セレッソ大阪がMF清武弘嗣の契約満了を発表 今年7月からサガン鳥栖に期限付き移籍でプレー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪がMF清武弘嗣の契約満了を発表 今年7月からサガン鳥栖に期限付き移籍でプレー

セレッソ大阪は19日、MF清武弘嗣が契約満了で退団することを発表しました。
清武選手は2010年に大分トリニータからセレッソ大阪へ移籍加入。2012年7月から2017年2月まで海外でプレーし、その後再びセレッソ大阪に所属。今年7月からはサガン鳥栖に期限付き移籍でプレーしていました。


Pohang-Vissel-1


[C大阪公式]清武 弘嗣選手 契約満了について
https://www.cerezo.jp/news/2024-1219-1600/
サガン鳥栖に期限付き移籍している清武 弘嗣選手との契約について、2024シーズンをもって契約満了となりますので、お知らせいたします。

なお、清武選手より、セレッソ大阪のファン・サポーターの皆様へ直接ご挨拶の場を作りたいという思いから、セレモニーを実施させていただくことになりました。
◾️日時:12/23(月)18:00 ※17:00開場
◾️場所:ヨドコウ桜スタジアム(メインスタンド)
※どなたでもご参加いただけます

清武選手 コメント
「この度、契約満了に伴いチームを離れることになりました。2010年に無名の僕にオファーをしてくださりセレッソ大阪に移籍してきてからトータル10年、全てを語ることは難しいですが、本当にたくさんの思い出があります。セレッソ大阪で過ごした10年があまりにも濃くて、ここで何を伝えたらいいのか、すごく迷っています。でも、素直に1つ思うことは、セレッソ大阪に関わる全ての方々に感謝しかないという事です。どんな時も温かく応援してくれて、どんな時も励ましてくれて、キヨがいるから、キヨと一緒に、と声をかけてくれて感謝しています。この温かい応援があったからこそ、10年もセレッソ大阪でプレーする事ができました。また、たくさんのかけがえのない大好きな仲間達にも出会えて最高な10年だったと思います。唯一の悔しさがあるなら、2024年真司君とリーグ優勝したいと強い気持ちで臨みましたが、それを達成できなかった事がセレッソ大阪での唯一の心残りです。でも、全てを総括したら最高な10年間でした。本当にありがとうございました。僕はチームを離れますが、これからは1人のファンとしてセレッソ大阪を応援しています。そして最後に、12月23日に感謝の気持ちを直接伝えたいので、お時間のある方はぜひ、ヨドコウ桜スタジアムで待っています。
では、みなさん本当にありがとうございました。そしてさようなら」
(以下略、全文はリンク先で)




期限付き移籍していたサガン鳥栖からも移籍期間満了が発表されています。




Pohang-Vissel-1


関連記事:
大分トリニータがセレッソ大阪MF清武弘嗣を獲得へ 今季途中からサガン鳥栖に期限付き移籍
https://blog.domesoccer.jp/archives/60231519.html



ツイッターの反応





















25 コメント

  1. 1.

    大分に戻るのかな?

  2. 2.

    日曜の大分30周年マッチで復帰発表かな?

  3. 3.

    キヨ愛してる

  4. 4.

    関連記事にもあるけど大分獲得報道があったはずなのに満了発表?

  5. 5.

    愛してるキヨタケ

  6. 6.

    ありがとうキヨ
    プレーもそうだけどピッチ外でも常に前向きな発信してくれて我らにとってはほんと頼りになった
    貢献度としてはモリシ、アキ、ジンヒョンに次ぐぐらいの真のレジェンドですわ
    悲しいけど鳥栖さんでもうちと同じような感じで体が限界っぽいししんどそうだけど最後は楽しくプレーしてほしい

    ※4
    23日にサポに対してお別れセレモニーを開くんでそのときor後に行き先発表かな

  7. 7.

    たくさん魔法のようなプレイを見せてくれてありがとう。本当はもっともっと良かった時に大分でやってほしかった。すまんよ。

  8. 8.

    ロティーナを経由した後のキヨをセビージャで見てみたかったなあ

  9. 9.

