ちばぎんカップは柏が3ゴール完封で3年ぶり勝利!小屋松2発と仲間復帰弾でリカルド体制の初陣飾る
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?423843-423843-fl
9日、第29回ちばぎんカップがフクダ電子アリーナで開催され、ジェフユナイテッド千葉と柏レイソルが対戦。MF小屋松知哉が前半のうちに2ゴールを上げると、後半立ち上がりにMF仲間隼斗が追加点。柏が3-0で勝利をおさめた。
小林慶行監督体制3年目、ホームの千葉は、4-2-3-1で5人の新戦力を起用。GK鈴木椋大、最終ラインは、左からMF日高大、DF鳥海晃司(←C大阪)、DF河野貴志(←秋田)、DF前貴之(←山口)の並びに。中盤の底にはMF田口泰士と、昨季の期限付き移籍から完全移籍へ移行したMF品田愛斗(←FC東京)が入り、2列目は左からMF椿直起、MF横山暁之、MF田中和樹。最前線にはFW石川大地(←熊本)が入った。(以下略、全文はリンク先で)
千葉 0-3 柏
— 柏レイソルOFFICIAL☀ (@REYSOL_Official) February 9, 2025
試合終了
新生レイソルの初陣は3ゴールを奪って快勝🙌
本日も力強い後押し、ありがとうございました!!#柏レイソル #NoREYSOLNoLIFE #FeelTheENERGY pic.twitter.com/c2mycZTysm

リーグ開幕前に千葉の2チームが試合するちばぎんカップ、めちゃくちゃ面白かった。
特に柏の完成度の高さと選手層の厚さが際立ってて今年は上位を争うことも十分考えられる試合内容だった
— ごー (ktldtnt) 2025, 2月 9
ちばぎん優勝したど〜〜
— まの (rarrey_11) 2025, 2月 9
レイソルの新ユニ、かっこよすぎ!
試合も勝利!
— ひなえり節約術投稿中 (janet_enid496) 2025, 2月 9
今年のレイソルは楽しみだな
やはりリカ将はいいサッカーするよ
— せーや (csfootballss) 2025, 2月 9
駆け込みちばぎんカップ。
今年のレイソルのサッカーおもしろいぞ。
— ルイ (ruisan0120) 2025, 2月 9
ちばぎんカップ柏大勝できてよかった!
最初小屋松選手dfときいてびっくりしたけと攻撃型dfとしてめっちゃいい、語彙力が足りなくなってる
— みたらし (mitarashi3799) 2025, 2月 9
リカルドさんにうまく翻訳してもらえてたかな
#柏レイソル #reysol
— ponmaru77 (ponmaru0707) 2025, 2月 9
メリッサ聴こえてきた時のレイソルゴール裏、まるで最近披露してなかった絶対に盛り上がる往年のヒット曲を久々に披露したロックバンドのオーディエンスのようだった笑
— 江戸川レイソリスタ (edoreysol) 2025, 2月 9
レイソルはしっかり仕上がってたな。リカ将と親和性バッチ
— GOL (59gol) 2025, 2月 9
ちばぎんカップ3-0で勝利!!
小屋松が2得点でMVP。
春の椿事と言われないようこれからと得点を重ねて頂きたい
時間が経つと怪しい時間帯もあったけど今の時点でここまで出来るなら今シーズンは期待しても良いのでは?!
— chie (523chie) 2025, 2月 9
ちばぎんカップ優勝
今年最初のタイトル獲得
スタメン7人新加入の新生レイソルのワクワク感ハンパなかった
小屋松とか垣田が本来のポテンシャルを発揮出来そうなサッカーで楽しみ
仲間復帰後初ゴールおめでとう

仲間ユニで早く応援行きたい
— ゆう (YuReysol18) 2025, 2月 9
新生レイソル初勝利

リカ将軍団ここから突き進め
やっぱ勝つのは嬉しいね
#ちばぎんカップ
#柏レイソル
— かなぞう (kanazosa_n) 2025, 2月 9
ちばぎんカップとても面白かった。去年も全然勝てなかったから柏が勝ってくれたのが嬉しい。リカルド監督のサッカーがまた見られるの楽しみだな〜〜
— 志月 (nanakanan) 2025, 2月 9
千葉出身で一応サッカーしてたのに世界三大カップを争うちばぎんカップに行ったことないから来年こそ行きたい
— 本格派の道楽家 (honkak_hobbyist) 2025, 2月 9
今年も始まりました!
