次の記事 HOME 前の記事 2023年12月17日のJリーグ移籍情報まとめ 2023.12.18 01:54 21 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 2023年12月17日に各クラブから発表された移籍情報です。 FC町田ゼルビア IN 青木 義孝 : ラインメール青森FCへの期限付き移籍期間満了により復帰https://www.zelvia.co.jp/news/news-251572/ アビスパ福岡OUT 田邉 草民 : 引退https://www.avispa.co.jp/news/post-67495 ブラウブリッツ秋田OUT 小暮 大器 : 岩手へ完全移籍https://blaublitz.jp/whatsnew/119947.html いわてグルージャ盛岡 IN 小暮 大器 : 秋田から完全移籍https://grulla-morioka.jp/tab02_team/20231217-01/ 清水エスパルスOUT 竹内 涼 : 岡山へ完全移籍https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/52599 ファジアーノ岡山 IN 竹内 涼 : 清水から完全移籍https://www.fagiano-okayama.com/news/202312171500/ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 2022年12月17日のJリーグ移籍情報まとめ 2022年12月20日のJリーグ移籍情報まとめ Jリーグによる来シーズン開幕に向けたプロモーション動画 「4年後じゃない2ヶ月後だ」 21 コメント 1. 名無しさん 2023.12.18 02:37 ID: A2ZmEwODIz 岡山の河井に戦力外通告して竹内獲得って動きは意味分からん 竹内は通年で起用すると年に2・3回はスイッチ入るけどそれを基準にしちゃったか? 監督が変わってもスタベンには良く入ってたんで年齢以外は戦力の底上げにはなると思います 2. 清 2023.12.18 02:56 ID: E2ZTUxZDgw 河井に続き竹内も居なくなると本当に一つの時代が終わった感あるなあ。 14年も居ただもの、やっぱり寂しいよ 3. 清水 2023.12.18 07:00 ID: EyYjcxODc3 竹内はチームが何やっても上手くいかない時期のキャプテンなので、ネット上などで色々と文句も言われた。必死にチームを纏めていたし誰が監督になっても最終的に選ばれるのは竹内。アンチに反論してそう主張すると、だから強くならないんだと言われて悔しかった。まだまだやれる。本人の実力と河井や梅田などの働きが認められて清水の選手ならと岡山さんもオファーをくれたと思う。頑張ってくれ! そしてまた会いましょう! 4. 名無しさん 2023.12.18 08:00 ID: NhOTA4YjQw 岡山はユースも強くなってて来季U18がプレミア昇格するし、トップチームも本気でJ1狙ってるよな 気づいたらユースは関西勢がめちゃ弱く(特にセレッソの没落がハンパない)なって神戸1強ていう… 5. サ軍鳥栖 2023.12.18 08:06 ID: U3MzFlYTlj あれ?ウチの大量更新がない…だと… 6. 名無しさん 2023.12.18 08:12 ID: U1OTEzZjc0 ※5 そら(移籍情報まとめなんだから)そう(契約更新情報は載ってなくて当たり前)やろ 7. 名無しさん 2023.12.18 08:27 ID: AyOWNlNWIw ※3 生まれも育ちも浜松だからかね? 選手歴の浜松がそっくり清水なら そういう風にはならなかったと思う 8. 大都会の民 2023.12.18 09:22 ID: k4YWY4NmEx ※1 おそらく理由の一つとして、藤田と共に精神的支柱としての働きも期待しているんじゃないかなと思っています 最近のファジは昨年のフリエ戦や今年の山形戦のように勝負どころにありえないほど弱いので… 9. 