J1リーグで初めての“お隣さん” 隣県岡山の昇格を喜ぶサンフレッチェ広島スレ
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2252↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733389447
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733389447
540 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/07(土) 14:59:17 ID:IRNYCO7K0
岡山J1昇格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
542 U-名無しさん 2024/12/07(土) 14:59:35 ID:UgJ0YVZ0r
岡山嬉しいな!
近場のアウェー最高
543 U-名無しさん 2024/12/07(土) 14:59:52 ID:8AWcGQZ50
岡山おめでとう!
隣県ダービー楽しみやな!
545 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:01:03 ID:01Dc0JQY0
山口 中国(毛利)ダービー
岡山 山陽ダービー
愛媛 今治 瀬戸内ダービー
547 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:03:21 ID:tGSKltVN0
開幕はホーム岡山でほぼ確だな
550 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:03:51 ID:rXCJ1jiX0
岡山のJ1昇格ほんま嬉しい!
でも、チケット取るの難しそう…
553 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:05:51 ID:+OvNWo860
山陽道の時代きたな
554 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:05:59 ID:h0EdMTgy0
岡山熊のわし歓喜
559 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/07(土) 15:07:48 ID:IRNYCO7K0
岡山おめでとう!明日は俺たちの番だ!
562 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:09:07 ID:dDdAwruj0
ゴリさんは残念だったな
そんなに甘くないわな
試合終了後、このチームを見るのは最後になるかと思い、バスのお見送りへ🚌
— ベガゆるPJ⭐️祈🌟J1昇格 (@vega_yomtmhi_pj) December 7, 2024
ゴリさん、謝りながら出てきました😢#VEGALTA #ベガルタ仙台 pic.twitter.com/5GLaIyF2O5
563 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:09:17 ID:kNXWQGMw0
大阪神戸岡山広島繋がったな
頑張れ山口
567 脚 2024/12/07(土) 15:11:05 ID:rO11JxFe0
>>563
京都「…」
577 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:14:29 ID:01Dc0JQY0
>>567 山陽新幹線の停車駅じゃないから
山口と北九州が昇格すれば福岡まで全通
564 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:09:38 ID:+vOXH0sb0
岡山サポよりうちの方が喜んでる説ある?
571 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:12:36 ID:vzzBqakg0
>>564
流石にそれはないけどこっちとしてもJ1での近場のアウェーの存在は悲願だからな
566 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:11:01 ID:+OvNWo860
逆転優勝の流れきたと思ったら神戸から見ても隣だったw
573 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:12:58 ID:KT/fx8Zk0
>>566
うちは隣県にJ1クラブがあるのが初めてだけど、神戸はそこまでなんじゃねーかな
578 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:14:31 ID:3X0BoRMK0
>>566
岡山民は広島より兵庫を向いている
野球もタイガースだし
585 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:18:43 ID:DLGeQVio0
>>566
神奈川・静岡で言えばマリノスと磐田みたいなもんよ
593 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:23:02 ID:w6BPvp+80
>>566
近いとこが増えて嬉しい!
570 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:12:32 ID:01Dc0JQY0
アウェイ岡山の方がホームビッグアーチ行くより近い説
584 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:18:28 ID:8AWcGQZ50
明日はうちがシャーレ掲げたいねえ
592 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:22:05 ID:01Dc0JQY0
有馬さんも喜んでるだろう
※ファジアーノ岡山の元監督で現在はサンフレッチェ広島でコーチと務める有馬賢二氏
606 U-名無しさん 2024/12/07(土) 15:31:43 ID:5HdhGpw40
マジで開幕戦が山陽ダービーになりそうだな。
岡山出身で広島レジェンドの青山選手が選手として山陽ダービーを迎えられなかったのが残念。
みずほとさくらって新幹線があるんですね
なんとなくだけど、熊さんと大都会のダービーはほのぼのしてそう…
でも実際はどうなるかな?そこが楽しみ。
出自的に神戸と岡山は兄弟みたいなものだしなあ
こっちも盛り上がるといいね
新幹線が停まる岡山駅から徒歩圏にスタジアムがあるから関西のサポーターさんからだとかなり近いアウェーです!
