東京ダービーで汚されてしまった飛田給ゼビオの看板を東京ヴェルディのスタッフが清掃 元の綺麗なグリーンに
- 2023.07.14 18:43
- 521
先日の東京ダービーの際に、何者かによって張り紙を貼られたり卵をぶつけられたりして汚損されてしまった飛田給駅のゼビオの看板。
きょう東京ヴェルディのスタッフによって清掃され、もとの綺麗な状態に戻ったそうです。
私たちは“緑”が大好きです。
— 東京ヴェルディ(TOKYO VERDY)公式⚽ (@TokyoVerdySTAFF) July 14, 2023
We love GREEN. What else?#respect#verdy pic.twitter.com/EU94LGN8zd


東京ダービーの様々な問題については、日本サッカー協会の宮本専務理事もコメントを出し、今後アクションを取っていくことを明言。
看板の件はスタジアム外の行為なのでJFA管轄外かもしれませんが、ゼビオは警察に被害届を出したそうで、器物損壊事件として扱われているようです。
犯人が早く名乗り出ることを願ってます。
[ゲキサカ]JFA宮本恒靖専務理事、天皇杯“東京ダービー”のサポ問題行為に対応へ「これからアクションを」
https://web.gekisaka.jp/news/emperorscup/detail/?388050-388050-fl
良い対応したよヴェルディ
— たつや (TatsuCerezolove) 2023, 7月 14
やった本人が来られなくてもせめてFC東京の社員がやるものじゃないの? ヴェルディさんが申し出を断ったなら私が間違ってるけど、そこまで気がまわるクラブでもないかぁと思ってしまうのも事実だよ。いいのか、それで。>RT
— nao ▷☆☆☆☆☆☆ (kf14_nao) 2023, 7月 14
ヴェルディスタッフの今年の仕事ぶりガチでえぐいな
— こよこよ (koyokoyo1969) 2023, 7月 14
ヴェルディのスタッフ こんなくっそ暑いなかホントにお疲れさまだし、ありがとうございますだよ!!
— (新垢)hazime (verdyvamos) 2023, 7月 14
ダービー関連、ヴェルディの「試合に負けて勝負に勝ってる」感がすごい。 この流れは色々な意味でこれからにつなげたいですね。
— やも (yamo_verdy) 2023, 7月 14
東京ヴェルディの看板が綺麗になりました
before①② after③④
— ジゴロウ (siamsid718) 2023, 7月 14
ヴェルディ、勝負には勝ち続けたな 次は試合で勝てるといいね
— Riot_2o2 (R40_Reds) 2023, 7月 14
今のところヴェルディが負けたの試合だけだな
— MoSP (mockey134) 2023, 7月 14
ヴェルディのスタッフさんたちが清掃やったんだ。 変なサポーターのせいで東京側がくそダサいやんけ!
— 森のクマッチング(ぽっけ風) (peerchaky) 2023, 7月 14
スマートな返しを見せる東京ヴェルディさん
— \@おにじ/ (_oniji) 2023, 7月 14
一連の騒動でいろいろあった2試合だったけど、ヴェルディを応援していてよかったなぁと思ったし、応援しているチームがヴェルディでよかったなぁと思った。新しく興味を持ってくれた人も増えたのではと思う。いろいろあったけど歯を食いしばって前に進んできたクラブと応援する人々の成果だよな。
— isk (i_sk) 2023, 7月 14
ヴェルディの株がどんどん上がってる中卵や花火の犯人せめて正直に名乗り出てくれれば少しはマシなんだけどな 花火なんてあれちょっと間違えばあのベロ旗の下にいた人まとめて火だるまになってるぞ
— タラバガニ (Negi_0531) 2023, 7月 14
卵投げられても文句言わず掃除する東京ヴェルディさん ホームスタジアムを危うく放火されそうになっても、オウンドメディアで怒りのお気持ち表明しない東京ヴェルディさん
— ぴえ@Mi Casa追い出されそう
(J_Pierre_9sr) 2023, 7月 14
ヴェルディ公式かっこいい
最高
チームの一体感は誰にも負けない。 ここから一戦必勝。 まずは徳島戦に全力で臨む
#verdy
— Shota Saiki (Shota_Saiki) 2023, 7月 14
