閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスDF鎌田翔雅が右ひざ前十字靱帯を損傷か 2年連続の長期離脱に


けさの日刊スポーツによると、清水エスパルスのDF鎌田翔雅が右ひざ前十字靱帯を損傷したことが判明したそうです。
鎌田選手は前節のアルビレックス新潟戦に後半20分から出場するも、負傷のため後半31分に交代していました。

鎌田選手は昨年4月に左ひざ前十字靱帯損傷で長期離脱していました。


701248


[ニッカン]清水鎌田が2年連続で大ケガ、右ひざ前十字靱帯損傷
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201711280000253.html
 J1残留争いで崖っぷちの清水エスパルスに、さらにケガ人が増えた。2-3で敗れた26日の新潟戦に途中出場したDF鎌田翔雅(28)が、右ひざの前十字靱帯(じんたい)を損傷したことが27日、判明した。清水三保グラウンドでの練習後、小林伸二監督(57)が「手術が必要になると思う」と明かした。

 鎌田は後半20分から途中出場。同24分の接触プレー後、着地をした際に右ひざをひねっていた。1度はピッチに戻ってプレーしたが、同31分には交代。試合直後に向かった静岡市内の病院で検査を受けていた。昨年4月9日には、C大阪戦で左膝前十字靱帯を損傷。全治6カ月と診断された。2年連続での大ケガで、指揮官も「あれだけ、元気よくプレーしていたのに」と苦しい思いを吐露した。




201711280000253-w500_0


関連記事:
清水エスパルスDF鎌田翔雅の負傷が左膝前十字靭帯損傷と判明 全治は6か月
https://blog.domesoccer.jp/archives/60047260.html



ツイッターの反応
















46 コメント

  1. 清水さんメディカルがマジで無能なんじゃ・・・

  2. 翔雅(´;д;`)キヅール

  3. 辛いわ…。

  4. ※1
    10年以上前からずっとクソクソアンドクソやで
    コンディションが良くなくて試合にあまり出れなかった浩太が
    そっち行ってのびのびプレーできてたのは有名

  5. 激しく削られた訳でもなく、変な着地しただけだと思う。
    まだ完治してなかったんじゃないの?

  6. 怪我人多すぎやろ。マジでフィジカルコーチとメディカルスタッフかえた方がいいね。

  7. 何で続けさせるんや、交代させたれや、と思ったら大怪我じゃないか、、
    あせらずしっかり治してくれ

  8. うちの今季のフィジコ元清水だけど確かに無能だった…走力ガタッと落ちたし

  9. フィジコもクソなら、実戦初?の左サイドハーフで鎌田を出す監督もクソなんだなこれが(ホニ対策ではあったようだが

  10. もうコバさんが監督兼メディコでいいよ
    残留できたらの話だけど…ぶっちゃけこれだけ怪我人出てたらコバさんも被害者よね

  11. やっちゃったか
    クセになるんかねこういうのは

  12. うちのメディカルは無能。前からそう。
    2011年から尚更無能になって
    2013には無能強化部の原がきて
    尚更おかしくなった

  13. ※5
    今回やったのは前回とは逆の脚だから。
    まあ米本や東口みたいに2度同じ膝やっちゃうのもいるにはいるけど

    とにかく早期復帰を願わずにはいられない。

  14. かわいそう…

  15. 今年はオレンジが呪われてる年なんかな…

  16. 前十字靭帯損傷はクセになりやすい厄介な怪我だよね。レアンドロも治ったのに、またなったからね。
    鶴。

  17. 結局清水はこの1年怪我人が絶えなかった。
    それが今回のこの交代の判断に如実に表れているのでは無いかなぁ。
    普段の練習でも、休ませるべき時に無理させてしまっていたのでは。

  18. 清水がもしJ2降格になったら、来季上がってくる長崎がオレンジ唯一にして最後の砦になるのか…。

  19. 鎌田に鶴
    つかメディカルの体制どうなってるの?

    キャラも移籍したらほぼフルに出ているしさ

  20. フィジコが無能ってのをサポーターも分かっているとは。
    清水さんクラスでそれってのが驚いた。
    それじゃ繰り返すのも理解出来る。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