次の記事 HOME 前の記事 ヴァンフォーレ甲府がFIFAの選手登録禁止処分について説明 FWジェトゥリオの移籍金支払いに関するトラブルが原因 2025.09.26 14:09 58 海外・甲府 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 初のACL海外遠征で盛り上がるヴァンフォーレ甲府サポの「甲府サポメルボルン遠征」ハッシュタグまとめ ヴァンフォーレ甲府がブラジル人FWマクーラの期限付き移籍加入を発表 「ヴァンフォーレ甲府でプレー出来る事、とても光栄です」 ヴァンフォーレ甲府がFWミカエル・ドカの期限付き移籍加入を発表 「共に戦い昇格しましょう!」 58 コメント 21. 脚 2025.9.26 14:40 ID: ZmMTU0M2Iz ブラジルのクラブ、最近はこういうの多い印象… 22. 甲府 2025.9.26 14:42 ID: U0YjAxMTdj ポテンシャル感じるプレーは随所に見られたけど肝心のゴールが遠いジェトゥリオさんじゃないか 金払えば解消自体はされるんだろうけど、その請求が正当なのか分からんな 23. 熊 2025.9.26 14:42 ID: JmYTZmZmUw ※10 せやせや 24. 瓦斯 2025.9.26 14:43 ID: QwOWRkOTdi 移籍金なんて契約書に書かれたことが全てなのでは?甲府が支払いの一部を拒否していることが問題視されたのだろうけど、認識の齟齬だろうがなんだろうが契約書にサインしたのなら分が悪いな。。 25. 名無しさん 2025.9.26 14:46 ID: JmNDM2MmQ4 ※13 実体のないクラブ…らしいし 26. 縞 2025.9.26 14:47 ID: lmYmRmNmM4 甲府側が補強禁止ってことは、 向こう側が何かを「払ってない!足りない!」と言ってるってことか。。 27. 名無しさん 2025.9.26 14:47 ID: Y1NWM5MjI2 レンタルで移籍金でもめるってどっちかが完全にやばい以外ありえないでしょ 28. 名無しさん 2025.9.26 14:50 ID: Q1YjBiNDFj トンベンセは人材派遣業みたいなクラブ。ジェトゥリオも10年近くずっとレンタル三昧でトンベンセでの試合出場はなし。ジェトゥリオはトンベンセのユースの出身のようだからここがこのトラブルのポイントかな。「ユース出身だけどトップチームでの出場歴が一切ない、ずっとレンタル三昧だった選手」に満額払えのトンベンセとそれを理不尽な要求とみた甲府。10年近く所属してたのにずっとレンタルでトップチームでの出場歴が0ってレアケースだわな。 29. 長崎 2025.9.26 14:51 ID: NkNjg0MDQz 甲府さんは昔から目利きがうまいし ブラジル人ガチャというか、臨機応変の交渉契約に慣れて抜かりないクラブだと思うが 30. 麿 2025.9.26 14:52 ID: Y0ZTJmYWI3 ブラジル人の契約は訳分からなすぎて訳分からん。 トンベンセって確か代理人が持ってるチームで、チームに所属しているのにそのチームでプレイしたことのない選手とかがたくさんいるチームやったっけ? 31. 名無しさん 2025.9.26 14:52 ID: liN2E3NDgz fifaの処分が出てしまったことで足元見られそう 32. 名無しさん 2025.9.26 15:07 ID: JlZjUxYjcw 甲府恒例のブラジル人ガチャはこれでおしまいかな 補強慣れしてる甲府で起きるんだからリターンに対してリスクが大き過ぎる 33. 名無しさん 2025.9.26 15:07 ID: NjZTAwODdm ※29 ホントそれ。甲府で起きるならどのJクラブでもありえそう。 だからこそ同情するわ。 34. 脚 2025.9.26 15:07 ID: RhNzRjNzQy 今は違うはずだけど、甲府さんにも在籍していたパトリックも当初契約の状況がややこし過ぎて確かそれでガンバは買い取りを諦めざるを得なかったと記憶している このケースは親族など多くの人物により保有権が分割されていたという話であるけど、今回はどうなんだろう? 35. 名無しさん 2025.9.26 15:08 ID: IwMjkzZmU2 なんかワンチャンどうにかなりそうやね 36. 名無しさん 2025.9.26 15:11 ID: U1MzM0MTgx トンベンセは投資クラブとして世界的に有名…らしい。 