名無しさん 2023.12.18 10:08 ID: YwMmY0YTYy ※7 立田を考えると逆でしょ。アカデミーの市川~太田世代が新潟に骨埋めた野澤含めて優秀だった分、アカデミー育ちはずっーと比較されて叩かれる 10. 名無しさん 2023.12.18 10:54 ID: hlMGM1YmNl ** 削除されました ** 11. 名無しさん 2023.12.18 11:22 ID: Q5ZThlYTE2 竹内は1年だけ北九州にいたけどレンタル移籍だったので今度は本当にエスパルスの選手じゃなくなるのか、静岡人だし引退後は戻ってきそうだけどね 12. 名無しさん 2023.12.18 11:34 ID: QwMzY3ZmM3 ※10 韓国を嫌うのは貴方の勝手だが韓国人のキーパーは当たりが多い印象がある J1で普通に活躍してるのも結構いるし つい最近なら天皇杯を優勝した川崎のソンリョンが凄かった 13. 赤 2023.12.18 13:55 ID: Q5OGNjZTIw ※10 わざとかもしれないけど思ってても書き込むのはやめなさい ここは公共のスペースだよ 14. 名無しさん 2023.12.18 14:20 ID: g4YTVlZGI5 ※10 Jリーグ韓国選手だらけなんでJリーグ見ない方が安心して暮らせそうですね 15. 名無しさん 2023.12.18 15:51 ID: YzYTAyOTAz ※10 特大な釣り針だな とりあえず報告した 16. 鞠 2023.12.18 17:53 ID: k1MzFhMDli ゼルビアの青木復帰はホームグロウン枠関係かな? 17. 清水 2023.12.18 18:34 ID: RlODg3ZDkw 竹内に関しては報道の通り。難しい時期に主将を努めたりして、チームを牽引した事は誇り。ただ、これは世代交代と同時に竹内本人も新しいスタートを切りたいという思いが今回の件になったと言う事。次のステージでも頑張れ。ただし清水以外で活躍して欲しいけど(笑) 18. いわき 2023.12.18 19:26 ID: FhZDAxOGM1 ※10 こいつはどこでも攻撃的に対立を煽る投稿しかしないので無視して下さい。 19. 名無しさん 2023.12.19 08:52 ID: c3OWU4NDUw ※9 説明THX 親藩でも外様でも、チームが奮わない時はスケープゴートにされるのか 20. 名無しさん 2023.12.20 22:35 ID: NkMmM1NzA3 竹内リョウお疲れ様でした。新天地での活躍祈っています。エスパは静岡市ではなく旧清水市がコンクサ根性なため、発展できない。静岡市もりあがとっらんぞ。清水だけやぞ。それわからんのやば過ぎ。 1 2 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2023.12.18 02:37 ID: A2ZmEwODIz 岡山の河井に戦力外通告して竹内獲得って動きは意味分からん 竹内は通年で起用すると年に2・3回はスイッチ入るけどそれを基準にしちゃったか? 監督が変わってもスタベンには良く入ってたんで年齢以外は戦力の底上げにはなると思います 2. 清 2023.12.18 02:56 ID: E2ZTUxZDgw 河井に続き竹内も居なくなると本当に一つの時代が終わった感あるなあ。 14年も居ただもの、やっぱり寂しいよ 3. 清水 2023.12.18 07:00 ID: EyYjcxODc3 竹内はチームが何やっても上手くいかない時期のキャプテンなので、ネット上などで色々と文句も言われた。必死にチームを纏めていたし誰が監督になっても最終的に選ばれるのは竹内。アンチに反論してそう主張すると、だから強くならないんだと言われて悔しかった。まだまだやれる。本人の実力と河井や梅田などの働きが認められて清水の選手ならと岡山さんもオファーをくれたと思う。頑張ってくれ! そしてまた会いましょう! 4. 名無しさん 2023.12.18 08:00 ID: NhOTA4YjQw 岡山はユースも強くなってて来季U18がプレミア昇格するし、トップチームも本気でJ1狙ってるよな 気づいたらユースは関西勢がめちゃ弱く(特にセレッソの没落がハンパない)なって神戸1強ていう… 5. サ軍鳥栖 2023.12.18 08:06 ID: U3MzFlYTlj あれ?