメージやわ
    札幌さんとこのミンジュええ選手やねー

  103. 103.

    ドドちゃんトゥチッチとなんもかわらん

  104. 104.

    ここでバカヨコヤバいって言うから、DAZNで85分過ぎから見てきたけどあれは・・・
    そこキープ出来てりゃ、最悪でも同点のところでゲーム終わってたよなって感じで

  105. 105.

    試合ラスト付近までズッ友と思っていてすみませんでした

    ガンバさんさすがだわ楽しかった

  106. 106.

    負けたと思って、目を離したら逆転してた

    おめでとう
    ありがとう

  107. 107.

    ※38
    7位のいわきが試合数一つ多くて勝ち点4差がMAXかな

  108. 108.

    久々にBS劇場みた感じ

  109. 109.

    PKから宇佐美のゴールでうわえぐって声でてしまった

  110. 110.

    でも全盛期の宇佐美だったら、ペナルティーエリアでタックルかわした瞬間にシュート打ってただろうなって思う
    普通の日本人より、1タッチ2タッチ省略して唸るようなシュートを放ってたのが好きだったな

  111. 111.

    白井の恩返しからスーパーウサミン劇場でガンバサポが得しただけの試合w

  112. 112.

    勝てた試合だったのに勿体ない。
    前の外国人2人が鹿島る事を知ってたら十分勝ち点3取れたぞ。

    ※103
    少なくともドドは勝ってる時の前線キープの信頼感はあったぞ。

  113. 113.

    タカシ完璧だ…

  114. 114.

    ※100
    ありがとうございます。21年にパトリックそんな決めてたのかと思ったらチーム得点数33点って…コロナの影響あったとは言えパトリックおらんかったらアウトやったのか…

  115. 115.

    やっはすげーよ、うさ耳は

  116. 116.

    タカシやべーわ

  117. 117.

    札幌、ダメージが大きい負け方になってしまいました。
    まだ終わりじゃないけど、引きずる事になりました。

  118. 118.

    対ガンバ戦がまだ残っていることに震える

  119. 119.

    サッカーって不思議なもんで、90分内容が最悪でもATに何故か立て続けに得点して勝てちゃったりするんだもんな。
    これだからやめられない止まらない。

  120. 120.

    試合終了時のガンバ選手との対比映像を見て、白井選手には今後も活躍してほしいと思った

  121. 121.

    宇佐美の交わしたあとのシュート早すぎる
    振りも早いけどあれだけ早く振れるのが異次元
    本当にトップクラス

  122. 122.

    札幌、終戦確定なの?
    ここまでのクラブ・サポ・パートナーの一丸となって残留するぞという雰囲気、他のJクラブで見たことがないくらいアツくてかっこよかったのに…。

  123. 123.

    こんなに嬉しい事はない…
    今日の試合ほど天パの台詞が似合うのマジで最高

  124. 124.

    宇佐美はんあんた鬼や

    ※120
    エンブレム出ないんですね・・・ちょっと悲しい

  125. 125.

    福岡がスタンド煽って、その直後にミスして失点した時、正直札意沸いたわ
    ほぼラストチャンスで切り返すのすごいな、タカシ

  126. 126.

    レッドブルみたいに買ってくれるスポンサーいないもんかな
    地方のお菓子屋じゃ限界あるわ

  127. 127.

    ※122
    残り5試合で最低4勝1分けでワンチャンくらい

  128. 128.

    バカヨコとサンチェスをとった理由は得点力ではなくシステム適応を重視した結果だって三上がラジオで言ってたなー。普通に点取れた方が良くね?

  129. 129.

    ※64
    超たかしかよw

    こういう勝ち方を目の前で見てたガンバサポは脳汁どっぱどぱやろうなぁ…

  130. 130.

    やっぱ宇佐美は別格やな。
    しかし、宇佐美を抑えられた時にどうするのかが大変そう。

  131. 131.

    ※111
    琉球でも札幌でも恩返しを忘れない孝行者(白目)
    でも今回もパフォーマンス控えめで相変わらず情け深いところもずっと好きなんだよなー
    去就について何か言えた立場ではないが縁があったらいつかまたガンバのユニ着てほしい

  132. 132.

