閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第31節 秋田×長崎】一進一退の攻防はスコアレスドロー 長崎は連続無敗を13に伸ばすも前節に続くドローで足踏みに


2025年 J2第31節 ブラウブリッツ秋田 VS V・ファーレン長崎

秋田 0-0 長崎  ソユースタジアム(4620人) 

得点: 
警告・退場: 鈴木翔大 石田凌太郎 新井一耀 岡崎亮平 長井一真

戦評(スポーツナビ): 
右サイドの崩しからシュートまで結び付けるなど良い入りを見せた秋田は、長崎にボールを握られる展開になってからも守備を徹底して試合の主導権を譲らない。スコアが動かずに迎えた後半はより押し込まれる時間が続く。それでも、リーグトップの攻撃力を誇る相手に対して決定的な場面を作らせず、攻撃をはじき返した後のカウンターやセットプレーで得点を狙う。互いに最後まで激しい攻防を見せたが、決勝点は生まれずに試合終了。秋田は残留の可能性を高め、長崎は優勝に向けて最低限の勝点を積み上げた。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/092801/recap/










[YouTube]ハイライト:ブラウブリッツ秋田vsV・ファーレン長崎 明治安田J2リーグ 第31節 2025/9/28 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=5tcOEpxD4Dw





ツイッターの反応





















21 コメント

  1. 残留に大きく前進する勝点1をあの長崎から!
    コレは大きい!!
    あと、山形さん、愛媛さんありがとう!!

  2. 長崎さんはまるでJ1のチームのような迫力でした。が、危ない部分はほとんど作らせなかったと思う。
    走り切った選手たちには拍手だけど、ただ交代枠を残したのが課題。
    スーパーサブになれる選手が出てこないものか。

  3. 長崎も肝心なところで勝てないな
    下平監督の時からだが

  4. 富山や秋田さんには悪いけど勝点と得失点を稼いで欲しかった…この時期の試合はしんどいですなぁ

  5. これぞJ2

    楽に勝たせてくれるところなど1チームもないのだ
    ドローで勝点は1だけど順位表上で2位以内に居るのであれば自分たちだけで挽回可能

    ※3
    次節勝てなかったら同意する

  6. 下手に真っ向勝負を仕掛けるんじゃなくてドロー上等で守備にウエイト割いて
    無理に出てきたらカウンターであわよくば勝ち点3の姿勢
    相手チームの状況を利用していやらしく駆け引きできる強かで粘り強いチームや

  7. 長崎は残りの対戦相手が昇格争いのライバルばかりで大変そう

  8. ※7
    分かりやすくていいと思うけどね。ここで勝てなきゃどのみちJ1でも厳しいわけで

  9. なんか勝てないですね…
    ここで足踏み

  10. アウエーで無失点は久々では?もともとやりたいサッカー出来つつあるんじゃ?
    米田が心配ではあるけど。

  11. 前半10分くらいから秋田に不利なジャッジが続いてもよく集中を切らさずプレイしていたと思う
    できれば秋田は勝ちたいくらいの試合運びができた内容だったね
    逆に長崎側は試合内容が伴ってなくてもとにかく勝てばよかろうなのだ的な面がカウンター主体のクラブと相性悪いところあるね
    個が潰されて組織勝負になると厳しい

  12. 追記
    比較的不利なジャッジが四つです

  13. 長崎は今季で昇格決めてしっかり金掛けて新監督招聘したいところだな
    昇格と残留じゃ選べる監督の格が全然違うし

  14. 前半戦の苦い結果と苦手意識でとにかく怖かったけど無失点に抑えられてハッピーハッピー
    けど亮太は交代であの動きするなら正直もう厳しいわな

  15. ※13
    じっくり時間かけてカリーレとか連れてきちゃうんだよなー

    試合中某掲示板でDAZNの画質がカビカビって話題になってたけど秋田さんがわはどうだったのかしら?

  16. 横で見ていた友人が何にも面白くないって言うぐらい長崎に派手なことをさせず良さを殺して、自分たちもあわよくば勝ち点3を狙いに行く、秋田の粘りのサッカー良かったです。千葉、長崎がまさかの足踏みって感じだね。

  17. 力関係を考えたらこれしかないっていう試合ができたなって思う
    しかし佐藤大樹の持ち運びに追いついて奪うマテウスジェズスさんすごすぎて笑っちゃったな…

  18. ぶっちゃけ秋田(と言うか吉田さんだけど)に資金力があったらJ1定着出来そう
    少なくともエレベータークラブにはなれると思う

  19. 次節が千葉対長崎なのが大一番過ぎる
    共に勢いがかつてほどでもないし、痛み分けで水戸様だけホクホックになりそう
    逆に勝てれば優勝上がりで賞金上乗せのチャンスだろうけど

  20. 東北は鬼門

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