【ナビ杯 磐田×神戸】神戸がPJ・レアンドロのゴールで磐田に逆転勝ち!2年連続の白星スタート
得点: 齊藤和樹 ペドロジュニオール レアンドロ
警告・退場:
[Jリーグ公式]Jリーグヤマザキナビスコカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/ync.html

勝利! #vissel
— のびしろDX*’16®キングオブ健全 (nobdti2) 2016, 3月 23試合巧者ヴィッセル勝利!
— ウタダ® (utada_y) 2016, 3月 23ヴィッセル勝ったー!!! ジュビロに2-1で逆転勝利!!!!!!#vissel
— SUPE®️DAIKI13 (visselkoobe) 2016, 3月 23完勝ですな! 勢い出てきたね! #vissel
— Kazu (kazu11111111) 2016, 3月 23勝ったー( 〃▽〃) 初戦勝利は気持ちいいね! #vissel
— たこのこ® (takekocco) 2016, 3月 23ナイスゲーム! 全員落ち着いてやるべき事をできた試合!綺麗な勝利やね!(*´∀`) #vissel
— アヴィ®豆腐犬 (VtotbvbruK12) 2016, 3月 23おーいえす*\(^o^)/* とりあえず1勝! タイトル目指して突き進もう!! #vissel https://t.co/dCuriGFzkL
— かずっち (vk127oops) 2016, 3月 23【朗報】今季公式戦アウェイ初勝利 #vissel
— 人生ハードモード カツペソ (gzone_cay01) 2016, 3月 23ヴィッセルよくやった!!!
— 貴潔®ぴょんす (TOCyoshito_love) 2016, 3月 23試合終了ー。PJがエグすぎて変態だった。シュート数は多くはないけれど、主導権を握り続けることができた感じ。 #vissel
— HIⓇOM∀SⒶ K∀KUTⒶЙI (xKxAxKx) 2016, 3月 23や・り・ま・し・たっっっっ!!! #vissel https://t.co/LAkUSsLBZ0
— 高島 麻利央 (Oh_Mariooo) 2016, 3月 23素晴らしい勝利!相手をニュートラルにさせるネル采配、恐るべし。#vissel
— TED1980 (TED198055) 2016, 3月 23ヴィッセル勝ちました(ノ≧▽≦)ノ 逆転での勝利♪ ペドロ&レアンは勿論、初スタメンの松下くんも素晴らしかったよ(*´∀`)
— 翔® (show_gecko) 2016, 3月 23前半と後半別のチームや。ネル・マジックか!?しかしPJに神降臨したよな気配。 #vissel お疲れさまでした
— Balsan星人 (LM_P400SV) 2016, 3月 23アウェイ初勝利!次は無失点勝利を頼む!そしてタイトル! #vissel
— ウホメット川島 (uhokawashima) 2016, 3月 23ヴィッセル勝利 ①先週に続きペドロキレキレ ②4-4-2フォメが安定 ③後半はDFパス回しから相手を走らせて安定した攻撃の入り ④攻撃の展開が幅広くなった #vissel
— しぐれ® (sigure_desuyo) 2016, 3月 23伊野波凱旋試合勝利か!乗ってきたやん #vissel
— きみ (ki_fly_x) 2016, 3月 23うひょー、ネルシーニョの修正力が発揮された それになんといってもペドロ!! 神がかかってたぞ 次の鹿島に勝てれば決勝トーナメントに大きく前進できる #vissel #ヤマザキナビスコカップ #磐田vs神戸 #予選は通過点
— 機関車ケージロー (kobe442s) 2016, 3月 23最高の週末継続中 #vissel
— し ん (sh_i_n) 2016, 3月 23鹿島相手でもやれそうな勢いやな! 日曜ノエスタ行こうかな? #vissel
— Kazu (kazu11111111) 2016, 3月 231点目の藤田→ペドロ→三原→石津→和道→ペドロ このヴィッセルの選手しか触ってないダイレクトプレーすごかったわ #vissel
— しょーま® (1minato3) 2016, 3月 23ペドロジュニオール最高や! レアンドロの得点力も最高や! 小川のスプリントも最高や! 石津は後半くらい常にやってくれ! #vissel
— リモコン (rimokondaisuki) 2016, 3月 23全俺が泣いた(´;ω;`) 伊野波よかったなぁ愛されていたんやな(´;ω;`) 磐田サポのみなさんありがとう(´;ω;`) 伊野波愛し続けます(´;ω;`) #vissel #jubilo #磐田vs神戸 #ナビスコ https://t.co/qgateG0Xdz
— LVR®DAVIDSON (LVR_vissel) 2016, 3月 23磐田サポ、伊野波へのコール感謝です。 神戸は彼を補強して良かったと1人のサポが胸を張って言える仕事をしています。 #vissel #jubilo