岡山空港からスタジアムを経由するバスが出てるので関東のサポーターさんからも実は近いアウェーです!
みんな来てね!
大変、大変長らくおまたせしました
実は2010年の天皇杯で2-0でリードしていた試合を勝ちきっていたら、その時点で初顔合わせは実現していたのですが…
新スタ機運の醸成への一助になればの想いとともに、
お会いできる日を本当に楽しみにしています
周りにぐるっとJ1がいなかったから嬉しい。
徳島が上がってきた場合でも愛媛か岡山経由で瀬戸内海を渡らんといかんかったし。
他サポだけどストヤノフが移籍でくるって時に、代償でチーム名をストヤーノフ岡山にしようってやり取りしてて笑い転げたのを覚えている
※3
山口とダービーしてた岡山と違って、広島はまじで初めてなので
「これがあのもつ煮の密輸!」みたいなソワソワ感があると思う。
神戸もうちらに絡まず岡山にダービー笑してもらえばいい
※5
新大阪から1時間程度でいけるのがいいね
名古屋も1時間程度でいけるけど、スタジアムまでは岡山さんの方が近いから実は行きやすいし来年は遠征したい
※3
1発目は容赦無く叩き潰して「これがJリーグの頂点だ!」と示してほしい
そして岡山はトラウマを植え付けられながらもいつかは岡山があの場所に立ってやるんだと奮起するんだ
そのためにも広島さん明日優勝してね
岡山も広島も何回か旅行したことあるけどいいとこだからなぁ
おめでとう
※1
青山敏弘選手の兄 青山裕高さんはかつて黎明期のうちに所属してました
間に合わず残念でした
※4
2013年の対戦時は大変盛り上がり、
特にアウェイ戦(終了間際の3点差同点劇)は今でもサポの語り草の定番です
今治も頑張れよ
公式戦で一度も対戦がないのもこの時を待っていたのだよきっと
ピースウィングもシティライトも盛り上がるだろうな
ファジアーノの創設が2004年だからちょうどアオちゃんがウチに入団した年か。
そう考えると長かったねぇ。
止まらない・・・
※11
名古屋は名古屋から地味に遠いのがな…
待ったよぉ〜
寂しかったよぉ〜(´;ω;`)
多数のご来場お待ちしてます
…できれば、そちらのアウェー席ちょっと広げといてくださいな。
※5
岡山って地方が多いJ2では真ん中あたりでポツンとなんだけど
J1で見ると新幹線で簡単に行けるとこが多数でアウェイ遠征がそんなに苦じゃなさそうなんだよな
その分今までの比じゃないくらいアウェイ客が来るだろうから前半戦はチームじゃなくて試合運営が崩壊してしまう可能性考えてそこも補強ポイントやね
しっかりスタジアム乗っ取りましょうね
広島岡山はJ2でもギリギリ同年在籍は無いんだっけ(広島愛媛はJ2で当たったはず)
間に挟まれる福山も奮起してもらいたいものである
はようJ3まで上がってくれ
岡山昇格と聞いて岡山との対戦の記憶を遡ったら、ホームで3-0から引き分けに持っていかれた記憶しか出てこんかったわ……
開幕戦対戦ありそう
何気に岡山も讃岐と鳥取がJ3に行ってから久々のダービーになるのか?
※23
リーグ戦どころかカップ戦ですら対戦したことが無いはず。
スタの立地を考えると公共交通で行くのが一番良さそうだけど、車で行って岡山観光も良いなぁ。
ハッピージャムジャム、しまじろうのハーフタイムショーがJ1でお披露目になるのかな
あれを踊ると辛いことが軽くからすごい助かってる
岡山はサンフレファンも多いから盛り上がると思います!今から楽しみです!