今日は、ここから!
#レイソル
— ゴローさん (gorogor0581) 2025, 2月 9
柏レイソルはちばぎんカップで優勝し、今シーズン最初の喜びを監督、選手、スタッフ、ファン・サポーター皆で分かち合いました。
引き続き、勝利の味に飢えた者たちへ数多の勝利を!
— ウシワ (Ushiwaoba) 2025, 2月 9
まず一冠。
ついに世界三大カップの一つを奪還出来た。
「ジェフはちばぎんカップに勝った時は昇格できてない」と言われてて大草原
※1
そんな勝ってなかったっけ
どうして木下と犬飼がいないんだろう?犬飼は今年、キャプテンやるんじゃないのか?勝ったのはいいけど。
フクアリ全体でメリッサ合唱してる時が一番楽しかった
勝ったのも最高なんだけど、試合内容が完璧だった。
リカルド新監督様々だわ。
これは強いぞ。
※4
犬飼はやっぱ去年のケガが治りきってないんじゃないかな。
みんな良かった(小並感)
とくに後ろの3人が長年組んでたってくらいの素晴らしい出来
原田が前行って2バックになる可変も効いてた
メリッサ、勝った後にしかやんねーよかよと言われいざやったら手拍子とアンコールで返す
そういう柏サポが好きです
千葉今年のトレーニングマッチ
千葉 2-3 京都
千葉 1-3 名古屋
千葉 0-3 柏
※10
しっかり開幕戦に向けてカウントダウンしてるな。
ええい、小屋松はいい!小泉を映せ!(テレビガタガタ)
千葉は昇格有力候補らしいけどこんな差がつくのか
白いほうが勝つジンクスは継続(黒の年もあったような気はするが)
今日の柏はまさに、リカ将徳島みたいだ! …という犬サポの声がありましたね。
※3
レイソルが最後に勝ったのは2022年。
その間の優勝クラブはくしくも今日の決勝の相手だったユナイテッドだった。
因縁の相手からついに聖杯を獲り返した。
※6
サガン鳥栖の2軍みたいなメンバーなのに強いやん
やはり監督が大事ということか
※10
ぜ、全部相手J1だし…
※15
報道だと4バックって言われてたけど、やはり徳島時代の3バックでした。
完敗だったな 何も出来なかった
トランジションもインテンシティも不足してて開幕から転けそう
新戦力の何人かは期待できそうだったが…
柏はリカルドサッカー浸透して、小泉はもう中心だったし、原川のサイドチェンジ効きまくりだったな
時間がかかると言われているリカルドサッカーが
この段階で既にある程度浸透しているの見たら期待すんなとか言うのが無理
河野元気?
※22
河野、良かったと思います。
背高いしイケメンだし、秋田らしいヘディングの跳ね返しやロングパス。
前半2失点は河野が悪いというわけではないし。
デリキ当たりっぽくて脅威になりそう
風貌ジェイっぽくて悪そうだけど守備サボらないのが好印象
わんわんはちばぎんカップ勝たないほうがその年調子いいというから…
※12
浦和さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・
小泉は存在感ありまくりでしたよ。
サヴィオをよろしくお願いします。
柏に欠点があるとしたら夏に移籍してしまいそうな人が多々。
2点目みたいな失点をしないチームのはずなんだけどな
前半30分ぐらいの千葉のゴールキックになったやつ、柏の選手が凄い勢いで抗議に走ってきたけど、アレは明らかにCKだったね…。
両チームにアフター気味なタックル多かったけど、主審がすぐ目を切っちゃうからか全く見えてなくて荒れてた。
エドゥアルドに黄紙出たFKのボールの奪い合いはお互いに出るべきだったなぁとか。
まぁ、そんな審判団のアレコレ関係なく千葉の完敗。
集中力切れて変な失点してるし、あと1週間でどう立て直すのか気になるところ。
千葉が無対策&弱すぎるだけでもうあのビルドアップの形はある程度対策されそうだけどな
小島が上手いからなんとかなるのかな?
