ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第20節 F東京×C大阪】FC東京はマルセロ・ヒアンの2ゴールでC大阪と分けて連敗ストップ 先制するも課題の守備が4試合連続複数失点

2025年 J1第20節 FC東京 VS セレッソ大阪

F東京 2-2 C大阪  味の素スタジアム(24572人) 

得点: マルセロヒアン ラファエルハットン 田中駿汰 マルセロヒアン
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
C大阪を味スタに迎えたFC東京は、高い位置からのプレスが功を奏し、前半開始早々にさい先良く先制に成功。得点後も中盤を中心に球際での積極性が光り、カウンターを起点にして流れをつかむ。しかし、前半終了間際には速攻を受けて追い付かれてしまう。後半に入ると、一進一退の攻防を見せる。一時は逆転を許すも、後半36分にマルセロヒアンのこの日2点目が決まり、再びタイスコアに。その後は、勢いのまま猛攻を仕掛けるも、相手の体を張った守備を崩しきれずに試合終了。4試合ぶりの勝利をサポーターに届けられなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/061404/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/061404/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/061404/recap/


06

12

26



[YouTube]ハイライト:FC東京vsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第20節 2025/6/14 3 分 1 秒
https://www.youtube.com/watch?v=Y25tfTWCW0A





ツイッターの反応






















57 コメント

  1. 1.

    休養十分の相手に、9連戦中2日アウェイで勝ち点持ち帰れただけよしではあるか…

  2. 2.

    室屋おかえり!
    とりあえず森重さんよ、今日は負けなかったけど、このままやと厳しいなぁ。。

  3. 3.

    ※2
    そこで次節からのショルツですよ

  4. 4.

    負けないこと
    逃げ出さないこと
    信じ抜くこと
    それが残留に一番大事

  5. 5.

    ショルツと長倉見に来た。・・・おらんかった(しょぼん)

    最後、瓦斯が逆転する空気あったけど、よく大阪耐えたな。

  6. 6.

    毎度毎度東京さんのアフターには泣かされますわ
    審判さん試合中どこみてるんかな?

  7. 7.

    終盤は完全に瓦斯の流れだったから瓦斯としては逆転まで持っていきたかったな
    でもショルツ入ったら強くなるかもしれないとは思ったな
    もちろんショルツが衰えていない事が大前提だが

  8. 8.

    ※5
    今週のリーグの選手登録にまだ名前がなかったよね?(長倉のうちからの抹消は発表されてる)
    ショレはともかく、長倉はなんでまだなんだろう?

  9. 9.

    あの息巻いてた学生は結局弾幕出さなかったのか

  10. 10.

    主審の荒木がひどかった、カレー1枚くらい出してくれ
    森重は腕を使って相手選手を投げるのいつまでやるねん、大相撲やってんじゃねえぞ

  11. 11.

    負傷者が戻りつつあるんが収穫かね

  12. 12.

    東も相変わらず手癖悪いなー

  13. 13.

    ・相変わらずエリア内で手癖悪い森重(明らかなPK見逃し。森重本人も取られても仕方ないと認めていた)
    ・マルセロヒアン同点弾直前、ボールの競り合い(空中)でニコが転されたシーンでノーファウル(前半に同じシチュエーションで森重が転されたシーンはファウルだった)

    向こう側も主審に対して文句言いたくなるのはあったと思うけど、今回は主審が敵だったわ…
    2失点とも勿体なかったし、逆転しただけに勝ちたかった

  14. 14.

    手癖悪すぎチームと無能審判団相手のアウェイでセレッソはよく負けなかったと思う、しかも中2日続きで。
    逆にあれだけ見逃してもらっても勝てない休養十分のホームチームさん。

  15. 15.

    審判が主役の試合は見たくないなあ

  16. 16.

    ここでも言われてるけど審判酷かったな
    ちょっと下手すぎる

  17. 17.

    荒木はとっとと引退した方がいい
    根本的に下手くそすぎる

  18. 18.

    ※10
    引退までずっとだろう
    J1で500試合出場もVARあったら達成できてなかったんじゃないかってくらい狡いことやってたし

  19. 19.

    9連戦最後の試合かつアウェイで大雨とうちの選手にとってはきつい試合だった。
    あれだけ降っても田ッカーにならなかった味スタのピッチには感謝したい。

  20. 20.

    まあ3点取れんかったのが悪いな

  21. 21.

    これでも東京有利の笛は存在しませんか?

  22. 22.

    まあ怪我人続出かつスモールスカッドでの9連戦を5勝2分2敗で乗り切ったんだから選手・監督スタッフも大したもんよ
    未だ勝ち試合を見れていない関東サポはお気の毒だけど…
    審判団には言いたいことめちゃあるけど、それより相手が中13日で天皇杯も来週なのにこっちが9連戦で天皇杯から中2日な日程に物申したい
    せめて中3日にしてくれたらもうちょっと選手も動けたし、ピッチコンディションも違ったかもしれんのに

  23. 23.

    桜はよく負けなかったと思うけど、2失点目はあの時間帯でやるプレスか…?って訝しんでしまった

    日程は仕方ない。リーグ側が直す気ない。ACL組はそれで壊れていったが

  24. 24.

    香川が森重に倒されたPKは吹く主審もいるだろうが、荒木だからな

    好相性()だとサポも認めてる
    https://syuukyuutei.hatenablog.com/entry/2020/08/17/174439

  25. 25.

    今年は際立って日程がクソ

  26. 26.

    香川の所PKだし二失点目ニコが倒されてたのに
    どっちもVARでチェックすら無しってさぁ
    セレッソは舐められてんのかしらんが審判にマイナス喰らいまくるよな

  27. 27.