— 鷹城®卵かけ御飯 (TKGon0826) 2016, 3月 23なんだか色々胸アツ多い試合。 古巣に愛されてた伊野波選手、 左SBを健気に頑張った松下選手、 キレッキレのペアンドロコンビ(笑)、 久々のスタメンで奮起した徳重&祥平選手、 などなど… やっぱり勝利は最高だ!#vissel https://t.co/2BQHz57d5S
— 高島 麻利央 (Oh_Mariooo) 2016, 3月 23元ジュビロ磐田、現在ヴィッセル神戸の伊野波雅彦選手に感謝の伊野波コール! https://t.co/x2zRTY4y9n
— 内山空 (SoccerKing1322) 2016, 3月 23







ID: Q0ZDQ1MmYx
磐田サポの皆様、最後の伊野波コールありがとうございました。
ID: FlMWJjZDk4
やっと伊野波にありがとう言えた。
試合には負けたけど、なんか胸が熱くなった。
他サポにはいろいろひどいこと言われるけど、
おれたちにとっては感謝の気持ちしかないんだ。
ID: U4OGE3ZDVl
今年の神戸普通に強くね
ID: ZlMmE3ZjY3
PJがすごすぎる
ID: Q1N2YxZjY0
伊野波のこと、ヴィッセルに復帰したときにボロカスに言って申し訳なかった…。
大切にします
ID: ZmMTU4YTZl
磐田サポさんも伊野波選手もいいなぁ(*´︶`*)❤サポーターはこうでなくちゃね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ID: dhOTg3OGIy
ジュビロにとって伊野波は間違いなく恩人だからね。
ID: ljMzkxYjg2
ほぼベストメンバーでやってきてくれた神戸さんには感謝しかないですわ
伊野波は新しい道を前を向いて進んでくれ またピッチで会おう
ID: FkMzQ4ZDgx
イノさん泣きながら話してた・゜・(ノД`)・゜・。
なんか、ね、試合の中身とか勝敗とかどーでもよくなっちゃった(^^;; ←サポーターとしてどうなんだと自分でも思いますが。
ID: RkMGQ3NDhl
伊野波へのコールに段幕、本当にありがとうございました!
磐田と神戸でナビスコ決勝トーナメントへトモニ行きましょう!
次は、前回王者で、俺達の夢を準決勝で打ち砕いた鹿島か。
リベンジの日がやってきた!
3連敗の借りとあの時の悔しさを、纏めて熨斗つけて叩き返してやんよ!!!
ID: dhOTg3OGIy
ここだけの話、試合前のスタメン発表の時もっと大差で負けるかと思ってたけど
そうでもなかったのは神戸さんが調子悪かった感じなのかしらん。
ID: Y1NmVjZjQ2
伊野波とお別れ言う機会すら作って貰えなかったけど、伊野波が来てくれて、そして泣いてる姿見て涙したよ
牛さん、超人見知りなので、慣れるまでに時間のかかる、かなりのツンデレ伊野波をどうぞよろしくお願いいたします
ID: MzYTk5MTky
伊野波泣いてたやん、そんなの俺の泣くやん
降格と昇格失敗、昇格と全部経験した選手、嫌いになれるわけねーわ
ID: AyNzkwNzUz
なんか伊野波に対するイメージがかわりました。
前回の時のイメージが悪すぎたから、ついつい厳しい目で見てしまいがちなのですが。
しかしペドロはすごいなあ。去年の密集地帯でボールをこねくり回して失っていた姿からは想像も出来ないくらいの変わりっぷりで。
ここ数試合ほぼ得点に絡んでるし、アシストの面でも相当な貢献度ですね。
ID: kwZWMyMjM1
磐田サポの皆さん。伊野波への熱いメッセージありがとうございます
我がチームも嘉人が川崎に移籍後の初めての試合でゴール裏まで挨拶に
来てくれたので嬉しい気持ちはよくわかります。
伊野波は以前神戸を1年で去ってしまったので、よく他のサポーターの方から
ドライな奴と勘違いされますが、本当はファンサも丁寧でサポーターには
紳士な対応してくれる熱い奴なんです。
きっと磐田さん在籍時代でも、同じだったんだと今日のあの段幕で確信しました!
リーグ戦は是非ヤマハにおじゃましますので、宜しくお願いします!
ありがとうございました!
ID: M0MzM0MDFk
いまでもまさひこのことがすきだ
ID: JmYjRjNTQz
負けたのは残念だけど、苦しい時期を一緒に戦ってくれた伊野波にお礼を言えたことは良かった。
神戸でのご活躍を願っていますm(_ _)m
ID: MzYTk5MTky
言い忘れたけどさ、泣きながら「本当は残りたかった」とか言われたらね
むしろこっちが泣きてーよマジで
ID: Q5MjRkMTI4
伊野波がいなければ今年もJ2だった。
本当に感謝している
ID: E2YWU3OTRi
※11
おたくが強かったということで、ひとつ…
まあスタメンがあまり入れ替わっていないので疲労は蓄積していたんだろう(なのでPJレアンドロの前線が最初は深い守備をしなかった)というのと、その中で替えたのがカズマ・相馬・岩波・スンギュといった割と絶対的な存在の選手だったってのもあったかと思います
とはいえ前半は(失点も含めて)してやられたので、その場面では名波さんやそちらの選手が上回っていたかと思います