閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 札幌×磐田】札幌は終盤の連続失点で逆転負けもA組2位でGS突破 磐田は4連敗後に2連勝


2023年 Jリーグ杯 グループA 第6節 北海道コンサドーレ札幌 VS ジュビロ磐田

札幌 2-3  磐田  札幌ドーム(10146人) 

得点: ルーカスフェルナンデス 山本康裕 深井一希 中川創 古川陽介
警告・退場: 福森晃斗 中川創



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

09

14

04


ツイッターの反応





















39 コメント

  1. カッコ悪いけどここまでの積み重ねがあってのGL突破なので
    今日の反省を踏まえて次節以降頑また張ってほしいぬ

  2. 小柏がいないとこうもオフェンスがグズグズになるのか・・・
    裏抜け出来る奴がいなくなるから出すに出せんのよ。

    あ、トゥチッチと大嘉はもういいです。
    期待するだけ無駄。

  3. あの内容でブーイングされて怒るってことはよっぽど酷い野次が飛んだだのかね

  4. ミシャの話になると途端に笑顔になる横内監督すき

  5. 4点取らないのが敗因かな

    名古屋に助けられた。
    突破すればよかろうなのだ

  6. DF陣はかなり厳しかったけど中川は点も決めたし
    アタッキングサードでの攻撃力はかなり上がったな

  7. 若手が頑張ってて嬉しいですな
    うちが育てた(幻)イズマくんは元気ですか?

  8. 西野の怪我が長引くようなら、CBの補強をする方がいいかもね。
    長引くようなら。

  9. 得点に関わる部分でおかしいジャッジあったから審判には文句を言いたいけど、それ差し引いても今日の出来は駄目駄目だ。

  10. 小柏の不在が痛いのはもちろんなんだけど
    今日は駒井いないのが派手に痛かった…

  11. 日程の影響大きいから罰ゲーム感強かったけど
    若手の成長とチームの底上げは大きくできたな

  12. 点を取られるんじゃなく与えてるだけといういつもの

  13. 2017みたいにジェイや都倉みたいなFWにクロス上げるプランあってもいいんじゃないかと思った。

  14. 謎アドバンテージ適用、アレなんだったんだ?

  15. J2からのルヴァン参加は、日程的にキツイものがあるのは否めないけど、磐田はメンバーの底上げやレギュラー争いの活発化等得るものは大きかった。特に後藤選手にJ1相手に試合の経験をさせられて良かった。
    札幌さん、鳥栖さん、マリノスさんありがとうございました。

  16. ※14
    アドバンテージ後にシュートまで行ったなら、普通ファール取らなくね、とこちら側としても思った
    (実際に取られたものを除いて)PK取られるかもと思ったシーンも2つくらいあったし、笛に助けられた印象はあったな

  17. >ジュビロの勝利への執念が勝った試合ですな
    言うほど執念あるか?

    ともあれ、単なる罰ゲームではなく十分若手育成に役立てたカップになったので良かった。

  18. 山本康裕の左脚ボレー、ディフェンダー中川創のオサレヒール、ドリブラー古川陽介のドリブルから切り返してのゴラッソ、3点とも美しいゴールでした。
    ルヴァン杯敗退が決まってて、日曜日のナイトゲームで、遠距離なのに現地でみたサポーターすごい&羨ましい(^^)

  19. ※2
    小柏より駒井かな。
    シャドーでもボランチでも駒井が居ると居ないとじゃ全然違う。
    あと、それ程の強度でもないプレスに対しても、ソンユンじゃビルドアップぐだぐだだね。

  20. フルで観れてないんだけど得点シーンの創はなんであの位置に…?
    FW起用…?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