アルビレックス新潟が樹森大介監督との契約解除を発表 後任には入江徹コーチが就任
- 2025.06.23 12:58
- 254
アルビレックス新潟は21日、樹森大介監督との契約解除を発表しました。
樹森監督は今シーズンからチームの指揮を執りましたが、ここまで4勝7分9敗の成績で、J1リーグで降格圏の18位に低迷しています。
また、後任監督には入江徹コーチの昇格が併せて発表されています。
[新潟公式]トップチーム 樹森 大介 監督 契約解除のお知らせ
https://www.albirex.co.jp/news/67944/
(中略)
■コメント
アルビレックス新潟ファミリーの皆様へ
トップチームの監督就任から、アルビレックス新潟ファミリーとして皆さんと一緒に闘えたことは本当に素晴らしいものでした。ただ、勝利を積み上げることができず、厳しい結果に対して、悔しい思いと本当に申し訳ないという思いです。
結果が求められるプロの世界で、勝てない時期でも新潟のために一緒に全力で闘ってくれた選手、支えてくれたコーチングスタッフ、メディカルスタッフ、フロントスタッフ、そしてどんな時でもスタジアムを最高の雰囲気にしてくれた、熱いファン、サポーターの皆さん、心から感謝しております。本当にありがとうございました。
新潟を離れますが、今後のアルビレックス新潟の躍進を心より願っております。
(以下略、全文はリンク先で)

キモさんの喜ぶ顔がもっと見たかったな、、、
#albirex
— じゅな (lovejuna1111) 2025, 6月 23
さすがにこれはあんまりでは?
これでみんな納得できるの?
ここからってところで…。
樹森さん本当に申し訳ありません!
難しい状況で引受けて下さってありがとうございました!
こうなった以上仕方ないけど、
絶対に結果で示さなきゃいかんぞ!
— ぺーやん (JP_MG_0311) 2025, 6月 23
まじかよフロント。。。
ちょっと信じらんねぇわ。。。
俺はこの先も樹森さんを支えたかったし樹森さんと頑張りたかったよ。
俺たちより先にクラブが折れないでくれよ。
新潟史上最高を掴む為に、過去例の無い新潟史上最高のチャレンジをみんなでするために今シーズン開始したんだろ。
— アルビ戦隊 NEXT→6/25 川崎F (albirechigo13) 2025, 6月 23
樹森さん、大変な状況の中で監督業を引き受けて下さってありがとうございました。ここでの監督の契約解除はチームにとっての今後の方向性は一体どうなるのでしょうか?フロントはしっかりと説明責任を果たしてほしいです。
#albirex
— ぽっぽっぽ (popopo_niitsu) 2025, 6月 23
あり得ない…
あの状況で着任してくれた樹森さんを…
樹森さんはもちろん、選手のメンタル大丈夫か…?
— もんたん (montang_mj_ars) 2025, 6月 23
樹森さん、新潟に来てくれてありがとう、ごめんね…
— ナベコ (alb_beko) 2025, 6月 23
このタイミングで切るか…。松橋に延長オファーしていつまでも待ってたフロントの失策のツケを払わされてこの結末は樹森さんに申し訳なさすぎる。
せめて今後の指導者としてのキャリアが良いものになりますよう。
— hayato (hayato19) 2025, 6月 23
入江さんに対して一つ言えることは
トップチーム監督経験はやっぱりないわけで・・・
内部の人だからっていう浅はかさ。
#albirex
— J (tricellows) 2025, 6月 23
ユース監督としては、入江さんは樹森さんよりも結果は残している
だからって、Jリーグトップチーム監督でもそうなるとは確定してないけども
— 東京在住新潟サポーター (bartret) 2025, 6月 23
だいぶ前から樹森解任は既定路線だったんだろうね
いろんな監督に声をかけてすべて断られた結果入江さんになったんだろう
ただそもそも入江さんもポスト樹森の保険だったわけでいろんな思惑が混み合ってるな
— おらった (oratta_ngt) 2025, 6月 23
成績で見れば妥当かもだけどそんなんならもっと4月とかその辺ですでに解任したって良かったろうに…あんまりだよ、樹森さんとくせいふみんになっちゃったしお腹もイタタだったろうに


ゴール決まった時勝った時のあの喜びよう大好きだったのに!