Jだとドウグラスもトンベンセからの派遣だったみたい 37. 名無しさん 2025.9.26 15:15 ID: JmNDM2MmQ4 ※36 広島に来た時のアンデルソンロペスもトンベンセからのレンタルだったね 38. 名無しさん 2025.9.26 15:27 ID: djNTFiZjc3 なんか、半年レンタル→1年延長の時の再契約金あたりで揉めてそうな気がするな。レンタル延長だから契約金不要と考えた甲府と、別契約だからもう1回契約金よこせって言っているトンベンセとの溝が埋まらないとか。契約金踏み倒し案件なら補強禁止3回もなんとなくわかる気が。 39. 熊 2025.9.26 15:28 ID: ExYzNiZjY5 ※13 トンベセは人材派遣みたいなもんだから 40. 名無しさん 2025.9.26 15:30 ID: FhOGEwNTY4 サッカークラブだけどサッカーの試合を一切しないクラブってあるんだなぁ « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鹿 2025.9.26 14:12 ID: MzZGQ4ZmI1 1年半以上前の話だったのか 甲府サポさんの反応見てると、当時は特にトラブルの噂もなかったようだし… 2. 柏 2025.9.26 14:12 ID: Q0ZGY4ZTky これってどのチームでも起こりうる問題だけに怖いよな。 3. 甲府 2025.9.26 14:15 ID: EzZDc4NTYy どうせ獲得したのにろくに試合にも出ず半年でいなくなった謎ブラジル人だろと思っていたら、ACLにも出場してくれたジェトゥリオだったとは… 4. 熊 2025.9.26 14:15 ID: Q4Yjc5YTEx 2022/8〜2023/12っていうとタイトル取ってACL出てるからその分割増でも要求されたのか? 5. 縞 2025.9.26 14:15 ID: VjMTY3MDdl 原田ジェトゥリオ 6. 熊 2025.9.26 14:16 ID: dkYzFkZDQ0 どちらにも言い分があると思うけど、トンベンセ側がだいぶ無茶な話ぶっ込んだような気もする。 7. 長崎 2025.9.26 14:18 ID: Y3MTE2MDcx 海外との交渉はなおのこと慎重にしないといかんな 8. 名無しさん 2025.9.26 14:18 ID: k1OTFiOTcz BANフォーレ甲府 9. 甲府 2025.9.26 14:20 ID: NhMDY1ZjAy ※1 まったくもって予想してなかったよ。4月に来た選手だと思ってたよ ジェトゥリオは普通にレンタルで来て特にトラブルみたいな話も聞いたこと無い 2年前の事で処分だから金払えば解決して欲しいけど 処分が覆らない事も視野に動いた方が無難なのかな フロントには内定してる学生の所属先は面倒見て欲しい 10. 名無しさん 2025.9.26 14:21 ID: gxMzUxY2I5 ※6 重い処分が甲府に科されるって現状を見たら頭ごなしに向こうが無茶な事言ってるとは言えんと思うわ。そりゃJクラブはちゃんとしてるんだって言いたくなる人がいるのは分かるけど、別にJだからしっかりしてるとは限らないし 11. 鯱 2025.9.26 14:22 ID: czNGYxZTdh もうブラジルから選手とるのやめよう 12. 名無しさん 2025.9.26 14:23 ID: ViYTllNzUy 甲府さんが既定の移籍金を払ってないとは考えにくい 代理人側の言い分も聞かないことには 13. 名無しさん 2025.9.26 14:25 ID: RlYmNmYmE3 英語版のWikiによると、10年トンベンセに所属してるけど、ずっとレンタルをたらい回しにされてトンベンセでの出場はゼロ? めんどくさそうな案件だな。 14. 名無しさん 2025.9.26 14:29 ID: Y1NjAyZjBl 信頼と実績のマルキーニョスパラナ 15. 名無しさん 2025.9.26 14:31 ID: FjMzU3OWY3 色んな駆け引きもブラジルとはやって行く必要があるな 不備があれば突いてくるし、選手の輸出国で優位な立場だから相手が嫌がることも平気でしてくる ブラジル路線を止めるのは難しいから情報の共有と周知で交渉が上手くなるようにするしかない 16. 名無しさん 2025.9.26 14:34 ID: ZlZGE0MzQw レンタル料絡みならその時に契約書作ってるから交渉もへったくれもないし何で揉めてるんだろうか 17. 