    ※126
    石屋製菓が補強資金捻出のために10万枚買い上げて懸命に頑張っている姿に他サポながら心打たれたのにその言い草はないわ

    しかし勝者と敗者のコントラストが残酷なまでに出た試合で、勝ったガンバの喜びはもちろん、降格経験してるサポなら札幌の落胆もよくわかるから辛いね
    大崎のハンドは故意ではないし、pkの菅野もあと少しで弾けた、その少しの差が明暗分けた

  133. 133.

    ※49
    川崎がまたオファーしそうなゴールと思ってしまった。

  134. 134.

    やはり天才…

  135. 135.

    陽斗がJ1でやれるのはセカンド見てたやつらは皆知ってるんだよな
    陽斗も宇佐美も怪我からの完全復活が何より嬉しい陽斗が個人残留できますように

    ※131
    陽斗、奈良で2年連続、今年は花園でも決めてるからガチで親孝行してるよな
    あの実家を白井陽斗ミュージアム化してるおかんも来てたんじゃないか?
    記念球ももらったようだしまた展示品が増える予感

  136. 136.

    ・ストライカーは札幌には来て貰えない
    ・バカヨコサンチェスはおそらく入れ知恵された(前節は良かった)

    この2点は協会(とJリーグ)が札幌降格させようと動いたのかもネ

    このスレのコメントで札幌降格決まったように書いてる人、協会関係者とかファイターズファンかな?

  137. 137.

    下位リーグとはいえ暫定得点王で今日もゴール決めてそれ以外も好調そうだったのに
    ストライカーの補強がない扱いされる俺の白井陽斗

  138. 138.

    おいおい、後半46分まで見て今見たらまさかの逆転しててケツ浮いたよ
    あれから何があったんだよ一体

  139. 139.

    後半ATでハンドやらかしてPKで同点にされその後同じ選手にゴールされて逆転負け…なんか頭が

  140. 140.

    ATの逆転はよくあるけど今日のは宇佐美が凄すぎて
    これぞ宇佐美だったな

  141. 141.

    関西互助会は不滅や

  142. 142.

    BS劇場健在だな
    脚さんもトンネル長かったね〜
    でも泣くほどのことなの?

  143. 143.

    SNSで大騒ぎしてるのを見て
    ガンバ追い着いたか~とか思ってたらこれよ
    すげー事やってんな

  144. 144.

    ※122
    エンジンかかるのが少し遅かったね…
    あと、補強が京都みたいに当たりだったら違う未来もあったかもしれない

  145. 145.

    ※56
    なお間に合わん模様

  146. 146.

    BS劇場は忘れたころにやってくることを再認識させられた試合

  147. 147.

    ※49

    他の選手はともかく、宇佐美の移籍はなかった
    宇佐美はプロサッカー選手以前に熱烈脚サポというスペシャルな存在

    ※142

    勝っても負けても、事あるごとに選手が泣きだす泣き虫クラブだぜ!
    うちの方が泣き虫だぞ、というクラブは是非挙手してください

  148. 148.

    基本的に宇佐美に関しては海外(流石にもう無いだろうけど)以外は他Jクラブに行く心配はしてないな
    最後もうやれなくなってからディビジョン落としてでも現役にこだわり続けて移籍はあるかもだけど

    しかし他の選手には悪いかもだけど、宇佐美のゴールで勝つのはやっぱ格別に嬉しい

  149. 149.

    偶然かもしれないけど勝った天皇杯広島戦と今日は宇佐美がベンチスタートだったんだよな。ジョーカー起用がハマったのもあるかもと思いました。
    ビースト林が復帰したら山田坂本内でスタメン二人での抜擢で展開によって宇佐美投入でも良かったり?
    徳真を起用しなかったり黒川を途中で外したりで安泰に風穴を開けてる工夫も見えてよかった。江川も福岡を脅かすチャンスは十分あるな。良い味方内での競争もあって残り試合暇しない楽しみだなあ。

  150. 150.

    ※147
    yahooトップにきてたよ!宇佐美は繊細で優しそう。

  151. 151.

