【J1第13節 F東京×柏】FC東京は前半3ゴールを奪うも勝ちきれず…退場を契機に追いつかれ柏と痛み分け
- 2024.05.11 21:31
- 132


得点: マテウスサヴィオ 仲川輝人 ディエゴオリヴェイラ 松木玖生 犬飼智也 島村拓弥
警告・退場: ジエゴ 関根大輝 波多野豪(退場) マテウスサヴィオ
戦評(スポーツナビ):
柏をホームに迎えたFC東京は前半開始早々に先制を許すも、その直後に仲川の得点ですぐさま同点とする。前半32分にはDオリヴェイラがPKを決めて逆転すると、同37分には松木が見事なボレーシュートを決めてリードを広げる。しかし、前半終了間際に波多野が相手選手を倒して一発退場。数的不利の中迎えた後半は開始早々に犬飼に強烈なミドルシュートを決められ、1点差に迫られると、後半13分には同点に追い付かれる。しかし、逆転ゴールは許さずに試合終了。前半のリードを守り切れず、勝点1を分け合う結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051104/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051104/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051104/recap/



[YouTube]ハイライト:FC東京vs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第13節 2024/5/11
https://www.youtube.com/watch?v=S2o8L4xcf6g
J1
FC東京 3−3 柏レイソル
意外性にあふれた試合は決着付かず、痛み分け。
— 川端 暁彦 (gorou_chang) 2024, 5月 11
勿体なすぎる本当に
#fctokyo
— 山崎大仏 (YamazakiDaibutu) 2024, 5月 11
勝点1を得たというより勝点2を失った感覚
#fctokyo
— あうおうおー (FC___Tokyo) 2024, 5月 11
試合終了 FC東京 3-3 柏レイソル
流れを自ら悪くしてしまった以上、これで妥協するしかないか。
— 青赤だもの。 (komaki_tokyo) 2024, 5月 11
いやーほんとに勝ちきれないな
— レイソル人 (ajmgagp) 2024, 5月 11
疲れた
勝ち点2失ったのか失わずにすんだのか、今はわからん
とにかく疲れた。喉ガラガラ #fctokyo
— takamako@5/11味スタ (takamako3) 2024, 5月 11
もったいなおばけが出るわ
— tsuru a.k.a. FC東京ストロングマシン2号 (dazdazy) 2024, 5月 11
レイソル引き分け
今シーズン初の複数得点となる3得点
今日みたいな試合を勝ちきれないのが引き分けの多いレイソルの課題だよね
でも今日の試合で複数得点出来ない呪いが解けたからここからガンガン点取れるチームになるといいね
サヴィオわんちゃんしまむーナイスゴール
湘南札幌戦で連勝したいね
— ゆう (YuReysol18) 2024, 5月 11
ドローあと1点奪えず…
相変わらずの決定力不足
1人少ない相手になにやっとんねん
#reysol
— cosloveNo.11。 (naotch795) 2024, 5月 11
試合終了。FC東京 3-3 柏。よく追いついたが波多野の退場がなかったら追いつける試合じゃなかったし、あれだけ押し込んでいるんだから勝ち越したかった。
— sengoku38 (sen5938) 2024, 5月 11
前半の絶望から後半の希望。ようやく複数得点取れたのは大きい。勝ちたかったが欲張りか #reysol
— Higashi (eastnoble_01) 2024, 5月 11
拍手できる内容じゃないね
次は勝ち点3を
#fctokyo
— 蹴徒 (shuuto_0823) 2024, 5月 11
勝ちたかった
— kenレイソル (KenReysol44719) 2024, 5月 11
比較的楽な展開のはずが一転してベリーハードモードに…
結果、負けなくて良かった試合に…
もらって1人少なくなると厳しいっすな〜
#FC東京
— ホーリー (shake_hori) 2024, 5月 11
