次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノスの監督を退任したケヴィン・マスカット氏、中国・上海海港の監督就任が決定 2023.12.17 21:29 83 海外 ケヴィン・マスカット いいね! LINE B!はてブ 更新通知 中国スーパーリーグの上海海港はさきほど、ケヴィン・マスカット氏の監督就任を発表しました。 マスカット氏は2021年7月から2023シーズンまで横浜F・マリノスの監督を務め、今月7日に退任が発表されていました。 ACL2023-24では、プレーオフでタイ・パトゥムに敗れACL出場を逃しましたが、今シーズンの中国リーグで5年ぶりに優勝。ACL2024-25はマスカット監督率いる上海海港とJリーグ勢が対戦することになるかもしれません。 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 横浜F・マリノスGK高丘陽平のバンクーバー・ホワイトキャップスFC移籍が正式決定 「自分のすべてを懸けて戦ってきます」 横浜F・マリノスFWアンデルソン・ロペスがサウジアラビア移籍か アル・タアーウンFCと3年契約で合意と地元メディア 横浜F・マリノスにMF天野純が復帰へ 今季はKリーグ全北現代に期限付き移籍 83 コメント 1. 名無しさん 2023.12.17 21:31 ID: U5NzBlMzJl ワロス 2. 名無しさん 2023.12.17 21:32 ID: YzYjM0MTA2 意外だ 3. 鯱 2023.12.17 21:36 ID: JkY2I5YzFh 正直今の中国のサッカーチームに金があるとは思えないし、ステップアップでもないし 日本人としてはマリノスのままの方が良かった気がしてしまう 4. 清水 2023.12.17 21:41 ID: U2YTI1NTQz ヨーロッパへ行ってくれよ、5大じゃなくてもさ。せめて東欧のCL狙えるチームへ。 5. 名無しさん 2023.12.17 21:41 ID: dkZjA5MjFj ヨーロッパじゃ無かったんかい 6. 名無しさん 2023.12.17 21:42 ID: cwYTA5NzY3 五億でコーチと共に引き抜きっていうから海港はまだ金持ってんだろうな 7. 名無しさん 2023.12.17 21:43 ID: Y5OTZiNjAw 年俸3億近くって報道が出てるし、単年契約だから欧州移籍もしやすい マリノスだとちょっと出せない条件だろうね、夏に欧州からのオファーがあれば契約解除条項とかもつけてるのかもしれないし ただ今年の夏にもオファーはあったみたいだし、この冬の満了だって十分想定出来ることだと思うんだけど、マリノスフロントの動きが後手っぽいのは気になる 番記者も書いてるからキューウェルが最有力なのは事実っぽいし もう少しいい人選して欲しかったな 8. 蜂 2023.12.17 21:45 ID: Q3NjU3YzJi スコットランドじゃなかった 9. 名無しさん 2023.12.17 21:46 ID: U0NTU5NWRk 日本の高級マスカットの苗と同じようなルートを通るのか 10. 鞠 2023.12.17 21:47 ID: kzZGJiMWM3 レンジャーズかサンダーランド(既報通りなら)じゃダメだったんか…? 11. 浦和 2023.12.17 21:50 ID: Q3MzY5NDhl 賄賂まみれでやる気を無くす選手たちに呆れて給料未払いからのJリーグが恋しいというだろう。 色んな意味で終わってる中国リーグに行くなんて実にバカだなあ 12. 緑 2023.12.17 21:50 ID: JhOGMyYjJj 中国表記は巨峰監督? 13. 海豚 2023.12.17 21:51 ID: I3NTkwN2U1 マスカットのフィロソフィを中国で実現できるの? 14. 名無しさん 2023.12.17 21:51 ID: Q4MjNjMTc3 ※10 現役の時のこと考えるとイギリスでは無理なんじゃないか? 15. 宮 2023.12.17 21:54 ID: c3OTUwMWI1 調べたらまだオスカルがいるのね。 間違いなく世界有数の名手だけど、マスカット戦術には合わんだろう。チーム内で軋轢生みそう。 16. 名無しさん 2023.12.17 21:57 ID: lkYmFmYWIx ステップアップというよりかは給料とか契約年数を選んだって感じかね? 中国リーグの資金力が落ちてきているとはいえ、監督に億単位払われたらJリーグ勢じゃ太刀打ちできんのは変わらんか 17. 