閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J1第28節は各地で観客増!国立開催の湘南対川崎は5万4千人超え


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15893
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1695547983



352 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:07:27 Ih2G+J/wM
柏 1-3 福岡
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:10,770人

名古屋 1-1 札幌
スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:36,950人

京都 1-0 広島
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:15,348人

神戸 1-0 C大阪
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:25,601人

新潟 3-1 横浜FC
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:21,559人

FC東京 3-2 鳥栖
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:20,303人

鹿島 1-2 横浜FM
スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:27,463人

G大阪 1-2 浦和
スタジアム:パナソニックスタジアム吹田
入場者数:30,137人

湘南 0-2 川崎
スタジアム:国立競技場
入場者数:54,243人




378 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:10:20 Oyrk5oSd0
>>352
国立開催を除いたとしても今節むっちゃ入ったな




393 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:13:06 n0Ya78TO0
>>352
客かなり戻ってきたな
もうコロナ前と変わらないだろ




397 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:13:34 kas6oNvm0
>>352
Jリーグ人気完全復活




F6yVv3JaIAAQtzZ



432 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:19:48 srqYrgGA0
>>352
やっぱ3万前後以上入ると数字の見映えもよくなるな
まあ混むと現地いる分には居心地悪いからいつも混まれるのはイヤだけど




462 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:25:11 srqYrgGA0
>>352見るとJ1基準はキャパ3万以上にしてもいいかもしれんね
小さいスタの柏や京都とかこの数字の中にあるとなんかヘボく感じてしまう




476 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:27:01 TEZ+MQr10
>>462
よくないよくない
3万のスタに1万人とか悲惨だぞ
雰囲気もカケラもない




387 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:11:46 Ih2G+J/wM
新国立競技場 観客数(Jリーグ)
57,058人 名古屋 1-0 新潟 (2023.8.5)
56,705人 FC東京 2-1 川崎 (2023.5.15)
56,131人 清水 3-5 横浜FM (2022.7.2)
56,020人 鹿島 2-0 名古屋 (2023.5.14)
54,243人 湘南 0-2 川崎 (2023.9.24)←ɴᴇᴡ
50,994人 FC東京 2-0 京都 (2022.9.18)
48,634人 FC東京 2-2 神戸 (2023.8.26)
47,628人 清水 2-2 千葉 (2023.7.16)
43,125人 FC東京 2-0 G大阪 (2022.4.29)
38,402人 町田 2-2 東京V (2022.7.9)




502 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:31:29 QNElz9of0
結局コロナの5類移行を待って回復してきた集客 真面目な人が多いのだろうw




523 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:37:48 z+Qi3Swo0
これみると平日に開催するのバカバカしいってなるよね



528 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:39:38 TBI2Sb0Y0
>>523
シーズン移行すると平日開催増えるんだよな




496 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:29:47 srqYrgGA0
平日のガラガラな試合とか雰囲気はないが居心地は滅茶苦茶いいけどなw
トイレもメシも並ばんし、たまに満員はいいがいつも満員とか勘弁よ…




511 U-名無しさん 2023/09/24(日) 19:33:39 TEZ+MQr10
>>496
ガラガラのスタジアムの利便性の良さは同意だが
問題はサッカー観戦初心者が見に来てまた見たいと思ってくれるかよ

173 コメント

  1. 満員のスタジアム…いいなあ…(´・ω・`)

  2. 正直今節の豊スタこんなに混むと思ってなかった
    女子限定配布のユニフォームも1時間で配布終了するし

  3. もううちらが一番客はいる時代じゃないことはわかっちゃいるが寂しい
    新潟で四万人集めたのは色褪せない伝説だと思う

  4. 下4つがアウェーか国立という好条件

  5. やはりうちのスタは臨場感は勿論、キャパとしてもJ1では厳しいよなぁ…

    暫定処置としては、アウェイ側ゴール裏に仮設席を設けるくらいだろうけど、
    それでもたかだか数百のプラスにしかならんだろうしなぁ

  6. 国立開催のタダ券も1万枚だけだし、失礼とは思うけど湘南川崎のカードで4万以上有料の観客が集まったのかなり凄いと思った

  7. 今週なんでこんなに客入ったんだろな?
    3連休だった先週より入ってるよね
    だいぶ涼しくなったからかな

  8. ※1
    松本さんは、ほぼ1万はいってますやん!
    ・・・ウチの時は、9091人とかでしたけどw

  9. (´・ω・`)はやく専スタがほしい

  10. 岡山はな立地は最高すぎるだけにねぇ。
    外のにある補助グラウンドを球技専用スタにできないものか。。
    流石に面積的に無理か、、

  11. 今節はフクアリに人が戻ってきて、そんな中で強い勝ち方するお犬様でしょ

  12. なんだかんだ国立開催だとどのクラブも大入りになるのは、
    招待チケを度外視しても新規・未開拓層への訴求力があるってことなのかねぇ。
    なにはともあれええこっちゃ

  13. 今週末上位決戦だけど対して入らないんだろうな

  14. 沢山入る試合
    ○→スタグルいっぱい出る
    ×→早く買わないとスタグル並ぶ
    まあ水戸方面は道も列車もそんな混まないし

  15. 少しずつ戻ってきてるね
    良き良き

  16. いいな沢山人が入って…
    ウチはテレビ中継含めた大注目された試合で勝てないままじゃ3万人以上入る試合なんて無料チケありでも当分無理だろうな

  17. ※7
    カシマ:マリノスとの上位直接対決
    国立:言わずもがな
    豊田:豊田スタジアムでの今季ラスト(残り2試合は長良川開催)
    サンガS:多分集客イベントをやった
    パナスタ:相手が浦和
    ノエスタ:関西ダービー
    って辺りではないかと(他の3会場=日立台、味スタ、デンカS はシーズン平均より少なかった)

  18. これ見たらJ1ライセンスの1.5万人は決して厳しくは無いよな
    逆にもし緩和したら、この中に1つだけ4桁が混じるんだろ?

  19. 一番の要因は気温ではなかろうか

  20. だいぶ懐があったまったそうですね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