【J1第32節 F東京×横浜FM】横浜FMは喜田ダイビングヘッド&谷村2発で残留圏の17位キープ!3点リードから2点を返されるも逃げ切る
- 2025.09.28 20:53
- 131
得点: 喜田拓也 谷村海那 谷村海那 高宇洋 アレクサンダーショルツ
警告・退場: ジョルディクルークス 谷村海那 長友佑都 遠藤渓太
戦評(スポーツナビ):
ウノゼロで勝利を重ねて勢いに乗るFC東京。前半は多くの時間でボールを保持するも、攻め手に欠いてしまう。逆に反撃を受けるが、ゴールの取り消しもあり、辛うじて0-0で折り返す。得点を奪いにいきたい後半だったが、後半17分までに立て続けに得点を許して3点のビハインドを背負うことに。その後はブロックを敷く相手の前で攻めあぐねながらも、終了間際に連続で得点を挙げて1点差に詰め寄る。だが、同点には至らずに試合終了。直近3試合とは対照的に守備に綻びが生まれて4連勝を逃す結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092808/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092808/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/092808/recap/



[YouTube]ハイライト:FC東京vs横浜F・マリノス 明治安田J1リーグ 第32節 2025/9/28 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=10Th6gmzXVk
勝ち!!
17位キープ!!
#fmarinos
— とりこま (torico_ma_jin) 2025, 9月 28
マリノス何とか逃げ切り。残留圏内に
— 定山渓 太郎 (taro_jozankei) 2025, 9月 28
あらたなハラハラ感を提供してくれるマリノスさん
— みの (teruken19) 2025, 9月 28
よしよし!
得失点もあるけどさ、勝つことが大事だ。
#fmarinos
— 小澤 千尋 (tricozachi23) 2025, 9月 28
マリノス勝ったけど何で3点先制してこんなギリギリなんですか
とは言え勝った勝った
— うらったらー (Urattara) 2025, 9月 28
なんとか勝ったぁー
#fmarinos
— 茶色ボール (chairoball) 2025, 9月 28
マリノス、逃げ切った……
— 武蔵野の風 (musashino_wind) 2025, 9月 28
なんとか、、なんとか、勝ち申した!!!!
#fmarinos
— わか (waka0528) 2025, 9月 28
ま、マリノスさん
お疲れ様です…
サポさん生きた心地せんかったじゃろ
— たかぽん (t_voices) 2025, 9月 28
VS FC東京
きーぼー、谷村x2のゴールで
2-3勝利!!!
o(^▽^)o
o(^▽^)o
o(^▽^)o

#fmarinos
— Takahiro (Taakaaa67) 2025, 9月 28
横浜FMが競り勝つ!
今節、横浜FCが湘南に勝利したことで、引き分け以下で降格圏に転落する横浜F・マリノス。
しかし、3連勝中の好調 FC東京に対し、51分に喜田拓也のゴールで先制すると59分と62分に谷村海那が追加点!
終盤、1点差に詰め寄られたものの逃げ切った。
FC東京 2-3 横浜FM
— GOAL Japan (GoalJP_Official) 2025, 9月 28
マリノスファンからしたら、凄いジェットコースターに乗った気分だったろうな…
最高のエンタメですな、これ。
#fctokyo
— SHOUGOJAPAM (SHOUGOJAPAN) 2025, 9月 28
危なかった
とにかく大きい勝利!
#fmarinos
— たいまり (taichiyfmarino1) 2025, 9月 28
マリノス勝利!!
— りょうくん(マリオ) (rkm42186939) 2025, 9月 28
マリノス勝った






