横浜F・マリノスがインドネシア代表DFサンディ・ウォルシュの加入を発表!「一緒に最高のシーズンにしましょう!」
631 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:01:43 ID:LGFVctry0
ウォルシュきたか!
KV メヘレン(ベルギー)より #サンディウォルシュ 選手が完全移籍加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (@prompt_fmarinos) February 9, 2025
💬「早くピッチでお会いできるのを楽しみにしています。一緒に最高のシーズンにしましょう!」フルコメントは▶︎ https://t.co/QiFxhVvB4Q#fmarinos|#横浜信用金庫 pic.twitter.com/5jMfyzPp40
634 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:05:00 ID:hCCBOcBf0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
楽しみだな
635 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:05:19 ID:3zvrtJaY0
日曜日にサンディキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
638 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:06:52 ID:P9K5wfYg0
日曜日ィーウォルシュ選手きたな
645 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:14:57 ID:6LVIMjpVM
>>635
>>638
誰もが思いついたであろうギャグを直接は言わないの草
646 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:15:11 ID:eOML186t0
前も後ろも外国人クソサッカーしてやるぜー!
648 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:20:19 ID:VZ3pH9Lh0
イヤッフォー!
一時はどうなるかと思ったがなんだかんだ戦力整ったー!
外国人だらけの糞サッカーは我々の業界では褒め言葉です
650 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:24:25 ID:aSHE3Y4I0
インドネシア国民を味方にしましょう
652 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:31:11 ID:5jeHxsAY0
ちなみにもう数千人インスタ増えてる
653 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:37:53 ID:fimY0GCd0
提携国枠は、かのブンちゃん以来。
期待しかない。
660 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:44:10 ID:/dX6ozYQ0
公式インスタへのコメント数が半端ないな
何語かわからんし読めんけど
661 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:44:29 ID:446OLSFF0
https://x.com/prompt_fmarinos/status/1888515785267806332
滑りとか揶揄とか恐れずにこういうのもっとやってほしい
Looking good in 𝑻𝑹𝑰𝑪𝑶𝑳𝑶𝑹𝑬🔴⚪️🔵#fmarinos #サンディウォルシュ pic.twitter.com/zquwHbGtfQ
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (@prompt_fmarinos) February 9, 2025
673 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:59:59 ID:reTcjlL90
>>661
サッカー好きなインバウンド観光客に見えるな
672 U-名無しさん 2025/02/09(日) 18:59:44 ID:5jeHxsAY0
1時間でインスタ7千万人増えた
674 U-名無しさん 2025/02/09(日) 19:00:12 ID:A5QxXNbC0
サンディじゃなくてウォルシーが良いのか
675 U-名無しさん 2025/02/09(日) 19:00:53 ID:+YvhY6aP0
キニョデンはコンドゥクシオンできるからCBもHVもできそうだし
ウォルシュもHVとWBできるからいろいろ使い回しが効きそう
703 U-名無しさん 2025/02/09(日) 20:18:21 ID:Vcf9UE8kr
ウォルシーはザボーイズって海外ドラマの変態魚マンに似てるな

704 U-名無しさん 2025/02/09(日) 20:20:02 ID:T7JU55RQ0
確かに似てるw
インドネシア人 (ベルギー生まれベルギー育ちの
オランダ人)
前も後ろも外国籍でキーパーもパギorポープってロマン
インドネシア代表は大変やで…。
佐野元春
なんかCBけが人多発してるけどなんとか間に合ったな
※1
インドネシア人(アイルランド系イングランド人とスイス生まれでオランダ育ちのインドネシア系の両親から生まれた6カ国籍の多国籍マン)
良さ気な選手だな。インドネシアや他のアジアの国の選手が活躍したら色んなアジアの選手に見てもらえるかもだし、色んなアジアの国の実力者がJリーグに来てくれるかもだし、この選手の活躍を期待したい
既に来日済なのありがたい
提携国枠選手なので外国人枠を潰さずに済むのがいいよね
それと、ベルギー、インドネシア以外にもオランダ、イングランド、スイス、アイルランドの代表になれる可能性もあって、ある意味国際色豊かな選手
3421に移行だと本職右WBがいなかったし、デンも割とすぐ戻れるっぽいから復帰後も腐らないのもいいね
キニョーネスがよほど外れじゃない限り概ねベストなオフになったのでは
CFGのコネクション活かしてこういう補強が出来るのに、「CFGに頼らなくても出来る」とわざわざ自らCFGの影響力を下げてたって話を見たときは何考えてるんだろうって思ったけど、最近の日産のあれやこれやを見てるとそういう体質なのかなって思っちゃった
デンの怪我で緊急補強になったけど「塞翁が馬」になりそう
公式のフォロワー数爆アゲしそう
過去のインドネシア人Jリーガーと比べると出場機会は多いはず
アンダー世代でU20までずっとオランダ代表呼ばれててベルギー1部で200試合以上経験済みとか
今の海外経歴重視の森保ジャパンなら日本代表もあり得る選手が枠消費無しで取れるのはデカい
戦力になりゃいいけど実力的に無理でベンチ暖めさせると難癖付けられてSNSアタックを喰らう諸刃の剣
これは成功したら今後便乗するクラブが増えそうな事例
提携国枠も純粋な東南アジアルーツの選手だと正直まだ助っ人としては弱い感が否めないが
この使い方なら実質外国人枠+1になるようなもんだもんな
そう言えば「インド?ネシア?インドシア?」とか言ってた
あべゆさんはインドネシア分かるようになったのだろうか…
インドネシア人が日本はトラウマみたいなことコメントしまくってたけどどういう意味なんだろ
アルハンとかを干してたことなのかな?
