次の記事 HOME 前の記事 【J2第9節 金沢×いわき】杉浦恭平が前半だけでハットトリック達成!金沢が初対戦のいわきを破りホーム3連勝 2023.04.12 21:02 48 いわき・金沢 2023年J2第9節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第9節 いわき×山形】山形がディサロの決勝ゴールで東北対決制し4試合ぶりの勝利!いわきは5連敗に 【J2第36節 いわき×金沢】残留争いの直接対決はいわきに軍配!苦境の金沢は5試合得点なく5連敗 【J2第11節 大分×いわき】後半の2ゴールでいわきが3試合ぶりの勝利!交代出場の近藤慶一が2分で決勝ゴール 48 コメント 21. 金沢 2023.4.12 22:20 ID: liNjExN2Mz 毎年ベンチ続きの期間があっても準備を怠らず出れば結果で見せてくれるきょんぺー、愛してる 小次郎くんも彼じゃなかったら届かなかったであろうゴールをセービングしてハートを鷲掴みですわ、札幌さんありがとう!大切にします 22. 金沢 2023.4.12 22:22 ID: liNjExN2Mz ※19 いわきのゴールを少なくとも2点は奪い取ってましたよ 23. 名無しさん 2023.4.12 22:33 ID: hjNmU2YjZh 将棋のB1リーグみたいにJ2も鬼の棲家って言ってもいいような状態になってきた 24. 名無しさん 2023.4.12 22:38 ID: Q4NGZjZDQ0 いわきサポっているのかな? 25. 磐 2023.4.12 22:40 ID: Y2MzI4ZTg3 金沢さんのここ数試合の得点力やばくない? 何があったの 26. 鞠 2023.4.12 22:52 ID: U4MGM2N2E5 「圧倒的フィジカルでJを席巻する」と意気込む新人いわきに対して、老獪なJ2勢による無慈悲な洗礼…… やっぱJ2は恐ろしいけど面白いわ 27. 名無しさん 2023.4.12 23:07 ID: c0ZTBlNTYz なんか変なマウスピースに見える 28. 金沢 2023.4.12 23:16 ID: BjZTUwZDhm 蓋を開けてくれた山口さんに感謝やで 29. 札 2023.4.12 23:19 ID: JiMGFmMDc2 ヤンツー&小次郎なまら誇らしいべや(^ω^) その昔宮の沢で2ショット写真に応じてくれて 持参してたユニフォームにサインしてくれた村主監督頑張れ(´・ω・`) 30. 潟 2023.4.12 23:23 ID: QyYzJmYTIw ※25 調べたら開幕から4試合で1点、その後の5試合で14点だった 得点数はリーグ2位タイ、1位は磐田! 31. 金沢 2023.4.12 23:48 ID: cwYThiMjc3 ※19 普通のキーパーならジャンプして弾くボールを微動だにせず左手で弾いたシーンには驚いた。 キックのオプションや精度が高くなれば白井神からスタメンを奪えるかも。 32. 新潟 2023.4.12 23:51 ID: g1Mzc4NDNi 序盤に苦戦していたの嘘のよう 33. 清水 2023.4.12 23:54 ID: JlZjNlNDNl 杉浦すばらしい! 地元の誇りだわ。 34. 金沢t 2023.4.13 00:04 ID: AwMmI2YWRj ゴールは全てアウェイ側だったので1点目は頭だから豊田、3点目は左足だから嶋田だと思ったらすべてキョンペーさんだった。 J3時代の辻正男選手が達成して以来9年?ぶりのハットトリック。そして杉浦伝説も継続。 素晴らしい試合でした。 35. 麿 2023.4.13 00:18 ID: Q0YmQ5ZGUw ※7 J2沼に棲まう妖怪ってやっぱヤンツーさんなんじゃないの? 36. 金沢t 2023.4.13 00:25 ID: MxOWI4MzVj 改めてだが DF陣はいわきのフィジカルに負けず対応していた。特に小島は1アシストかつ他の得点にも絡む活躍。ただし、ヤンツーさんが幾度も声を張り上げて指示していたので、ポジションの位置取りはまだ不安定であると推測。 ※19 中野の高さ、腕の長さを活かしたセーブは非常に魅力的でした。一方でゴールキック等仕切り直しの部分で白井にはまだまだという印象。