    たぶんセレッソとトリニータでタイミングや発表のやり方はちゃんと話し合ってたのに新聞が出しちゃったからあんまりわかってない人から早くしろよみたい感じになっちゃったやつ
    どっちのサポも去年くらいからそろそろなんだろうなってのは勘付いてたけどあえてあまり言わないようにしてただろう案件なんだから空気読んでほしかった

  10. 10.

    2010年のセレッソ2列目
    清武、香川、乾、家長

  11. 11.

    もう来年36か
    Jリーグだけで見るとロティーナ時代がピークかな?
    怪我が今でも痛いって言ってるし地元に凱旋して引退かもしれないね

  12. 12.

    これは来年の大分道ダービーで盛大な挨拶で迎えないかんやつやね
    サンキュー清武、サンキューな

  13. 13.

    ※6
    あ~、セレッソの選手としてサポーターに挨拶できるようになのね

  14. 14.

    2011年11月に巨人の清武球団代表がナベツネに対して告発した時のセレッソ大阪スレタイ
    セレッソ大阪(691)@清武代表

  15. 15.

    Jにブンデスにリーガーとそのプレーを追っていて小野伸二の上位互換が清武だと思っていた

    香川のようにもっとボールを晒すプレーを多用していれば
    腿への負担を減らせて怪我に悩まなくて良かったのかなと思う

  16. 16.

    ※9
    この件に限らずセレッソ絡みのスポーツ紙記事ってフライングが多くて何だかな
    小菊さんの鳥栖行きの件も

  17. 17.

    ロティーナが最初上手くいかなかった時キヨを中心とした選手らがサポに向けてこのサッカーを信じてくれ。と言い続けてくれたから安心できた。
    ロティーナ解任報道が出た後のキヨの表情は今でもわすれられない。
    あの時出て行かれてもおかしくなかったが残ってくれた。
    ほんま感謝しかない。
    後は怪我せず大分でサッカー楽しんで欲しい。
    ありがとう。

  18. 18.

    みんな言ってるけど週末の30周年マッチでサプライズ出場&加入発表なんだろうね
    これで報道にスッパ抜かれてなけりゃ完璧だったけど・・・
    地元局まで加入リリース出る前に加入決定とニュースで報じちゃったし

  19. 19.

    うちはチームの中心を担うはずだった選手がスコスコ抜けてって結果的にキヨに色々背負わせることになってしまって、それでもピッチ内外で常に明るくチームを助けてくれて、本当に感謝しかない。
    どこに行くにせよ、この先もずっと応援するわ。

  20. 20.

    ※14
    そちらの清武さんもこちらの清武さんも
    ルーツは同じ宮崎の清武町

  21. 21.

    下部組織あがりでも新卒からの生え抜きでもないけど、
    近年の「セレッソの象徴」っていうか看板みたいな選手に思えてた(内部事情知らない他サポ目線だけど)から、
    ひとつの時代の区切りを感じる

  22. 22.

    大分が破綻寸前まで行ったことで、上本大海、髙橋大輔と一緒にウチに完全移籍ていう経緯だった事もあり、大事な預かりもの、という感覚もずっとあったからようやくお返し出来る、という思いもある。
    ウチで花開いたことで、代表やら海外移籍やら掴み取ったとも思うし、大分のユニを着てもうひと花咲かせて欲しいと思う。
    しかし、後の代表を多数出して今でも現役が残るあの頃の大分が何事も無ければ、と考えると溝畑の罪行は他所様ながら

  23. 23.

    ※22
    泣けるコメントありがとうございます😭
    やっとやっと、やっとこの日が来るのかと、公式の発表が待ち遠しいです‥(来なかったらどうしよう)

  24. 24.

    たらればだけど、もしあの時のケガがなく
    シーズンを通して、その後も出場することができていたら…
    期限付移籍からの契約満了という形ではなく
    キヨを送り出すことができたんじゃないかって。

    ありがとうキヨ!
    そしていってらっしゃい!

  25. 25.

    ※10
    浪漫あったよな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