【J1第10節 横浜FM×名古屋】注目の上位対決は1-1ドローで痛み分け 名古屋が森下ゴールで先制も横浜FMが喜田の5年ぶりゴールで追いつく
- 2023.04.29 17:18
- 194


得点: 森下龍矢 喜田拓也
警告・退場: マテウスカストロ 野上結貴 喜田拓也
戦評(スポーツナビ):
後方から短いパスで組み立てて前進を図る横浜FM。しかし、名古屋の激しいプレッシングを受け、思うように相手陣深くまで押し込めない展開が続くと、前半終了間際には先制点を許してしまう。1点ビハインドで試合を折り返すも、後半に入って徐々に攻勢を強めると、後半27分、鋭い縦パスを起点に相手の守備ブロックを攻略し、ついに同点とする。残り時間は一進一退の攻防が繰り広げられるが、そのまま試合終了。2位と3位の上位対決は勝点1を分け合う結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042912/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042912/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/042912/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2744 横浜FM – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1544
[エルゴラ+]マイクラブ | 2744 名古屋 – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1548
[エルゴラ+]2744 J1 – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1537





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvs名古屋グランパス 明治安田生命J1リーグ 第10節 2023/4/29
https://www.youtube.com/watch?v=GQixlosiZO0
ホームだから勝ちたかったなー #fmarinos
— BLZ(ぶれいず) (BLZ0717) 2023, 4月 29
おわた/(^o^)\ 日産対トヨタの代理戦争はドローでした #fmarinos
— 🐉🇫🇷 (10_tricolore) 2023, 4月 29
いやーまじでグランパス強かったわ。 昨年と全然違うやんけ。
— Kiji (kitajidayo0525) 2023, 4月 29
んー、勝てずに残念だが喜田さんのゴールが見れたからヨシとするw #fmarinos
— トリコP⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (evo_ty) 2023, 4月 29
最後のコーナーキックはなしで終了…勝ちたかった #grampus
— yuko (yuko_n03) 2023, 4月 29
よく追いついたって感じだな🙁 次は勝とう!!! #fmarinos
— ひろのすけ💜☀️🌸next 乃木坂アンダラ1日目参戦🔥🔥 (rinayumishika) 2023, 4月 29
まぁこの勝ち点1はいいでしょアウェイのマリノス戦だし
— ライデル(チルノフ) (Atletico_haru) 2023, 4月 29
もっとできたよなー。でも上位同士だし仕方ないかなーという感触の試合。 #fmarinos
— いけしん (ikeshin_aste) 2023, 4月 29
でも喜田さんのゴール観れた。 #fmarinos https://t.co/f1GzkF9Dri
— 🇫🇷⚓️トリコスライム⚓️🇫🇷 (tricoslime) 2023, 4月 29
うーん仕留めきれなかった 前半が酷過ぎただけに負けないだけ良かったね #fmarinos
— lonely (lonelyr99LOVE) 2023, 4月 29
ホームで負けないのが大事😀 #fmarinos #マリノス https://t.co/QwpLCcQbWd
— 🇫🇷ツバサ🇫🇷 (iAMtsubasa10) 2023, 4月 29
痛み分けかなぁ このような試合をもう1点決め切るか、守り切るかできないと抜け出すことは難しい。 って福田さんも同じこと言っているな #名古屋グランパス #グランパス #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2023, 4月 29
前半の取りたいところで 取れなかったのが痛かったなー #grampus
— orcarca (packs_gyuitter) 2023, 4月 29
あー悔しい。よく追いついたけど マリノス1位、2位相手に1勝1分は上々の結果よ。でも悔しいな #fmarinos
— MARUwakwok (MARUwak) 2023, 4月 29
良く引き分けたなぁそんな内容なゲーム。 キャプテンのゴールが見れたのが唯一の救い。 #fmarinos🇫🇷⚓️🇫🇷 #喜田拓也 8
— to the XYZ (totheXYZ1) 2023, 4月 29
マリノス 1-1 グランパス 喜田さんがついにシュートを決めた以外は何もいいところなく終わりました 怪我明けの松原はまだまだ戻ってませんね 右サイドが相変わらず不安定なのでまたしばらくは苦戦が続きそうです #fmarinos
— Air (77tmair) 2023, 4月 29
うーん、悔し #grampus https://t.co/boyTs5cS3h
— みー (miiieeeyuuu) 2023, 4月 29
