鹿島アントラーズがガンバ大阪DF昌子源を完全移籍で獲得と発表 5年ぶりの古巣復帰に
- 2022.12.08 18:15
- 124
鹿島アントラーズは8日、ガンバ大阪からDF昌子源を完全移籍で獲得したことを発表しました。
昌子選手は2019年に鹿島アントラーズからフランス・トゥールーズに移籍し、2020年にガンバ大阪入り。今シーズンはリーグ戦25試合とカップ戦3試合に出場しています。

[鹿島公式]昌子 源選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.antlers.co.jp/news/release/90614
<選手プロフィール>
選手名:昌子 源
生まれ:1992年12月11日、兵庫県出身
サイズ:182センチ、76キロ
ポジション:DF
経 歴:フレスカ神戸U-12-ガンバ大阪ジュニアユース-米子北高校-鹿島アントラーズ(2012)-トゥールーズFC(2019、フランス)-ガンバ大阪(2020)
(中略)
代表歴:
日本代表 20試合 1得点
※FIFAワールドカップ(2018、ロシア)出場
昌子選手コメント:
「ただいま!」
ガンバ大阪側のコメントはこちら。
[G大阪公式]昌子 源選手 鹿島アントラーズへ完全移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/14376/

昌子が鹿島へ…
— せっつん (SettunP) 2022, 12月 8
昌子ありがとうな!!
— ジョニー秋田🎌 (HANSHINYUSYOYA) 2022, 12月 8
昌子今までありがとう。
— 堀江 (horiegmb0405) 2022, 12月 8
昌子まじ!?本当だったん!?!?!?!? おかえりーーーーーーーー!!!!!!!!
— ゆぐどら (YUGUDORA_aimas) 2022, 12月 8
うわーーーまじで昌子キタァーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— セン (mn_popopon) 2022, 12月 8
昌子苦しい時期に来てくれてありがとう。移籍金残してくれた事を誠意と受け取るよ俺は
— 016🍁 (misihiro144) 2022, 12月 8
昌子さんおかえり CBの補強が終わった
— →諸説あり← (The1nose) 2022, 12月 8
昌子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! お帰り!
— ホリ (yuki40hori) 2022, 12月 8
昌子が鹿島行っちゃった ありがとうございました昌子さん ガンバの守備が崩壊しなかったのは貴方のおかげです
— ほしまるみやび🏴🇦🇷🇳🇱🇵🇹 (HoshimaluMiyabi) 2022, 12月 8
/ 鹿島の漢【昌子源】おかえり!! 一緒にタイトル取ろう💪 \ 昔作ろうとしたゲーフラデータが うっすら残ってたのでつける!! #鹿島アントラーズ #昌子源 https://t.co/hXOoda5LAn
— すずくん@Antlers🦌 (suzukun_antlers) 2022, 12月 8
ガンバの昌子選手が鹿島に復帰! 植田と昌子の黄金CBに期待です! https://t.co/jsNApV8w1P
— 愛してやまない鹿島アントラーズ (official_antlrs) 2022, 12月 8
昌子決まったか 3年間ありがとうございました ガンバに来てくれてありがとう〜
— YUTA ⚽️🤓 (yuta_fagi12) 2022, 12月 8
昌子のコメント一言でなんか笑った
— ゼクシス (zexis49) 2022, 12月 8
昌子源鹿島!!!! 植田に昌子とかえぐい笑
— タウン (air___78) 2022, 12月 8
昌子サンキューな あんたが鹿島の男だってことは分かってたよ 古巣でも頑張ってな
— 平和主義のdiegocosta (dcthemonster) 2022, 12月 8
3年間ありがとう昌子 来年は対戦相手として パナスタでまたお会いしましょう👊 https://t.co/9uGBlePiJI https://t.co/XDuoD57uM2