    ※132
    それは美談だが、財政面の厳しさで今年は黒字化するためにシーズン前の補強も十分にできなかったというのも事実
    特に田中駿汰・金子・ルーカス・小柏と主軸が一気に抜けた以上、付け焼き刃ではどうにもならなかった
    今まで支援してくれたことへの感謝はもちろんあるが、会社の規模的にJ1定着するチームのメインスポンサーとしては厳しいんだよ
    外資ファンドが出資してくれるという話もあったがどっか行ってしまった

  152. 152.

    うちの優磨も久しぶりにゴールしたけど見事に宇佐美選手に持っていかれたな。凄いゴールやった。
    泣いちゃうあたり物凄い重圧に耐えてたんだろうね。

  153. 153.

    ※147
    そういえば陽斗もただの脚サポじゃなくて、ピッチ上の選手より先に
    万博ゴール裏のサポの応援に憧れたんだってさ
    ある意味めずらしい存在だよね

  154. 154.

    札幌は張りつめた糸みたいな守備でギリギリのところでなんとかはね返してたけど、PKがきっかけになってぷつんと糸が千切れてしまったね

  155. 155.

    ※136
    1個目はともかく2つ目は陰謀論にハマり過ぎでは?
    アルミホイル巻く?

  156. 156.

    すまんのぉ〜

  157. 157.

    やっぱシュート打てば勝てるんや!
    バカみたいなコメントやけど

    ※129
    その脳汁が眼からこぼれ落ちたわ

  158. 158.

    最後の交代、小林はバカヨコに替わるはずたったみたいね。バカヨコさんはもう見れないかもな

  159. 159.

    現地行って観に行ったけどマジでこういう試合は
    15年のACLの米倉のゴール思い出してホンマ
    観にきて良かったわ、貴史ありがと貴史

  160. 160.

    やっぱ宇佐美かっけーわ

    チームを救ってくれる生え抜き選手の活躍は脳汁出る

  161. 161.

    今日笑ってファン感行けます
    宇佐美ありがとう、おれたちの誇り

  162. 162.

    バカヨコとサンチェスは何年契約なのか気になる
    ドド以下の外国人FW獲得のために大金払ったスポンサー様に申し訳ないわ

  163. 163.

    ※142
    これは泣くほどの展開やろ

  164. 164.

    BS劇場恐ろしい!!

  165. 165.

    ※122
    一般的には残りの試合数≒逆転可能な勝ち点差と言われるから、残り試合数5で残留圏の湘南と6差と厳しい状況なのは確か。

  166. 166.

    今日の試合
    ガンバサポにとっては、例のバックパス(あわやオウンゴール)からの速攻藤春のゴールと同じくらい脳汁ドバドバでは

  167. 167.

    他サポながら宇佐美の活躍はうれしい

  168. 168.

    このスーパーゴールは
    Jリーグ好きならば
    何十回も繰り返し見ていられますね

  169. 169.

    ボールってのはしぶとく諦めない選手の前に絶対に転がってくるもんなんだって本当なんだな

  170. 170.

    うさみあいしてる

  171. 171.

    ※168
    昨日までは花園でみたおたくの2ゴールを繰り返しみてたわw
    森晃太のゴラッソはもちろん、1点目のCBからの縦が気持ちいいんだよな
    夏からずっと惜しかった長野のゴールなのも熱いし

  172. 172.

    ※126
    YouTubeでやってたけど、買われるのは首都圏近郊のチームだけや
    あとは集客+α、そう考えると地方で買われる可能性はほぼ無い、投資として買われるから

  173. 173.

    ※172
    ※126
    地方であるとしたらIR絡みのバーターとしてかな
    運営会社選ぶ時は面談になるとしたら「〇〇を買って貢献してます」みたいなアピール目的ならワンチャン

  174. 174.

    ※136
    根拠のない陰謀論と脈絡も根拠もない唐突な野球批判
    札幌サポも降格不可避でだいぶヤバさが極まりつつあるな

  175. 175.

    これで鳥栖、札幌は実質終戦かな。
    鳥栖に関しては残り全勝、札幌は4勝1敗で41
    磐田と湘南が両方相当事故らない限りはかなり苦しい。

  176. 176.

    宇佐美すごすぎて感動すら覚えた。

    なんやあの最後のゴール。
    なんであの時間あの場所でかわす選択ができるのか訳がわからない。

  177. 177.