ウチの大量更新がない…だと… 6. 名無しさん 2023.12.18 08:12 ID: U1OTEzZjc0 ※5 そら(移籍情報まとめなんだから)そう(契約更新情報は載ってなくて当たり前)やろ 7. 名無しさん 2023.12.18 08:27 ID: AyOWNlNWIw ※3 生まれも育ちも浜松だからかね? 選手歴の浜松がそっくり清水なら そういう風にはならなかったと思う 8. 大都会の民 2023.12.18 09:22 ID: k4YWY4NmEx ※1 おそらく理由の一つとして、藤田と共に精神的支柱としての働きも期待しているんじゃないかなと思っています 最近のファジは昨年のフリエ戦や今年の山形戦のように勝負どころにありえないほど弱いので… 9. 名無しさん 2023.12.18 10:08 ID: YwMmY0YTYy ※7 立田を考えると逆でしょ。アカデミーの市川~太田世代が新潟に骨埋めた野澤含めて優秀だった分、アカデミー育ちはずっーと比較されて叩かれる 10. 名無しさん 2023.12.18 10:54 ID: hlMGM1YmNl ** 削除されました ** 11. 名無しさん 2023.12.18 11:22 ID: Q5ZThlYTE2 竹内は1年だけ北九州にいたけどレンタル移籍だったので今度は本当にエスパルスの選手じゃなくなるのか、静岡人だし引退後は戻ってきそうだけどね 12. 名無しさん 2023.12.18 11:34 ID: QwMzY3ZmM3 ※10 韓国を嫌うのは貴方の勝手だが韓国人のキーパーは当たりが多い印象がある J1で普通に活躍してるのも結構いるし つい最近なら天皇杯を優勝した川崎のソンリョンが凄かった 13. 赤 2023.12.18 13:55 ID: Q5OGNjZTIw ※10 わざとかもしれないけど思ってても書き込むのはやめなさい ここは公共のスペースだよ 14. 名無しさん 2023.12.18 14:20 ID: g4YTVlZGI5 ※10 Jリーグ韓国選手だらけなんでJリーグ見ない方が安心して暮らせそうですね 15. 名無しさん 2023.12.18 15:51 ID: YzYTAyOTAz ※10 特大な釣り針だな とりあえず報告した 16. 鞠 2023.12.18 17:53 ID: k1MzFhMDli ゼルビアの青木復帰はホームグロウン枠関係かな? 17. 清水 2023.12.18 18:34 ID: RlODg3ZDkw 竹内に関しては報道の通り。難しい時期に主将を努めたりして、チームを牽引した事は誇り。ただ、これは世代交代と同時に竹内本人も新しいスタートを切りたいという思いが今回の件になったと言う事。次のステージでも頑張れ。ただし清水以外で活躍して欲しいけど(笑) 18. いわき 2023.12.18 19:26 ID: FhZDAxOGM1 ※10 こいつはどこでも攻撃的に対立を煽る投稿しかしないので無視して下さい。 19. 名無しさん 2023.12.19 08:52 ID: c3OWU4NDUw ※9 説明THX 親藩でも外様でも、チームが奮わない時はスケープゴートにされるのか 20. 名無しさん 2023.12.20 22:35 ID: NkMmM1NzA3 竹内リョウお疲れ様でした。新天地での活躍祈っています。エスパは静岡市ではなく旧清水市がコンクサ根性なため、発展できない。静岡市もりあがとっらんぞ。清水だけやぞ。それわからんのやば過ぎ。 21. 名無しさん 2023.12.20 22:43 ID: NkMmM1NzA3 エスパサポーターの質はレッヅと同じ。勝ち負けでしか表現できん。J1あがれなくて一番悔しいのは選手達。サポーターではない。そんな事もわからんで誹謗中傷して最下層。 次の記事 HOME 前の記事
ID: A2ZmEwODIz
岡山の河井に戦力外通告して竹内獲得って動きは意味分からん
竹内は通年で起用すると年に2・3回はスイッチ入るけどそれを基準にしちゃったか?