GKからの素早い速攻や、キャッチしてからすぐ投げるというようなプレーが見れると白井を超える存在になるかな。 ※25 開幕4試合では「林・ジェフェルソン」の2トップが機能しきなかった。そこを「林・奥田」に変えたことが1番の大きな変化。あと梶浦が先発を掴んだことも大きいと思います。 今日は先発総入れ替えでしたが、昨シーズンは普通に出ていた選手が大半だったので、2人しか入れ替えなかった相手よりも勢いを持ってゲームに入れたのが良い結果につながったのだと思います。 37. いわき 2023.4.13 01:51 ID: g5ZDRiZWVj いわきが純粋に力負けしてるのとは別にチームとして出来上がってないなぁ 当初は去年の感じで行きたかったんだろうけど日高の穴、J2のレベル、ケガで完全に混乱している うまく戦えてる試合もあるし、選手も若いから長期的にはJ2に対応していけると思うけど… 38. 札 2023.4.13 02:57 ID: EzNjU1YWYw 小次郎ナイス!! 39. いわきおやじ 2023.4.13 04:58 ID: NkZDZjZDMx 流石J2は次元が違う、レベルが高過ぎる。J3はぺいぺいのアマチュアレベル。来年はJ3で、お山の大将で居た方がいい。市は増改築に予算出す事無いし、新スタジアム🏟️なんか、もってのほか❗ 40. 磐田 2023.4.13 06:07 ID: JkM2NiMGUx 10日後が怖い « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 札 2023.4.12 21:07 ID: ZhNDc2ZDUz 小次郎無失点で勝利おめでとう 良いセーブもあったし素晴らしい 2. 札 2023.4.12 21:07 ID: E4NjY5M2Rh 小次郎、これを機にスタメンぶんどれ! 3. 金沢 2023.4.12 21:07 ID: NiNDEwN2Vm スタメン全員ターンオーバーしてクリーンシートで前半ハットトリック……? ちょっと嬉し過ぎてこわいぞ 4. 赤 2023.4.12 21:12 ID: ZkNjAzNDgx やっぱJ2は甘くないな 上から落ちても沼だしほんと怖い 5. 札 2023.4.12 21:14 ID: VkNWIzZGYx 5chの金沢スレよりも札幌スレの方が盛り上がってて草。なんだかんだ愛されてるよな小次郎 クリーンシートおめでとう 6. いわきおやじ 2023.4.12 21:17 ID: U5YzAxNDI3 完敗❗完敗❗完敗❗(涙)😭 J3に戻りそう。改めてJ2のレベルを痛感する。市は、ゆっくり増改築した方がいい。新スタジアム🏟️なんかカネかけて、造らなくて良い。 7. 金沢 2023.4.12 21:20 ID: RjMWM4N2Q0 J2昇格1年目チームとの対戦成績 こういう相性の良さというのもあるのね 2016山口○○ 2019琉球△△ 2019鹿児島○● 2021秋田○△ 2021相模原○△ 2022岩手○○ 2023いわき○ 8. いわき 2023.4.12 21:22 ID: YwMjk2Njhh 今日は兼六園を見に来ました… 9. 名無しさん 2023.4.12 21:23 ID: ZiNWUzYTk4 筋肉も魔境では苦戦してるな 10. 赤御飯 2023.4.12 21:37 ID: dlMzA1Mzc4 いわき以上のマッスルの持ち主(シモさん)に屈したダメージは相当根深いとみた。 実はヤンツーさんも、腹筋板チョコかもしれない。 11. 栃木 2023.4.12 21:39 ID: Q0OTdjZjcw 金沢さんは新顔にはとことん強いイメージ 12. 金沢 2023.4.12 21:41 ID: VjOTM2NTcz 出来過ぎだわ 嬉しいけど! 13. 金沢 2023.4.12 21:47 ID: YyMzJhNjBk ※11 J3からの初昇格後輩組に厳しいイヤな先輩、ツエーゲン金沢です 14. 名無しさん 2023.4.12 21:53 ID: NmZWZhOTMz ※8 わかる、わかるよ・・・ 15. 金沢 2023.4.12 21:54 ID: BlMTY3MTAz スタメンオールチェンジでこの結果と内容 ベストメンバー選びなおしになりそう、特に失点が続いていた後ろのメンバー 16. 