    やはり数字が正直でガンバが圧倒していた

    まずは走り負けしていたし外国人は脳が小さいウドの大木だった

  178. 178.

    それまでリードしていてアディショナルタイムに2失点で勝ち点3を失う
    何か既視感があるのよね2007年に奇しくも監督も同じで降格圏に沈んでいて
    当事者だっただけに

  179. 179.

    さぶイボ確定

  180. 180.

    ※151
    >外資ファンドが出資してくれるという話もあったがどっか行ってしまった

    三上のラジオによれば、出資はもうされた。

  181. 181.

    資金力の乏しいクラブが頑張って大型補強した結果獲ってきた外国人選手がことごとくこの出来じゃ色々と厳しいな
    札幌はJ2降格となったら来季以降の経営大丈夫なのか?

  182. 182.

    クルピがDFにスライディングするなって言ってた理由がよくわかる宇佐美のゴールだった。

  183. 183.

    ※138
    ただの宇佐美劇場。
    自分らの交代で入ったFWのポンコツ劇場。

  184. 184.

    ※177
    それはど直球なヘイトでは……?

  185. 185.

    また悪く無いけど勝てないかぁって思ってたら宇佐美がやってくれた
    イサ山田コンビや左の半田も良かったし色々得られて面白い試合だった

  186. 186.

    岸本の出来が非常に良いと思った。札幌のガンバ対策はヴェルディ、セレッソ戦を研究してるっぽくて、まあまあ良かったけど、ビルドアップの関与、インナーラップと攻撃面で岸本が出口の一つになっていた。山下との関連性も良い。ガチで帰陣するときは結構速い(たまに戻りが遅いが)

    対戦相手にもよるけどウェルトン左なら半田左、岸本右が一番良いとさえ思ってしまう。

    半田もなんか中央に入ったりしたけど、右SBから中に入るより可能性を感じた。

  187. 187.

    仕事中アディショナルタイムまで諦めずに速報チェックしてて、よっしゃ追いついたありがとううさみさん!でスマホ閉じた
    まさか逆転までしてくれるなんておもわなんだ

    ありがとううさみさん!

  188. 188.

    今回のJ1在籍期間で自前で発掘した非アジア圏の当たり外国人はルーカスフェルナンデスだけだし
    開幕前に補強してても外国人は外してたと思うわ

    活躍したのはジェイ、アンロペ、ガブシャビとすでにJ1で実績のあった選手ばかり
    ドゥドゥ、ウタカ、アダイウトン、クリスティアーノ(甲府上手いな)の誰かみたいな補強のが可能性感じる

  189. 189.

    札幌さんのスポンサーねぇ……
    日本全国を牛耳っている北海道企業となると
    流通大手ならツルハとか、ニトリってのもあるけど、あんまりピンと来ないかな。
    ジャガイモの威力のカルビーと湖池屋、養豚精肉加工の日本ハム、やっぱ食料関係になるのか。
    防衛産業の大手が北海道に生産拠点持ってないのはある意味不思議。
    砲弾とかミサイルとか一番使いそうな気はするけど。
    補給線断たれたら北海道ヤバくね?
    陸自や空自がスポンサーになったらそういう地域振興に役立つとかないかな?

  190. 190.

    137
    外人のストライカーです。言葉足らずですみません。過去アンロペがいましたが、オファー大抵クラブにまず来ると思うのですが本人に直接来るという変化球でした。当時まだ社長野々村さんだったので正攻法では選手獲得出来ないとオファーした側は思ったんでしょうね。

    155バカヨコサンチェス他試合良かったのに何で?って思ってるサポさん多数ですよ。札幌には過去に1度目の降格の件等不思議な事がいくつも有るのですよ。

    174
    徳島初昇格時見て違和感感じませんでした?
    他に、町田プレースタイルは置いておいて、余計なラフプレーがよく見られますがJリーグは放置してますよね。
    Jリーグ観てて公平で問題なく見えますか?
    あとプレドになってから減ったけど、札幌ドーム&コンサ叩きの動画乱立してましたが、あれファイターズファン多いんじゃないですかね

  191. 191.