※9
デンの怪我っていってるけどデン自体は軽傷だし頭数的にニッキの代わりで元々とるつもりだったんじゃないか
直近のシーズンはあまり試合に出れてない事だけが懸念
普通にやれば全く活躍できないってことは無いだろうと思う
最初番記者が名前を出さず「外国人枠の関係上提携国枠で補強する」って情報だけを出した時は、「補強のスピード感は凄いけど、提携国ってほぼ東南アジアだよね?本職じゃないにしてもCBもこなせるようなフィジカルの選手探すのは大変じゃない…?」とか思ってましたわ
アイルランド系イングランド人の父と欧州育ちのインドネシア人の母を持つ、アンデルレヒト下部組織育ちの元オランダU代表かつベルギー1部で約200試合出てる183cmの選手
こんなん連れて来ると思わないじゃないですか
この補強が出来るコネクションの優位性を持ってるのに、それを活かさず苦戦したこの2年くらいはなんだったのかってレベル
インドネシア代表のオランダ人はどこかが獲るんじゃないかとW杯予選で当たった時思ったけどお隣さんでしたか
ウォルシュ→オランダ語
デン→英語
キニョネス→スペイン語
ブラジル人→ポルトガル語
日本人→日本語
試合中にコミュニケーション取れるのか不安になってきたな……
ルーツを抜きにしても最近来てたインドネシア人選手とは全然立場が違うしアルハンやハブナーよりはティーラトンあたりと比較すべき選手でしょ
どうせ出れないとか言ってるインドネシアのファンは彼に失礼だと思う
※16
インドネシア人目線だとどんな理由であれ使わなかった=干してたなんだろうけどねぇ…
即戦力じゃなくて育成前提での獲得、SBだけど守備面の不安が解決せず使った時も1列前とフラットに見れば足りてないのは明らかだった
JFKはJ3に行ってた優安ですら練習でいいとこ見せればJ1で出場機会を与えるくらいフラットに評価するんだし競争に負けただけでしかない
ロングスローはマジですごかったしロマンはあったけどね
※21
ウォルシュは英語OKだぞ
とりあえずデンとスタメン争いする形になるのかなぁ。ジャンの本領発揮にも期待したい。
※25
多分デンが復帰したら右WBで使うこともあると思う
現状はこんな感じ?
左CBキニョネス、泰基、埜口
中CBデン、諏訪間、山村
右CB松原、ウォルシュ
サンディだけに日曜にリリース出したのか
※2
セレッソも相変わらず使わない東南アジアマーケティング要員取ってきてるもんな
向こうのファンにSNSとか荒らされるし戦力になる選手連れてこないと意味ない
とりあえずみんなでナシゴレン作る動画でもあげようか
アルハンもハブナーもプロのトップチームでほとんど出たことない選手だったからなあ
退団後アルハンは韓国行って、ハブナーはウルブスのU21に戻ったけど2人ともそこでもほぼ試合出れてない
ウォルシュは経験豊富な選手だからコンディションさえまともならとりあえず試されはすると思う
ただリーグ戦のプレータイムを見るとそこまで長くないシーズンが多いのは気になる
どことなく漂うハズレ臭
※31
ベルギー1部は16クラブしかなくて、レギュラーシーズン終了後に上位・中位・下位でプレーオフをやるスプリット方式
レギュラーシーズンだけをリーグ戦扱いすると必然的にプレータイムは短くなるよ
成績見たけどプレーオフと合算すればそんなに短いわけじゃないと思う
※8
どういう背景・理由でCFGがマスカット監督就任を反対したか分からんがマスカット監督で優勝して勘違いしたかもしれんな
強化部の責任者を立てず優勝したイレギュラーなことも影響したかもしれん
※21
恐怖の内野としてカープファンのトラウマとなる
守備力もさる事ながら英語、スペイン語、日本語、新井と言語が全て異なり意思疎通が不可能
東出はスペイン語と英語の勉強をする羽目に
↑喜田さんがこんな感じになるのかな
※35
そのコピペ見るたびに新井さんが放置されるの笑っちゃう
球菌?
※21
2019年のヴィッセル神戸の外国人は
GKキム・スンギュ(韓国)
DFフェルマーレン(ベルギー)
ダンクレー(ブラジル)
オマリ(レバノン、ただしドイツ育ち)
MFサンペール(スペイン)
イニエスタ(スペイン)
ウエスクレイ(ブラジル)
FWビジャ(スペイン)
ポドルスキ(ドイツ)
ウェリントン(ブラジル)
どうやってコミュニケーションを取っていたんや・・・
うちも、コミュニケーションのためかジェバリとラヴィにはずっと英語で話してもらっていて、なんかすまない
ACLは外国人枠ないんだっけ?