得失点差を稼ぎたいなと思ったけど贅沢な話だったな
笑
マリノスはまだ弱い。
でも残留に向けて大きな大きな一歩。
みんな良く頑張った。
残留圏を譲らなかった!
今はそれが大事!!!
— sakatsu2400 (sakatsu2400) 2025, 9月 28
3点とってからの締め方が下手くそすぎるけど
とりあえず勝ってよかった! #fmarinos
— もくせい (jupiterMomo7n06) 2025, 9月 28
おすすめ記事
131 コメント
コメントする
-
大手IT企業(IT部門を持っている企業)というと、グループ内にサッカー関連の組織を持つところは多く、日立グループは柏レイソル、NECはモンテディオ山形、NTTは大宮アルディージャ (過去形)を持っている(た)。
ソニーグループはFマリノスとパートナーシップを結んでおり、ここならばホーム横浜で横浜国際を使ってくれそうだ。電通はJFAとパートナーシップを結んでおり、また、フロンターレとの関係があるので、頼めばホーム横浜もありそう。レッドブルにアルディージャの全株式を譲渡したNTTは今は身体が空いている状態だからもしかすると・・・。野村総研は地域リーグのサッカーチームがある。伊藤忠、日鉄ソリューションズはサッカー部としては熱心。








ID: yPB8+AHt/O
来年西地区に押し込まれて移動の苦痛を味わう横浜はどっちだ!?
ID: ZlN2ViYTI5
むしろ瓦斯が大丈夫か?
ID: sYKVRbC8uN
PKだけが余計だったけど同じような場面で2回目の献上しなかったからヨシ!
またちょっとだけ上が見えた
ID: GwTlu3GEV+
どんだけクロスからやられんだよ
逆にこっちはゆるゆるサイドに逃げてワロスばっかでアホらし
しかし俵積田は勝ち点生まないな
ID: PvHkFL3l6t
17位は譲らない、生き残るんだ
ID: RkZGM4MTcw
面白い方の発煙筒ダービー
ID: 0AQQQ5fUpo
スクランブルでもないのに5バックにして守備機能しなくなって2失点とか謎采配すぎる
5バックにするなら鈴木→諏訪間にして角田を左に回すのは最低限必要だったのでは
ID: Q1OGFhMDIx
やっぱここで競り合ってライン上げてくるのか…
ID: YzNGY5NDRl
谷村海那にストライカーの意地を見た
90分お疲れ様でした
あからさまにクルークス潰しにこられてたけどしっかり仕事するのすごい
キックオフで相手陣内深くのサイドに蹴り込むのは後ろのスペース一気に開けるためか?
まぁ悪くはない
ID: cf4J8RSm6H
ポゼッション()が復活してしまった。
ID: O3tiznFCZ7
頑張れ。
みんな頑張れ。
ID: JmMzIxMmYz
宮市とかが攻め急がずに時間使えてたのに自ら5バッグに変えてサンドバッグに
5バッグにしてるはずなのに一番外の冬一の外側を野澤に使われまくる
殴られ続けてきついのにキックオフのボールをわざわざ相手に
ここら辺意味不明すぎる
もう大島はベンチで寝てろ
ID: x738WqxVKi
花巻東は野球選手の育成だけじゃなくサッカー選手の育成もしゅごい(´・ω・)
ID: YzNGY5NDRl
2点目が入ったあとのみんなの生き生きとした目で嬉しそうにプレーしてた瞬間忘れない
80分頃消えたけど
ID: YHVdJgRB4Z
勝点36のお尻が暖かくなってまいりました。
ID: YzNGY5NDRl
勝ったけど反省点がしっかり見えた試合だったので次の柏戦に向けてまた切り替えて迎えたい
ID: c/BXaVnI+1
得失点差は勿体ないけど、危機感持つ意味では良かった。たぶん、フォーメーションいじらなければそのまま終わってた。
ID: JmMzIxMmYz
小屋幸栄ってとんでもない大誤審はないけど「安定して下手」なイメージがあるんだが
ウチの試合の時だけ?
まともだった記憶なくて常にストレスフルだから逆に凄いわ
ID: TtuP7w8F0g
2失点目のときの今日も追い疲れるのかって感じの不安そうな選手を見てると試合を締めるのに喜田は必要だと感じた
東京がパワープレーしてくるまでは怖くなかっただけにもっと点決めたかった
ID: p+gpD+rtyZ
3-0なら一桁マイナスで見栄え良くなったのに
交代すれば交代するほど酷くなるのは前節と同じだなぁ
勝負感が不足してるんだろうなOは