— G boy~♪Gedō-san (g_boy_gedosan) 2022, 12月 8
おすすめ記事
124 コメント
コメントする
-
※19
※32※71あたりが懸念材料なんだと思います。その「鹿島に合う」の「(今までの)鹿島」自体が時代遅れでそこを変えなきゃいけないっていうのは鈴木満さんも岩政さんも指摘してる鹿島内部の見方でもあって、変えていかなきゃいけない中で過去の選手が合うのかって話で。
絶対合わないとは思わないしフィットするなら全く問題ないですけど、もし合わなかったりした時に複数年のベテラン選手は値段的にも年齢的にも売れないので、新たにサッカーに合わせてスカッドを変えようにも変えられないっていうここ数年の浦和と同じ悩みを抱えることになりますから
しかも浦和が取り組んだような「選手の刷新に時間と予算が掛かるので3年計画で改革します」みたいな我慢への忌避感が日本一強いクラブでもあるので -
※77
なんで今までの鹿島じゃいけないのか?というのが、若手の海外移籍が凄く早まって高いクオリティーの編成が安定して組めなくなって、より戦術面に傾注しないと勝てない(優勝出来ない)からなんですよね。
+新しいサッカーを取り入れるからって今までの物を全て捨てる必要は絶対ないわけで、
移籍金とかの面でも昌子・植田ぐらいのお金で飛びぬけた選手を取ろうとすると正直運頼みになるので、これ以上の補強はないかな?と思ってます。どちらかと組ませて育てる事も出来ますし
我慢が足りないのは確かにそう。岩政さん続投でも奇跡に近い我慢だと思う。
でも我慢しても実るとは限らんから怖いですよね。海外に出した選手が経験を積んで鹿島に還元するという理想の体現なのだ!!(えらいお金かかってるけど)
とポジティブに受け止めます
ID: Y2NTdlZGFh
なんかリハビリに来ただけの印象に
ID: VkNTA4MGE5
植田と昌子と関川でCBのレギュラー争いか・・・
ID: VmMmZkZjkz
カイオと裕葵もお願いします!
ID: EzMjJlOWNj
時を戻そう
ID: FiMjU1MGEz
後は柴崎か?
ID: E5OGUwNWJk
フルタイムで働けるとは思っていない。
ただ鹿島の魂を後進に伝えるだけでも戻ってきた意味があるのだ。
ID: VkNTA4MGE5
岩政監督だしもう一度堅守を建て直してくれると信じたいけど、補強はこれでいいのだろうか
ID: ViOWQ0MjBm
※4
和泉がそちらに戻りますね……
ID: Q5ZDMyMmZj
どこも巻き戻ってますね
ID: NlMGM2ZGY3
な、涙が出ますよ…
ID: c1MzNiODBj
契約2年残っててなかなかの移籍金を残してくれたはず
ポヤトスなら絶対使わんしwin-winの移籍かな
ID: M1NmFjZmVj
嬉しい
だけど名古屋さんとガンバさんの気持ちを一緒に味わうとは思わなかった
名古屋さんガンバさん色々ありますがこれからもよろしくお願いします
ID: k5NzgxZTU0
あの頃の選手が戻ってきても、あの頃の輝きがあるとは限らない
みたいなコピペなかったっけ?
ID: RiZDMxNzJm
高校から仏まで田舎暮らしに慣れて大阪という大都会が厳しかったのかもしれん。
おかえり、昌子。
ID: U5NjViY2Nh
すごく期待してただけに残念なまま終わった印象が強い
ID: RmMTViNWNm
なんかやっぱり鹿島の選手として見るほうが落ち着くかもしれん
来てくれてありがとうな
ID: RiYTQzMzZk
かつての力はないだろうけど、コーチングできる選手がいないので助かります。三竿も移籍しそうだし。
ガンバにも移籍金残してあまり不義理な移籍になってないならいい取引かな。
ID: g2NTY3ZTQw
おかえり!
ID: RhOWE3NDg2
過去の栄光に縋ってるって言われがちだけど、植田昌子より絶対鹿島に合うって選手居ないでしょ
ガチャするより余程良い
和泉は便利屋をしてもらってたし本人が不満に思うのは分かるので仕方ない;;
後は前目の補強を是非
ID: g2NTY3ZTQw
※15
ウチも奈良を獲った時、同じ気持ちでしたよ・・・。