名無しさん 2023.4.12 22:12 ID: FhYTg3Yjc0 流石のいわきもJ2の洗礼受けてるな 17. 名無しさん 2023.4.12 22:14 ID: AwNDhhNDJk ※7 ほころびはありつつも一貫して守備をしっかり、攻撃もできるなら押すってチームだから、 1年目で自分の事をやるだけで精一杯って新規チームは、そのほころびをつけないって感じかな 後半戦に負けや引き分けが増えるのもその辺りが影響してる感じ 18. 松ぼっくり 2023.4.12 22:15 ID: dkZjIzNTg2 jリーグはj2からなんだよね(´;ω;`) 19. 札 2023.4.12 22:18 ID: IzNzJmMTJm 試合見てなかったけど小次郎はどうでしたか 20. 金沢 2023.4.12 22:19 ID: UxZTJkODNh スタメン総入れ替えで不安感じたけど、よくよく考えれば去年前線やってたメンツだったから連携完璧だったわ 週末まで仕事頑張れそうだ 21. 金沢 2023.4.12 22:20 ID: liNjExN2Mz 毎年ベンチ続きの期間があっても準備を怠らず出れば結果で見せてくれるきょんぺー、愛してる 小次郎くんも彼じゃなかったら届かなかったであろうゴールをセービングしてハートを鷲掴みですわ、札幌さんありがとう!大切にします 22. 金沢 2023.4.12 22:22 ID: liNjExN2Mz ※19 いわきのゴールを少なくとも2点は奪い取ってましたよ 23. 名無しさん 2023.4.12 22:33 ID: hjNmU2YjZh 将棋のB1リーグみたいにJ2も鬼の棲家って言ってもいいような状態になってきた 24. 名無しさん 2023.4.12 22:38 ID: Q4NGZjZDQ0 いわきサポっているのかな? 25. 磐 2023.4.12 22:40 ID: Y2MzI4ZTg3 金沢さんのここ数試合の得点力やばくない? 何があったの 26. 鞠 2023.4.12 22:52 ID: U4MGM2N2E5 「圧倒的フィジカルでJを席巻する」と意気込む新人いわきに対して、老獪なJ2勢による無慈悲な洗礼…… やっぱJ2は恐ろしいけど面白いわ 27. 名無しさん 2023.4.12 23:07 ID: c0ZTBlNTYz なんか変なマウスピースに見える 28. 金沢 2023.4.12 23:16 ID: BjZTUwZDhm 蓋を開けてくれた山口さんに感謝やで 29. 札 2023.4.12 23:19 ID: JiMGFmMDc2 ヤンツー&小次郎なまら誇らしいべや(^ω^) その昔宮の沢で2ショット写真に応じてくれて 持参してたユニフォームにサインしてくれた村主監督頑張れ(´・ω・`) 30. 潟 2023.4.12 23:23 ID: QyYzJmYTIw ※25 調べたら開幕から4試合で1点、その後の5試合で14点だった 得点数はリーグ2位タイ、1位は磐田! 31. 金沢 2023.4.12 23:48 ID: cwYThiMjc3 ※19 普通のキーパーならジャンプして弾くボールを微動だにせず左手で弾いたシーンには驚いた。 キックのオプションや精度が高くなれば白井神からスタメンを奪えるかも。 32. 新潟 2023.4.12 23:51 ID: g1Mzc4NDNi 序盤に苦戦していたの嘘のよう 33. 清水 2023.4.12 23:54 ID: JlZjNlNDNl 杉浦すばらしい! 地元の誇りだわ。 34. 金沢t 2023.4.13 00:04 ID: AwMmI2YWRj ゴールは全てアウェイ側だったので1点目は頭だから豊田、3点目は左足だから嶋田だと思ったらすべてキョンペーさんだった。 J3時代の辻正男選手が達成して以来9年?ぶりのハットトリック。そして杉浦伝説も継続。 素晴らしい試合でした。 35. 麿 2023.4.13 00:18 ID: Q0YmQ5ZGUw ※7 J2沼に棲まう妖怪ってやっぱヤンツーさんなんじゃないの? 36. 金沢t 2023.4.13 00:25 ID: MxOWI4MzVj 改めてだが DF陣はいわきのフィジカルに負けず対応していた。