閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第9節 広島×C大阪】後半の選手交代で巻き返した広島が2連勝!新井&荒木の今季初ゴールで逆転勝利


2025年 J1第9節 サンフレッチェ広島 VS セレッソ大阪

広島 2-1 C大阪  エディオンピースウイング広島(25324人) 

得点: ルーカスフェルナンデス 新井直人 荒木隼人
警告・退場: 佐々木翔 ラファエルハットン 菅大輝 中野就斗

戦評(スポーツナビ): 
ホームで勝負強さを見せている広島が14位のC大阪をEピースに迎えた。前半15分にLフェルナンデスの得点でリードを許すも、その直後にディフェンスラインの裏を取った攻撃から新井が左足でネットを揺らし、すぐさま同点に追い付く。その後は、ホームチームがボールを握る展開が続き、中野のロングスローからチャンスを迎える場面が増える。すると、終了間際にロングスローの流れから最後は荒木が押し込む。持ち前のセットプレーの強さを発揮して鮮やかな逆転勝利を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/040609/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/040609/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/040609/recap/


01

05

11



[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第9節 2025/4/6
https://www.youtube.com/watch?v=UX8zJaha9Jk





5chの反応

↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2292↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1743599201



774 U-名無しさん 2025/04/06(日) 16:59:07 ID:atFfWj6p0
いやーよく勝ったわ
セレッソからすりゃ鬼門の一言だろうな




775 U-名無しさん 2025/04/06(日) 16:59:08 ID:PJhOlfBT0
全員調子悪いまま勝ったな



778 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:00:06 ID:fVbv7llUr
マジで勝てたの奇跡だわ
この出来をもってしても負けないの相性としか言いようがない




781 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:00:26 ID:jnQvmRiR0
本当に文字通り紙一重の試合だったな
セレッソが勝ってても全然不思議じゃなかった




787 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:02:44 ID:c6O8Iht70
>>781
セレッソ戦はここ最近そんなんばっかで
結果がうちに上振れし過ぎてて反動が怖い




825 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:10:15 ID:xm/Nx/090
>>787
セレッソ的には気の毒な試合が何年も続いてるよな




791 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:03:08 ID:BGhhAysP0
スタメン選びミスってたけど後半の修正ほぼ完璧だったわ
相手の前線に下がって受けられてたの荒木がファーストポジション捨ててまで
マンツーでの対応に変えたのと中村加藤のプレス力と何より塩谷の配球マジで安定するわ

後中野WBにいるとスローインでアメフト出来るのがチートすぎる




793 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:03:12 ID:P7ZQM4Ix0
塩谷のおかげやわ
ほんとゲームになってなかった特に攻撃面




801 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:04:37 ID:TKwMFyzR0
ボスも効果的に交代して
ほんと後半は攻守見違えるほど良くなったね




805 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:05:02 ID:k+NOvhO80
まあ、塩谷はパスが凄いわ



833 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:13:42 ID:ZfUmR7zw0
去年みたいに内容よくて勝てないより内容悪くても勝てる
これ出来るの強いチームだよ




834 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:13:46 ID:k+NOvhO80
前半をよく分析してほしい



837 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:14:29 ID:tCreGIkg0
洋太郎とトルガイおらんから縦パスを中に通せるのが塩谷しかおらんという地獄



847 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:17:46 ID:/s+jX/MG0
>>837
川辺シャドーとかやりたいレベルだけど、そうなるとボランチがいなくなる




856 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:19:53 ID:CtN+9zuX0
マルコス早く戻ってきてくれ
ジャメは貢献度高いからいいが
ほかの前3人がな
前田もまあ悪くないが
ジェルマン加藤はしんどい




861 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:20:54 ID:QMTieAqU0
セレッソは足下上手い選手が多かったな
前半で勝負決められてもおかしくなかった




