RB大宮アルディージャが2025シーズン新ユニフォームを発表!1stはネイビーをベースカラーに
ネイビーオレンジかっけー
ユニとタオマフ買おう
RedBullに引き締まり
しまむらで癒された
クラブカラーをここまで考慮してくれるのは珍しいな
ネイビーにオレンジ差し色はかっこいい
レッドブルF1を彷彿とさせるな
思ってたよりいい出来じゃないか
なかなかイイ
これ徐々にオレンジ減らしていってレッドブルレッドに変えられるパターンやな
まあ、仕方かないね
想像の範囲なので驚きはしない
ただ、エンブレムとスポンサーロゴがほぼ被るのがデザインとして果たしてどうなのか
今さら仕方ないが、エンブレムは旧デザインの方が完成度高かったと思ってる
下はオレンジじゃなくても良かったのにw
いつもの3rdユニだな
GK1stが速攻で売り切れたらどうなんだろうね
よくここまでオレンジネイビー残してくれたわって感想しかない
>>291
ほんこれ
もっと非情に原型なくすくらいぶっ壊してくると思ったわ
あの大鉈振るいのレッドブルがこんなに配慮してくれて感謝しかない
今日でオレンジ軍団ではなくった。使えなくなるチャントもあるけどどうなるんかね
紺オレ軍団
でいいんじゃない?
オレンジャーも解散だな
カテゴリ
- J1 (20,466)
- 鹿島 (1,427)
- 浦和 (1,868)
- 柏 (1,303)
- F東京 (1,668)
- 東京V (1,104)
- 町田 (688)
- 川崎F (1,405)
- 横浜FM (1,570)
- 横浜FC (767)
- 湘南 (1,001)
- 新潟 (1,116)
- 清水 (1,265)
- 名古屋 (1,412)
- 京都 (1,013)
- G大阪 (1,512)
- C大阪 (1,637)
- 神戸 (1,385)
- 岡山 (759)
- 広島 (1,560)
- 福岡 (1,184)
- J2 (12,834)
- J3・JFL (5,395)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,798)
- その他 (2,278)
月別
ページ先頭へ
これはかっこいい
あまり変わってないな、という印象
大宮アルディージャっぽさが残ってる
真の埼玉のサッカークラブはRBで決まり!
どこかで見た配色だと思ったらmotoGPのKTMファクトリーレーシングの色だ
GK 3rdはアウェー専用になりそうだが
何試合使うかな?
どっちもアウェイっぽい
しまむらの安心感
以前の大宮の限定ユニでこういうのあったと思う
モンペリエみたいでかっこいいな
おおついに来たか・・・
かっけええ
サポーターズナンバーは283で決まり
ミンツラフやマリゴメの話だと数年で昇格したいとの話だったけど、現場は昇格に向けて目が血走ってたな・・・。
DAZN到来時と雰囲気が妙に似てる
あまり持ち上げすぎても良くない…
というサクタロー的水差し感想。
めちゃくちゃカッコいいな
大宮らしさを上手く融合してる
これはつよそう
やっぱりちゃんとオレンジにも気配りするんだね
レッドブルの下にしまむらがいるのがなんとも言えない感じでいいな
個人的に、ダービーをお互いに1stユニでやれるのは大歓迎。チーム創設時の、オレンジと紺の市松模様も個性的で良かったけどね。新たに生まれ変わる決意だけでなく、最低限オレンジ残しているのは好感が持てる。
そのうちここの大宮さんのエンブレムも変わるのか
RBグループの中でもかなり良いデザインだと思う
マジでガラッと変わったなあ
クロップは今日来るのかと思ったけどまた違う機会に来るんだね
ネイビーメインだとGKか3rdみたいだな
ネイビーブルーもう終わったはずなのに🎤
(それレイニーブルーだろー)くだらなくてごめん
これで来年はオレンジじゃなくてレッドブルの赤色が既定路線になるね
NTTは肩スポとして残るんだな
腹のレッドブルロゴが良く見えるようにだよなこれ
あっこれは意外とこれまでの大宮!!!…おおみや??となる絶妙なデザインと配色
買収の噂が流れ始めた頃に恐れていた赤と白に比べれば全然許容範囲というか、クラブカラーをだいぶ尊重してくれたことに感謝しかないです
※20
ホームが白メインで少しの赤と紺を差し込むとか充分にあるね
レッドブル飲み放題って言うほど飲めないよね
もうオレンジブルのOB大宮アルディージャにしたら?
サポに慕われ愛されてた選手3人(濱田下口豊川)に
ここまで揃うかの監督・コーチ陣の顔触れ(長澤戸田若宮高橋奥村)
ということで、多くの岡山サポが今年も気になる大宮さん
リーグ戦では残念ながら(?)対戦は無いけど、DAZNや近場の試合で機会があれば観に行きたいと思います
VENTUSはどうするのかな🤔
今はアンダーアーマーじゃなくx-girlだが、サプライヤーも含めてガラッと変わるんだろうか
ちゃんと大宮のユニという認識はするけど一方でオレンジベースじゃないからアウェーユニとして認識してしまう
紺色した冴えない奴ら
引き締まった感じでカッコいい!