近隣のアウェイが絶妙に近隣ではない環境が30年くらい続いたからね
正真正銘のお隣さんがJ1にいるって不思議な感じもするけどそれ以上に嬉しいね
いつも広島さんはJ1羨ましいな、優勝、専スタ良いなと見てるだけでした。反対の神戸さんは有名選手と華やかさ凄いなと憧れるだけでした。
今度からは見てるだけ憧れを捨て、同じ土俵で戦えるのが凄く嬉しいです!!
アウェー客がおしかけてスタジアム建設の運気が上がって欲しい
だからビジター側も可能な限り広く(ミックスでもよい)
席は増やすのかな?どうするんだろう
※29
長崎さんがハッピージャムジャムをノリノリで踊ってくれたこと忘れてないですわ…
福山の熊サポだから、広島市より岡山のが近くて親近感あるから本当に嬉しい
でもアウェイのチケット争奪戦になりそうだ
隣県ダービーしたことないのって北海道、沖縄と広島くらいのもんだったろうからな
※32
反対も優勝してなかったか🤔
来年のJ2は今年以上に厳しくなるけど、それでも勝ち上がって再来年熊パイセンと雉パイセンとダービーやりたい
※10
そうやって関係ない記事でも絡んでくる脚さん、憎めないねぇ
※25
アウェイでも0-1の塩試合で負けたんよね
当時は岡山からJ2の厳しさを教えてもらったみたいなもんだった
岡山の方が東だったのね
昔はそのうちビックアーチで岡山と対戦するんだろうなと思ってたけどピースウイングでの対戦になったよ
うちもJ1に残れていて良かった
雉さんは両隣りに偉大な先輩がいるのか
二人三脚みたいに速い子に引っ張ってもらうような、1年生の粘りを期待してる
※37
沖縄は鹿児島とやってるね
あと何気に長崎が1年しかやってない
九州2025
J1
広島、岡山、福岡
J2
鳥栖、長崎、熊本、大分
J3
宮崎、鹿児島、琉球
岡山にJ1、J1民に岡山の恐ろしさを教えるスレに加えて
広島にダービの恐ろしさを教えるスレも必要だと思うの
切望してたとはいえどんな感じなの未知数すぎて
ベネッセの本社が岡山ってことが衝撃
子供の頃から多摩センターで見てたあれは東京支社だったのか…
※45
壱岐対馬はほぼ福岡市みたいなもんだから(暴論
※46
鳥の会長を
※19
名古屋駅からトヨスタ行くのと
名古屋駅から明日の横国行くのってゴニョゴニョ
※14
古傷をえぐらないで…
わしSTU48のファンだから広島にはしょっちゅう行ってる
広島市内ならナビなしでほとんど行けるようになったし銀山町、薬研堀とか難読地名も読めるぜ
一時期は浦和に敵対心らしきモノがあったりしたけどそれもスッカリ薄れたし
対戦時に客を煽れるネタが出来たのは興行的にも良いな
※49
壱岐対馬といい島原といい、長崎って福岡熊本も実質隣県なんだよな
※36
陸トラにパイプ椅子か畳を並べるのはあり?
問題は消防法か
※46
なんか綺麗に並んでるな。
ストやんハムさん最近では仙波とお世話にはなりっぱなしなんだが
遂にアウェイでお邪魔できる時が来たんだなー
青ちゃんゆかりの倉敷にも行きたい、日程くん頼んだよ
明日は広島と神戸どっち応援したらいいのか悩んでたけどここまで喜んでくれると広島を応援するしかないのう
※19
アクセスに関しては瑞穂完成までまってくれ
なお陸上トラック
ダービーのオープニングゲストはB’zでハーフタイムは千鳥がゲストでお願いします。
※23
天皇杯で、島根と対戦した以外の公式戦ダービーは無いと思う。
※61
さまよえる蒼い弾丸
MC
ギリギリchop
juice
MC
兵、走る
ultra soul
これでお願いします
ついに中国ダービーが実現するのか、胸熱
※61※63
来場者は短パン必須ですね
※48
子供の頃から見てきた
昔のクソデカのベネッセマークがある方が
ベネッセビル感あって好きなんだよな…
年がバレそうだが。。
広島が岡山に絡みたがってるけど
岡山のサポーターやクラブが憧れてるのは
天皇杯で讃え合ったフロンターレっていう
楽しみにしてきたから、ようやく叶って嬉しい&おめでとう!!