蜂 2023.12.17 21:58 ID: Q3NjU3YzJi まさかっ と思うけど あのマスカットだよね? 鞠さんところの 18. 名無しさん 2023.12.17 21:58 ID: VkZDg4ZDU1 ただの、金移籍で草 19. 鞠 2023.12.17 22:00 ID: JjMjBhMzdj まだ中華マネーあったんだな 3億は払えないし仕方ない 20. 鞠 2023.12.17 22:02 ID: Q3M2YyNDZl マスカットは戦術家じゃなくて戦略家タイプだから充実した戦力を与えないと結果出せないと思う ACLで会えることを楽しみにしてるよ 1 2 3 … 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2023.12.17 21:31 ID: U5NzBlMzJl ワロス 2. 名無しさん 2023.12.17 21:32 ID: YzYjM0MTA2 意外だ 3. 鯱 2023.12.17 21:36 ID: JkY2I5YzFh 正直今の中国のサッカーチームに金があるとは思えないし、ステップアップでもないし 日本人としてはマリノスのままの方が良かった気がしてしまう 4. 清水 2023.12.17 21:41 ID: U2YTI1NTQz ヨーロッパへ行ってくれよ、5大じゃなくてもさ。せめて東欧のCL狙えるチームへ。 5. 名無しさん 2023.12.17 21:41 ID: dkZjA5MjFj ヨーロッパじゃ無かったんかい 6. 名無しさん 2023.12.17 21:42 ID: cwYTA5NzY3 五億でコーチと共に引き抜きっていうから海港はまだ金持ってんだろうな 7. 名無しさん 2023.12.17 21:43 ID: Y5OTZiNjAw 年俸3億近くって報道が出てるし、単年契約だから欧州移籍もしやすい マリノスだとちょっと出せない条件だろうね、夏に欧州からのオファーがあれば契約解除条項とかもつけてるのかもしれないし ただ今年の夏にもオファーはあったみたいだし、この冬の満了だって十分想定出来ることだと思うんだけど、マリノスフロントの動きが後手っぽいのは気になる 番記者も書いてるからキューウェルが最有力なのは事実っぽいし もう少しいい人選して欲しかったな 8. 蜂 2023.12.17 21:45 ID: Q3NjU3YzJi スコットランドじゃなかった 9. 名無しさん 2023.12.17 21:46 ID: U0NTU5NWRk 日本の高級マスカットの苗と同じようなルートを通るのか 10. 鞠 2023.12.17 21:47 ID: kzZGJiMWM3 レンジャーズかサンダーランド(既報通りなら)じゃダメだったんか…? 11. 浦和 2023.12.17 21:50 ID: Q3MzY5NDhl 賄賂まみれでやる気を無くす選手たちに呆れて給料未払いからのJリーグが恋しいというだろう。 色んな意味で終わってる中国リーグに行くなんて実にバカだなあ 12. 緑 2023.12.17 21:50 ID: JhOGMyYjJj 中国表記は巨峰監督? 13. 海豚 2023.12.17 21:51 ID: I3NTkwN2U1 マスカットのフィロソフィを中国で実現できるの? 14. 名無しさん 2023.12.17 21:51 ID: Q4MjNjMTc3 ※10 現役の時のこと考えるとイギリスでは無理なんじゃないか? 15. 宮 2023.12.17 21:54 ID: c3OTUwMWI1 調べたらまだオスカルがいるのね。 間違いなく世界有数の名手だけど、マスカット戦術には合わんだろう。チーム内で軋轢生みそう。 16. 名無しさん 2023.12.17 21:57 ID: lkYmFmYWIx ステップアップというよりかは給料とか契約年数を選んだって感じかね? 中国リーグの資金力が落ちてきているとはいえ、監督に億単位払われたらJリーグ勢じゃ太刀打ちできんのは変わらんか 17. 蜂 2023.12.17 21:58 ID: Q3NjU3YzJi まさかっ と思うけど あのマスカットだよね? 鞠さんところの 18. 名無しさん 2023.12.17 21:58 ID: VkZDg4ZDU1 ただの、金移籍で草 19. 鞠 2023.12.17 22:00 ID: JjMjBhMzdj まだ中華マネーあったんだな 3億は払えないし仕方ない 20. 