— ちゃの (miyamiyanch) 2025, 6月 23
今までの監督交代の中で一番意味がわからない
樹森さんをちゃんとサポート出来てなかったのに入江監督をサポートをしっかり出来るの?
こんな事してたら監督のオファー誰も引き受けてなんてくれないよ
— 冷凍みかん (reitoumikan4) 2025, 6月 23
まじか…成績みたら解任が妥当だとおもうけど、樹森さんだけの責任じゃないと思うけど。
— トミ (tomi12hisa) 2025, 6月 23
樹森さんが新潟来るってなった時、監督未経験者が身一つでJ1に挑戦、こんなロマンがあるだろうかってめちゃめちゃときめいたんだよね、片腕として吉本さんに声かけたエピソードもすごく好きで
何かがもう少し上手くいっていればこの結末はなかったかもしれないと思うとやりきれません


— はるみる(わんぱく17号) (halmil) 2025, 6月 23
いろんな意見があると思いますが、
私は樹森監督ともっと一緒に
頑張りたかったな。
— wy (albs2___99) 2025, 6月 23
樹森と心中なんて言うまでもなく、降格してももう1年樹森でいくくらいのクラブであってほしかったよ。
— お茶 (batabata_alb) 2025, 6月 23
解任が5試合遅かった、、、
ってシーズン後にならないことを祈りつつ、今後も応援します。
樹森さんの今後に幸あれ。
いい人っぽいからコーチとか参謀向きだよなきっと。
#アルビレックス新潟
— ルイシュ (sanluiz15) 2025, 6月 23
#albirex
今季付け続けるよ。
ありがとうキモリさん
— たぬちゃん (sns_tukareta) 2025, 6月 23
おすすめ記事
254 コメント
コメントする
-
※34
土曜のうちとの試合で
うちが3得点したけど
2つがDFラインでショートパスに固執するがあまり
ハイプレスのえじき
去年新潟の選手の中で一つ飛ばしてもと声はあがってたのにね
まぁうちの失点もセットプレーしのいでショートパスつなごうとしてやられてるし
またミョンヒがGKつかってでもやろうとしはじめてるけどあまり意味ない。
盛りすぎるから結果がでないしお飾り程度にすぎない 逆カウンターなんてひと昔で足引っ張るだけ
長谷部さんは今のシステムで3バックが広がって
フィールドを幅広く使って回避してたし理にかなってる
5バックもその逆算なんだろうけど
うちの得点の最後が
ロングボールを岩崎がトラップし引き付けて崩したゴール
無理に回す必要がない -
※34
柏の場合はユースも保持型だからユース出身者の多いレイソルには合っていた事と、リカルドが徳島と浦和でかつて指導していた事でJの中で教え子達が何人か残っていた(去年の時点で何人か既に居たから、じゃあ小泉や渡井も呼ぼうとなった)事が大きいかなお陰で「浸透に時間がかかる」というリカルドのデメリットは無かった
逆に言うと、陳腐化するスピードも早いんじゃないかと言うのが不安かなでもこないだの京都戦然り、勝ち切れていない印象があるかな
「サッカーは上手いが、勝負弱い」ってのは吉田達磨政権でも下平政権でも言われていたのよね -
同感。Jリーグの60チームどこも有能な強化部長・GMやれる人材欲しいだろう。スカウトとして三戸を見出したり、強化部長として伊藤涼太郎を獲得したのは寺川さん。寺川さんがいなくなったら大した高い給料出せないし地方の新潟に寺川さん以上の経験・人脈ある強化担当者が来てくれるとは思えない。
経営の方も今の社長が辞めた後に優秀な人が来る保証はない。昇格した時は経営陣や強化部はさほど褒められなかったのに、成績が低迷するとこんなに誹謗中傷されるんだ。ほとんどの人がプロスポーツチームの経営の知識も経験もないのになんて無能だ、金儲け主義だなど言いたい放題。今の経営陣が手を引いたら急速に人口減が進み衰退している新潟県で経営を引き継いでくれる企業があるとは思えない。
