閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第10節 C大阪×横浜FM】C大阪がレオセアラの2ゴールで追いつき上位対決はドロー 横浜FMは2度リード奪うも鬼門突破ならず


2024年 J1第10節 セレッソ大阪 VS 横浜F・マリノス

C大阪 2-2 横浜FM  ヨドコウ桜スタジアム(18147人) 

得点: 水沼宏太 レオセアラ 榊原彗悟 レオセアラ
警告・退場: ポープウィリアム 加藤聖 ヤンマテウス 渡邊泰基

戦評(スポーツナビ): 
C大阪は序盤、横浜FMに押され、前半17分に先制点を奪われてしまう。その後は相手の隙を狙い続けると、キムジンヒョンのフィードに始まる速攻でPKを誘発。同点の好機だったが、レオセアラはこのチャンスを外してしまう。それでも、前半終了間際に訪れた決定機はしっかりと決め切り、同点で折り返す。後半は再びビハインドとなった中、Lフェルナンデスが好プレーを連発し、ホームチームに流れを引き寄せる。後半23分に追い付き、終盤にかけてはさらに畳み掛けたが、逆転ゴールは生まれず。2-2のドローに終わった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/042705/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/042705/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/042705/recap/


04

12

16



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs横浜F・マリノス 明治安田J1リーグ 第10節 2024/4/27
https://www.youtube.com/watch?v=oqpTzMCDPUE





ツイッターの反応




















109 コメント

  1. レオセアラめっちゃ恩返すやん

  2. レオセアラも元マリノスだし実質4-0で勝利ってことにしといたる
    しかしU-23に呼ばれて朝日いなかったらどうなってたことか

  3. 徹夜明けでハイになったときのようなマリノスさん

  4. 前半はポジ要素がいっぱいあったんだけどPK献上や失点の仕方が完全に油断ややらかしなのが辛いところ
    植中天純からのブラジル人3トップだと露骨に押し込まれるね
    榊原初ゴールおめでとう

  5. 恩返し合戦

  6. 何か開幕2試合を思い出した、そして求むレオ以外のゴール

  7. PK失敗はともかく味方が声掛けすりゃ最初の失点は防げただけになあ…
    堅守速攻から相手の土俵に乗ったスタイルで追いつけたなら成長とすべきなのか、
    優勝目指すならお得意様から勝ち点3取れんでどうするよと見るべきか
    前節鬼門であのボレーが決まるならマリノスの鬼門で最後の毎熊のシュートが決まってもいいじゃない…

  8. 鞠1.5軍なのにきれいに三角連携して崩してくるわ、なんで強いのに中位なん?
    あと主審の笠原がやたらテキパキジャッジして優秀だった

  9. 過密日程の中鬼門ヨドコウで勝てる試合をして、勝ち点拾えたのは御の字過ぎる。

    しかしヨドコウってあんなに滑るようなピッチだったっけ?日産の芝を考えたら他所様のこと言えないけど…

  10. 今節J1の10試合は土日に半分ずつ割り振る中で、水曜にACLのあったマリノスが土曜割り当てに決まっていたのは運がなかったと思う。次の磐田戦まで中5日も余裕があるバランスの悪さもモヤモヤ。

  11. PK戦までやってからの中2日アウェイで好調セレッソさん相手に引分は悪くない。
    リードして多分勝ちきりたかったが…

  12. 延長後中二日アウェーでこの内容と結果なら上々なんだけど失点がミスからと不用なファールだけに惜しい……
    とはいえどんどん内容よくなってるのは良かったしハーフタイムのポジションバランスもめちゃくちゃ理想的で立ち位置が浸透してるのもうかがえる。
    単純に試合としても面白かった。

  13. 前半うちのゴール裏でサポが倒れたけどすぐに試合を止めてくれた笠原主審、駆けつけてくれたマリノスのトレーナー、静かに待ってくれたマリノスサポには感謝です!
    しかしマリノスさんほんと強かったしナム・テヒと天野純捕まえられなくて前半はどうなるかと思ったけど追いついたのはポジティブ
    去年なら負けてたわ
    最後のマイクのシュートはまじで決まったと思ったけどホープがすごすぎたわ

  14. 延長PKから中2日で大幅ターンオーバーしてアウェーセレッソと考えれば引き分けでも御の字
    しかしせっかく2点も取ったので勿体ないといえば勿体ない
    ターンオーバーしてるので誰の責任とまであげつらうつもりは無いが
    守備陣のパス回しが不安定すぎたし案の定そこからやられた

  15. 状況的にも内容的にも引き分けでよしとしなければいけないんだけど、
    じゅうぶん以上に勝ち筋はあっただけに悔しいな。
    前半終了間際の失点がもったいなさすぎる。

  16. お互いに失点シーンは勿体ない形だったし内容も考慮するとドローは妥当な結果だったと思う
    終盤は両チームとも疲労困憊でヘロヘロになってたし、それだけ強度の高い好ゲームだった

  17. さすがに最後は足が止まっていたけど、あれだけやれてしまうのさすがやわ。負けなくて良かった。

  18. 今年は首位に上がると勝てなくなりますねぇ。

  19. 流石にみんな疲れてたね。しっかり休んで欲しい
    終了間際でそのパスするか?試合運びの稚拙さを改善したい
    アンカーのマークが甘かったこともあるけど、やはり山根のアンカーが一番いい

  20. 前半は本当良かったなあ、植中は守備頑張りすぎて交代時かなり辛そうだった
    結果論だけどロペスとヤンは完全休養させて他の選手を連れてくるべきだったかな

    とにかくおつかれさまでした

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