895 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:33:47 ID:4b4Tg+/N0
今日のピースウイング
https://i.imgur.com/o4n3z1j.jpeg


o4n3z1j



908 U-名無しさん 2025/04/06(日) 17:40:00 ID:H4F3N01u0
>>895
写真映えする良いスタジアムだ

90 コメント

  1. 勝てたのが不思議なほどセレッソは強かった。
    北野が攻守に嫌らしくて、交代してくれてありがとうって拝みたくなったわ。

  2. 今年はこんな感じのギリギリの勝利が続くのかな。

  3. (見てる側としては)毎年1,2を争うほど内容は苦戦してる気がするのに何で勝ってるんだろう

  4. かなり蹂躙されたけど前半耐えられたのが大きかった。
    何で中野の裏あんな使われんのと思って試合見直したらWBの裏狙われてたね。
    後半、塩谷と中野を並べて均衡状態に持って行けたのは大きかった。

  5. 薄氷ではあったけどナイス勝利!
    デラップ砲改め中野キャノンの軌道がエグい

    こりゃあかんなって時にはスキッベさんが気に入ってそうな選手でもさっさと交代して流れ変えられたの素晴らしい

    後欲を言えば、最近聡の所が狩場にされて前に出てた駿が切り返して戻ってくるまで真ん中のスペースぽっかり、、みたいな場面がチラホラあるからそこはなんとかしないとあかんね
    正直立ち位置逆で良いと思う

    駿の方がキープするのとか勢いのないところからの張り合いは上手だし

  6. 毎度80分過ぎに失点して、相手を喜ばせるプロ

  7. ドローでも御の字なところ、まさかの逆転勝ちとかYAVAYだろ
    それくらい特に前半桜さんに蹂躙された試合。なんで下位に沈んでんのか不思議に思うくらい強かった

    北野はディフェンス面でも貢献しまくってて、はよ欧州行けと思いました
    南野・北野ときたら、次は西野・東野かな?

  8. 選手層の薄さが一番の敗因

  9. 内容より結果
    結果が良ければ内容は後からついてくる

  10. 逆転された後の前線にターゲットいないから地上戦挑むしかなくて、
    でも出しどころなくてタラタラボール回しして試合終わったの、
    明確に編成の失敗なんだよなあ…
    本間至恩は良かった。今後に期待

    ブエノはなんとか売れないもんだろうか…
    北野の代わりするには運動量無さすぎる

  11. 走行距離1位が故のガス欠+交代するほど下がる空中戦力=終盤に訪れる必然の失点

  12. 桜との勝ち試合は85分以降に必ずゴールが決まるw

  13. 良く言えば耐えて最後に勝ち越したとなるのだろうが、スタッツ見ると勝利はほぼセレッソ側の拙攻に助けられた感じ。しかし前半のバラバラ度合いは近年稀に見る酷さだった。

  14. 広島に勝てるのはいつになるんだろうか

  15. 東京に挟まれる阪神3チーム

    13 東緑 9試合 勝ち点10 -4
    14 脚大 9試合 勝ち点10 -6
    15 桜大 9試合 *勝ち点9 -1
    16 神戸 8試合 *勝ち点9 -1
    17 瓦斯 9試合 *勝ち点8 -5

  16. 最後ちびっ子しかいなくて何にもできなーい。
    明らかに編成の失態。

  17. おかしい、北野の代わりが出来そうな奥埜っていう選手が居たはずなのだが何故かいない

  18. 今年の審判だとセレッソみたいなファール少ないフェアプレーチームは不利だったりするのか?

  19. 広島2位だけど9位と勝ち点3差

    1 町田 9試合 勝ち点17 +4
    2 広島 8試合 勝ち点17 +4
    3 鹿島 9試合 勝ち点16 +7
    4 木白 9試合 勝ち点16 +3
    5 福岡 9試合 勝ち点16 +2
    6 川崎 8試合 勝ち点15 +9
    7 京都 9試合 勝ち点15 +1
    8 岡山 9試合 勝ち点14 +3
    9 湘南 9試合 勝ち点14 -2

  20. 前半は酷い内容だったが、失点直後に追い付けたこと塩谷投入が効いた。勝てたのは相性のせいかも

    スキッベ就任後
    広島2-1セレッソ
    広島3-0セレッソ
    広島2-1セレッソ←天皇杯準々決勝
    広島2-1セレッソ←ルヴァン決勝
    広島1-0セレッソ
    広島0-0セレッソ
    広島1-1セレッソ
    広島2-0セレッソ
    広島2-1セレッソ←🆕

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