鞠 2023.12.17 22:02 ID: Q3M2YyNDZl マスカットは戦術家じゃなくて戦略家タイプだから充実した戦力を与えないと結果出せないと思う ACLで会えることを楽しみにしてるよ 21. 名無しさん 2023.12.17 22:03 ID: FlYWM5YmE5 ※3 日本の方がもっとお金ないんだから、しゃーない。サッカーはビジネスだからね。国の代表のレベルもリーグのレベルも日本の方が中国より圧倒的に上だが、Jと中国甲級は、欧米人から見れば極東の異文化圏でアジア人が球蹴りしてるので大して変わらん。上海と横浜なら生活環境も大して変わらない(多分上海の方が便利、過ごしやすい)。それで単年で金積まれたら、行くさ。 22. 名無しさん 2023.12.17 22:03 ID: c1ODgxMmMz 未払いになってやめる未来が見えるぞ…! 23. 熊 2023.12.17 22:04 ID: RkNjU3YWE1 待遇の差による引き抜きか。上海海港の補強も警戒かね。 24. 名無しさん 2023.12.17 22:05 ID: A5MjFhYTYx キューウェルもはよ 25. 鞠 2023.12.17 22:08 ID: JiZDc3NDQy ※16 ヨコエクによるとこれ自体がステップアップというわけでなく、次の欧州ステップアップのための準備ステップって感じみたいね 金銭面も好条件なのはもちろん、上海海港は欧州に太いパイプを持ってるんだそうで 26. 熊 2023.12.17 22:11 ID: g3ODhkNjI3 昔フッキがいたチーム? 27. 名無しさん 2023.12.17 22:12 ID: ZhZWU4MzVi エリートで勝って恩返ししましょう。マリノスならできるはず。 28. 名無しさん 2023.12.17 22:19 ID: BlZjJiNzNi ※20 そういう事なら上海上港は少なくとも中国リーグでは圧倒的な選手層だから大丈夫なんじゃないかな 中国代表の象徴ウーレイや名手オスカルも健在、元英2部の現役アンゴラ代表のルーカスジョアン、アルゼンチン代表経験者でピチピチのバルガス、中国代表の守備の要ティアスブラウニング等の錚々たるメンツがいる。 今大会のPOでホームでパトゥムに負けたけど。 29. 札幌 2023.12.17 22:26 ID: k2NGJmZDFh 欧州じゃなくシーナ? 30. 脚 2023.12.17 22:27 ID: A1NmUzNWJm 優秀な監督だと思うけど、いま欧州行って結果出る気はしないんだよな。ポステコはセルティックならヤるでしょ、って思ったけど。 まあまあ上手い選択なんじゃないか。その先に欧州行くかもしれんし。 31. 名無しさん 2023.12.17 22:28 ID: I5Yzg4ZTdk 中国リーグのバブルは終わったと思ってたけど まだ金持ってるところは持ってんだな 32. 名無しさん 2023.12.17 22:36 ID: RhZDk1YmJi ※25 来期の欧州開幕に向けて就活しながらの、金稼ぐ所として最適な訳か それは納得だが、中国側がそれを守るのかと言う所が抜けてる気はする。 33. 名無しさん 2023.12.17 22:36 ID: I3ZGIwNGFi ※上海海港(旧上海上港)は中国1部リーグ在籍時でも給与未払いが発生したことがあります 34. 札 2023.12.17 22:40 ID: QyMTFhNDhk ※12 マジレスすると穆斯卡特の斯と特は分かる感じするよな 穆は「ムゥ」、卡は「カ」「カー」に使われるみたいだ 35. 名無しさん 2023.12.17 22:55 ID: NkYjZlM2I4 中国だったら前払いで半額もらいたいとこだなあ笑 36. 名無しさん 2023.12.17 23:02 ID: Y5YzUwNWQ1 だから鹿島はポポにいったのか 37. 鞠 2023.12.17 23:04 ID: BiODE0MTkz 上海は超級1位なのね という事は来季のACLEで当たる可能性あるのか、そうなったら楽しそう 38. 川 2023.12.17 23:04 ID: YwYzdhYTIw そういえば上海がパトゥムに勝ってたら川崎蔚山上海のいつメングループだったことを思い出した 39. 鞠 2023.12.17 23:13 ID: ZhMDdlMTdl ※38 川崎と蔚山はドローボール一つでいい気もする 来年のスイス式でも当たるんだろうな 40. 