閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜FCの1年でのJ2降格が確定 7月の監督交代も実らず4度目の降格に


きょう行われたJ1リーグ第36節で、17位の横浜F・マリノスは敵地で京都サンガF.C.と対戦。
試合は横浜F・マリノスが3-0で勝利し、2試合を残して残留を確定させました。

その結果、18位の横浜FCの4度目となるJ2降格が決定しました。
今季J1リーグの降格3枠はすべて決定し、横浜FC、湘南ベルマーレ、アルビレックス新潟となりました。






ツイッターの反応
















61 コメント

  1. おっ??

    (お疲れ様でした)

  2. 最多降格記録か?

  3. いい加減、残留とか経験してみたい。

    ……さようなら、J1。
    ……ただいま、J2。

  4. ルキとアダがJ2来るのは勘弁なんだが…
    2人ともJ1でやってもらえたら

  5. 日産はどのように気持ちでマリノス見てたんやろな

  6. これでこの3チームは1.5年J2が確定
    パトロンのいる横縞はともかく、他の2チームはきつい
    特に新潟はフロント総退陣は免れないだろうし、秋春で日程も集客も苦しくなるし、本当にきつい

  7. これはすれ違いか・・・?

  8. ルキアン、アダイウトン、スウォヴィクはJ2では反則だろよ

  9. 今年からの兼任サポです
    あまりにももったいない失点、勝ち点を落とす試合が多かった
    力はあるから”勝ち癖”さえ付けられれば…
    1.5シーズン後、必ずJ1に戻ろう

  10. おい
    鶴見区民DAYで
    J2降格を報告することに対して
    申し訳ないと思わないのか?
    (鶴見区民)

  11. ※2
    今年の札幌さんが5回目降格で最多だったと思う

  12. 2023年もだけどあと少しっていうのが近そうで遠かったりするよな
    同じく今年降格するけどJ1定着前の湘南に近い気がする

  13. 2019磐田降格 横縞昇格
    2020磐田残留 横縞残留
    2021磐田昇格 横縞降格
    2022磐田降格 横縞昇格
    2023磐田昇格 横縞降格
    2024磐田降格 横縞昇格
    2025磐田?? 横縞降格

  14. 下に参ります。ドアが閉まります。

  15. ※8
    10年前のジェイ、アダ、カミンスキーを思い出すわ
    その中でまだバリバリやれてるアダはすげえわ
    倍井戻るだろうしうちに帰ってきてくれアダ

  16. いっそマリノスとFCを合体させて強いチームを作ったほうが…
    片方が戦力が、もう片方は経営がヤバいんだし

  17. 横浜FCはあの時水戸の主力選手を獲得して欲しかったですね。

  18. 降格した中ではやれることはやった感ある

  19. どうせ1年半後にはJ1に帰ってくるんじゃないの?少なくとも外国人の質はJ2クラブの中では圧倒的だし。でもJ2だと4人までしか外国人出れないんだっけ…

  20. ※1
    ここ数年のジンクスで言えば、磐田が上がることになるな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