閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

来季J3参入のFC大阪が鈴鹿FW三浦知良の獲得に動く 昨年に続くオファー


けさのデイリースポーツによると、来シーズンのJ3参入が決定したFC大阪が、鈴鹿ポイントゲッターズのFW三浦知良の獲得に動くそうです。
FC大阪は昨年に続くオファーで、移籍が実現すれば三浦選手にとって初のJ3挑戦となります。


00


[デイリー]J3参入のFC大阪 カズ獲りへ 近藤社長「J2に向けた戦いが始まる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13e0b5c53e28e196b7fe1d750795510a7934907
日本フットボールリーグ(JFL)最終節が20日に開催され、FC大阪はホームタウン東大阪市の花園ラグビー場第1グラウンドでMIOびわこ滋賀と1-1で引き分けた。優勝は逃したが、2位での来季J3参入が決定。J初参戦に向け、クラブは鈴鹿ポイントゲッターズの元日本代表FW三浦知良(55)の獲得に乗り出すことが複数関係者の話で明らかになった。
(中略)

 躍進を掲げるクラブは2年連続でカズ獲得に動く。昨季終了後にもオファーを出し、交渉を持った。戦力としてはもちろん、キングの経験やプロとしての姿勢はJリーグに初参戦するクラブに最も必要だという考えは変わっていない。

 カズは今季、横浜FCから1年間の期限付きで鈴鹿に移籍した。来季については鈴鹿との契約更新を最優先としながらも、鈴鹿がJリーグ入会に必要な百年構想クラブ資格を失格している現状もあり、流動的な部分もある。




今年6月、23年ぶりとなる東大阪市花園ラグビー場でのサッカー開催で、FC大阪は鈴鹿ポイントゲッターズと対戦しましたが、花園ラグビー場での開催に加えてカズ効果もあり、JFL歴代4位となる1万2152人が集まりました。
オファーにはこの辺の期待もありそうですね。


01


ツイッターの反応












179 コメント

  1. 所属するだけで1億くらい効果生めそう

  2. カズ流出したらJFLのチームのJ3参入のハードルが爆上がりするやつじゃん

    これは鈴鹿以外にとっても重要だよな

  3. もしかしたら沖縄でカズが見られる?

  4. ※1
    年俸おいくらくらいなんだろうね

  5. ※2
    むしろ今年がヌルゲーだったとも言える

  6. カズいなくなって観客数規定でJ3上がれなくなればJFL降格がなくなるという先手先手の策だろこれ

  7. もうマカヒキもオジュウチョウサンもメイショウダッサイも引退しましたよ

  8. まぁ鈴鹿にいるよりはいいんじゃない

  9. これは朗報

  10. ※6
    降格はなくなるわ動員増えるわでJ3勢は棚ボタの雨あられやね…

  11. 鈴鹿がダーティーだから大歓迎
    FC大阪も若い動きの選手多いから、カズをレギュラーにしたら、鈴鹿よりも攻撃に専念出来そうだし得点の期待値も高い。

  12. 観客動員には貢献しそうだけど、J3はハードワーク出来ないと戦力にはならないからなあ

  13. 経済的な戦力化は間違いない。
    年齢じゃ考えられないパフォーマンスだしストイックな練習だけに応援してるのだけど、他の選手を退けてメンバー入りするのはどうかと思う

  14. ※5
    △の言うとおりだな!

  15. 自分はカズ効果で観客確保して、後輩の梯子は外すって鬼畜すぎてわろた

  16. 戦力としてというよりは広告として期待されているんだろうな。
    話題性のために来てほしいと思っているJ3クラブは他にもありそう。

  17. ※13
    自分とこの観客増よりも※6の下を封じる効果のがでかいよ
    だからこそえぐい

  18. カズ見たい

  19. 50万都市、駅から徒歩10分圏内の専スタ、ガンバセレッソとは程よく離れてるしスポンサーに恵まれれば将来J1に行けるポテンシャルがある

  20. 本人は満足してるんだろうけど戦力としてではなく客寄せパンダとか広告として考えられてるのはなんか辛いな…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