ヴェルディの大人な対応すこだわ FC東京にはガッカリだわ
— 茶色ボール (chairoball) 2023, 7月 14
これはJリーグ初代王者ヴェルディ
— ずべまり (zvemari) 2023, 7月 14
最高にスマートで 最高に皮肉がきいてる こういう大人な切り返し、本当に最高
Tokyo is Green
#verdy #respect
— 緑の長男
(eldest_son1969) 2023, 7月 14
結局ヴェルディのスタッフさんがお掃除したんだね。暑い中お疲れ様でした! タンパク汚れは大変だったでしょう…!ありがとうございます

— たぬき
(Polarkumasan) 2023, 7月 14
今回の清掃の件はヴェルディスタッフの皆さんがカッコいいのであって、我々がなにかしたわけではないからその辺は勘違いしちゃだめだよね 逆にダサくなる
— げんたろ(ヴェルディ用) (gentaro_verdy) 2023, 7月 14
おすすめ記事
521 コメント
コメントする
-
※51
考えが甘すぎると思うわ
これまではスタジアムの中で起きた問題だったから、あくまでもサッカーチームのイベントの中で起きたことで済まされてた。
正直、スタジアムの中なら許されるみたいな風潮も心底クソだと思うけど。今回のことは、スタジアム外の公共の場で、スポンサーになってるだけの一企業の看板に対して、しかもサッカーと全く関係ない所有者の資産に対して卵を投げつけて汚損したわけだ。
警察にしょっ引かれて子供の理屈の効かない法の理論で裁かれるのが当たり前なの。しかも地元住民からすれば景観を破壊し、ゴミを投げつけて喜んでる馬鹿が毎週近辺に寄ってくるわけ。
謝って許されるような状況だと思う? -
意見を募集してるらしいから送って上げましょうよ
https://www.fctokyo.co.jp/contact/ -
Twitterにも報告はあるものの
#verdyタグは意地でもつけたくない模様
https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1679800612198952961 -
それではここで18年前の灰皿事件の時の謝罪文を見てみましょう
複数の怪我人が出た大問題だったのにヴェルディのクラブ側に対して全く謝罪していない
公式からはページを削除して完全に隠蔽済み -
FC東京スポンサー一覧
https://www.fctokyo.co.jp/club/sponsor/ -
※181 FC東京スポンサー一覧
https://www.fctokyo.co.jp/club/sponsor/ -
※190
最近は何もないけど、それこそ味スタでのヴェルディとFCの初戦の時は中森明菜の歌に合わせて
糞、糞、糞イミテーション東京ってFC東京の待機列近くで煽ってきたり、
東京から出ていけとか、FC下町に変えろコールされたり、それにこっちも応戦するとかあったからね。
駐車場で車にペットボトルこぼして置かれて通報、喧嘩して通報とかもあったし双方酷かったんよ。カテゴリーが変わってから会わないうちに色んな自浄作用働いて今に至るけど
その当時から知ってる馬鹿なゴール裏民がFC東京の方にまだまだ多く残っていて
時代が許さなくなってるのに同じテンションで馬鹿してただただ迷惑をけけまくったってのが今回の話
花火も今回が初めてじゃないしな。 -
※237
元々川崎の等々力へは腰掛けのつもりで、読売のナベツネ主導で東京移転を目論んでた。
かなり昔には東京ヴェルディは駒沢とかも使ってた記憶があるけど、等々力がホームだった。少し後のタイミングで調布市からの誘致があり、FC東京が東京スタジアムをホームとして使うようになったんだけど、同時期に東京ヴェルディも東京スタジアムをホームとして使うようになってる。
FC東京側からすると、そもそもこっちが最初から東京に籍を置いていて地域密着で調布市のスタジアムをホームにしてるのに、わざわざ川崎から移転してくるなよ、そのまま川崎にいろよ、わざわざこっちに来て同じスタジアムを使うんじゃねえっていう遺恨。 -
元々朝日がボカ好きなとろからレアルに対してのバルサ、リーベルに対してのボカみたいなアンチ王者みたいなスタンスで
ヴェルディとの関係構築をクラブと共に主導していった流れでの因縁でしかないよ。
それこそ朝日なんてサッカーの見方教わったのがレッズのゴール裏に最初のころにいた奴らだし、