ロペス・エウベル・ヤン・ダイヤ・ジャン・キニョーネス・デン・ウォルシュ・パギを併用できるのか
日曜日に加入発表
つまり日曜日の使者か
♪しゃららーらー
※39
パギは日本国籍取ってるぞ
マリノスから放出されたことが悔しくて親族に猛反発食らいながらも押し切って取得している
アルハンに関してはリーグ戦より代表の出場数の方が多いという異常な状態だった
この選手はしっかり出てるし大丈夫じゃない?
デンが戻るまではCBで、戻ったらWB、3バックやめたらSB。フィットしたらその3つのポジションの選手
の放出まで見込んだ補強かな?インドネシアからのSNSのフォロワー激増してる間にグッズを売りまくれるとなおよし。
※8
前監督はそんな感じだね、ACL優勝してれば独立度が高まってたんだろうな
去年は失点数だけが高いと書かれてるけど、「逆転負け」も多いんだよね
練習試合でも改革しようとしてるけど、どうなるかな
※13
そんな事があるのか…
※41
ごめん、わかって書いた
ダイヤ入れた時点で察して欲しかった
※13
それは全員そうだろ
※35
東出に負担かけさせる新井が悪い
日曜日の試合で素晴らしいプレーをしたら、『ビューティフル・サンデー』。ひどいプレーをしたら、『サンデー・ブラディ・サンデー』。
インドネシア代表っていうけど、オランダU-20代表経験あってベルギーリーグ200試合以上出場、体格も183cm/76kgあるんやな
戦力になりそう
あーあ
連中と関わったらどうなるのか知ってるのに
後は夏と今冬までに前線も入れ替わってようやく
整う感じかね。それまである程度勝ち点積め
るかどうかがポイント。ポステコ系列から
脱皮出来ない選手はジワジワ出場時間が減るはず。
序盤は苦戦するだろうが上手くハマれば跳ねそうな陣容だと感じる
監督こそ未知数だがキューちゃん・ハッチョ体制よりは余程まともだろう
※53
チームを作るシーズン前半に過密日程があるからそれをこなしながら、残留争いに入らないくらいの勝ち点拾えるか、チームが作りきれるか。
※46
ダイヤを忍ばせたのなら尚更パギを外してダイヤ以外はガチの内容にしといたほうがネタとしてより良かったかもね
※43
今年はクラブとアディダスがめちゃくちゃ頑張ってくれてユニたくさん用意してくれたからある程度はまだ在庫あるはず!
※35
これは新井が悪い
個々のメンツでいえば守備陣はだいぶパワーアップした印象。練習でも守備に力入れているみたいだし失点は減るだろうけど
そのうえで昨年クラスの攻撃力を発揮できるかどうかだな。開始後しばらくは我慢だろうけど。
※4
そんな何ヵ国もの国籍持てるものなの?
もっと制限すべきじゃないかなぁ。
ひどい時は暗い日曜日かな
※37
ウェルシュ菌のことを言ってるなら桿菌だぞ。クロストリジウム属だし
※27
加入発表と前後して負傷発表も出たね
デンが4週間(調整入れたらラウンド16後か)
埜口が5ヶ月だから、決勝トーナメント後か
当分はキニョネスセンターかな
※59
日本の国籍は原則二重国籍不可だけど、国籍の考え方は国によって千差万別。
制限ってどの立場でやるつもりなのよ。
※53
去年は「ガンガン行こうぜ」しか無かったからな
開幕のエウベルトップ下で(ヴェルディがバテて)逆転できたから勢いだけで何とかなると勘違いしたんだろうか
セルティックで数年過ごしたから強い相手はCLの数試合でマヒしてたのかも
国籍ガチャSSRすぎる(オランダ、ベルギー、イングランド、スイス、アイルランド、インドネシア)
多重国籍ってマジ人生有利だから羨ましい。ワイもこっそり日本以外の国籍取りに行きたいわ
※60
♪爽やかな生き霊👻!
地味に更新されとったんやな・・・・
https://www.jleague.jp/special/transfer/#yokohamafmArea
※65
日本以外の国籍取ったら、もう日本人ではなくなるけどええのん?
※3
「手遅れ」と言われても
経歴よりも国籍の数に目がいってしまう。
福徳「イン!イン!」
有名どころだとアラバがナイジェリアフィリピンオーストリアの3重国籍だったけどその倍の国籍とは…
※58 遅かれ早かれ前線ブラジリアンは解体して入替えてく気がする。
そもそも今シーズンのマリノスの全貌がまだわからないところがあるけど、この選手がどれだけJリーグで通用するかで、ジュピラーリーグの見え方も変わってきそう。
tvkがマリノス戦やるだと?・・・急にどうした???
キニョーネスと並ぶと線の細さがとても目立つ
マツケンと比べてもなお細い感じ
※9
その馬はオスか?メスか?