閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスの監督を退任したケヴィン・マスカット氏、中国・上海海港の監督就任が決定


中国スーパーリーグの上海海港はさきほど、ケヴィン・マスカット氏の監督就任を発表しました。
マスカット氏は2021年7月から2023シーズンまで横浜F・マリノスの監督を務め、今月7日に退任が発表されていました。



01




ACL2023-24では、プレーオフでタイ・パトゥムに敗れACL出場を逃しましたが、今シーズンの中国リーグで5年ぶりに優勝。
ACL2024-25はマスカット監督率いる上海海港とJリーグ勢が対戦することになるかもしれません。



00

83 コメント

  1. ワロス

  2. 意外だ

  3. 正直今の中国のサッカーチームに金があるとは思えないし、ステップアップでもないし
    日本人としてはマリノスのままの方が良かった気がしてしまう

  4. ヨーロッパへ行ってくれよ、5大じゃなくてもさ。せめて東欧のCL狙えるチームへ。

  5. ヨーロッパじゃ無かったんかい

  6. 五億でコーチと共に引き抜きっていうから海港はまだ金持ってんだろうな

  7. 年俸3億近くって報道が出てるし、単年契約だから欧州移籍もしやすい
    マリノスだとちょっと出せない条件だろうね、夏に欧州からのオファーがあれば契約解除条項とかもつけてるのかもしれないし

    ただ今年の夏にもオファーはあったみたいだし、この冬の満了だって十分想定出来ることだと思うんだけど、マリノスフロントの動きが後手っぽいのは気になる
    番記者も書いてるからキューウェルが最有力なのは事実っぽいし
    もう少しいい人選して欲しかったな

  8. スコットランドじゃなかった

  9. 日本の高級マスカットの苗と同じようなルートを通るのか

  10. レンジャーズかサンダーランド(既報通りなら)じゃダメだったんか…?

  11. 賄賂まみれでやる気を無くす選手たちに呆れて給料未払いからのJリーグが恋しいというだろう。
    色んな意味で終わってる中国リーグに行くなんて実にバカだなあ

  12. 中国表記は巨峰監督?

  13. マスカットのフィロソフィを中国で実現できるの?

  14. ※10
    現役の時のこと考えるとイギリスでは無理なんじゃないか?

  15. 調べたらまだオスカルがいるのね。
    間違いなく世界有数の名手だけど、マスカット戦術には合わんだろう。チーム内で軋轢生みそう。

  16. ステップアップというよりかは給料とか契約年数を選んだって感じかね?
    中国リーグの資金力が落ちてきているとはいえ、監督に億単位払われたらJリーグ勢じゃ太刀打ちできんのは変わらんか

  17. まさかっ と思うけど
    あのマスカットだよね?
    鞠さんところの

  18. ただの、金移籍で草

  19. まだ中華マネーあったんだな
    3億は払えないし仕方ない

  20. マスカットは戦術家じゃなくて戦略家タイプだから充実した戦力を与えないと結果出せないと思う
    ACLで会えることを楽しみにしてるよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