閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがサウサンプトンDF吉田麻也の獲得に動く?トヨタ子会社化効果で8億円投じる計画


けさの中日スポーツによると、名古屋グランパスがサウサンプトンの日本代表DF
を獲得する可能性が浮上したそうです。
吉田選手はグランパスの下部組織出身。もし実現すれば約8年ぶりのJ復帰となります。


01


[中日]トヨタ子会社化で秘策 サウサンプトン・吉田麻也獲り
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201604/CK2016041402000111.html
名古屋グランパスは13日、名古屋市内で定時株主総会および取締役会を開き、トヨタ自動車の連結子会社となることを承認した。これに伴い、グランパス下部組織出身で2009年までグランパスでプレーしたイングランドのプレミアリーグ、サウサンプトンの日本代表DF吉田麻也(27)に今夏の復帰を要請する計画が始動。移籍金と年俸合わせて約8億円を見込むビッグプロジェクトを、あっと驚く“子会社マジック”で実現の可能性を広げる。




今季サウサンプトンでは開幕から4試合連続でスタメンフル出場したものの、以降は途中出場や不出場が続いている吉田選手。
名古屋グランパス復帰は無い話でもないかも?


01



関連記事:
名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化へ 株主総会で承認
https://blog.domesoccer.jp/archives/60047297.html




ツイッターの反応





















92 コメント

  1. これマ?

  2. ※ソース:中スポ

  3. 案の一つとして上がった程度で、実現可能性は相当低いと思うけどなあ…
    金銭的な面と、吉田自身が今日本に戻ってくる意思があるかどうかと、どちらも低そう(前者はトヨタマネーで何とかするかもしれんが)

    少なくともヨーロッパの四大リーグでも、もう1ランク下(残留争いするとか、新たに昇格してくるところとか)のチームならレギュラーでやれるだろうし

  4. 吉田は移籍するなら別の欧州のチームに行くと思うけどなぁ

  5. いろんな意味でとばしてるなwww

  6. いや、なんで闘莉王残さなかったのとか言われても
    超絶劣化してる闘莉王と出場機会はともかくまだまだ一線で働ける吉田を同列に扱うとか目が腐ってんのか

  7. トヨタマネーがついてるとは言ってもさすがに費用対効果が小さすぎるのでは…

  8. 近年のサウザンプトンの実績(中位定着)と、スピードはともかくビルドアップセンスのある麻也の経験値からして、移籍金+年俸で8億円以上出す欧州クラブもあると思う。

    名古屋は最低でも、ACL出場権を獲得してからじゃないと…。

  9. 阪神○○の獲得調査 程度だろうな
    来ることはない

  10. 吉田全然試合出てないしな
    少なくともサウサンプトンからは移籍しないと

  11. なお本人は1月にPSVのオファーを既P断していた模様

  12. ♪こんなこといいな 出来たらいいな あんな夢こんな夢 いっぱいあるけどー
     みんなみんなみんな 叶えてくれる トヨタ自動車叶えてくれるー
     CBが獲りたいな
     「はい、吉田麻也ー」
     アンアンアン とっても大好き トヨタさんー

  13. 入団当初と今は順位違うしプレミアの資金力思うと在籍し続けるのはいろいろ難しいのかな
    子供が生まれるとかなら日本も戻るかしら、でも欧州でもまだやってけそうだよね

  14. ※12
    くっそ笑った

  15. マヤは日本に帰ってくる度にトヨスポのクラブハウスに顔を見せる良い奴
    いつかは帰ってきてほしいと思っていたけど、どうなりますか

    ただ、8億も出せるならもっと良い選手を取

  16. ※12
    トヨタはドラえもんかww

  17. ※6
    言うほど劣化してたか?
    むしろ、戦術闘莉王みたいな使われかたしてて気の毒にしか見えなかったんだが

  18. 吉田ってグランパスにいくら置いて行ったっけ?
    普通に考えて吉田にこれだけの金額出すわけないわ

  19. つ使い古しのダンスシューズ

  20. 外国人枠埋めない利点はあるけれどもJからすると高すぎる気がする

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