※24
デリキ、めちゃくちゃ走り回ってて好印象でした。
相手GKを肩で押したらアッサリ倒れてファールにされて抗議してましたが、Jリーグの判定に戸惑うかもしれない…
柏が強いのか、犬様が弱いのか
ハイライトないのかな。なんか強そうで開幕戦ドキドキしてた…
夏移籍で小森獲得すればワンチャンあるかも
今年補強順調だったよね、柏
それに加えてリカ将の戦術も浸透済みということなの?
もう俺達と残留争いしてキャッキャするのはやめるというのかよ……
今年も、『マフィンは半分こ』生活になりそう
柏の3点目、オフサイドじゃない?
開幕戦は是非ともお手柔らかに…
ジェフサポさん「柏さん、フクアリヘようこそー!」
↓
まさかのメリッサ開始
↓
レイソルサポから大歓声、合わせて手拍子
↓
歌い終わり後、レイソルサポ「アンコール!アンコール!」
↓
ジェフサポさん「ブーーーーーーー」
何この幸せ空間w
蘇我駅のウェルカムボード含め、温かくてほっこりしたよ。ありがとうございました!
小島のキックのうまさに驚き
代表クラスだと違うんだなと実感
マツケンにも愛着はあるがスタメン納得するしかない
※35
リカルドが徳島と浦和で監督してた時の選手が多いからね。
そして柏アカデミーのサッカーと近いからアカデミー卒の選手にも合ってる。
ストーブリーグで獲りたかった選手をほとんど全部獲れたのが大きいわ。
犬さんが1失点してからも、全然プレスかけてこなくて、やる気無いのかなと思っていたけど、パス回し上手い3CBと小島がいるからだったのかな…
ただ、リカチルはちびっ子だらけだから、神戸とか町田相手に蹂躙されそうで怖い
※26
ありがとう。うまく溶け込めてるようで安心しました。
このパーツ(小泉)を付ければリカルドの性能は数倍に跳ね上がるぞ!
サヴィオとともに3月お待ちしております。
勝ったの去年の10月のマリノス戦以来か
嬉しいけど落差が激しくて戸惑うな
※42
いや前半最初からCBやGKのとこまでプレスきてたよ。
ただ柏の3バックとGKが上手くかわしてただけ。
※44
監督変わって全部リセットだし、過去は忘れて未来への希望だけを見よう。
劇的にサッカーの質が上がってる!!
シーズン本当に期待できる!
ただピッチでボール持ってても誰が誰だか本当にわからんw
ここまでスタメン級を入れ替えたこと今まであっただろうか。
リカルドは時間かかるとか言われてたけど、こっちが慣れるまで時間かかりそうw
小屋松去年決定機いくつも外してたのに決まる時は決まるんだなw
井原時代は守備タスクに忙殺された分今年は大暴れに期待
来週の盟主戦は強度が上がって楽にはやらせてくれないだろうけど、実況板読むだけでも期待が膨らむ
スカパーが今年中継しなかったのはなぜだろう?
県外民としては有料でも見る手段ないのは辛いぜ
チバテレビ制作をそのまま流してただけだから手間もかからんはず
ぐぬぅ完敗。
世界3大カップに比べれば格落ち感は否めないが今年はプレーオフ優勝だけで我慢しよう
もちろん課題もあるんだろうけど、リカ将のサッカー、選手みんな楽しそうだったね。
あんなに連係連発できるなんていつ以来だろう、しかも前にグイグイ持っていけるなんて。
リーグ戦にも期待してます。進化が楽しみ!