今日の朝日新聞(だったかな?)の記事にあったけど、
ちゃんとこれまでの歴史や地域との繋がりを重視する方針らしいね。
かっこいいけどもう少しオレンジ成分を残して欲しかったな…他サポの俺が言うことでは無いかもしれんけど
※27
ファーーーッ!!
しまむらの癒し効果
レッドブルカラー+オレンジなんてフェルスタッペンもにっこりじゃん
これまでのユニフォームの延長上にある感じ。
※36
今年の鈴鹿でオレンジ軍団の制服になる?
他のレッドブルグループを見てると2ndが1stに見える不思議
いい感じにオレンジ残ってて単純なデザインだと結構かっこよい
※38
それマクラーレンのパパイヤですから
サポは上だけだから
ゴール裏はがっつりネイビーになるよね
クラブ名にRBが付いて背中にRed Bulls
もうそういう事としか
今年はこれだが徐々にアルディージャ色無くして行くんだろうな
オレンジ互助会は脱会になるかなこれは。
ところでレッドブルオレンジ味はマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
背中に書いてある通りこれで実名共にレッドブルズ爆誕したな
略して?
※43
基本的にレッドブルにとってスポーツチームの全てはあくまで広告塔でしかないし、こんな言い方はあれだが人の心は無いに近しく今は妥協しているだけだろうなと思ってるから、大宮アルディージャについても今後はなんとしてでもレッドブル色に染めたいだろうなぁとは予測する。
ただ、それを如何にサポーターたちや国内スポンサーたちが何処まで食い止められるのかも見もの。
※26
俺も年取ったせいか、甘いの苦手になった…
少しずつ、ただ確実に侵食されていく大宮
※31
コンプライアンスに多少配慮しつつ別の煽りソング作ってほしい。
※45
レッズ!
埼玉はレッズ!!
ウィーアーレッズ!!!
かっこいい。
今年の鈴鹿に着ていきたい。
ウチの地域密着主義が勝つか、勝利至上主義が勝つかという意味合いからこのクラブの未来は楽しみにしているよ 10年後に答え合わせをしましょう
レッドブルのロゴが胸にドーンと来るともうちょっと違和感あるもんかなと思ってたけど、いざ見ると格好良さしか感じないぜ
マジで心から羨ましい
どうにかうちも買ってください………
ついに鈴鹿にもこれを着たダンボール観客が!
これスタジアムでサポのユニ、バラバラになるぞ
旧来のオレンジと新ユニ、混じってアウェイサポか? ってなりそう
ユニ配るんか?
※31
ネイビー色した…のほうが字数合うよ
アウェイのオーセンあるの嬉しいが数少なっ
※56
べつに初年度はバラバラでもよいんじゃね。
旧ユニでも新ユニでもアウェイでもGKでも。
もちろん数年かけたら紺率が高くなると思うけど。
Red BullじゃなくRed Bullsなんだな。
リスのエンブレムが恋しいけどそのうち慣れるんだろうなぁ
サッカー部なんか要らんと捨てたはずなのに、何で鎖骨スポンサーに残ってんのNTT東…。
※61
昨季の時点でスポンサーとしては残るっていうアナウンスがあった気が・・・。(記憶曖昧)
レッドブルといえば紺色でしょ!と主張してたワイの勝利である
次はナクスタを2万人収容できる様に増席して電光掲示板もリニューアル、できればバックスタンドとゴール裏にも屋根を!
※4
確かにKTMカラーだわ
肩のオレンジが角に見えるようなデザインだ
※2
そりゃクラブ名もクラブカラーもマスコットもほぼ変わってないし
ビジュにらしさが残るのは以前からさんざんコメントされてる
※20※25みたいに赤がー といまだに粘る予想屋もいるけど
RB側はマニュアル通りの判断じゃなく…
ちゃんとメリットを見極めて柔軟に商売していこうとする姿勢をはっきり示した
※12
「レッズブル飲み放題とは言ったけど、無料とは言ってない」とか言われて、来年実費請求されるとか?笑
※55
鈴鹿もチームカラー変えるのは初耳
オレンジメインだと胸スポの赤ベコが映えないからネイビーブルー
クラブカラー基調だから反発も抑えられてwinwinだね
※12※68
水差しとか達観した風の冷めた反応はまじ気をつけた方がいいと思う
嬉しいときは素直に喜びを表現した方が、お金をたくさん払う側もやってよかったと実感する
これから運命をともに歩むうえで喜怒哀楽を共有するわけだし
しょっぱなから疑いの目で見てきたり揶揄みたいに笑う人は、付き合いを続けていくかのハードルを高くしてしまう
ヴィッセル楽天よりはクラブカラー尊重してるからセーフ
※4
F1のレッドブルレーシングでもある。
※20
「大宮から移転」「ユニは赤になる」「マスコットは牛になる」とか、
他サポが脅かそうとして言ってたこと全部外れたよね。
「来年から~」とかいつまでも言い続けるのかなw
背番号の283は何か意味があるの?教えて詳しい人!
