ロアッソ熊本が選手・スタッフ全員の無事を報告 熊本震源の地震発生で
- 2016.04.15 00:02
- 232
ロアッソ熊本は14日、熊本県を震源とした地震の発生に関連して、選手・スタッフ全員の無事を発表しました。
[熊本公式]地震発生について
http://roasso-k.com/news/news_view.htm?id=2533
ロアッソ熊本の選手、スタッフは全員無事です。
このたびの地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆さまも引き続きご注意ください。
熊本での地震発生に、皆さまよりご心配いただいております。
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) 2016年4月14日
ロアッソ熊本の選手、スタッフは全員無事です。
このたびの地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆さまも引き続きご注意ください。

15日午前0時現在も熊本県を中心に余震が続いているので、震源に近い地域の方は引き続き十分ご注意ください。
[NHK]地震情報|NHK – NHKオンライン
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
おすすめ記事
232 コメント
コメントする
-
緊急地震速報を久しぶりに聞いてびっくりした。震源が浅いからマグニチュードのわりに揺れが大きいとの事。
熊本の皆様、避難するときはブレーカーを落として行ってください。停電していて通電した時に火災が起きるのを
防ぐためだそうです。二次災害を防ぐためにも。
あと、ペンライト持ってる人、コンビニなんかの袋にペンライト付けていれると明かりになるってツィートが東日本の
被災者の方から回って来ました。
うちとしては、ブンブンとイケメンの自宅が心配。あとソノがみんなに連絡取ってくれて、ロアッソの選手の無事を確認してくれたのが
何よりだった。 -
震度7に衝撃を受けた。どうやら震源が浅いので益城町に被害が集中しているみたい。心配だな・・・
明後日ウチと当たるんだよな、ロアッソは。別の日に変えてもいいと思うんだな。
それ以上に来週のホームゲームは無事うまスタで開催できるんかな・・・。明日はJ1があって鳥栖×神戸はBS1での中継も入るんだけど、今後1週間は震度6クラスの余震が起こる可能性があるみたいで、そっちも大丈夫かな。J1はステージ制をしてる以上、各ステージ最終節(第1ステージだと6/25)までに延期分を消化しないといけないので、日程調整も少し心配だけど。
今週末開催の試合に関してはきょうなんらかのリリースがJリーグや各クラブから出るはずなので、それが来るまで静観するしかない。※107
この天皇杯決勝は現地にいたが、震度3だったんだよね。それでもそれ以上の揺れを感じて相当な怖さを感じたのを覚えているな。おそらく国立にいた全員が311クラスの地震がまた起きたのか、と思ったはず。 -
※160
中越地震を経験したアルビサポですが、基本、震災から3日間は生存のために動く時間になります。
インフラの状況を確認して、親族や友人の安否確認、そして災害に関する情報の窓口を何としても死守しましょう。
特に視線を動かさずに情報が得られるラジオの存在が必須になります。
車にしかないという場合は、常時付けっ放しでもいいぐらいです。
あわせて、屋内で寝ることが怖くなる場合がほとんどですので、基本、車中泊が続くと思われますが、
慣れないとおっそろしいほど疲れますし、疲労が取れませんので、
安全に寝られる場所を確保するほか、それが難しい場合は少ない時間で簡単な体操を行いましょう。
特に、下半身の血行をよくしないと、高原選手のようなエコノミークラス症候群の危険があります。
これから先が本当に長いですが、決して無理をなさらぬよう一歩一歩じっくり片付けていってください。 -
※160