※48
世界三大カップの一つともなると放映権料も莫大だから仕方ない。
まず縦に刺す、真ん中狙う
だめなら組み立て直す
両足蹴れるこれぞ古賀太陽を堪能できて満足
柏はGKもFPだから4バックだな
前どうでしたか? 岡庭との入れ替わりがお互いプラスになるとうれしい
開幕戦でリ柏とやるの怖くなってきたけど、早めにあたっといた方がマシ説もあるか?
このサッカー小島怪我したら終わる
妻が浦和サポです。小泉見たさにフクアリに出かけましたが私は千葉に移籍した石川の出来がどうだったか気になります。
昨日シントトロイデンの試合を見たのだが一点負けてる終盤に小森が出てきたがまー酷い。サイドでパスを受けて一対一の場面。時間もないしここしか見せ場もないのだが中途半端なパスを選択して相手に奪われカウンターくらう。とにかくバタバタして落ち着きがなく自信の無さが前面にでてる。加入まもないからと言い訳もできるがせめて積極性は見せてほしかった。助っ人としてきてるのに結果出せずサポも降格争いするチームにうんざりしてる様子。日本人ばかりのチームに不満も出てくるだろう。小森はJリーグで活躍する方がリーグとしてもよかったのかな。マリノス辺りに移籍すればよかったきもする。
熊坂すごいな
あんなサイズであんなにボール回せて奪われないボランチなかなかおらんやろ
※10
我々は2014のシーズン開始前に鹿島に1-0の結果に内容も完勝という練習試合があったのだが、そのシーズンはJ2で20位フィニッシュするという…
柏、手強いな。
J2千葉相手に完勝なら本物だよ。
千葉は永遠の昇格候補にならない様に
修正しなきゃ。
※58
降格は争うものではない定期
佳穂が生き生きしていてよかった。今の浦和だと同ポジションの人材過多で出場機会が激減だっただろうから、リカ将の下に戻って良かった。
スーパーな外国人に頼り切りだったここ数年を脱却してチーム全体で攻撃を作り上げていくサッカーになっただけで感動して涙ちょちょぎれですよマジで
あとは劣勢時にどういうサッカーになるかだけど攻撃に関しては間違いなく過去1レベルで楽しい
何か19年徳島のバージョンアップ版みたいなイメージ
あの年の徳島戦も「勝ちに不思議の勝ちあり」みたいな謎試合だったから、今年レイソルがそういう試合を幾つ減らせるかがポイントかな
鳥海はどうでしたか…?
K.O.早々に失点するという昨シーズン終盤の悪い流れをそのまま継続している上に後半もそれを繰り替えした。
杉岡を3CBの左で使って安定させられるならすごいと思うよ。
左利きだし元々の経験もあるしで適性自体はあると思うけど、うちだと失点に絡む率が高くて次第にそこでは使えなくなった。
今でも最適性はWBだと思ってるけど、そこで成功したら面白いね。
※65
あの時の徳島の選手が多いからね。
あのままリカルドが徳島の監督としてJ1に挑戦してた世界線が見れるのかも。
リカルドはやっぱ3バックやりたかったのかな。
久しぶりに前向きなチームで良かった!
※68
今日は右の原田がCB兼SB的に動いてたから杉岡もそれをやるはず
両利きの古賀はどちらにスライドしても蹴るに困らない
押し込まれた時は田中を出すのかもなぁ
藤次郎はどうでしたでしょうか
スタメンに名前連ねてるの見て白目むいちゃったが
薄井くんがベンチ入りと聞いて
おめでとう!いつか出番があるといいな
ジェフのプレスがガツガツじゃなかったし、連動も甘かったとはいえ、スタメン組はみんな良かった。特に熊坂と藤次郎。
途中出場組もジエゴ・垣田あたりは格が違ったし、中島くんがガンガンにいっててよかった。
あとデリキは完全にJでハマるタイプ。欲しい。
Jリーグのカレンダーが変わるという事は…ですよ。次回のちばぎん杯は来年2月? それとも26-27シーズン開幕前?
