閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスが2024シーズンにエンブレムを変更することを予告 プロジェクトメンバーを一般から募集


名古屋グランパスは18日、クラブの未来をサポーターと共創するプロジェクト「GRAMPUS SOCIO PROJECT」の第1弾として、クラブの新エンブレムを策定するメンバーを募集すると発表しました。
このプロジェクトでは今後ミーティングを全4回の予定で実施し、2024年シーズンからの使用を目指して新エンブレムを策定する計画としています。



[報知公式]名古屋が新エンブレム策定へ…サポーターも参加した「SOCIO PROJECT」第1弾
https://hochi.news/articles/20230118-OHT1T51210.html?page=1
J1名古屋は18日、クラブの未来をサポーターと共創するプロジェクト「GRAMPUS SOCIO PROJECT」の第1弾として、クラブの新エンブレムを策定するメンバーを募集すると発表した。

 名古屋は「クラブの象徴となる『エンブレム』をみなさまと共に創っていきます。30年の歴史の中で積み上げてきたこと・大切にしてきたこと、次の30年の未来に向けて挑戦したいこと・成し遂げたいこと、大いなる夢や共有したい価値観を共に話し合い、それらを表現した新しいエンブレムを共に創り上げるプロジェクトメンバーを募集いたします。新エンブレムは、2024シーズンからの使用を目指しています」と説明している。

 ミーティングは名古屋市内または豊田市内で、今年3月から8月頃にかけ、1~2か月に1回程度行われる予定。応募方法などはクラブの公式ホームページへ。

 Jリーグの各クラブでは近年、エンブレムを変える動きが相次いでいる。J発足時から加盟している東京Vや清水、G大阪が変更したほか、その後に加盟したクラブでも山形が21年末に変更している。






4k5ckaqnm420


ツイッターの反応




















228 コメント

  1. 師匠は残してほしい

  2. NGEのEは果たしてこの先生き残れるのか

  3. うちを参考例とするか、それとも反面教師とするか。

  4. 時代性に合わせてコロコロ変えるのもどうかと思うなあ。
    50年経ってもずっと変わっていないという方がかっこいい。

  5. まぁ時代の流れ的に、シンプルなものにするんだろうな
    ※1
    自分も残して欲しい

  6. 記念ユニに入ってたやつを使うんじゃないんだ
    今年のユニにも透かしで入れてたくらいだし

  7. たぶんNGEのEを消すための変更じゃないかと予想
    イニシャルがまるっと消える可能性もあるが

  8. 師匠をそのままエンブレムにしよう

  9. 日本に限らず海外でも変えた当初は反対出るけど数年で馴染むからな 色変えるとかじゃなきゃ

  10. GAZOO racingのロゴをNGに

  11. グランパスくんをもっと全面に出そう

  12. 名古屋グランパスエイトだった頃の「エイト」って今のサポには大事なの?
    新エムブレムではEの字なくなってそう

  13. ** 削除されました **

  14. 30周年のが慣らし運転で、あれがベースかな

  15. ※13
     
    オリテンでエンブレム変えていないのは、鹿、毬、ワンワンの3つ。

  16. ※13
    エンブレムを変える=価値を下げるってのは短絡的だな
    そもそも海外の名門チームを見ても、エンブレム変えてないチームはほとんど無いのに

  17. 今のエンブレムを選定した人達の気持ちを大事にしてくれるといいな

  18. 確かに現エンブレムは少しゴチャっとしてる印象がある。
    しかしガンバみたいなシンプルすぎるのは止めてほしい。

  19. もう尾張だなこのエンブレム

  20. 思い切ってカタカナの「ナ」と「グ」でユーベみたいなロゴにしてほしい

    ※15
    お犬様とマリノスは微細変更あるよ
    全く変わってないオリ10は鹿だけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