名無しさん 2023.12.17 23:27 ID: A2ZjZiNDQ4 この人は選手として世界最高峰のリーグにいたんだし 欧州での指揮に強いこだわりないと思う 時差なく国に帰りやすい日本や中国を選ぶのは普通 41. 名無しさん 2023.12.17 23:42 ID: kyZmJiOGZh ※31 まあ、とっくの昔に欧州の年俸上昇についていけなくなったJリーグだって、まだイニエスタ呼べたクラブあるからな 42. 名無しさん 2023.12.17 23:43 ID: JmODE2ZTA4 そんな事より鞠と鹿の新監督人事の状況どないなっとんねん。続報がこないじゃないか 43. 鞠 2023.12.17 23:47 ID: ZhMDdlMTdl ※42 スキンヘッドの在庫切れかな 44. 鞠 2023.12.17 23:56 ID: ZhMDdlMTdl ※7 シティリストにベルギー中位クラスの監督経験者で流れにあった人はいないんかい、と思うが 何で2人続けてオーストラリアルートなんじゃい 45. 浦和 2023.12.17 23:59 ID: Q3MzY5NDhl こんな年金リーグどこがいいんだか 金さえ良ければどこでもいいのか 46. 名無しさん 2023.12.18 00:05 ID: Y4YzM2OThl ※44 まあいくらコネクションあっても使う側がポンコツだと意味ないし… 47. 名無しさん 2023.12.18 00:45 ID: QyNzNkNTQ5 これから中国にマネーゲームで勝てなくなるんだろうなぁ 日本のサッカー協会は頑張ってくれよ 48. 名無しさん 2023.12.18 00:47 ID: czMjIwZjBk ※44 マスカットはめちゃめちゃいい選択だったと思うんですよね シーズン中突然の監督退任、それをそのまま引き継げる人って人選なので ただあくまでスクランブルの対応としては100点満点って話であって お金がないない言うならマネーゲームになったら監督も出ていくのは当然想定すべきだし、お金がない以上戦力揃えて個で殴るやり方はジリ貧になる それなら今年取り組んだ(そして失敗した)ような過剰に個の質に頼らない攻撃や守備を構築出来る監督を模索すべきじゃないのとは思いますね それを考えた結果がキューウェルですっていうならとりあえず信じますけど、補強にお金は使えない、でも個人戦術面の積み上げは厳しいって状況のままポステコグルー色の継続を優先しての人選ならちょっと不安です シティも裁判できな臭いし、その関係でCFG脱退や解散とかじゃないといいんですけど 49. 名無しさん 2023.12.18 01:24 ID: czZDU4YjUw オーナーやGMが金太さんだったらヤバいわね 50. 赤 2023.12.18 01:34 ID: A1ZjBjMWRh サッカー的にレベルが劣ってると思われる地域のレベルを上げてやろうって志もあるんじゃないの?黎明期の数々のレジェンド外国人選手/監督だってそういう気持ちで来てくれただろうに それと、自分がありえん高い金積まれても今の会社の思い入れとやりがいがあるので転職しませんと絶対に言い切れる人だけがヘッドハント移籍に石を投げなさい 51. 鹿 2023.12.18 02:46 ID: EwZTg3ZmE3 マリノス捨てて行くのが中国とは… 52. 名無しさん 2023.12.18 03:47 ID: JkMDg0OTRl 遅配or未払いどっちかな 53. 名無しさん 2023.12.18 06:12 ID: U5OTdhNDJm ご年配は中国を下に見たくて口に出しちゃうあほうな人が多いみたいね 54. 名無しさん 2023.12.18 07:19 ID: UxZjNkYWYz はり・灸 55. 磐田 2023.12.18 07:39 ID: Y4MWVhMTc3 果たして給料はちゃんと支払われるのか…? 56. 熊 2023.12.18 08:06 ID: NlNmVkZjEy 広州恒大とかが落ちぶれただけで強いところは強いよ 57. 名無しさん 2023.12.18 08:17 ID: UxNDI3OGZk 親父が見てるYouTubeとかだと もう色々中国がヤバい事になってる的な動画がボロボロ出てくるんだよなぁ 泥船もいいとこでは? 58. 鞠 2023.12.18 08:23 ID: EzYmU4ODcy マスカットはポステコのように新規プロジェクトでガラッとチームを変えれる指揮官ではなく、既に誰かが作りあげたも のを上手く運用するのに長けた人だから今季優勝の上海を選ぶのはわかる。でもそういう指揮官は世界的には供給過多なんだよね。 59. 