    日程が詰まるのはしょうがないけどもうちょい相手とのバランスをとるとかはしてほしいな
    うちも中3日で岡山戦
    →中3日で浦和戦(相手は中7日)
    →中2日で横浜FC戦(相手は中6日)
    ってのあったし

  28. 28.

    スローインが適当過ぎてびっくりしたわ
    やらかしってほどじゃないけどなかなか悲しい失点だった

  29. 29.

    4バックにして、選手もサポも「これこれぇ!」ってなってたな
    ヒアンが居ればサッカーにはなるのであとは守備
    ショルツ頼む

  30. 30.

    室屋の選手紹介映像がカッコよすぎたわ。プレー自体も衰えてなさそうで安心した。

    肝心の試合はお互い「勝てたな…」って感じだったから引き分けが妥当か

  31. 31.

    FC東京の2点目はすぐ立ち上がったニコの反応的に目測誤って結果乗った感じになってたように見えたから仕方ないにしても
    香川のはなぜVARにならなかったんだろう

  32. 32.

    相手からの圧がかかる時間に貧弱なのが気になるな
    守りきるってチームでは無いのかもしれんが、ちょっと攻められすぎやわ
    ルヴァンもそれで落としたもんやしな
    けど日程面とかコンディションで考えたら相手の方がポイントを落とした試合だったかな

  33. 33.

    ※8
    おそらく浦和在籍時に20節の京都戦に出場していたから。

  34. 34.

    FC東京の選手はとにかくユニフォームを掴みすぎ

  35. 35.

    森重のペナルティエリアで香川の服引っ張ったシーンあれちょっとの力かもしれんが、それだけでも出足遅なるし、あれなかったら間に合ったかもしれんねんからVAR介入は絶対せなあかんしPKやろ普通に。(森重も引っ張ったこと認めてる)
    VARってゆうお助けアイテムまであんねんから
    頼むから活用してくれ審判団。

  36. 36.

    西尾が流石に厳しい

  37. 37.

    ※6
    その言葉そっくりそのまま返したいよ

  38. 38.

    チェリーとの試合はいつも後味悪くて嫌だね

  39. 39.

    このサッカーするなら力蔵さんである必要はないのではないかと……

  40. 40.

    ※33
    それガセな

  41. 41.

    前回対戦時は安斎のイエロー2枚目がなぜか見逃されてたしな。まともな判定してくれよそろそろ。

  42. 42.

    手癖の悪さ、アフターチャージの多さ、審判のアレさに気分の悪い試合だった。
    審判ぐるみで相手のメンタル揺さぶって勝ち点を拾う。これは残留間違いなし!
    このまま行ってください

  43. 43.

    ※42
    セレッソ強くて羨ましかったよ🥹

  44. 44.

    今は勝たないといけないはずなんだがな
    まあでも救いようのない内容で敗戦を続けた前半よりはまだ希望はあったかな

    セレッソは東京が長年こだわったポゼッションサッカーができてたな
    最盛期の磐田に比べたらまだまだだけど、今季の強さの一端を垣間見たわ

  45. 45.

    荒木は下手くそとかじゃなくて普通に瓦斯サポだろ
    ただ下手だってだけなら平等な被害がないとおかしいだろ

  46. 46.

    一部瓦斯サポが小馬鹿にしてた部活サッカーが一番合ってるな
    やっぱり健太監督復帰がいいのではなかろうか

  47. 47.

    珍しく怒ってるなこの人

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5f47b4a29a2fd46d02394d9dfbf32594a7a911

    試合後のミックスゾーンで、その場面について訊かれた香川は「あれはPKですよ、絶対。あれはPKでしょ」と回答。続けて、「VARがないのはおかしい。主審から『(ファウルは)ない』って言われて。ロッカーでも話していましたが、あのスピードで引っ張られたら。森重自身も『取られても仕方なかった』と認めていましたから」と述べている。

  48. 48.

    ※47
    2人だけの内々の会話を外に暴露すんのはダサいな
    そういう奴には誰も本音を話さなくなる

  49. 49.

    瓦斯はもっと最低レベルに弱いと思ってたけどそれよりはマシだった
    だが糞みたいな個人ミスの失点がどっちもダメすぎた
    桜は何でこんな上の順位にいるんだろうって内容で本来残留ラインちょい上にいるレベルに見えた
    コンセプトははっきりしててそれをある程度実行できてるはずなんだけどそれが時代遅れで運任せな感じ
    瓦斯はその桜サッカーのクォリティを10段階くらい下げた感じに中断前は見えた

  50. 50.

    ヒアンがいるときしか勝ち点取れないの、去年のうちみたいやね

  51. 51.

    ※29
    ヒアンは活躍すればするほど途中移籍される可能性高まっちゃうのがつらいところ
    噂される移籍金は飛ばしやろうけどそれでも7億以上は当然取れるレベルのFW(ただしケガがち)なのでそれくらいの額でも余裕でレンタル解除金払えちゃうからな

  52. 52.

    ※49
    どこサポか表記してから一丁前なコメントしたまえ

  53. 53.

    ※38
    来年は対戦無いだろうから安心だね、サヨナラ東京!

  54. 54.

    ヒアン1人の有無でクオリティが大きく変わるな
    夏以降もキープできるのかな

  55. 55.

    ※47
    ※48
    選手自身はファールの自覚あっても、結局は判定を決める主審の判断だからな
    試合が終われば何をどう言おうが関係ない
    (疑惑としては残るけど)

  56. 56.

    ※52
    なりすまし対策を全くしてないクソ機能を信じるな

  57. 57.

    ヒアンは夏に中東か超級にお買い上げコースかな

    エフトーが代役取れる時間が必要だから、夏に動くなら早く動けば良いと思う

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