※75
翼(283)をさずける
※74
ユニの背中に「Red Bulls」は誰も予想してなかったけどね。
ここに本音が入っているだろうね。
KTMみたいでええやん!!
清水、新潟、愛媛、山口、長崎
オレンジ互助会は継続….?
※20
その予想外れると思うよ
エンブレムにもユニフォームにもこうやって明確に差し色としてオレンジ残したのなら、「RB大宮のアイデンティティ」はこれで決まったようなものだし、ね
NTTがスポンサーで残ってて良き
どのクラブよりもアウェーユニフォーム売れそう
※77
誰も気にしてなかったけどライプツィヒ以外は皆背中にRed Bullsって入ってるなそういや
※77
たしかに背中上部はおしゃれなアイデアですね
本音というか遊び心やブランドイメージじゃないかな
鎖骨の両方に新車の名前を入れてタイヤに見立てたり
胸(ハート・心臓)にチャリティー団体のロゴを付けたり
ユニスポは最も高い値段で売れるからポテンシャルを広げていってほしい
※79
長崎さんも入会済みだったんだ
リブランディングの記事を見たときはちょっと濃いめの青が基調だったと思うが
※28
でもその時の岡山さんって順位低かったよね
RB大宮は選手層が厚いんでその時と同じとは思いませんが
レッドブルの知名度とDAZNによってファッションセンターが世界に知られるわけか
※79
長野さんのことも忘れないであげてください
※81
あんだけサポにボロ糞言われたのに、凄い懐の深さ!!
将来的には、NTT東×レッドブルで何か事業展開してほしい!!全く違う特性の企業が絡むとなんか面白そう!!
F-1とかエアレースとか基本的に青系統のカラーだからメインが紺になるのも「あーレッドブルだなぁ」って思った。
赤だ赤だと言われがちだけどむしろそっちの印象の方があんまりない。
全てをぶち壊すと思っていたら想像以上に大宮アルディージャを踏襲してくれるレッドブルの懐の深さに感謝感激
ネイビーだと胸スポンサーのレッドブルのロゴがよく映える
このままネイビーメインでずっと行ってほしいな
※86
なんでそんな返しになるんだ?
お約束のやりとりなのか知らないがぎょっとした
F1っぽいイメージ。いいね
オレンジxネイビーより
ネイビーxオレンジの方がダービーでもはっきりとしたカラーの対比になるね
紺組は鹿児島、蜂と数少ないからユニや物販売り出すときデザインの幅がきくだろうし
性別年齢関係なく普段使いしやすい色
むしろこのくらいがっつり変えても受け入れてるサポーターが多いなら今後もレッドブルはやりやすくていいね
※2「あまり変わってない印象。今までの大宮らしさが残ってる」
※96「こんながっつり変わってもファンは受け入れている」
同じものを見ても感想全く違うのが興味深い
※76
日本だね🇯🇵
※96
これでがっつり変わったと感じるなら
クラブカラーから何まで全とっかえで変わると主張してた人は一体
※42
タオマフがオレンジ多めなら掲げたときや回したときに映えそう
※71
それな
どんな大型補強しても昇格果たすまで俺は冷静でいると公式にリプ飛ばしてる某サポを見たけど
コメント欄にわざわざ「冷静」「浮かれない」宣言しにくる時点でテンション上がってるのがわかるし
素直にわくわく楽しみですと伝えたらいいのに
不器用なツンデレかな
PVめっちゃかっけえな
J2で下位に沈むようになってからDAZNも解約して大宮の試合もJリーグも見なくなっちゃったけどまた応援したい気持ち出てきたわ
もう落ちる所まで落ちたからRBのバックアップでこれから大きく変わっていくチームに期待したい
※3※50
埼玉県出身選手の在籍数で勝負だ!ウチは今年も着々とオール埼玉化プロジェクトが進行中!
※52
ウチの場合は地域密着っていうより地域癒着って感があるわ
※104
お宅はフロントが闇深すぎて誰もメスを入れられないのはツライよなぁ。昨シーズン中に出た松本の社長のインタビュー記事を読んだ時、他サポながら松本を心配してしまった
エンブレムと胸スポンサー同じだとくどいな。リーズのユニフォームみたいにエンブレムと胸スポンサーが違う方がかっこいい。まぁしゃーないか
※12
DAZNといえば今の社長がTwitterでポリコレプロパガンダやってて極左偏向トレンドを常時行ってた笹本裕だって知って現状のクソっぷりに納得がいった
めちゃくちゃeスポーツチームっぽいな
カッコイイけど3rd感
パンツはオレンジだから互助会脱退は無いな