柏レイソルのリカルド・ロドリゲス監督がついに来日!さっそくクラブハウスの食堂でうどん注文
監督さっそくうどん食ってて草wwwww
営業さん…あなたの心に語り掛けています…うどん市さんにスポンサーになってもらうのです…。
レイソルうどん販売まだ?
スタグルのうどんって豚汁うどんくらい?
弥生軒を日立台に誘致
珍来に今すぐうどんをメニューに並ばせるんだ!
日立台、坂を下れば、丸亀製麺
ある意味、野田も流山も柏なんだから
うどん屋の名店どこかにあるだろ
柏はうどん市、七味屋、あとはチェーンだけど味の民芸か
松戸に源平うどんって店があって評価高いみたいだ
我孫子の弥生軒で唐揚げ蕎麦食わしたいな
リカルドきてるチームジャージ、普通にヨネックス入ってるな。サプライヤー変わらないのかな
リカルドが着てるウェアはまだ去年のモデルだな
まぁ新体制発表会まで旧モデル着るのはデフォだけど
リカ将楽しみでしょうがない
人間的な魅力もあるし、レイソルを変えてくれ〜
カテゴリ
- J1 (20,442)
- 鹿島 (1,427)
- 浦和 (1,866)
- 柏 (1,301)
- F東京 (1,668)
- 東京V (1,103)
- 町田 (688)
- 川崎F (1,403)
- 横浜FM (1,566)
- 横浜FC (767)
- 湘南 (1,000)
- 新潟 (1,115)
- 清水 (1,264)
- 名古屋 (1,410)
- 京都 (1,008)
- G大阪 (1,511)
- C大阪 (1,635)
- 神戸 (1,385)
- 岡山 (758)
- 広島 (1,560)
- 福岡 (1,184)
- J2 (12,825)
- J3・JFL (5,394)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,791)
- その他 (2,276)
月別
ページ先頭へ
うどん食べたい
※1
はぇーよホセ
うどん食べたい
俺も食べたい
埼玉も何気にうどん県だったからな
就任早々好感度上がるわ。
ふるいちのぶっかけうどんを振る舞えば勝ち点貰えますでしょうか?
(うちのスタすぐ近くや岡山駅の新幹線ホームにお店有り)
もちろん香川のお隣ということもあり、それ以外も名店たくさんありますよ〜
飯テロ
※5
全国第2位のうどん消費県だからねぇ 1位が頭おかしいレベルでブチ抜けてるけどw
降格圏の18位よりも1つだけ上の17位、しかもこれが2年連続だったチームをなんとかしてください
この2シーズン、J1に生き残ったのは奇跡レベルなので、もう三度目はないと思ってる
久々に新しいシーズンが始まる期待感が高い
頼むぞ!
また鳴門にうどん食べに来るかな?
これでリカルドがハマらなかったら、うどんのせいだな
※11
今季はかなりギャンブルなシーズン
ビルドアップ式はチームとして結果が出るまでかなり時間がかかるからね
それこそポステコ1年目のマリノスやポヤトス1年目のガンバはガッツリ残留争いしたし、ペトロヴィッチは初のJリーグで広島を降格させてる。そのくらいビルドアップは作るのが大変。
これを2年連続で瀬戸際残留だったチームがやるんだから、フロントは相当な覚悟決めてるし、逆に少しでも舵を取り間違えたら間違いなく落ちる
随分膨らんだか?w
リカ将好みの選手めっちゃ揃ったし、今年は期待しかない。
七味家かうどん市は日立台にスタグル出店してくれないかな。
※14
ギャンブルしなければそのうち順当に落ちるだけの状態だったから、華々しく蘇るにせよ散るにせよ楽しみたいよ
※1
ノルマ達成
※17
ポゼッションサッカーは、まともに結果が出るまでに半年〜1年はかかる
それこそ、2年連続17位のチームを任せるわけだから、とりあえず1年目は10位以上くらいなら御の字と思ってたほうがいい
期待しすぎると、現実とのギャップに苦しむ可能性もあるから
※14
去年居た選手の半分くらいが移籍していて、これが監督の求める人材を補強して血を入れ替えるということなんだなぁとしみじみ感じている
※19
間違えた、 ※16 ね
資さんうどんが千葉県に出店したけど柏から近いの?