仙台 2025.9.26 14:36 ID: dlYzNmZmVj ※13 クッソタチ悪いなそれ 18. 柏 2025.9.26 14:37 ID: E0ZDAzNjQz ※13 トンベンセ自体がそういうレンタルをビジネスにしたクラブっぽい 19. 蜂 2025.9.26 14:39 ID: NlNWI5YWI5 トップだけじゃなくて下部組織まで含めて新規加入できないの知らなかったわ。数年後に効いてきそうで恐ろしい。 ※13 ブルーノメンデスみたいなやつか。この無限レンタル契約なんなんだろ。 20. 名無しさん 2025.9.26 14:40 ID: U4MDQzNjg2 相手が相手で※13の通りの不良債権系の選手というのはあるが 移籍ウインドウ3回閉門蟄居処分に処されてるから、甲府もかなりラインオーバーな事を仕掛けたようにも思える 21. 脚 2025.9.26 14:40 ID: ZmMTU0M2Iz ブラジルのクラブ、最近はこういうの多い印象… 22. 甲府 2025.9.26 14:42 ID: U0YjAxMTdj ポテンシャル感じるプレーは随所に見られたけど肝心のゴールが遠いジェトゥリオさんじゃないか 金払えば解消自体はされるんだろうけど、その請求が正当なのか分からんな 23. 熊 2025.9.26 14:42 ID: JmYTZmZmUw ※10 せやせや 24. 瓦斯 2025.9.26 14:43 ID: QwOWRkOTdi 移籍金なんて契約書に書かれたことが全てなのでは?甲府が支払いの一部を拒否していることが問題視されたのだろうけど、認識の齟齬だろうがなんだろうが契約書にサインしたのなら分が悪いな。。 25. 名無しさん 2025.9.26 14:46 ID: JmNDM2MmQ4 ※13 実体のないクラブ…らしいし 26. 縞 2025.9.26 14:47 ID: lmYmRmNmM4 甲府側が補強禁止ってことは、 向こう側が何かを「払ってない!足りない!」と言ってるってことか。。 27. 名無しさん 2025.9.26 14:47 ID: Y1NWM5MjI2 レンタルで移籍金でもめるってどっちかが完全にやばい以外ありえないでしょ 28. 名無しさん 2025.9.26 14:50 ID: Q1YjBiNDFj トンベンセは人材派遣業みたいなクラブ。ジェトゥリオも10年近くずっとレンタル三昧でトンベンセでの試合出場はなし。ジェトゥリオはトンベンセのユースの出身のようだからここがこのトラブルのポイントかな。「ユース出身だけどトップチームでの出場歴が一切ない、ずっとレンタル三昧だった選手」に満額払えのトンベンセとそれを理不尽な要求とみた甲府。10年近く所属してたのにずっとレンタルでトップチームでの出場歴が0ってレアケースだわな。 29. 長崎 2025.9.26 14:51 ID: NkNjg0MDQz 甲府さんは昔から目利きがうまいし ブラジル人ガチャというか、臨機応変の交渉契約に慣れて抜かりないクラブだと思うが 30. 麿 2025.9.26 14:52 ID: Y0ZTJmYWI3 ブラジル人の契約は訳分からなすぎて訳分からん。 トンベンセって確か代理人が持ってるチームで、チームに所属しているのにそのチームでプレイしたことのない選手とかがたくさんいるチームやったっけ? 31. 名無しさん 2025.9.26 14:52 ID: liN2E3NDgz fifaの処分が出てしまったことで足元見られそう 32. 名無しさん 2025.9.26 15:07 ID: JlZjUxYjcw 甲府恒例のブラジル人ガチャはこれでおしまいかな 補強慣れしてる甲府で起きるんだからリターンに対してリスクが大き過ぎる 33. 名無しさん 2025.9.26 15:07 ID: NjZTAwODdm ※29 ホントそれ。甲府で起きるならどのJクラブでもありえそう。 だからこそ同情するわ。 34. 脚 2025.9.26 15:07 ID: RhNzRjNzQy 今は違うはずだけど、甲府さんにも在籍していたパトリックも当初契約の状況がややこし過ぎて確かそれでガンバは買い取りを諦めざるを得なかったと記憶している このケースは親族など多くの人物により保有権が分割されていたという話であるけど、今回はどうなんだろう? 35. 名無しさん 2025.9.26 15:08 ID: IwMjkzZmU2 なんかワンチャンどうにかなりそうやね 36. 