特に小島は1アシストかつ他の得点にも絡む活躍。ただし、ヤンツーさんが幾度も声を張り上げて指示していたので、ポジションの位置取りはまだ不安定であると推測。 ※19 中野の高さ、腕の長さを活かしたセーブは非常に魅力的でした。一方でゴールキック等仕切り直しの部分で白井にはまだまだという印象。GKからの素早い速攻や、キャッチしてからすぐ投げるというようなプレーが見れると白井を超える存在になるかな。 ※25 開幕4試合では「林・ジェフェルソン」の2トップが機能しきなかった。そこを「林・奥田」に変えたことが1番の大きな変化。あと梶浦が先発を掴んだことも大きいと思います。 今日は先発総入れ替えでしたが、昨シーズンは普通に出ていた選手が大半だったので、2人しか入れ替えなかった相手よりも勢いを持ってゲームに入れたのが良い結果につながったのだと思います。 37. いわき 2023.4.13 01:51 ID: g5ZDRiZWVj いわきが純粋に力負けしてるのとは別にチームとして出来上がってないなぁ 当初は去年の感じで行きたかったんだろうけど日高の穴、J2のレベル、ケガで完全に混乱している うまく戦えてる試合もあるし、選手も若いから長期的にはJ2に対応していけると思うけど… 38. 札 2023.4.13 02:57 ID: EzNjU1YWYw 小次郎ナイス!! 39. いわきおやじ 2023.4.13 04:58 ID: NkZDZjZDMx 流石J2は次元が違う、レベルが高過ぎる。J3はぺいぺいのアマチュアレベル。来年はJ3で、お山の大将で居た方がいい。市は増改築に予算出す事無いし、新スタジアム🏟️なんか、もってのほか❗ 40. 磐田 2023.4.13 06:07 ID: JkM2NiMGUx 10日後が怖い 41. 名無しさん 2023.4.13 08:16 ID: A5OWY3ZGIx ※7 J3から昇格してきた→金沢さんに挨拶 J1から降格してきた→水戸さんに挨拶 42. 山形 2023.4.13 10:02 ID: A5MWY3YTVh ターンオーバーしたってことは日曜日金沢さんみんな元気じゃん… 43. 金沢 2023.4.13 11:45 ID: ZkMGIxYmI1 ※42 最近の調子は別にしても山形さんにはそのくらいしないと難しすぎるんで… お互いアウェーが鬼門過ぎますわ 44. 札 2023.4.13 12:35 ID: FmNjkzOGU0 いわきは,スタミナが残ったまま,場に慣れてきた後半が恐いよ。 延長でちんちんにされたから,僕たちはよく知っているんだ。 今年の秋頃は,気がついたらPO出場争いしていると予言するよ。 そして,「延長」のPOではライバルたちを大虐殺…。 45. 札 2023.4.13 15:37 ID: g3NDg2Nzg4 いつもはいわきも応援してるけど、赤黒のユニで小次郎初出場ってことで金沢への肩入れ度半端なかった 46. 札 2023.4.13 20:13 ID: kyYTUwOWVk ※21 いやっ!貸してるだけだから…(*’▽’) 返してよ!! すぐにとは言わないが…(=゚ω゚)ノ 47. 名無しさん 2023.4.13 20:40 ID: QzMWZiNzc1 来年は新スタだから何が何でも残ってくれよ しかし、平日だとこれ位しか観客動員できないか~ 厳しいね 地元のプロチームなんだから金沢市民にももっと興味を持ってほしいね 48. いわき 2023.4.15 10:48 ID: IzZjUxM2I1 J3から昇格辞退して、J3で修行するべきだったと思う。築地の板前みたいに。 次の記事 HOME 前の記事
ID: liNjExN2Mz
毎年ベンチ続きの期間があっても準備を怠らず出れば結果で見せてくれるきょんぺー、愛してる
小次郎くんも彼じゃなかったら届かなかったであろうゴールをセービングしてハートを鷲掴みですわ、札幌さんありがとう!大切にします
ID: liNjExN2Mz
※19
いわきのゴールを少なくとも2点は奪い取ってましたよ
ID: hjNmU2YjZh
将棋のB1リーグみたいにJ2も鬼の棲家って言ってもいいような状態になってきた
ID: Q4NGZjZDQ0
いわきサポっているのかな?
