ジュビロ磐田が小野勝社長の辞任を発表 後任にはヤマハラグビー部OBの浜浦幸光氏
- 2022.12.22 17:20
- 116
株式会社ジュビロは22日、代表取締役社長の小野勝氏が辞任し、浜浦幸光氏が後任として就任することを発表しました。
浜浦氏はヤマハ発動機ラグビー部の選手として活動後、2004年に現役引退。コーチや解説などを務め、2018年からは中国のヤマハ発動機関連企業に勤務していました。
[磐田公式]代表取締役社長交代のお知らせ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8673
新代表取締役社長
氏 名 浜浦 幸光(はまうら ゆきみつ)
生年月日 1969年8月13日
出 身 富山県
略 歴 1992年 4月 ヤマハ発動機株式会社 入社
1992年~2004年 ヤマハ発動機ラグビー部所属 公式戦83試合出場
※現役引退後はスクラムコーチ、解説者としても活動
2018年 7月 株州建設ヤマハ有限公司(中国) 総経理 兼 株州ヤマハ減震器有限公司(中国) 董事長
2021年 9月 ヤマハ発動機有限公司(中国) 中国本部副本部長
小野社長は11月に行われたジュビロ磐田の最終戦の挨拶で辞意を表明していました。

社長の発表きましたね。今の段階ではなんとも言えないけど、決まって良かったわ
— ナツ (@Natsu_YFC) December 22, 2022
社長交代の正式なリリース来たわね。
— しょー (@sho_ab_jub) December 22, 2022
どうなっていくかお手並み拝見よ〜
かたりあ行ったら、株式会社ジュビロの取締役会が行われてました。乱入したろかと思ったわ(アカン) 新社長の発表もうすぐやな。
— みっちー@カヌの人 (tomo19900725) 2022, 12月 22
磐田の小野社長は辞任なのね把握
— かい (gamba_ayataka) 2022, 12月 22
小野社長お疲れ様でした。浜浦新社長ジュビロをよろしくお願いいたします🙏
— サト⚽ (sato_ash) 2022, 12月 22
今度のジュビロしゃっちょさん、中国に飛ばされてやっと日本に戻れたと思ったら、とんでもねー状態になってるとこの社長やれっていうのなんかかわいそうだなと思ったり…🥺 (あくまで個人の見解です)
— へーさん(時々わかなっしー) (heesan24) 2022, 12月 22
ラグビー出身は異例ではあるものの、関連企業で経営経験があり且つトップリーグでの選手経験も豊富という人材。 >現役引退後は中国のヤマハ発グループ会社の責任者などを務めた。 ⚽ジュビロ磐田社長に浜浦氏 ヤマハ発ラグビー部OB|あな… https://t.co/1InNtbcSxj
— まっつん (foot12ma12) 2022, 12月 21
🏈ハマって応援行ってたときに活躍してた選手だ😳 トップリーグ昇格に貢献した選手のひとりだよね ⚽ジュビロ磐田社長に浜浦氏 ヤマハ発ラグビー部OB|あなたの静岡新聞 https://t.co/1vmG3EiZo5
— いくっぴ (ikuhika1) 2022, 12月 21
浜浦氏(53)筑波大卒 藤田SD(51)筑波大卒 大学でスポーツやってた近しい先輩後輩という間柄が良い方向に向かうと良いんですが… 個人的に俊哉には思うようにやり切ってほしいと思います。
— はまち@jubilo#7 (hamachi_jubilo) 2022, 12月 21
サッカークラブの社長像、大きく分けて ①マネジメント特化 ②現場特化 ③スポーツビジネス特化 があると考えていて、浜浦さんはどこにあたるのか、ジュビロはどれをイメージして招聘するのか。が大事だと思う。 経歴的には①と②の間?な感じがするけど
— ジュビリスタ (juberoiwata) 2022, 12月 21
浜浦さん1人ぐらいやってそうな雰囲気で草 https://t.co/zEgEiGusqF
— しょー (sho_ab_jub) 2022, 12月 21
うーん…
— maruo (@tomo21maru) December 22, 2022
個人的にはそろそろヤマハからの出向だけじゃなくて外からの意見も必要な時期に来ているような気がするんだよね…