うどんの話題なのに出遅れた…。
ぜひうどん県へ来てください
これ絶対スタッフがうどん食べさせてるだろ
やっぱ、蕎麦よりうどんよ。
リカ将だってうどんのポテンシャルを評価してるし。
スレの中でも上がってたけど、ワイの思い通り、弥生軒で唐揚げそばを食わせたかったようだ。
※7
ふるいちが、ぶっかけうどん発祥の店らしいね。
※23
ルヴァンカップで当たればいいね。
垣田とジエゴは監督がリカ将に決まって超嬉しいだろうな。
躍動しておくれ!
シーズンのはじめに「おおぉっ」と括目するようなスタートダッシュしたりすると、
やばいくらい脳汁が出て楽しいんだけど、その後に急ブレーキかかったときが何とも苦しい。
新体制はスロースタートで当たり前、くらいに構えておいた方が絶対いいって(強調)
※14 ポステコ1年目のマリノス←これを誤解して引き合いに出す人多いが あの年は残留争いが異常だっただけで、内容自体は初年度からかなり良かったぞ
実際、セルティックやトッテナムでも初年度から結果出してる(トッテナムではむしろ初年度から下降してる)から、ポステコグルーは他とは別物
※22さん
かなり距離あるね、どちらかというとお犬様のほうに近いかも。
世界三大カップ帰りにリカ将寄ったりして…w
とりあえず
うどんが名物なところ
秋田(稲庭うどん)
讃岐(讃岐うどん)
FC.ISE-SHIMA(東海社会人サッカーリーグ 1部:伊勢うどん)
福岡・鳥栖・北九州(かしわうどん)
番外
グランパス(きしめん)
ルヴァンもしくは天皇杯3回戦以降に試合があれば、
下位カテゴリーのスタジアムで試合するから、うどんにありつけるぞ
たまには黒いツユのうどん食べたくなる
グッズでレイソルうどん販売しよう。
※5
川幅うどん好きだわ
※1
おいで〜うどん県においで〜
※26
ぶっかけうどんの発祥は諸説ある(香川でも言い張ってる店は何軒かある)
明確にここ、とは言い切れない模様
※31
かしわうどんで柏に支店を出す気概のあるお店はございませんか?
※31
きしめんはうどんと違うノリノリ?
遠征で寄ったとき食べてみたいな
中国の美味いもん食いすぎでチト太ったかな。
※38です
訂正
きしめんはうどんと違うの?
つゆの色が気になった
この濃さはあらためて見るとびびる
でも温かいのは沁みるね
※1
柏に移籍した原田はカレーうどん食べたいんやろな(カード王なので)
いいですか… 大阪できつねうどんを食べたければ
うさみ亭マツバヤ、うさみ亭マツバヤへ行くのです…
ちなみに親子丼もおすすめですよ…
本当にうどん好きなんだね
東西どっちでもいいんだ
自分は関西よりも東に行った時だけはそば選びがちやわ
※7 ※26
あそこ美味しいんだ?
ファジフーズが魅力的すぎて素通りしてしまいがちなんだよな
駅前はナイターの試合前や帰る前によれるけど、在来でいっちゃうから新幹線は使わないし…
※37
公共交通機関が微妙な幹線道路沿いの空き店舗ありませんか?
(修羅の国・すかいらーくグループ)
つゆの色おかしいか…??