ID: Y2MzI4ZTg3
金沢さんのここ数試合の得点力やばくない?
何があったの
ID: U4MGM2N2E5
「圧倒的フィジカルでJを席巻する」と意気込む新人いわきに対して、老獪なJ2勢による無慈悲な洗礼……
やっぱJ2は恐ろしいけど面白いわ
ID: c0ZTBlNTYz
なんか変なマウスピースに見える
ID: BjZTUwZDhm
蓋を開けてくれた山口さんに感謝やで
ID: JiMGFmMDc2
ヤンツー&小次郎なまら誇らしいべや(^ω^)
その昔宮の沢で2ショット写真に応じてくれて
持参してたユニフォームにサインしてくれた村主監督頑張れ(´・ω・`)
ID: QyYzJmYTIw
※25
調べたら開幕から4試合で1点、その後の5試合で14点だった
得点数はリーグ2位タイ、1位は磐田!
ID: cwYThiMjc3
※19
普通のキーパーならジャンプして弾くボールを微動だにせず左手で弾いたシーンには驚いた。
キックのオプションや精度が高くなれば白井神からスタメンを奪えるかも。
ID: g1Mzc4NDNi
序盤に苦戦していたの嘘のよう
ID: JlZjNlNDNl
杉浦すばらしい! 地元の誇りだわ。
ID: AwMmI2YWRj
ゴールは全てアウェイ側だったので1点目は頭だから豊田、3点目は左足だから嶋田だと思ったらすべてキョンペーさんだった。
J3時代の辻正男選手が達成して以来9年?ぶりのハットトリック。そして杉浦伝説も継続。
素晴らしい試合でした。
ID: Q0YmQ5ZGUw
※7
J2沼に棲まう妖怪ってやっぱヤンツーさんなんじゃないの?
ID: MxOWI4MzVj
改めてだが
DF陣はいわきのフィジカルに負けず対応していた。特に小島は1アシストかつ他の得点にも絡む活躍。ただし、ヤンツーさんが幾度も声を張り上げて指示していたので、ポジションの位置取りはまだ不安定であると推測。
※19
中野の高さ、腕の長さを活かしたセーブは非常に魅力的でした。一方でゴールキック等仕切り直しの部分で白井にはまだまだという印象。GKからの素早い速攻や、キャッチしてからすぐ投げるというようなプレーが見れると白井を超える存在になるかな。
※25
開幕4試合では「林・ジェフェルソン」の2トップが機能しきなかった。そこを「林・奥田」に変えたことが1番の大きな変化。あと梶浦が先発を掴んだことも大きいと思います。
今日は先発総入れ替えでしたが、昨シーズンは普通に出ていた選手が大半だったので、2人しか入れ替えなかった相手よりも勢いを持ってゲームに入れたのが良い結果につながったのだと思います。
ID: g5ZDRiZWVj
いわきが純粋に力負けしてるのとは別にチームとして出来上がってないなぁ
当初は去年の感じで行きたかったんだろうけど日高の穴、J2のレベル、ケガで完全に混乱している
うまく戦えてる試合もあるし、選手も若いから長期的にはJ2に対応していけると思うけど…
ID: EzNjU1YWYw
小次郎ナイス!!
ID: NkZDZjZDMx
流石J2は次元が違う、レベルが高過ぎる。J3はぺいぺいのアマチュアレベル。来年はJ3で、お山の大将で居た方がいい。市は増改築に予算出す事無いし、新スタジアム🏟️なんか、もってのほか❗
ID: JkM2NiMGUx
10日後が怖い