誰かが言ってたけど新潟くらいの規模のチームにとってJ1はご褒美、10年に1回くらいJ1昇格できたら上出来じゃないの?同時に降格したら大宮はRBに買われるまでは低迷してたし、甲府はまだJ2だし(天皇杯優勝したけど)。 -
※229
規律も無いのにポゼッションが成り立ってたのは、それでもどうにかしてくれてた、スーパーな選手が居たからでしょ。という意味。
何となくボールを保持して、何となくビルドアップしようとして、個のレベルのところでミスして負け続けてるじゃん。
実力もない、規律もない、選手は気持ちよくやりたい、俺たちのサッカーをやりたいってなった結果でしょ。
樹森もそこも構築しなければならなかったんだろうけど、外様で新人じゃ選手のコントロールが出来なかったんだろうなと。
開幕当初、選手のミスで落とした試合が無ければもう少し上手く回ってたのかな。
こうなると、選手は勝てないのを監督のせいにするし、樹森も早く勝たせたいからかどっしりと構えられなくてしまったからね。







ID: JiMmI4NWRh
どこかで歯車が噛み合ってれば、成功した世界線もあったんだろうか…
お疲れさまでした
ID: UyYmQxNmQ1
新潟さん、大変なことになってるな。大丈夫かな
ID: QyYzk5MGFk
中野社長じゃダメだスピード感がない
是永さん戻って来ないと
ID: Q2Y2ViNTgw
よりによってお得意様なウチとの対戦前に監督解任ブーストをかけてくるとは。
人の心とか無いんか?
ID: YwY2Q4NzNm
※2
お前もじゃい
ID: BjOTFmN2Jj
※4
今週の水曜日はどっちも見逃せませんなあ~。
ID: kxYzI3ODBi
快く送り出したのに、残念な結果になってしまった。
ID: AyNjgwMjY3
瓦斯さん共々不幸な結果になっちゃったか
ID: E4YjI4OWUx
※4
等々力では勝てんから心配するな
キモリさんと水戸さんには申し訳ないな
どっかで成功してくれると良いが
ID: lhYzdkOWY1
ここで内部昇格はマジで金ないんだなぁと…
ID: gwOTUwMTgy
そもそもなぜキモリさんを監督に据えたのかというとこが疑問だったのですが…
ID: MxMTQ4NzFm
もともと賭けみたいな選出だと思ってた、なんなら降格も厭わないような
だからこうもあっさり解任するとは思わなかった
ID: VlOTdjOGEz
入江さん!
かつて西野監督の愛弟子として柏からガンバにやってきたものの、不安定なパフォーマンスで当時西野監督の采配も振るわなかったことから批判の的になっていたけど、その後それなりにしっかりしてそれなりにガンバに貢献した入江さん
2004年ぐらいだったか、柏サポの人のブログで「西野朗は2010年W杯で日本代表の指揮を執り、入江徹・渡辺光輝に対する依怙贔屓に批判が集まるもそれなりの結果を残す」というジョークみたいな文章が書いてあったのを記憶している
うちと対戦する時はやはり勝ち点はあげられないが、頑張ってちょ
ID: EzOWRmZjU4
やっと交代ですか
遅すぎるよ
違約金払いたくなくてギリギリまで様子見たけど、やっぱ駄目だわという感じ?
普通ならとっくの昔におさらばの成績だよ
ID: NkOWY3YjZi
マリノスのキスノーボ前監督もそうだったけど、
結局HCの内部昇格ばっかりだね。
そうそう簡単に後任監督なんて見つからんよ。
ID: U1N2NiOTQ5
次はウチだろうなぁ
ID: U2NWE3NGM4
おっそ。切るなら5月頭瓦斯戦の後でしょ
このまま最後までキモリさんで行くのかと思ってたわ
入江さんがこの春にS級取得して次期監督就任が既定路線だったことを考えると何でここまで引っ張ったのか謎
違約金払いたくなくて辞任待ちしてたとしか思えん
ID: c0MTA5MWNm
新潟とFC東京が降格して水戸が昇格したら凄いな
ID: YwNjY4MGRi
あの時期に人材引き抜いて今退任とかさすがに樹森さんも水戸さんにも申し訳ないな
もう外部から監督なんて引っ張ってこれんでしょ
ID: gxMTZjNGNk
うちの番記者さんがバチギレしてて草
戻ってきてもいいのよ?