勝てる試合を引き分けにされたのと 負ける可能性があるなかで引き分けにしたのは大きな違い マリノス頑張った https://t.co/pDSDyhiaqU
— マリサポ! (baison39) 2023, 4月 29
FT 横浜FM 1 -1 名古屋 先制したけど悔しい引き分け! セットプレーのチャンスもたくさんあったんだけどなー。 #grampus https://t.co/BHbA2idA75
— ぱんだっくす (pandaxford) 2023, 4月 29
おすすめ記事
194 コメント
コメントする
-
ここの掲示板ってすぐ審判批判になるけど、皆さん、そんなにクオリティの高いレフェリングばかり普段から目にしてるのかしらって思う。この試合についても、世の中に存在しない100点満点とか、稀にしか発生しない95点とかを基準にすればいくらでもマイナス点は出てくるけど、Jリーグのリアリティ、平均的な偏差値50のレフェリングを基準にすると、「だいたいこんなもん」って範囲内じゃない?別に「今日のジャッジは良かったなぁ」とも思わないけど。
※33
「確かに大男が複数で女性を取り囲む」というビジュアルインパクトがこの試合のレフェリングのイメージを左右してる部分はあると思う。※41
男性審判がついていけてないことだっていくらでもあるからセーフなんじゃない? -
失点シーンの松原を批判してる方には、是非とも前節神戸戦の2失点目のシーンを拝見してもらいたい。
今日の失点シーンとまるで酷似してるから。水沼がRWG時のうちの右サイドは確実に狙われてます。水沼が戻らない・戻るの遅いので。
今日の失点シーンも、うちの左サイドでボールを持たれ、DF陣がケアする形で左にスライドし、結果としてRSBが相手FWと左サイドの選手をケアする形になり、そこから一気にサイドチェンジをされたので、RSBは相手の左サイドの選手との間合いを詰める時間もなく、相手が汰木選手や森下選手のようなスピードも技術もあり、縦突破もカットインもできる能力の選手だと確実にチャンスをつくられます。水沼が引いて絞ってきて、サイドチェンジを一本のパスでさせない。させるとしても頭上を超えるような、対空時間のあるボールにさせ、その間にRSBが相手選手との距離を詰めないと厳しいと思う。水沼はWGよりもIHのような、中にも入ってこれるし、外にも流れられるようなポジションの方が活躍できると思うんだけどな。。。実際、神戸戦もそんな動きで2アシスト記録したし。今日の前半5分のカウンターのチャンスで、ドフリーで右足クロスを正確に上げられなかったのはさすがに悲しかった。 -
※150
「そんなわけない」って声高に主張するほどヘンテコでもなかったんだから(名古屋サポの主観的には名古屋サポを満足させるためのジャッジではなかったかもしれんが)、別にわざわざ繰り返さなくていいよ。その時点で過剰反応。審判が女性であることを意識しすぎ。
絶対数として女性審判は少ないのだから、女性だけの審判団ってのは確率論として珍しくて、珍しい現象が発生したらマスコミは報道するんだよ。多少のイロを付けて。あなたがそういうのを好もうが好まなかろうが。読む方もそういものとして読むんだから、いちいち粘着するほどのこともないでしょう。 -
『初の女性審判団による歴史的一戦』ってニュースになってさぞかし満足だろうな。
きちんと段階を踏んで迎えられた一戦なら良かったのに、無理矢理つくられた審判レディースデイだから担ぎ上げられてかわいそう。ある意味被害者だよ。
性差別のない社会をという世界的な流れに『乗ってますよ』アピールをするために急造で旗を振らせただけ。でもまぁ女性優遇でもして無理矢理組み込まないと日本のトップリーグで女性審判団がなんて、本来はまだまだ当分先のことだからなぁ。
日本のトップリーグで審判するのは男女関係なく日本のトップレベルにいる審判がするべき。
山下さんたちに本音の感想を聞きたいけどね。 -
※153
多少の無理を承知で、まずは形式面だけども男女平等に近づけようというのは、日本だけでなく世界的なトレンドなんだから、そこに合わせるのは当たり前のことでは?「世の中的にパワハラを許さないトレンドだから、Jリーグでもパワハラはダメです」って言ってるのと同じメカニズム。
なんやかんや理論武装せずに、素直に「自分はそういう主義者だから、女性がチヤホヤされているのが許せない!」って言えば?楽になるよ。「今日は女性審判団だったね。珍しいけど時代だね。まだ完璧ではなさそうだから、これからもなおいっそう頑張って欲しいね。それが日本サッカー界の向上にも繋がるし。応援するよ。」で済む話としか思えん。 -
※155
今年になって審判団全体のレベルが落ちてるってことは、去年までは審判団全体のレベルが高かったのか?初めて知ったよ。ファクトというより認識の問題だろうから、他人の認識にどーのこーの言うのもヤボだけど、自分の認識とはだいぶ相違があるな。ファクトとしてレベルが落ちたことを明確に示すエビデンスがあるなら申し訳ない。
それと、次の次のW杯まで行けなくなったから審判のモチベーションが下がったってことは、Jリーグの審判は直近のW杯に出ることを唯一のモチベーションとして仕事をしていて、それ以外にモチベーションは皆無ってこと?これも初めて知った。
ついでに「審判としてのスキルを上げるモチベーションが低い」と断定して書いているってことは、これはあなたの認識でなくファクトなのね?これまた初めて知った。
いろいろ初めて知ることが多かった。勉強になった。 -
※186
山下さんは男性と比べて劣ってないよ。
それは性別云々関係ないことです。他の178とかも比べて、レフェリングの具体的な部分への指摘とかデータとかが一切ないんだよな。
「だから同程度の経歴、実力の人が登用された例なんてない」とか、それをどうやって調べたのか?