まだ強い余震があると思うんで、できるだけ家の中ではないところで身の安全を確保してくださいもし片付け等をする際も、やる前に写真等を取っておくといいです。他の方もおっしゃってますが、保険等を適用するときに証明の1つになるかもしれないので。
割れたガラス等が散らばってる可能性もあるんで、家の中でも土足の方が良いかもしれません。もしあるならば、カセットコンロがあると温かいものも調理できて便利です。
連絡手段を絶やさぬよう、スマホ・携帯等の充電は忘れずに。土曜に普通にうまスタで試合観てたことを考えると、今の状況が信じられないです…
どうか熊本の皆様、無事であってください。 -
まずは熊本県を始めとして九州の皆様にお見舞いを申し上げます
今さらかもしれないけど…
可能であれば窓やドアを開けたままの方が良いです。万が一の時に家が歪んで開かなくなったりしますので。
それから皆様が仰られている通り、靴と貴重品は近くに置いてください。
懐中電灯や蝋燭がない場合、油性マジックが一時しのぎに使えます。あとツナ缶(中身入り)にタコ糸浸しても蝋燭代わりになります。使った後は食べられます。
雨天時に使っているポンチョは防寒の役に立ちます。風は侮れません。
女性はユニクロのブラトップとか着て寝てたらすぐに外に出られますし、ストールは頭に被ったり敷いたりも出来るので便利です。
阪神大震災と東日本を経験しましたが有益なことがあまり書けず申し訳ない。 -
震災で自宅を津波にやられ過去何度も震度6レベルを経験してる身から
揺れても慌てて外に飛び出さないこと。揺れは長く感じるかもしれませんが、必ず1〜2分でおさまります。
頭を守るものとマスク必須。タオマフ有能。家を出る場合は全コンセント抜いてブレーカー落としてガスの元栓も閉める。
ラジオ推奨。NTTの171や災害伝言ダイヤルを利用し無駄に電話を使わない。
とにかく水を確保。お風呂に溜める以外にもできるだけ水はあった方が良い。ただし断水したら蛇口を必ず閉めておくこと。
あああ、他にも色々あるけど細かくあり過ぎてきりがない・・・








ID: Y0ZDc0M2Vm
被害が少しでも少ないように祈っています
ID: QyOWM1MzI5
よかったよかった。
でも、京都に行けるのかね?
ID: QyM2QyZTEx
まだ油断するな
ID: QzM2QwYWU3
※2
まずは選手とスタッフ無事で良かったね。あと今週末に九州でJの開催はあるかな?
ID: FjZjA4M2Vm
よかったです。無事で何より。
ID: hmNDUwNWQx
とりあえずは無事で良かった
熊本(および余震の範囲)のサポの人たちの被害も無くて済みますように
ID: FmZGJhMTky
熊本、及び九州のみなさんに鶴
ID: I0OWIyZDM5
良かった(>_<)
まだ余震は続くだろうから気をつけてね
ID: FjZjA4M2Vm
※4
J1の鳥栖対神戸、J3の鹿児島対相模原
J2はなし
ID: NjZDZhMmI1
あの…
ID: EyYmMyNTA3
※4
宮崎と熊本以外の全県でやるよ
ID: gwNDQwNTJh
※4※9
福岡名古屋もレベスタ開催だな。おそらく開催に影響はないと思うけども。
ID: JiMWU3ZDQw
余震多すぎだろ
熊本と九州の皆様、どうか無事で
ID: YyMzJkNDRk
おお、良かった。
震度7って阪神の以来なのかな。
確かあのときは、まだ計器観測のシステムが出来上がってなかったから、被害状況とかで震度を決めて
たんだよね
ID: EyYmMyNTA3
九州の方々にお見舞い申し上げます
土曜日のチケットとか全部手配しちゃってるんだけどどうなるかな・・・
ID: UwZTJlNDZk
カモンロッソ! カモン! カモンロッソ!
ID: RkMGQzMGUw
大きな余震が続いてるし、
九州新幹線のすぐの再開はどうやら難しそうだし、
延期もやむなしかも
ID: liYTNiM2Q5
J2は長崎がホームじゃなかったっけ?
ID: YxMGI4NGNi
新潟中越地震の直後にホームに新潟を迎えたのを思い出した。
ID: I1YTAzMzYy
ひとまず良かった。
少しでも被害が少ないことを祈ってます。