閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第2節 鹿島×C大阪】試合終盤の植田ドンピシャヘッドで鹿島がドローに持ち込む C大阪は勝ちきれず初勝利おあずけ


2024年 J1第2節 鹿島アントラーズ VS セレッソ大阪

鹿島 1-1 C大阪  県立カシマサッカースタジアム(24664人) 

得点: レオセアラ 植田直通
警告・退場: 樋口雄太 鈴木優磨 関川郁万 香川真司

戦評(スポーツナビ): 
開幕戦を白星スタートで飾った鹿島がC大阪をホームに迎える。鹿島は序盤こそ相手ゴールに迫れていたが、次第に主導権を奪われ、チャンスを作られるシーンが増加。早川の好セーブなどで前半を無失点で終えるが、迎えた後半13分にクロスから失点を喫してしまう。だが、リードを奪ってから徐々に守備の意識を高めていく相手に対し、選手を入れ替えながら攻勢を強めると、同40分に名古のFKを植田が頭で合わせて同点に。逆転へ向けて最後まで攻め続けるが、あと1点が奪えずにドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/030205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/030205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/030205/recap/


01

03

 16



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第2節 2024/3/2
https://www.youtube.com/watch?v=P8oEApKPvQo





ツイッターの反応


















105 コメント

  1. 負けなかったのが収穫
    終盤セットプレーからCBのヘッドは往年のカシマらしさ。

  2. サンドバックになる
    佐野ファイヤーする
    筋肉で殴る
    そんなこんなで勝点1を掴む

  3. セレッソ強すぎない?
    なーんにも良いとこなかったんだが?

  4. 負けなかったのはいいけどCBは補強してよ

  5. よく1点で踏みとどまれたよ
    佐野CBも用意はしてたのかな

  6. ルーカスとレオの負傷交代がとても痛いな
    特にレオのときは残り時間まだあるときに残り交代1回のときだったから守りに入ってしまったのがなぁ
    やってるサッカー自体はとてもいいし期待は持てるからこれを続けてほしい

  7. 2節にして全勝のチームが1つもなしとは

  8. チャブリッチと鈴木優磨は間違いなく良い感じだけど、もうちょっと連携深まってからが本番な感じもある。あとこの二人へのボール供給係

  9. やっぱ勝たせてくれませんねー
    そろそろお願いしますよー

  10. 劣勢の中で強いチームに追いつけるようなサッカーができたけど、勝ち越せるまでではなかった。
    ここがしっかり勝ち越せたら、優勝争いができるチームになりそう。

  11. CB足りないのに関川はもう1枚目か

  12. ※1
    秋田岩政の系譜か

  13. セレッソは評判が良いから、そこと引き分けるということは鹿島も強いな。

  14. まあこの内容で勝ち点1拾えたなら御の字
    セレッソの方があらゆる面で上だった
    とりあえずなんか首位だし、少しずつ築いていくしかない

  15. 昨季最後の停滞感と同じで前半まったく良いところない印象、また優磨頼みになるのは避けたい
    レオセアラの代わりに山下が入った時点で佐野を配給役としてCBにするのはあり!

  16. 貴重な勝ち点1と捉えるしかない
    5バックにしてくれて助かった

  17. ついに知念がセットプレーのキッカーになってて草

  18. ルーカスとレオが離脱したら怖いね

    レオはベンチで座ってたから軽傷だと願ってる

  19. キムジンヒョンはなんで引き分けてんのに時間稼ぎするんか?

  20. 相手が鬼門中の鬼門とはいえ怪我人2人で勝ち点1は割に合わないな
    アニバーサリーイヤーでリーグ優勝目標に掲げてるなら前節も今節も勝ち切らないと。
    ルーカスのところはクルークスが入るんだろうけどレオの代わりはおるんかいな
    渡邉りょうは練習写真から消えてるし、山田はまだ別メな気がするしブエノはCFタイプじゃなさそうだしなあ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