※49
そこは2位以内目指すんじゃないのかよw
※2
じゃあ負けたときは昇格できたのかというと
負けちゃったかあ。でもかえって気が引き締まるだろうから、これで良かったのかなと思う。リーグ戦じゃないから負けてもいいけど、開幕に向けて駄目だったところはしっかり修正してほしい。
※8
杉岡古賀はアンダー代表でけっこう一緒にプレーしてるんじゃないのか。
ふたりとも東京世代で左サイドバック候補だったし
※76
たまに言われるけど、ジェフはクラブ創設以降一度も昇格を経験したことがないクラブである
前身の古川電工がずっと国内の1部リーグにいて、Jリーグが創設されて、降格するまでジェフはずっとJ1だったからね
源太郎出場おめでとう~リーグでも出場できるよう頑張れよぉ
(柏)仲間(千葉)源太郎 というカマサポ目線で楽しい試合でしたw
まだチーム完成度の低い柏に完敗して今季本当に「J1昇格目指す」のかね、小林慶行と鈴木健仁のどちらかがシーズン途中解任になる様な予感がする。順番から行けば小林慶行だろうが、外国人枠も埋め切れて居ないで………。
※72
めっちゃ良かったです!
今日は負けてしまったけどジェフも決勝まで生き残ってるから今年も手強そうだな
※76
◯年周期と言ったジンクスすら寄り付かない
のが痛すぎる。
近年のジェフはエンジンかかってくるのが夏以降な印象だけど
勝っても負けても初手ちばぎん後の調整があんまりいい方向に働いてる感じしないし今年は早くエンジンかかるといいね
柏は既に素晴らしいチームに仕上がってて何もさせて貰えなかった
これが監督の力量の差なのかな
今年のちばぎんカップ決勝もやはり千葉vs柏だったのか。他のチームはどうだったのかな?
※79
最近のJ2の魔境っぷり見てると、むしろJ3に落ちず踏ん張ってるとも言えそう
水戸フェスやってちばぎんヤると、開幕近づきてきたってかんじがするわ。
※82
ありがとうございます!よかった
とても愛されてた選手なので柏でもそうなってくれれば
例に漏れず藤次郎に思い入れの強い関東鯱なのでひっそり日立台お邪魔します
※81
コメント見る限り柏がえげつない完成度の高さとあるが。
プレシーズンマッチとはいえ、キャッキャできないほどの差を感じた。
今年の餅ダービーはボロ負けする予感しかしないんですが。柏さんも広島さんもずいぶん遠くへ行っちまったなあ…。今年は何とか残量頑張らないと( )。
ぐうの音もでない完敗。
昨年までのハイプレスが全く通じず(柏のGK+DFの技術高い)
細谷垣田に納められ続けどうにもならんかった。
組織で負けなので選手の良し悪しが解らんかったわ
3点取ったけど凄い攻撃の形があるわけでもなく特に真ん中で点取るイメージはまだない
守備も今日のメンバーだとクロスへの対応が不安
普通に中央で合わせられてた場面3回程あった
リーグでどうなるか来週が楽しみであり不安
千葉
スーパーカップ32回中、出場回数0回
ちばぎんカップ29回中、決勝進出29回、優勝11回
ガンバに続いて柏も復活となるといよいよ徳島ブランドが確立されてしまうかもしらんね
やはり世界三大カップ戦だけあってコメント伸びるな
※39
歌い終わり後、レイソルサポ「アンコール!アンコール!」
↓
ジェフサポ「wwwwwwww」
↓
ジェフサポ「ブーーーーーーーww」
ね?笑
楽しかったわ!
※87
他チームははわからんが浦和は今年も出場権なかったらしい。
当たり前だけど監督って大事やなぁ
※39
楽しんでいただけてなによりです。
こちらもメリッサ歌える機会はあまりないので
楽しく歌わせていただきました。
お互い今季もがんばりましょう。
※43
浦和さん、下手すりゃ河合竜二レベルの選手放出したことになるけどそれでも良いの?