思い返せば、サンフレからは、鉄人・ウッズ・そーや・龍・桒慎・イリアンが移籍してるし、チアゴも在籍してたから、選手間では意外と身近なんだよね。他クラブ経由だと、松さんも在籍経験があったことにびっくりしちゃった。
※32
ダービーは勿論、ファジアーノ旋風を起こして盛り上げて行こうぜ!!
ファジのスタグルって、めっちゃ種類豊富だった印象があるから、そっちも楽しみだね。
あんまドロドロしたダービーになってほしくなさもある
煽るのは川通り餅ときび団子みたいなプロレス程度にして欲しい
なんかわしらも隣県と戦う実感湧かんけどとにかくめでたい!
※48
雉さんはベネッセ、カンコー学生服とちょっとエモいスポンサーがついてる
しまじろうの番組懐かしい
お隣さんです 単細胞
お隣さんです 貧乏
お隣さんです 泥棒
お隣さんです …
※32
大都会って打つと雉が出るとは思わなかった
※47
ダービーの恐ろしさ:ホームなのに声援がアウェイサポーターに負ける
広島さんには関係ないだろうけど
※61
稲葉さんが岡山県出身という理由でB’zをオープニングゲストにするなら、vsガンバかセレッソでないとスジが通らんぞ!とマジレス。
松本さんが大阪府出身だからな。
※65
ミニスカでないから楽勝!!
※56
戦車がOKなんだから、大丈夫でしょ。
※2
九州新幹線と山陽新幹線を直通する新幹線。
※48
逆に子供の時岡山育ちで岡山本社を知ってたワイは上京して多摩センター初めて行った時にベネッセスタードーム見てビビったなあ。
その先にサンリオピューロランドあるのもなかなかに脳がバグりそうだった。
熊さんから「待ってたよ」と言われる存在から「別にダービーとかなくていいから」とウザがられる存在になれるようにJ1に定着出来ることを願ってますよ。
もちろん昇格したからにはトップを目指すだろうけど現実的な目標として、ね。
※46
北九州…
※5
実際岡山駅西口からまっすぐ20分、は分かりやすくて
ありがたかったが、運動公園に灯りをつけてほしいわ…。
(2020年晩秋に遠征して試合終了が日没後になり、
公園から
大通りに出るのに迷子になった経験あり)
Jリーグが始まった時西日本にはサンフレとガンバしか無かった
それからクラブは増えていったけど中国地方に2つ目のJ1クラブが出来るまで30年かかったのか
※60
陸上トラックあっても快適な環境で観戦できるようになるのはいいことだよ
前回瑞穂にお邪魔させてもらったときはお世辞にもキレイと言えないトイレに辟易した
Jリーグであるのか知らないけど、仲良しライバルがあっていいと思うの
広島と岡山はそうなってもいいんだぜ?
詳しいこと知らないから普段バチバチならすまん
Eスタの時に来てくれてれば優越感に浸れる部分もあっただろうが
そうそう
無理やりバチバチしなくても、仲良しお隣さんでいいと思うよ
何度も対戦してたらそのうち因縁とかできてくるだろう
※83
岡山市民のダチがいるけど、そこまでバチってないね。
親しくなりかけの時期にノリでライバル心を出して来たことはあるけど(そのダチがスポーツ全般にそんな詳しくなくてサッカーに関してはマラドーナジーコ、キングカズとか本田長友しか知らんのもあるか)
他所の都道府県の県民性やら人の街をやいやい言うタイプの人間が火種をわざわざ放り込もうとするってのはあるかも知れんがね。
B&Bの漫才の影響で広島と岡山バチバチと思っている人は多い
広島のもみじまんじゅう!(元気)岡山のもも・・・(死にそう)
老若男女楽しめるJリーグ名物になるような楽しいダービーになって欲しいな
広島が勝ったら豊漁、岡山が勝ったら豊作になる祭で、お互いアイツらに負けんぞと言い合いながら祭りが終わったら、次こそはと言いながら一緒に酒飲むみたいな
広島はライバルではないけど個人的にはいつか追いつきたい憧れではあるかな。
※62
天皇杯も含めたらガイナーレ鳥取も公式戦の対戦がありますね
(一応広島と鳥取は隣県)
※71
シティライトが今のスタジアムのスポンサーに就く前は、カンコー学生服がスポンサーだったね。
※82
楢崎さんが選手時代、インタビュー中にゴキブリが出て逃げ出したエピソードがあるくらいだから・・・(楢崎さんはゴキブリが大の苦手)。
隣なのに仲がいいのはうちでは信じられないな
※10
これには同意
岡山サポから川崎製鉄繋がりで絡まれるのあんまり良い思い出ないんだよな
それより本山くんが大活躍して嬉しいわ
芸備ダービーと命名すると
備後民も、美作民も「??」
ってなるんですかねぇ…?
