閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが2023シーズンの全日程を発表 国立競技場で6試合を開催


Jリーグは20日、今シーズンの全日程を発表しました。
国立競技場でのリーグ戦開催はJ1で5試合、J2リーグで1試合が予定されています。



[スポニチ]Jリーグ今季全日程発表!5月国立でJ30周年記念試合 FC東京VS川崎F&鹿島VS名古屋
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/01/21/kiji/20230120s00002179684000c.html
 Jリーグは20日、今季の全日程を別表の通り発表した。J1は2月17日に開幕し、12月3日に最終節を迎える。第13節のFC東京―川崎F(5月12日)、鹿島―名古屋(5月14日)がJリーグ30周年記念スペシャルマッチとして組まれ、国立競技場で開催される。第13節残り7試合も30周年記念マッチとなる。
 ルヴァン杯はJ1の18チーム、J2の2チームが5グループに分かれ、3月8日から1次リーグをスタート。決勝は日時、会場ともに未定となっている。





国立競技場で開催されるリーグ戦は次の6試合。

J1第13節 5月12日 FC東京 vs 川崎フロンターレ
J1第13節 5月14日 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパス
J2第26節 7月16日 清水エスパルス vs ジェフ千葉
J1第25節 8月26日 FC東京 vs ヴィッセル神戸
J1第28節 9月23日24日 湘南ベルマーレ vs 川崎フロンターレ
J1第30節 10月21日22日 ヴィッセル神戸 vs 鹿島アントラーズ




なお、J2第16節では5月17日(水)のモンテディオ山形対大分トリニータの試合が、平日開催としては珍しいデーゲーム(13:30キックオフ)となっています。





000


ツイッターの反応






















250 コメント

  1. 駒場の出島チケットは何枚ですか…(T_T)

  2. 国立で清水千葉とかまるでJ1みたいやわあ

  3. 鹿名が国立じゃ開幕戦の再現になんね

  4. ※1
    からの厚別w

  5. 我が軍は毎年誕生日パーティーを国立でやることになったのか?

  6. 山形の平日開催は同じ日に山形市でプロ野球があることも関係してるのかもね

    ハシゴできそうな感じだし

  7. 清水と千葉は自分たちの立場を「分からせられる」機会になりそう。特に千葉は

    山形の件は、社長が楽天時代からやってた得意技

  8. 平日13時半ってのは、社会科見学とかに組み込めるようにかね。すごいな。また行きたい!と思わせたら、ファミリー分のチケが捌けるわけだし。

  9. ** 削除されました **

  10. 瓦斯ホーム&スペシャルマッチ指定の多摩川クラシコが国立開催なのは分かるけど湘南戦が国立なのはなんでなん?

  11. 鹿島国立で試合大丈夫か?
    カシマのスタジアムグルメ出せんの?

  12. なんで柏とのアビスパ戦がともに午後3時キックオフなんだ?

  13. 30周年記念マッチは因縁浅からぬ組み合わせばかりだな
    逆にそうでもないところの余り物感がすごいけど

  14. 清水の国立開催は観客数目標達成のためやろ……
    見栄張るところじゃないと思うんだけど

  15. ※9
    日程くんに聞いて

    ※10
    レモンスタの都合もあるんじゃない?

  16. ホームが日曜ばかりなのでアウェーサポの集客に苦労しそうに感じた
    土曜なら泊まって次の日帰るってできるけど、日曜だと翌日仕事の人が多いから日帰りになりそうだしなぁ

  17. ふと思ったんだがこういうときシーズンチケットの扱いはどうなるんだ?
    特に座席指定の場合

  18. 意味わからん
    さわやかの日程にしていたのに

  19. ※6
    警備もあるだろうね。
    そういえば2020年だったかな、松本が12月の平日夜に雪のチラつく中で試合をやってた事があったな。さすがに何で昼間にしないんだ、と思った。

  20. 開幕戦と最終節が両方ホーム開催、そんな事できたのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