勝てた試合だった。
名古屋戦、絶対勝利だよ。
#fctokyo
— Ponchan (PonchanTOKYO) 2024, 5月 11
東京3-3柏
波多野のクソみたいな退場が
戦犯なのは間違いないんだが
それにしても後半立ち上がり
フワッと入り過ぎなんだよね。
前半も冒頭失点したんだから
もう少し入り方あったでしょ。
負けなくて良かった。
#Jリーグ #味の素スタジアム
#FC東京 #fctokyo #tokyo
#柏レイソル
#東京が熱狂さらに表示
— あべこ〜 (abeko_1978) 2024, 5月 11
レイソル、ドローで終わったか
三点差を追いついたのは本当に大きかった
お疲れ様でした
#柏レイソル
— スーさん (suhsun_sun43) 2024, 5月 11
おすすめ記事
132 コメント
コメントする
-
そもそもの始まりは森重の安易なミス
それをカバーしようとした波多野ばかりが責められるのはおかしいというか、組織として健全じゃない
波多野を批判するなら、それ以上に森重も批判されなければチームは強くならない
キャリアを考えてもそう
波多野は2回目だというけど、似たような致命的なミスを森重が入団以来何度やってきたか?それと野澤はまだまだ出場経験が足りないので、今回のことで波多野を干して野澤に固定するならGKに関してはしばらく我慢の試合になる
※86
これは児玉は第3GKだな……という事実を確認できた試合でもあった
本人も言ってたけど、3点目の対応はちょっと評価のしようがない -
※97
・方向については多少外側に開くコースへのドリブルであってもゴールライン方向に向かってればDOGSO要件満たすと判断される場合が多い
・DF戻ってるといってもGKいなくてゴールマウスが空いてる状態だと枚数足らない判定になる、DFが明確にシュートコースに入れてるならまた別かも
・どちらかと言うと「躱せていたら」じゃなく「ファウルになるプレーそのものがなかったら」という見方かな、ドリブルで持ち込んでいる=コントロール出来ているからシュートも撃てたという判断波多野が飛び出しておらず森重がファウルしたならエンリケがいるからSPAだったかなと思う
-
>105
>キーパーと手を使えないフィールドプレーヤー、どっちが後ろに残っているかで決定的な得点機会かどうかの判断は変わるでしょ
変わるような気もするけど、DOGSOの4要件にはGKかどうかについては含まれてないよね。
守備競技者の位置と数だけ。
「仮にDFが同じ場所で同じプレイしてもDOGSOにはならない」って自分で書いたけど、やっぱなるかもしれんわ。
抜かれてから後ろから倒したら絶対DOGSOだもんな。>106
方向については理解できた。体の向きだけでは判断できないのね。
>DFが明確にシュートコースに入れてるならまた別かも
この部分が微妙かなと思ってて、森重が即ブロックに入れる位置にいたと判断したらDOGSOにはならないってことでしょ?
それなりに近い位置にいたからブロックできたような気もするし、できないような気もするし。
まぁ、この辺の判断は主観でしかないから人によって変わるけど。 -
毎回毎回、言いたくないけど、古賀の守備はどうにかならないのか?!
もうアカデミーの頃からハイボールの目測がおかしいから足を止める位置がおかしいし、手で制止ちゃったから犬飼も行き辛くなってディエゴにヘディングされて詰められて最初の失点とか間抜けにも程が有る。毎回守備が出来ない古賀の所が狙われてるのに対策も不十分。
しかも、松本も決してあの時の対応良くないし、ディエゴのPKも止められないのも良くない。元々ディエゴは、柏に来るまでPK上手くなかったのに自チームにいて見ていればチョットしたクセが有るのに止められないとか酷いんだけど。ディエゴが韓国にいた時の映像も見ておくべきなんだよね。どう変わったのか分かるから。良くも悪くも。
3失点目は、最終ラインの選手からしたら関根も犬飼もあの対応も有りだけど、GKの経験有るとアソコはヘディングでクリアして欲しい場面なんだよね。見えない所から急に来るから対応難しいんだよね。
兎に角守備が出来ない古賀をスタメン起用しているようでは勝てない試合が続くのは目に見えてるんだよね。
長崎にレンタルに出してる田中を戻して古賀を代わりに長崎にレンタルに出した方がマシ。
ボランチも層が薄いし、昔話題にあがった柳貴博とか獲得した方が良いんじゃないの?
