閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ベガルタ仙台が浦和レッズDF知念哲矢を完全移籍で獲得と発表 「共に熱く、全力で戦いましょう」


ベガルタ仙台は26日、浦和レッズからDF知念哲矢を完全移籍で獲得したことを発表しました。
知念選手は来年がプロ5年目となる26歳。2022年にFC琉球から浦和レッズに移籍加入し、今シーズンは試合出場がありませんでした。


04_24ARDIJA_authentic_GK2nd


[仙台公式]浦和レッズ 知念哲矢選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2023/12/post-1088.html
このたび、浦和レッズ 知念哲矢選手の完全移籍加入が決定しましたのでお知らせいたします。
知念 哲矢(ちねん てつや)選手プロフィール
【ポジション】 DF
【生年月日】 1997年11月8日
【身長体重】 178cm 70kg
【出生地】 沖縄県
【所属歴】 仲井真・真地FC – 識名FC – 石田中 – 長崎総合科学大学附属高– 近畿大 – FC琉球 – 浦和レッズ
【出場記録】(省略)

【コメント】
ベガルタ仙台に関わるみなさん、はじめまして、知念哲矢です。
このクラブでプレーできることをうれしく、そして感謝しています。ベガルタ仙台のために、自分の出せる力をすべて注ぎます。共に熱く、全力で戦いましょう。よろしくお願いします!



浦和レッズ側のコメントはこちら。

[浦和公式]知念哲矢選手 ベガルタ仙台へ完全移籍のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/207637/
浦和レッズに在籍した2年間は、本当にたくさんの素晴らしい、このチームでしか経験できないような、サッカー選手としてもすごくプラスになるような経験ばかりでした。
その反面、悔しいおもいをすることも多く、我慢が多かった2年間でもありました。
「この2年間のおかげで」と思えるようにこれから頑張っていきます。
少しでも早く、またみなさんと同じステージで闘えるように、この悔しさをぶつけてきます。
2年間ありがとうございました。






00


ツイッターの反応



















46 コメント

  1. こないだ店で子供と快く写真を撮ってもらった。頑張って欲しい。

  2. ** 削除されました **

  3. 去年は謎の得点力があって面白かったけど、今年は超上位互換のマリウスが来た上に怪我もあったからなあ…
    ともかく仙台でも頑張れ

  4. 仙台もうちに縁のある選手が増えてきたなあ

  5. 近年になって浦和と仙台のルートが形成されつつあるイメージ

  6. ** 削除されました **

  7. 知念よ、長澤よ、松﨑よ! 浦和の民は牛タンに飢えているのだ!

  8. ※6
    仙台サポもアレだからへーきへーき

  9. 長澤 エヴェ 堀も仙台なのか縁のある人結構いるな

  10. 確かに仙台サポは浦和サポに通ずるものがあるなw

  11. ショルツとホイブラーテンの壁は厚いけどサブに知念クラスは置いときたいよね
    岩波も出てくだろうし

  12. ※5
    別に浦和から来る選手にうちのサポも他意はないでしょ
    長澤なんか終盤は不可欠な選手になってたし,何より過去には石原直樹という素晴らしい選手もいた訳だし
    浦和サポがユアスタ来ることに過敏な人たちはいるだろうけど,それも今J2にいるクラブのサポが言うことでもないよな

  13. ああ,コメントに反応してたら肝心なこと忘れた
    知念くん仙台へようこそ
    テヒョンと福森が抜けたし左利きのCBはありがたいので是非開幕からスタメンを確保して欲しい

  14. 結果論とはいえJ2オールスターズ路線は大失敗だったなぁ

  15. 間違いなくポテンシャルはあったし左利きCBという浪漫もあった。
    だがやっぱり北欧の氷壁が・・・というより岩波犬飼の壁が厚かった。
    仙台で頑張っておくれ。魂と髪型は岩波が受け継いだ!

  16. 浦和は岩波の噂もあるし枚数大丈夫なのか?

  17. ※16
    代わりに井上とか佐藤とか取ろうとしてるので、枚数的には問題ないと思う

  18. ようこそ!ちばりよー!

  19. ※5
    仙台浦和は大宮から一駅だから近い

  20. どんな選手なんや?近年毎年浦和から移籍してきてる選手いるからだいぶ浦和感出てきたな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