広岡ダービーなのでしょうか?
管理野球みたいですけど
待たせたな!(CV大塚明夫)
しかし近隣アウェイが増えたのは良いが観光と絡めてアウェイ参戦だから、
そういう側面では大都市圏ばかりで面白みは少ないんすよね
※90
暗黒期は見てなかった、、すみません!
岡山は行きやすいしスタもわかりやすい道だし、近場が増えるのはいいこと。チケットとファジフーズ争奪戦はきついけど。
※19
名古屋までは30分たらずだけど、そこから1時間弱鈍行しかないのがね。
福山シティもいつかJ1まで上がって欲しいね
ついに広島もダービーの悦びを知るんか・・・。山口も途中は調子よかったんやけどな一気に2チーム来たらと広島サポも夢心地だったと思うけど。
※100 地域決勝CL惜しかったなあと1歩やった。U-18も広島県3部に昇格したしマジで強化してきてるよ。
キックオフ19時の試合でも余裕で終電新幹線に間に合うアウェイが増えるのはありがたいな
※101
山口さんは仙台に攻撃の軸だった梅木翼引っこ抜かれて、戦力ダウンしちゃったのが痛かったですね。
かと言ってそれで仙台が戦力アップしたかと言うと疑問符。結局POでも活用できなかったし。移籍は難しい。
※47
おそろしいですよ
最下位が首位に4-1で勝つんですよ
タノシミダナー
※46
うちは?
歴史的な禍根なんてひとつも無いけど興行的に「ダービー」煽りするんだろうな
どういうわけかカップ戦含めて1度も対戦がないからそこは楽しみではある
昇格で新スタの機運が一気に高まるといいね
近未来…岡山、山口に加え福山シティまで上がってきたら日常的に遠征で楽してる首都圏クラブの気分がちょっとは味わえるかな
〇〇ダービーって〇〇祭りの言い換えぐらいに思ってたわ
※108
英単語、横文字を日本の社会で使うなら
概念や定義が各自で違ったり、時代とともにとらえ方が変わってくるのはしゃーないね
ボランチ、GM、クラブマスコットなど
※85
山本浩二vs星野仙一ぐらいのプロレスでいいね
山本「岡山なんて通るだけの土地」
星野「岡山通らんかったら大阪にも東京にも行けんくせに」
こんなこと言い合いながらこの二人本当は仲良かったから
岡山も広島も雪があまり積もらない瀬戸内海だから羨ましい
※19
アクセス以前にアレで名古屋と豊田の都市圏輸送してるのがやばい。しかも鶴舞線やし
※111
やだなぁレジーナとアルビレディースの試合が雪で中止になったことあるでしょ。
広島は温暖な海と寒冷な雪山を併せ持つおもしれー土地だぞ。
※25
※41
リーグ戦は1分1敗なんで来年は必ず勝ちたいですね!
日程次第ですが岡山へは行きたいです。J2の時は水曜晩開催で500人くらいしか行ってなかったですが今回は多数で詰めかけたい。
当時買ったコラボタオルも持っていきます
開幕は山陽ダービーか川鉄ダービーにしてあげればいいのに