ヴァンフォーレ甲府がFIFAの選手登録禁止処分について説明 FWジェトゥリオの移籍金支払いに関するトラブルが原因 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴァンフォーレ甲府がFIFAの選手登録禁止処分について説明 FWジェトゥリオの移籍金支払いに関するトラブルが原因

58 コメント

  1. ブラジルのクラブ、最近はこういうの多い印象…

  2. ポテンシャル感じるプレーは随所に見られたけど肝心のゴールが遠いジェトゥリオさんじゃないか

    金払えば解消自体はされるんだろうけど、その請求が正当なのか分からんな

  3. ※10
    せやせや

  4. 移籍金なんて契約書に書かれたことが全てなのでは?甲府が支払いの一部を拒否していることが問題視されたのだろうけど、認識の齟齬だろうがなんだろうが契約書にサインしたのなら分が悪いな。。

  5. ※13
    実体のないクラブ…らしいし

  6. 甲府側が補強禁止ってことは、
    向こう側が何かを「払ってない!足りない!」と言ってるってことか。。

  7. レンタルで移籍金でもめるってどっちかが完全にやばい以外ありえないでしょ

  8. トンベンセは人材派遣業みたいなクラブ。ジェトゥリオも10年近くずっとレンタル三昧でトンベンセでの試合出場はなし。ジェトゥリオはトンベンセのユースの出身のようだからここがこのトラブルのポイントかな。「ユース出身だけどトップチームでの出場歴が一切ない、ずっとレンタル三昧だった選手」に満額払えのトンベンセとそれを理不尽な要求とみた甲府。10年近く所属してたのにずっとレンタルでトップチームでの出場歴が0ってレアケースだわな。

  9. 甲府さんは昔から目利きがうまいし
    ブラジル人ガチャというか、臨機応変の交渉契約に慣れて抜かりないクラブだと思うが

  10. ブラジル人の契約は訳分からなすぎて訳分からん。
    トンベンセって確か代理人が持ってるチームで、チームに所属しているのにそのチームでプレイしたことのない選手とかがたくさんいるチームやったっけ?

  11. fifaの処分が出てしまったことで足元見られそう

  12. 甲府恒例のブラジル人ガチャはこれでおしまいかな
    補強慣れしてる甲府で起きるんだからリターンに対してリスクが大き過ぎる

  13. ※29
    ホントそれ。甲府で起きるならどのJクラブでもありえそう。
    だからこそ同情するわ。

  14. 今は違うはずだけど、甲府さんにも在籍していたパトリックも当初契約の状況がややこし過ぎて確かそれでガンバは買い取りを諦めざるを得なかったと記憶している
    このケースは親族など多くの人物により保有権が分割されていたという話であるけど、今回はどうなんだろう?

  15. なんかワンチャンどうにかなりそうやね

  16. トンベンセは投資クラブとして世界的に有名…らしい。
    Jだとドウグラスもトンベンセからの派遣だったみたい

  17. ※36
    広島に来た時のアンデルソンロペスもトンベンセからのレンタルだったね

  18. なんか、半年レンタル→1年延長の時の再契約金あたりで揉めてそうな気がするな。レンタル延長だから契約金不要と考えた甲府と、別契約だからもう1回契約金よこせって言っているトンベンセとの溝が埋まらないとか。契約金踏み倒し案件なら補強禁止3回もなんとなくわかる気が。

  19. ※13
    トンベセは人材派遣みたいなもんだから

  20. サッカークラブだけどサッカーの試合を一切しないクラブってあるんだなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