柏 2023.12.18 08:35 ID: EzM2RmMTMz 代理人は上海の与信調べたのかな? まあ3億要求されたらマリノスは手が出ないか 60. 草 2023.12.18 08:41 ID: RjZmI3ZjU3 なんかゴニョゴニョ言ってる人いるけど単純に「マリノスは3億出せない」という事実をうけとめられてるのか当のマリサポすら「そんなカネ出すなら補強しろ」とか言いそう 惨め、哀れ 61. 名無しさん 2023.12.18 08:49 ID: NlMTFmMGI3 日本語の読めない神戸サポが「マリノスがキューウェルに5億出す」と勘違いしてX上で煽ってたね 62. 鞠 2023.12.18 09:39 ID: ljYjM3ZTQ4 あまじゅんの件といいヨコエクもあんまり信用出来ない 63. 鞠 2023.12.18 09:49 ID: E2NTlhOTQ1 ※62 今年の一文字は 『Q』 だな 急に高丘出ていって 急転直下監督交代 新監督はQエル 64. 鞠 2023.12.18 11:26 ID: I2OTQ0ZWJl 退任は本人の決断だから問題ない。ただ延長オファーを渋って10月上旬には既にレンジャースの面接受けてるわけで、 その時点で後任選定作業入ってないいけないよなぁ。仮に選定の結果が実績もないキューウェルなのも謎だし。 あと英語話せない人をダイレクターにしてるのもクラブの人事ミスかなと思う。 65. 鞠 2023.12.18 11:34 ID: E2NTlhOTQ1 ※64 もしも今年更新しても(GL突破してACLトーナメントで名を上げて、ヨーロッパ新シーズンで)引き抜かれる可能性高いし、それなら最初から新監督の方が安全だったんじゃないかね 報道が正しくて一度延長拒否で再オファーは謎だよな ボスの進言そのままマスカットだったし、コネも判断力も無い人なんじゃ 66. 鞠 2023.12.18 12:57 ID: Y4YWVlN2Y4 ※65 マスカット選んだ社長と今の社長は(退任してるから)別の人よ 67. 鞠 2023.12.18 13:31 ID: ViNjA0Y2M3 ※66 社長ってよりオグベン昼田体制→西澤と愉快な仲間たち になったのが大きいのでは? 68. 名無しさん 2023.12.18 13:35 ID: MzNzkyZDQ2 マスカットの時に強行した事で、CFGい監督推薦して貰えないんだろうかね? ※6 1年200万ドルで+1年のオプションとあったから、総額5億の契約って事だろうな 超級で壊滅してるのは不動産系なので、それ以外はまだ金あるのかも 69. 名無しさん 2023.12.18 14:13 ID: g4YTVlZGI5 個別のチームにいくら予算があって一時的にどうにかなっても、リーグや育成レベルにそこそこ金が無いとリーグ全体はどうにもなるんと思うけど こういうののおかげで中国のレベルが頭打ちならこれはこれでいいのかな 70. 鞠 2023.12.18 15:21 ID: ZlYmY1YzM2 ※65 社長とダイレクターがあれだといくら情報あって使えるネットワークがあっても使いこなせないから無駄 という事だ。嘉悦さんの時に言ってたもの。シティのデータは使う人の能力も問われると。 来年社長交代ならパニックハイでしたが確定だと思う。 71. 名無しさん 2023.12.18 16:34 ID: JlOTk2ZjQy 既に勤勉な日本人選手を指導してきたから、それとは真逆な態度を示す中国人選手を見て絶望するかもな。 72. 鞠 2023.12.18 16:40 ID: Y4YWVlN2Y4 ※67 選手はともかく監督選びはその人たちが選んでるわけではない 73. 鞠 2023.12.18 17:12 ID: NlMTFmMGI3 ※72 あら?そうだったか 74. 鞠 2023.12.18 18:09 ID: IwOWQ4NTQy ※60 2019年に貰うはずだった配分金が群馬みたいな末端クラブを救う救済金に消えたから金がないんだよ。 75. 名無しさん 2023.12.18 18:39 ID: cxNjJmN2Iz 今更中国の監督とは意外な選択だな 76. 名無しさん 2023.12.18 21:00 ID: VkYzhiYjhm ※72 昼田は監督選びには入ってないけど SDのオグベン、アイザックは入ってて今回 なら西澤も入ってると思う。 77. 