ボンボネーラ関係でつるんでたのがベルディのゴール裏のやつだし昔は知った者同士でのプロレスよそれこそ。
ゴール裏の代表同士が知り合いだからできる茶番を今も出来ると勘違いしてる馬鹿が今の時代の空気読まないで
馬鹿するとこうなるって悪い見本だよね今回の事は -
※330
代表だったけどサポともクラブとも良い距離感だったよね。
てか上記の人間も直接そこまでのトラブルは起こしてないけど、周りへの目配りが出来てなかったよね。
やりたければやればいいじゃんサポーターって自由の集まりなんだからって喧嘩しながら終始言ってたし。
花火にしても発煙筒にしても、それこそ一番最初にやった三沢での日産しかり、J初年度の浦和しかり褒められてた事が
今はこれだけ大問題になってやってはいけない事なんだぞって事を踏まえて
応援してるサポ集団もやっていい事、悪い事のアップデートは常にしていないと駄目だよね -
※358
しかもこの日は長崎さんの協力もあって平和記念の展示もあったのにね。
https://www.verdy.co.jp/news/12086 -
調布市の「Jリーグを誘致する会」は東京ガスとヴェルディ川崎に声をかけたんだけど、平成5年の調布市長の答弁によると、東京ガスには断られ、ヴェルディ川崎には移転を明言されたと述べている。実は味スタを本拠地にすることを確約したのはヴェルディのほうが先だったんだよね。その時点で調布市は招致クラブをヴェルディに決定した(上記URLに明記してある)。しかし、後になって東京ガスがやっぱりやりますと言ってきた。
移転準備に時間がかかったので東京ガスが先に味スタを使い始め、ホームタウン重複ができないので稲城市になったけど、経緯を考えると実はFC東京が横取りしたにすぎないという現実。
にもかかわらず後から来んな!とのたまう瓦斯サポの厚顔無恥っぷりはホントすごい。 -
※425
その話は知ってる
瓦斯がアウェイ側使うって言ってたんだよな(埼スタ初期の浦和と大宮同様)
ちなみにヴェルディと調布市の関係が悪化?したのもその日テレ系フロントのせい。
当時調布市の担当部署に親父が勤務していたんで実際聞いてんだけど、味スタ完成後表敬訪問に来たヴェルディのフロントに「できることあったら協力しますので」と言ったら「うちは全国区なのでそんなんいらん。」って言われたとブチギレながら帰ってきたのは子供ながら覚えてる。
その後紆余曲折あって(調布市の中でも散発的に繋がりあるとこはあったが、市としてはそこまででもなかった)羽生さんの社長就任以降市との関係もかなり改善されてきたけど。 -
※277
その話はだいぶ知っている方だと思うけれど、親会社のみの争いは解り難いかと。
やはり、土地的歴史的、行政的な歴史的なものがないと、若い方には解ってもらえない(これでも難しい?)。
三菱商事と三井物産がガス(FC東京)のスポンサー。三井は銀行などでは住友(昔の鹿島の親会社が住友金属)と組んでいるわけで、
重工と自動車(元は同じか)の三菱だった浦和としては、えー! 商事はガスの大スポンサーなんだと思ってしまう。
他にも〇曜会とか、芙〇グループとか銀行系があるけれど、若い方はご損じないはず。
そういう意味では松本と長野の争いが一番わかりやすいのでは?
そして今回の二つの東京の争いは、他サポには理解できない東京だ―ビーだったのではないでしょうか?
今後東京の名を持つJクラブができても同じような感情を持つのか?
それともたまたま今回が暴走だったのか? いずれにせよ、なあなぁではない結果が公表されて欲しいです。 -
※457
我が忠勇なる浦和兵士達よ、今やFC東京艦隊の半数が我が三菱自動車によって宇宙に消えた。
この輝きこそ我等浦和レッズ正義の証しである。
決定的打撃を受けたFC東京に如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!!
それら軟弱の集団がこの埼玉スタジアムを抜くことは出来ないと私は断言する。
人類は我等選ばれた優良種たる埼玉国国民に管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、これ以上戦い続けては人類そのものの存亡に関わるのだ。
瓦斯(カス)の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来の為に我が埼玉国国民は立たねばならんのである!