GKもこの編成じゃあ厳しかったね。佐々木と松本でもう少しやれると思ったけど。守田は、色々クラブを渡り歩いて苦労している筈なのに相変わらず慢心してるというか油断しているというか試合が終わるまでちゃんと集中し続ける事が出来ないというか事前に考えておかないといけない事が出来ていないというか頭使ってないのかも知れないけど、最初からレンタルした時から何で彼を選んで獲ったのか納得出来ないレベルだから最初から期待出来ないって分かってたからベンチに入ってるのもそんなに佐々木悪いの?としか思えないんだよね。
ID: g1MmQ0MjZj
森重は豪にとりあえず謝れと…
ID: AzOTY1NjI4
順位詐欺師レイソル(定期)
ID: gwYmU2MmJh
モリゲのミスが大部分だと思うが
無失点に固執しての判断ミスの部分もあるかも知れないなぁ、とも
ID: RiMzdlZTgz
勝ち点二を取りこぼしたなぁ…
こういうのが最終順位に効いてきちゃうし痛い…
ID: kzMTAxZGVl
勝ちきれないモヤモヤした試合ばかり見せられても、サポートし続ける柏サポーターには本当頭がさがる。
ID: I3ZDNhZGIw
早い時間に犬飼がスーパーゴールを決めた時に何となく逆転できる気がしたのだけれども…あと1点が取れなかったなぁ
ID: gwYmU2MmJh
※3続
と思っていたら 割と選手からは波多野の判断ミスという言及多いのね(;´∀`)
ID: U0YTYyZjQ2
松木のエグいゴールや犬飼のもっとエグいゴールを見れたので試合としては面白かった
ただフリーキックからの失点を繰り返すのはいただけない
ID: A1ZmRiNjZm
アウェイで負けなかっただけ上出来、得点も多く入ったし。
しかしこの組み合わせって何でカード増えがちなんだろうか。
ID: lkZGM5YWNj
波多野と主審(ジエゴの2枚目イエロー見逃し)に助けられたな
あわや勝ち越し喰らうシーンもあったから引き分けでホッとしたよ
ID: YwZTU4YmM4
ありゃ森重の舐めプですがな。
ただ、あそこで豪が飛び出さなくても2点差あったのに・・・。勿体ない。
そいや先制されたシーンもミスだったし うーん
ID: FlZTkwNmZl
やっと複数得点した
ID: M4NzFkY2Yy
※10
カードに手にかけて、出〜ないで直後に交代で下がったもんね。
ダゾーンの実況解説も「そりゃ交代させるよね」と苦笑い。
ID: g5OWJlMzU1
何といっても波多野が全てだったと思う
たしか前にも退場してなかったか波多野
あと関根がピッチに入ったビニールゴミらしきものを拾って片付けた姿はほっこりした
ID: NkMzRhOTli
モリゲが一番悪いとは思うけど2点差の前半でする判断ではないよ波多野さん
2回目だし擁護できないってサポが多い
ID: RmYmNiMzU5
※7
試合結果に関しては…
ボール失った森重も悪いは悪いが、無理して失点を防ごうとした波多野の方の責任が大きい
ID: EzN2Y3NzVk
そもそも森重のミスがなければ波多野な退場もなかったってのはあるけど、ホームで2点差でリード、45分まるまる残してることを考えれば1点献上しても退場だけは絶対に避けるべきだよな。
間に合ったかは厳しいけどCBのカバーもありそうだったからファー側は切ってステイしとけば防げたかもしれないし。
そういう状況判断能力も含め野澤に切り替えて波多野は長崎に売って換金した方が長い目で見ればプラス収支だったんじゃなかろうか。
ID: Q2MTJmZDNi
試合は盛り上がって楽しめた
木下投入でギアを上げるパターンがすっかり板についてきたね
犬飼あんな凄いの打てたのかw
ID: NhOTdmODJk
10人相手に2点差追いつく柏さん凄いな。
最近のJだと、10人相手に追いつかれるチームすらあるのに(白目)
ID: Q5YWFmZDMy
細谷はほんと退場誘発するね。
一昨年?もDFが結構退場してたよね