名無しさん 2025.9.26 15:11 ID: U1MzM0MTgx トンベンセは投資クラブとして世界的に有名…らしい。 Jだとドウグラスもトンベンセからの派遣だったみたい 37. 名無しさん 2025.9.26 15:15 ID: JmNDM2MmQ4 ※36 広島に来た時のアンデルソンロペスもトンベンセからのレンタルだったね 38. 名無しさん 2025.9.26 15:27 ID: djNTFiZjc3 なんか、半年レンタル→1年延長の時の再契約金あたりで揉めてそうな気がするな。レンタル延長だから契約金不要と考えた甲府と、別契約だからもう1回契約金よこせって言っているトンベンセとの溝が埋まらないとか。契約金踏み倒し案件なら補強禁止3回もなんとなくわかる気が。 39. 熊 2025.9.26 15:28 ID: ExYzNiZjY5 ※13 トンベセは人材派遣みたいなもんだから 40. 名無しさん 2025.9.26 15:30 ID: FhOGEwNTY4 サッカークラブだけどサッカーの試合を一切しないクラブってあるんだなぁ 41. 名無しさん 2025.9.26 15:31 ID: Y5ODQ0NmM3 正直何が何だかよく解らない。。 当然契約書があるだろうし、記載どおりに履行されたかどうかだけじゃないの? 何か重要な未記載事項があったのかねぇ 42. 名無しさん 2025.9.26 15:34 ID: Y0Yjc0NGJl よく分からんがこれって甲府が悪いの? ブラジルリスクなんじゃねぇの? 43. 名無しさん (コメント承認までお待ちください) 44. 熊 2025.9.26 15:52 ID: Y1ODExMWMz ブラジルってサッカー選手をある意味輸出商品みたいに考えてるところがあって、それがあまりに目にあまるようになったんで、ドイツなんかが日本選手を積極的に受け入れるようになった、みたいな話もある。 45. 新潟 2025.9.26 15:55 ID: ViY2YyMTRh 今年中に解決しないと大変そうだな 46. 柏 2025.9.26 15:59 ID: Q0ZGY4ZTky ※45 これって甲府側とブラジル側で何らかの手打ちで合意出来たら補強禁止処分は解除されるの? それとも確定? 確定ならかなり厳しいよな。 下手したらJ3降格もあり得る… ウチもブラジル路線はまだあるだろうし怖い。 47. 名無しさん 2025.9.26 16:10 ID: cyMmM2Yzg4 どのクラブもブラジルから取れなくなるのでは 48. 広島 2025.9.26 16:12 ID: AyMzU4NmRi トンベンセ所属の選手は獲得しない方がいいと思う。大真面目に 49. 柏 2025.9.26 16:20 ID: g5ZjcyNmE5 サポは身勝手に「外国人ガチャ!」なんて言いがちだけど現場はこういうリスクを抱えながら交渉してるだけに本当に大変だと思い知らされる事象 表に出てくるのは結果だけで内情は複雑な契約だらけなんだろうな 50. 縞 2025.9.26 16:35 ID: MzYTk1YzE4 ※46 クラブ間で合意は最低限で 結局はFIFA次第じゃなかった? 磐田さんは、FIFAが首を縦に振らないから、裁判所まで持ってった流れだった記憶なんだが… 51. 甲 2025.9.26 16:39 ID: JjMWNlMzk5 ジェトゥリオといえば天皇杯決勝のPKやら翌年のACLでのヤクザキックゴールとか自分には印象良い選手だったよ… なんでこんなことに… 52. 柏 2025.9.26 16:39 ID: YwMzVhZGM1 ファビゴンのケースとは違い甲府に犯意がないと信じてるし、レンタル金なら法外な金額にはならないだろう(法外なら重い制裁にならないはず) 合意できれば光州みたいに処分解除になりそうかな カリーレといいジョーといいブラジルは契約リスク高いのをあらためて思い知った 53. 柏 2025.9.26 16:44 ID: M2ZTRiNGNm これから交渉じゃなくて、もう処分確定っぽい感じなのかな? 54. 瓦斯 2025.9.26 16:59 ID: k1NTAyNzJk Youtubeでリーグ戦の動画があったけど簡易的な練習場みたいなスタジアムでサポーターらしき人が殆どいない。 https://www.youtube.com/watch?v=KCRpNj4AXc0 ゴール裏にいるのは相手チームサポーターっぽいのが。 55. 