うぃあーレッズ!!! -
※380
安部と波多野って他にも何かあった気がしたんだけどそーいやコロナ禍で出歩いて坊主にした2人だったよな
プレーヤーとしては海外に行くほど成長したけど、モラル的にはあの頃からまるで成長していないんだな…※382
やられた側は一生黙ってやられてろ、ってこと?※415
ただでさえ犯罪行為なのに寄せ書きの上って更に悪質だわ、これは一生恨まれても仕方ない※424
長崎側は指導したかもしれないが、本人は「ちっ、うっせーな。反省してまーす」だったのかもね※451
例えて言うなら大学デビューって感じだな
都下いのグループに属して調子乗ったヤツ
あの動画見た限りいわゆる輩にしか見えなかったわ -
エフシーってこっちでは大阪やわ
フットボールクラブ=ではないけどともやもやしながら使ってるそれよりあんなに年々クラブ側も煽って子供にも負けられんいうてる
大阪ダービーでもユースやセカンドの試合では称え合ってたのに東京はそんなに殺伐としてるとしって衝撃
まあ大阪ダービーはプロレスやけとそれでいいわ
アカデミーの試合ではしっかり相手の観客にも頭下げて挨拶してお互いいいプレーには拍手
世代別代表でも顔を合わす選手同士はライバル意識しつつ貴重な同世代同業者の友でええわ。健康的やん
宇佐美と柿谷なんかお互いがお互いのファンやねんで。平和 -
※494
町田は反感を買うやり方も多いけど国の法はもちろんJリーグやJFAのルールは破ってないんだよね
その上こないだの国立の事前告知だってヴェルディがどうこうなんて匂わせず自分たちがどうかということだけにクローズアップしてた
でもエフトーはヴェルディを貶すためなら正式名称改変したり卵投げたりと何してもいいと思ってる輩がチームスタッフにもサポにも多数含まれてる
エフトーサポが自己弁護のために「これはプロレスだから」という言い訳をよく使うけど、実際にプロレス的なヒールをやれてるのは町田の方でエフトーはただの無法者でしかない感じ -
FC東京サポのやらかしは徹底して責任取らせるべき
でもヴェルディのスタジアム問題は確かにあると思った
ヴェルディ以外、例えば今渦中にいる秋田や鹿児島みたいにみんな自分らの本拠地スタジアム改修等の問題で苦労してるのに
どうしてヴェルディだけがスタジアム共有なんて特例みたいなものが認められているのか
味スタの使用開始はFC東京とヴェルディ共に同時ではあったが、FC東京の本拠地使用を見込んで建設されていたところにヴェルディが顔を出してきたわけで
当初は共同使用でもいいよとされていたとしてもまさか後釜が20年以上も居座るとは思わなかっただろうし、
我々外野も王者ヴェルディはあくまで暫定的なスタジアム共同利用だろうなと思っていた
自分たち用のスタジアムを作らなきゃという、Jクラブが一番頭を悩ます問題を免除されていて
それに甘えてずっと共同使用に腰掛け続けてるのはヴェルディ級の規模を持つクラブのあり方としておかしいよ -
※516
ゼビオが入居しているあの建物オーナー(共進倉庫)がFC東京スポンサー
あのビルに建て替える前から看板出していたので、ゼビオがFC東京の看板出してあげる訳じゃないよ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60165451.html
ID: c5NGZlOTIz
なんで汚損されてしまったんやろ?
ID: Y2MjE0NTUw
無事元に戻って何よりです
ID: Y5NjAzZmQy
他サポの皆さんも、一緒に怒ってくれてありがとうございます。
ID: M5YThiYjAw
ヴェルディさん返しが大人だわ
ID: MyYzMxYmZi
試合以外は緑さんの圧勝
早く犯人は名乗り出ましょうね〜
ID: gzOWUwMDJk
こういうツイートがあるとほっとする
ID: U4MDZlYWU4
本当にスタッフを誇りに思う。
ID: FlYjgzNWY5
え?瓦斯さんこれ放置してたの??
警察の調査なんか当日のうちに終わってたでしょ?
ガチでやべーなおい
ID: JhOWFiNDhl
PKもベルディがかったら面白かったのにな。ここまで100:0で株の上げ下げが分かれるダービーも中々ない
ID: JkZmRiMjIx
緑は綺麗が1番だよな
ID: Y1NjFkNGQ4
炎天下の中での作業、ご苦労様です。
ID: g1ODlmMTcx
掃除すべき人が違うんじゃないの???
ID: FhZGQ0NzQ4
mixiってこういう会社だったんだな、としか
身売り大失敗でしたねガスさん
ID: gzOWUwMDJk
しかし即名乗り出ないって事はまったく反省してないんやろうね 瓦斯側は一体どうするんだろか
ID: kxZTVkMDkx
試合以外は〜ってあるけどやっぱり今でも悔しいよ…
今年の残り試合全て勝って必ず試合でリベンジしよう。
ID: U4YTg0NjNh
はいみんな目を閉じて!
水曜日に飛田給駅前で色々やらかした者がいたら、先生怒らないから、正直に手を挙げなさい…。
ID: RiNDlhYTdj
※12
社長が被害届出して犯人捜索してるからこっちが正解
向こうに掃除させたら証拠隠滅とかあるかも知れないし
ID: EzYjFiN2Y1
かえすがえすもお恥ずかしい限り
ID: A3NDM4ZmEx
酔っ払いが家の前でゲロ吐いていったのを片付ける家主の気分
ID: VmOTA1NTE0
瓦斯のスタッフがお詫びしに行ったうえ掃除すべきじゃ無いの?