と思ったけど広島の後輩がこっちのうどん食ってこんなのうどんのつゆじゃない…って泣いてたの思い出した
柏の葉のかつ太郎に連れて行くんだ
ばんどう太郎グループの系列店だから、
以前ケンミンショーで出て来たばんどう味噌煮込みうどんを食える
最初は徳島だよな
関西の出汁は用意してあるのだろうか
※1
この時間だと、こうなるよな
0時過ぎに勝てるか見てみたい
味の民芸、サがミみたいな外観だなと思ったらサがミの下部組織だった
※40
きしめんは平麺
つるしこの讃岐派かコシの武蔵野派かで勧める店は変わるからインタビューはよ
※47
醤油か否かという感じだな
リカ将監修のかしわうどんをスタグルにしてくれ
※47
瀬戸内民には関東のつゆは凶悪に感ずるのもやむなしよ
※31
群馬(水沢うどん)
長崎(五島うどん)
あたりもいかがかしら?
あと、京都のあんかけうどんはこの時期にオススメ。めっちゃ暖まる
※43
おじやうどんも有名だがあそこは親子丼だよな
資さんうどんがタイミング良く、関東に進出してるな
※58
関東一号店が千葉県だから、リカ将はそこも就任のポイントかもしれん。
日立台の近くに資さんうどん関東2号店あると思います。
※34
川幅うどんは、荒川の川幅2537メートルが日本一の川幅にちなんで考案されたうどんです。川幅の定義は堤防から堤防までの長さらしです。ただここにかかる橋の区間はほとんど畑で、実際の川幅はせいぜい30メートルくらいです。
うどんは巾5センチくらいの麺で、食感はワンタンの皮みたいですがこれはこれで美味しいです。
※60
出店されたら確実に通い詰めるリカ将が目撃されるな
※31
富山の氷見うどんもある
うどんパワーで絶好調のリカ将&レイソル
対戦前の蝗
蝗『あかん、手が付けられない』
蝗『柏エリアのうどんを食いつくしかない』
かくして、蝗精鋭部隊による【柏のうどん全部抜く】作戦が発動
リカルドも食べたであろう徳島のうどんは地味に美味い
麺は讃岐うどん系の店が多くて
出汁は関西系のカツオ出汁の店が多い
※60
資さんすかいらーくグループ傘下に入って、確か首都圏にも新規か、ガストからの転換で出店していく予定だから、柏や松戸や我孫子辺りにも出店するかもな
※31
ほうとうも…
※1
資さんうどん行った?
※68
蝗らは福岡や鳥栖遠征時に散々行ってるから、いまさら八千代には行かないのだろう。
※50
もともとは明星食品の子会社だったのが、明星が日清食品傘下になった際にサガミに売却されて今に至ります
サガミはそば、味の民芸はうどんが名物ですが民芸には月末の食べ放題はないですね
※69
彼らのフットワークは想像超えるからどうだろう
遠征先でさんざん食べてきたばかりなのに、都内のデパ地下で開催される地方フェスの日程をチェックしたり
果てしない
天皇杯で群馬に行った時に買ったひもかわうどんは
これもうラザニアでは?と思うような幅があったな
※44
自分も関東行くなら蕎麦の方に行ってしまう
リカさんはうどん全般が好きなのかな
麺の太さやコシ、ダシ、温冷こだわりなく満喫してるならうどん業界にとって嬉しい話だね
エドゥアルドはレイソル時代に下さん監督の下ではやってないけど、当時コーチとしては関わってたのかな。
珍来の変わり種メニューか、日立台を下ったところにある丸亀製麺で満足してもらうしかない
「うどんつゆはsoupだが、かけ蕎麦のつゆはsauceである」
https://yomitai.jp/series/nishihigashi/inada-20/
※31
グランパスでうどんなら味噌煮込みうどんがあるやろ(きしめんも好きな豊橋出身民w
…豊橋カレーうどんは…ご飯入ってるから邪道とか言われそうだな…w
東日本は蕎麦、西日本はうどんのイメージ
資さんうどんでうどん食ってる外国人をよく見るから、うどんは外国人にも合うんだろうね
スペイン戦術って、ハマるまで時間かかるしどれだけ我慢出来るかやろうな。それまでに内部崩壊、監督交代にならなければいいが。来季どちらに転ぶか見ものやわ。