おおっ!昔、ヤマハの一列目でフッカーやっていた浜浦さんか! https://t.co/8qGx8OWEml
— 五百蔵 容 (500zoo) 2022, 12月 21
どのような方か存じませんがラグビートップリーグでプレーしてヤマハで責任者もされていたのなら期待できるのかな🤔とにかくジュビロが良い方向に向かってくれるのを祈る! ジュビロ磐田社長に浜浦幸光氏 ヤマハ発動機ラグビー部OB|あなたの静… https://t.co/vivWNTDQZ2
— ゆーた (YutaJubilo) 2022, 12月 21
「トップの若返りを図り、近年低迷するクラブの再建を託す。」 前社長から10歳ほど若返った事で現場との温度の差を埋められることができるかが重要だな ⚽ジュビロ磐田社長に浜浦幸光氏 ヤマハ発動機ラグビー部OB|あなたの静岡新聞 https://t.co/gGwjGcN4NZ
— トモヴィッチ🌙☀️⭐Júbilo (Tomovic_y) 2022, 12月 21
元ラガーマンの浜浦氏が就任することで、我が軍があのいわきFCに引けを取らない超フィジカル軍団化したらテンション上がるな
— しんたろ (Shintaro_9_3) 2022, 12月 21
おすすめ記事
116 コメント
コメントする
-
他スポーツの経験者が社長ってのは我が軍でもあった(東京ガス野球部監督経験のある阿久根さん、埼玉県民なら埼玉の奇祭こと政財界人チャリティー歌謡祭で見たことあると思う)
前任の村林氏が社長交代の条件として『経営バランスがあり、スポーツへの真撃さもある東京ガス社員』を掲げて東京ガスから出向してきたんだけど、いい社長だった思い出しかない。その後大金社長-立石GMという東京ガスサッカー部OBコンビで再度崩壊しかけた(主な原因は立石のFWだけかき集めるサカつくやってんのかよというクソ補強と監督は2年で変えるという謎理論)だけに、他スポーツの経験者だから悪いとも言い切れないと思うよ。
ID: FhNTM1NjQ4
脱・天下り先企業ならず。しかもラグビー。
うちも似たようなものですけど。
ID: AyM2E5MGMz
まあヤマハ丸抱えのまま収入も30億台横ばい
この状態が続くならチームの順位も上と下を行ったり来たりなんだろうな
と20億台横ばいクラブのサポが言ってみる
ID: JkN2Y0MDNl
結局ヤマハ
ID: AxNzk3YzBm
なんでラグビーやねん
ID: c1N2IzNDIz
僕はジュビロの明るい未来が見えません!
ID: MwYzZiYTVh
磐田くん、サッカーやめるってよ
ID: NkYmNkMDFl
令和のハマコー
のちの「Jリーグ界の暴れん坊」である
ID: JlMzBkMTY5
※5
見つけろテメエで!
ID: IxZjdjODAw
そういえば、ジュビロの来期監督って決まってたっけ?
ID: YwMzVjMmZi
別にラグビー出身でもダメってことはないと思うけど
ヤマハの倫理観で運営したらまたFIFAから制裁喰らう事態になるのでは
ID: RmYzc2NzVk
監督も早く決めてね
ID: hjZTY4MGY4
そもそもスポンサーも少なく、YAMAHAがいなくなったらチームが無くなる
いつ鎖骨やトレーニングウェアのスポンサーつくんだ?
他のクラブめっちゃついてるのに…
脱YAMAHAとか言ってる奴らがスポンサーみつけてくれるのかい
ID: NjY2U0ODNk
磐田さんは社長が問題じゃないと思うので
なかなか闇が深くて大変な気もしますね。
ID: BjNDViMDJm
※4
まあ広い意味ではフットボールの一種ということで
ID: NmMTkxMDY3
サッカーの試合中に、エリス少年がボールを持って走り出したのがラグビーの語源というのはガセ。
これ豆な。
ID: A5OTlkOTI0
噂出てるときにTwitterで帽子被ってる新社長の外見見たけどイカつい川又って感じ
ID: NmMTkxMDY3
※15
語源じゃなかった、起源。
ID: AxMjZmMGVh
※12
じゃあ、そのヤマハが居なくなったらどうするの?
という話じゃないの?知らんけど
ID: Y2ZjMwOTgx
こっちの金をブルーレヴズにまわす!とかやったら笑うのに
ID: E4MjMwNTVm
サッカーに対しては良く思ってる人なんだろうか。
どうもラグビー関係者って、サッカーを良く思ってない人が多いから。。ファンも含め。