    札幌なら真剣にタイの財閥系とかにアプローチするのもありなのではないかと。タイ人の北海道人気ってなんか根強いし。

  192. 192.

    ※189
    冷戦時代、北海道はソ連戦車師団と血みどろの地上戦を繰り広げて米軍来援までの時間稼ぎする場所だったから。そこに軍事産業は無理でしょ

  193. 193.

    バカヨコには責任を取ってもらう

  194. 194.

    ※136
    現実見ようぜ?な?

    札幌と町田はコメが伸びて楽しいなぁ

  195. 195.

    ※189
    ツルハは競合のサツドラがスポンサーなので微妙
    日ハムはそもそもセレッソのヤンマーに次ぐトップパートナーだよね
    カルビーは長らくJリーグ自体のトップパートナーやってて数年前に降りてるのがどうなのか

  196. 196.

    すごかったなあ

  197. 197.

    ※136
    此奴はただのカタリ屋。コンササポではありませんので

  198. 198.

    ※122
    得失点差もあるから実質7差なのよな
    札幌3勝1敗1分けのハイペースとしても、湘南今日負けても残り1勝1分け出来れば、炭鉱負け連発でもしない限り抜かれない

  199. 199.

    ※166
    個人的にはACLでのヨネの逆転ゴールかな
    あのときもスタジアムの盛り上がり方は凄まじくて、サポーターの歓喜が文字通り爆発したような感じだった

  200. 200.

    さようならJ1の皆様
    もう会う事はそちらが落ちない限りないかもしれません
    さようなら

  201. 201.

    札幌は前半戦で早めに手を打ててたら残留も狙えただろうに
    この負け方で降格にかなり近づいた

  202. 202.

    ※166
    めっちゃ古い話すると2010年ACL水原三星戦
    やっぱり0-1でリードされた後半、宇佐美アシスト二川ゴールで同点、後半アディショナルタイムに宇佐美ゴールで逆転勝ちを思い出した。
    あれから色々あったけどここぞという所で救世主になる宇佐美が復活して嬉しい。

  203. 203.

    ※49
    結局家長の方が大阪帰りそう
    お互いのスタイル的にも年齢的にも

  204. 204.

    これでターゲットは京都・柏か
    今は得失点離れてるけど、もし勝ち点追いつく展開になれば得失点逆転してるはず

  205. 205.

    ※204
    まあまだ勝ち続ければ何かを起こせることもあるし、とにかく願うしか無いな
    勝ち続ければ優勝戦線も荒らせて上も下も戦々恐々させられる

  206. 206.

    ※194 現実見た上で応援してますヨ😊
    ※197 札幌応援してますよ。ただシーチケ買ったことないですし(2012年の増資には僅かながら協力させて頂きましたが)、ゴール裏に行ったこと無いですけどね。

  207. 207.

    ※178
    そういえばこの時の広島ってメンツ良かったのになんで降格したの?12年のガンバと同じ感じ?

  208. 208.

    ※202
    2010年が来年で15年前とか俺信じられねえよ…

  209. 209.

    ※208
    イサが三冠の頃の宇佐美についてインタビュー受けてるのをみて、もう10年かってなったわ
    いい加減星を増やすなり大きくするなりしたいなあ

    宇佐美がPK決めまくってるのも胸熱
    PK失敗して蹴り直しても失敗したりが懐かしくすら思える

  210. 210.

    ※136
    ごめん、ファイターズファンは全く関心無いので関わらないで

  211. 211.

    ※189
    ニトリもスポンサードに関してはドライだから

  212. 212.

    ここ最近、オリ10さんが優しくない
    此方には勝ち点くれないのはしょうがないにしても、
    降格争いのライバルチームに勝ち点を計上している

  213. 213.

    ※212
    2試合合計だと残留争いチームにはお宅と湘南さんに勝ち点3あげたのが最大なんで勘弁してやってください。

  214. 214.

    ※210
    全く関心ないならこんなとこ来ないやろ

  215. 215.

    札幌遠征は1年間頑張った自分へのご褒美
    寂しくなる、まぁ最近旅費が馬鹿上がりしてるけど
    宇佐美はやっぱり宇佐美前に居てなんぼやなー

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