名無しさん 2025.9.26 17:01 ID: IxNzJiNWUw 今後他クラブでも発生するようなら、ブラジルからの選手獲得が減るんじゃないか? 56. 名無しさん 2025.9.26 17:05 ID: E0NzBkOGQy FIFAを利用したヤクザ行為には制裁はないんか 人材派遣クラブが補充禁止になったら終わりやんけ 57. 名無しさん 2025.9.26 17:08 ID: JmNDM2MmQ4 ※53 ここからどれだけ処分を軽くできるかの段階だと思う 58. 熊 2025.9.26 17:09 ID: ExYzNiZjY5 オフの移籍期間前までに解決出来ればいいと思えばまだ望みはあるけど、それで足元見てきそうではある。 59. 名無しさん 2025.9.26 17:09 ID: U4ODJkN2E4 ブラジルはほんとそういうややこしい案件多いよな なあ鯱さんや 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZmMTU0M2Iz
ブラジルのクラブ、最近はこういうの多い印象…
ID: U0YjAxMTdj
ポテンシャル感じるプレーは随所に見られたけど肝心のゴールが遠いジェトゥリオさんじゃないか
金払えば解消自体はされるんだろうけど、その請求が正当なのか分からんな
ID: JmYTZmZmUw
※10
せやせや
ID: QwOWRkOTdi
移籍金なんて契約書に書かれたことが全てなのでは?甲府が支払いの一部を拒否していることが問題視されたのだろうけど、認識の齟齬だろうがなんだろうが契約書にサインしたのなら分が悪いな。。
ID: JmNDM2MmQ4
※13
実体のないクラブ…らしいし
ID: lmYmRmNmM4
甲府側が補強禁止ってことは、
向こう側が何かを「払ってない!足りない!」と言ってるってことか。。
ID: Y1NWM5MjI2
レンタルで移籍金でもめるってどっちかが完全にやばい以外ありえないでしょ
ID: Q1YjBiNDFj
トンベンセは人材派遣業みたいなクラブ。ジェトゥリオも10年近くずっとレンタル三昧でトンベンセでの試合出場はなし。ジェトゥリオはトンベンセのユースの出身のようだからここがこのトラブルのポイントかな。「ユース出身だけどトップチームでの出場歴が一切ない、ずっとレンタル三昧だった選手」に満額払えのトンベンセとそれを理不尽な要求とみた甲府。10年近く所属してたのにずっとレンタルでトップチームでの出場歴が0ってレアケースだわな。
ID: NkNjg0MDQz
甲府さんは昔から目利きがうまいし
ブラジル人ガチャというか、臨機応変の交渉契約に慣れて抜かりないクラブだと思うが
ID: Y0ZTJmYWI3
ブラジル人の契約は訳分からなすぎて訳分からん。
トンベンセって確か代理人が持ってるチームで、チームに所属しているのにそのチームでプレイしたことのない選手とかがたくさんいるチームやったっけ?
ID: liN2E3NDgz
fifaの処分が出てしまったことで足元見られそう
ID: JlZjUxYjcw
甲府恒例のブラジル人ガチャはこれでおしまいかな
補強慣れしてる甲府で起きるんだからリターンに対してリスクが大き過ぎる
ID: NjZTAwODdm
※29
ホントそれ。甲府で起きるならどのJクラブでもありえそう。
だからこそ同情するわ。
ID: RhNzRjNzQy
今は違うはずだけど、甲府さんにも在籍していたパトリックも当初契約の状況がややこし過ぎて確かそれでガンバは買い取りを諦めざるを得なかったと記憶している
このケースは親族など多くの人物により保有権が分割されていたという話であるけど、今回はどうなんだろう?
ID: IwMjkzZmU2
なんかワンチャンどうにかなりそうやね
ID: U1MzM0MTgx
トンベンセは投資クラブとして世界的に有名…らしい。
Jだとドウグラスもトンベンセからの派遣だったみたい
ID: JmNDM2MmQ4
※36
広島に来た時のアンデルソンロペスもトンベンセからのレンタルだったね
ID: djNTFiZjc3
なんか、半年レンタル→1年延長の時の再契約金あたりで揉めてそうな気がするな。レンタル延長だから契約金不要と考えた甲府と、別契約だからもう1回契約金よこせって言っているトンベンセとの溝が埋まらないとか。契約金踏み倒し案件なら補強禁止3回もなんとなくわかる気が。
ID: ExYzNiZjY5
※13
トンベセは人材派遣みたいなもんだから
ID: FhOGEwNTY4
サッカークラブだけどサッカーの試合を一切しないクラブってあるんだなぁ