監督が変わってもスタベンには良く入ってたんで年齢以外は戦力の底上げにはなると思います
ID: E2ZTUxZDgw
河井に続き竹内も居なくなると本当に一つの時代が終わった感あるなあ。
14年も居ただもの、やっぱり寂しいよ
ID: EyYjcxODc3
竹内はチームが何やっても上手くいかない時期のキャプテンなので、ネット上などで色々と文句も言われた。必死にチームを纏めていたし誰が監督になっても最終的に選ばれるのは竹内。アンチに反論してそう主張すると、だから強くならないんだと言われて悔しかった。まだまだやれる。本人の実力と河井や梅田などの働きが認められて清水の選手ならと岡山さんもオファーをくれたと思う。頑張ってくれ!
そしてまた会いましょう!
ID: NhOTA4YjQw
岡山はユースも強くなってて来季U18がプレミア昇格するし、トップチームも本気でJ1狙ってるよな
気づいたらユースは関西勢がめちゃ弱く(特にセレッソの没落がハンパない)なって神戸1強ていう…
ID: U3MzFlYTlj
あれ?ウチの大量更新がない…だと…
ID: U1OTEzZjc0
※5
そら(移籍情報まとめなんだから)そう(契約更新情報は載ってなくて当たり前)やろ
ID: AyOWNlNWIw
※3
生まれも育ちも浜松だからかね?
選手歴の浜松がそっくり清水なら
そういう風にはならなかったと思う
ID: k4YWY4NmEx
※1
おそらく理由の一つとして、藤田と共に精神的支柱としての働きも期待しているんじゃないかなと思っています
最近のファジは昨年のフリエ戦や今年の山形戦のように勝負どころにありえないほど弱いので…
ID: YwMmY0YTYy
※7
立田を考えると逆でしょ。アカデミーの市川~太田世代が新潟に骨埋めた野澤含めて優秀だった分、アカデミー育ちはずっーと比較されて叩かれる
ID: hlMGM1YmNl
** 削除されました **
ID: Q5ZThlYTE2
竹内は1年だけ北九州にいたけどレンタル移籍だったので今度は本当にエスパルスの選手じゃなくなるのか、静岡人だし引退後は戻ってきそうだけどね
ID: QwMzY3ZmM3
※10
韓国を嫌うのは貴方の勝手だが韓国人のキーパーは当たりが多い印象がある
J1で普通に活躍してるのも結構いるし
つい最近なら天皇杯を優勝した川崎のソンリョンが凄かった
ID: Q5OGNjZTIw
※10
わざとかもしれないけど思ってても書き込むのはやめなさい
ここは公共のスペースだよ
ID: g4YTVlZGI5
※10
Jリーグ韓国選手だらけなんでJリーグ見ない方が安心して暮らせそうですね
ID: YzYTAyOTAz
※10
特大な釣り針だな
とりあえず報告した
ID: k1MzFhMDli
ゼルビアの青木復帰はホームグロウン枠関係かな?
ID: RlODg3ZDkw
竹内に関しては報道の通り。難しい時期に主将を努めたりして、チームを牽引した事は誇り。ただ、これは世代交代と同時に竹内本人も新しいスタートを切りたいという思いが今回の件になったと言う事。次のステージでも頑張れ。ただし清水以外で活躍して欲しいけど(笑)
ID: FhZDAxOGM1
※10
こいつはどこでも攻撃的に対立を煽る投稿しかしないので無視して下さい。
ID: c3OWU4NDUw
※9
説明THX
親藩でも外様でも、チームが奮わない時はスケープゴートにされるのか
ID: NkMmM1NzA3
竹内リョウお疲れ様でした。新天地での活躍祈っています。エスパは静岡市ではなく旧清水市がコンクサ根性なため、発展できない。静岡市もりあがとっらんぞ。清水だけやぞ。それわからんのやば過ぎ。