閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京・池袋西口エリアに浦和レッズの聖地「酒蔵力」が都内初出店


浦和レッズサポーターの聖地として知られる居酒屋「酒蔵力」が、東京に初出店していたそうです。
場所は池袋で今月7日にオープン。



[池袋経済新聞]池袋西口エリアに浦和レッズの「聖地」都内初出店 産地直送の肉の鮮度が強み
http://ikebukuro.keizai.biz/headline/1320/
 西池袋に7月7日、ホルモンの串焼きをメーンとする居酒屋「酒蔵力 池袋西口店」がオープンした。店舗面積は約20坪の3フロア。座席数は99席。運営は「力」(埼玉県さいたま市)。全店舗では13店舗目、都内では初の出店となる。

 埼玉県を中心に店舗を展開し今年で45周年を迎える同居酒屋チェーン。同県内では、さいたま市をホームタウンとするサッカークラブ「浦和レッドダイヤモンズ」の「聖地」としても親しまれている。Jリーグ黎明期、地元・浦和の小さな居酒屋として営業をしていた同店が、浦和市(当時)をホームタウンとするレッズが勝利した際に、常連のサポーターらにサービスを始めたことで知られる。

 メニューに使う肉は、長野県をはじめ産地からその日のうちに直送したものを使う。店長の藤井さんは「浦和レッズの聖地としても名が知られているが、本当のうちの強みは肉の鮮度」と話す。

 フードは豚のホルモン焼き(100円~)をメーンに、焼き鳥、「炙(あぶ)り牛」(880円)や「ハチの巣刺し」、「牛ハツ刺し」(以上420円)などの肉刺し、店内で手創りをする「力特製メンチカツ」、「力特製レバーカツ」(以上420円)といった肉メニューのほか、魚の刺し身なども用意する。(以下略、全文はリンク先で)

 
酒蔵力 池袋西口店
http://www.ri-ki.co.jp/store/store14.html

image

image
 
 
よく「池袋は埼玉の植民地」とネタにされていますが、ここでも埼玉による浸食が……!



ちなみに「酒蔵力」、大宮の店舗ではアルディージャ推しなので、必ずしもレッズ限定というわけではありません。

image


ツイッターの反応

※今月7日のオープン当日のツイートからです。






















サッカーショップ「KAMO」池袋店はこんな感じ





87 コメント

  1. さすがに大宮東口のアルディージャアーケード街で浦和愛を叫んだらw
    池袋は埼玉の植民地で良いんじゃないスか?

  2. FC東京もヴェルディも23区が弱いよなー

  3. やっぱり池袋は埼玉だった

  4. 池袋は埼玉だから仕方ない

  5. 試合ある日は中継を観れるの?だったら行きたいな

  6. 絶対近づかないようにしよう…

  7. 普通に焼き物は旨いよねw
    一度は行ってみる価値はある。

  8. どの店も同じなのかな?
    オススメの店舗ある??

  9. 埼玉国池袋自治区

  10. 池袋はry

  11. 池袋の鴨を知ってるから、なんら不思議ではない。

  12. 池袋は元々埼玉だろ…
    最近は北千住くらいまでうちの領土な

  13. 新宿南口は頂いた( ^ω^ )(串の蔵的に

  14. ** 削除されました **

  15. 池袋は渋谷より埼玉に近い

  16. いずれウチの根城にしたい…

  17. 店としても本音を言えば、あんまり
    さいたま( ゚∀゚ )さいたま
    な雰囲気を作りたくないんだろ
    そりゃ浦和サポが集うってことで
    たまにメディアには取り上げてもらえるけど
    それだけじゃ市場としちゃ限界があるし
    むしろ他の客に敬遠されちゃ仕方ないし

  18. (グルメネタなのに)
    瓦斯の食い付き薄いよ! 何やってんの?

  19. 休日の池袋は3人に2人以上が埼玉県民らしいから。

  20. 最近は埼玉県民より中国人のが多い気がする。
    大宮の店舗は南銀、アーケード共にアルディージャ推しだね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