例えば、「J1の5位以内のチーム同士の対決はここ10年で何試合ありました。その試合における審判の平均ジャッジキャリア数は〇試合で、最低は△試合です」って説明してくれると理解しやすいんだけど、抽象的に「能力足りない」とか根拠なく「そんな抜擢なんてない」って言うだけなら、いっさいサッカーを見たことのない男女差別主義者が、その場のアドリブでも書ける内容だからなぁ。
ID: E4MDA2ZjMx
2枚目の横っ飛びセーブの写真カッコいいな!
ID: c4ODhmNWU3
まあウチとしては前半時点で2点は取っとかなきゃ勝ちきれんわな
前節も2点リード吐いてるし全然使ってない交代枠含めてダメ押しに行くのか守り切るのかははっきりさせてくれんかな
ID: I5NGZiMTFh
サムネかっこよすぎ
ID: AyYjI4Yjlh
名古屋さんが去年と比べてめっちゃ強くなっててビックリした
喜田さんが点取ったのはもっとビックリした
ID: UxN2Q2YTAz
きーぼーのゴールのお陰で負けなくてよかったわ…
それにしても右サイドの出来がひどすぎる。山根とヤンマテスタメンで見たいわ
ID: QzZTQ3MTQ4
札幌にやられて完封されたマンマーク守備を後半ひっくり返せたのはチームとして進歩
それで勝ち点1、しかも喜田のゴールというレア物が見れたのはプラス
まだまだこれからだ
ID: BmYjVkODVi
エウベルのパスからキー坊執念の左足一閃
上位相手に何とか食らいついてるが…序盤の負けと引き分けが無ければなぁ
ID: JhMGRiYThh
負け試合が引き分けで御の字だわ
ID: U4ZmVjOWYx
名古屋の守備強度高かったし、マリノスの出したい所的確に封じてたな
全体的に名古屋の試合だったけど追いついたマリノスは流石
ID: EzYzlmYmRi
名古屋の前半の守備はユンカー抜きだからこそ出来たよなぁ。
後半左サイドに出してたけど、どうせ使うなら中央でカウンター狙いに徹した方が良かった気がする。
しかしマリノスの後半ギアが上がる交代メンバーはほんと凄いわ。
ID: M2Njg3MTE3
松原×水沼コンビ、噛み合わなさすぎてもはや面白い
ID: U0ODg2YmU1
なんでマテウスのPKはVARチェック中もでないんだよ
すぐ再開されたからチェックしてないの?
PKかどうかはVAR案件じゃないの?
ID: NjNGQ3OTE0
森下はどんどんいい選手に育ってるね
4月の相手に負け無しは強いチームと言っていい
ただ、チャンスはあるのにあと1点が取れなくて分けにされるんだよね
もうあと一歩よ
ID: BkMjQxMDAy
前節もそうだけどもう何点か取れていいはずなんだがなぁ
もっと攻撃的にいくべきなのか、それでバランス崩れても困るし……う〜ん
ID: ZkODdlOWQz
交代2枚…しかも元々スタメンのはずの選手を出すだけに終わったってのがドンドン交代していくマリさんとの層を感じたわ。
ジョーカー的な選手欲しいよう…貴田の回復待ちが現実的かね。
ID: IwZjMxMjRl
後半風変わるかもしれんから風上スタートで
的な作戦だったのかな、
はめられたな
ID: NiZTBmNGNl
良く言えば儲かった引き分け。
悪く言えば負けた試合だった。
とにかく助かった。
ID: YxYWU3MGU0
喜田さん決めたから明日は雪かな?
ID: NmNzY2NWJj
野球の名古屋vs横浜が中盤に死球死球四球四球犠飛と悲惨な負け越しをしていたから、こっちもどうなるかと
ID: g0NTBmNDk4
松原酷かったな。
失点シーンなんて行くの躊躇して相手に持ち込まれズルズル下がってキーパーからボール見えにくくする始末。何だよあれ。