千葉さんバックライン充実の補強って聞いたんだけど
ウチらもいつか、ちばぎんカップで優勝出来ると良いな
※88
残留争いはせず、自動昇格もしない程度に戦力を整えてるのはそろそろ褒められてもいいと思う。
※104
実績のあるメンツ揃えちゃったんで連携がさっぱり、みたいな感じだった。
いつか嚙み合いそうではあるけど、序盤それで勝ち点落としそうでもある。
※71
その役割分担だと隼人は古賀くんのバックアップなのかな~頑張れ!
小屋松の2点目、はね返りにつめて決めたゴール。
13-1の時の小屋松のゴールを彷彿させるな。
※100
お前らは永久追放なので参加できませーん
予選敗退でーす
まぁ「勝って兜の緒を締めよ」だな
これで柏は1冠か
※58
小森はいいパスもらって決めるのが信条の選手なので
その使われ方じゃダメそうだな
達磨下平から直でリカルドにやって欲しかったな
あの社長さえいなければ…
いつかレアルやマンCとPSMやることがあるなら、選手入場でキャプテンはちばぎんカップを抱えて入場してほしい。カートアングルの金メダルのように。
昨日の試合はほぼ自滅なので…
修正されればと願う
※103
どうせウチにいても使われないしええで
大事にしてな
※110
ちゃんとらがついててワロタ
※10
4点取れば勝てる!
ってことでもありますよね。がんばれ!
※58
俺は古都出身まで読んだ
ちばぎんの優勝回数分、ユニに★を入れるべきだとおもいます。鹿さんの★20に肉薄するはず。
※103
恩返しなら慣れてるし。木下にもやられたべ。まあ、河合は岡ちゃんに拾ってもらったことで、プロとしての自覚をマリノスで学んだというレベルだったからね。
※58
要約すると「さとう珠緒最高、結婚して下さい」か
※121
勝ったら増やして負けたら減らす方式にするか
かしわぁにわぁぁ まぁけらぁれぇなぁぁい
ポルノグラフィティのライブや鋼の錬金術師のアニメを見る時に
柏サポだけがなんか違う反応をしてしまう
※124
アンコール!アンコール!
リカお前3バック出来たんかいワレ
※57
そもそも石川までボールが出てこなかった…。
パス来ないから横山はボール貰いに下がって、前線は石川1人になっちゃってチョット可哀想でした。
現時点の序列的には1stチョイスだと思うので、リーグ開幕したら期待してます!
※127
徳島では3バックだったし、たぶんリカルド監督がやりたいのはこっちなんじゃないかと思ってる。
※110
らの中身を教えろぉ!
今年もスタートダッシュ失敗で
良くて終盤がんばってPO圏内滑り込みの未来が見えた
※115
鹿島ホームでやれば良き
※115
入場時に「You Suck!」って大合唱していいんですかね??
ちばぎんで出来良いよりも悪いほうが準備できるし
PSMだからコレでええんよ
プレスはDFラインのスライドがイマイチだった
それより攻撃がちぐはぐでビルドもDFラインほぼ入れ替え、品田消されてさっぱりだった
これじゃー壱晟はマストだし、これはJ2でも対策される、時間かかるのではと思った出来
岩井とデリキが攻めての希望
※121
河合、広瀬、杉本
浦和のサブ(未満)にはお宝がいっぱい
日本人CB狙うと思ってたが、いきなりは止めてデンにしたのかな
マリノスは番記者がwebマガで「〇〇からオファーあったけど残留」とか書いてるけど、浦和はそういう内部ネタバラすところないのかな
柏さんは補強のがうまく噛み合って躍進しそう。
毎度の話なんですが
「メリッサ」は元来、磐田戦用チャントだったんですよ
村井と茶野が移籍した時のね
石崎日梨加入後レイソル無敗。
石崎日梨の補強こそ最大の補強。
とはいえジェフはPO以上は普通に入れる選手層じゃん、入れなかったら監督が悪いのでは?