鞠 2023.12.18 23:23 ID: kzYTE5N2Fh キューウェルに関して調べてみるとマスカットのその先の人選だとわかるよ 問題はその高い目標を実現する手腕が彼にあるかどうかわからない事と ついていける選手は代表クラスに至る資質のある選手だけという事 控え目にいってハードルが高いのにオントンまで抜かれたの致命傷かもしれない 78. 鞠 2023.12.19 07:56 ID: EzMzQ2NWVi ※77 それ選ぶ側の問題だな。他の候補もたくさん見つけられるリソースはあるのに。 やはりポステコグルー、マスカットで成功体験を積んだ分、しくじらないと変われない組織になったか。 79. 鞠 2023.12.19 12:49 ID: NhY2Q2MmQw キューウェルは実績的に未知数なだけでこれから新監督がやらされることは誰であっても難しい アタッキングフットボール10年の歩みは既にそういう段階 自律した選手をほいほい生み出す事ができるなら誰も苦労はしない 80. 名無しさん 2023.12.19 13:43 ID: c2OWY1MzBl え?そこなの? 81. 鞠 2023.12.19 14:17 ID: RjMzcxODUy ※79 誰であっても難しいというけど、尚更実績未知数な監督でいいわけない。もっといえばアタッキングフットボール なんて言葉を拠り所にしてはダメだ。 82. 名無しさん 2023.12.19 16:30 ID: M0Nzc0NmRk ※79 それはただ「アタッキングフットボール」という語感に酔いしれて甘えているだけ 経験値の浅い監督をギャンブルのように起用するロジカルな理由はない 83. 鞠 2023.12.20 07:59 ID: UzMTEyNjE3 ※79 既にそういう段階という曖昧な表現で自己陶酔は痛い。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U5NzBlMzJl
ワロス
ID: YzYjM0MTA2
意外だ
ID: JkY2I5YzFh
正直今の中国のサッカーチームに金があるとは思えないし、ステップアップでもないし
日本人としてはマリノスのままの方が良かった気がしてしまう
ID: U2YTI1NTQz
ヨーロッパへ行ってくれよ、5大じゃなくてもさ。せめて東欧のCL狙えるチームへ。
ID: dkZjA5MjFj
ヨーロッパじゃ無かったんかい
ID: cwYTA5NzY3
五億でコーチと共に引き抜きっていうから海港はまだ金持ってんだろうな
ID: Y5OTZiNjAw
年俸3億近くって報道が出てるし、単年契約だから欧州移籍もしやすい
マリノスだとちょっと出せない条件だろうね、夏に欧州からのオファーがあれば契約解除条項とかもつけてるのかもしれないし
ただ今年の夏にもオファーはあったみたいだし、この冬の満了だって十分想定出来ることだと思うんだけど、マリノスフロントの動きが後手っぽいのは気になる
番記者も書いてるからキューウェルが最有力なのは事実っぽいし
もう少しいい人選して欲しかったな
ID: Q3NjU3YzJi
スコットランドじゃなかった
ID: U0NTU5NWRk
日本の高級マスカットの苗と同じようなルートを通るのか
ID: kzZGJiMWM3
レンジャーズかサンダーランド(既報通りなら)じゃダメだったんか…?
ID: Q3MzY5NDhl
賄賂まみれでやる気を無くす選手たちに呆れて給料未払いからのJリーグが恋しいというだろう。
色んな意味で終わってる中国リーグに行くなんて実にバカだなあ
ID: JhOGMyYjJj
中国表記は巨峰監督?
ID: I3NTkwN2U1
マスカットのフィロソフィを中国で実現できるの?
ID: Q4MjNjMTc3
※10
現役の時のこと考えるとイギリスでは無理なんじゃないか?
ID: c3OTUwMWI1
調べたらまだオスカルがいるのね。
間違いなく世界有数の名手だけど、マスカット戦術には合わんだろう。チーム内で軋轢生みそう。
ID: lkYmFmYWIx
ステップアップというよりかは給料とか契約年数を選んだって感じかね?
中国リーグの資金力が落ちてきているとはいえ、監督に億単位払われたらJリーグ勢じゃ太刀打ちできんのは変わらんか
ID: Q3NjU3YzJi
まさかっ と思うけど
あのマスカットだよね?
鞠さんところの
ID: VkZDg4ZDU1
ただの、金移籍で草
ID: JjMjBhMzdj
まだ中華マネーあったんだな
3億は払えないし仕方ない
ID: Q3M2YyNDZl
マスカットは戦術家じゃなくて戦略家タイプだから充実した戦力を与えないと結果出せないと思う
ACLで会えることを楽しみにしてるよ