閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第14節 町田×讃岐】町田が3ゴール&2戦連続クリーンシートで3連勝!讃岐は3連敗で降格圏に


2018年 J2 第14節 FC町田ゼルビア VS カマタマーレ讃岐

町田 3-0 讃岐  町田市立陸上競技場(2414人) 

得点: 大谷尚輝 吉濱遼平 杉森考起
警告・退場: 武田有祐 アレックス パクチャニョン

戦評: 
雨が強く降る中、町田はこれまでホームでは2戦未勝利の讃岐と対戦した。序盤からきっ抗した戦いが続く中、町田がCKから先制点を奪取。以降は完全にリズムに乗り、攻勢を強める。後半になっても勢いは衰えず、立ち上がりには吉濱が追加点。さらに、終盤には杉森がダメ押しのゴールを奪い、試合を決定づける。最後まで集中を切らさず、前線から積極的にプレスを掛け、ゴールを許さないまま終了。複数得点とクリーンシートという素晴らしい結果を残し、3連勝を達成した。一方の讃岐は3連敗と足踏みが続いている。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/051306/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/051306/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2018/051306/recap/


002

007



[YouTube]FC町田ゼルビアvsカマタマーレ讃岐 明治安田生命J2リーグ 第14節 2018/5/13
https://www.youtube.com/watch?v=fNor9SCg678″ rel=”nofollow





ツイッターの反応


























37 コメント

  1. 負けたのに、降格圏脱出w

  2. リーグ戦の潮目が変わった
    皮膚感覚で分かる

  3. 昨日、京都さんと愛媛さんが負けたので、ある意味安心して見られるかな?と思ったら、更に下を行く我がチームよ。

    町田さんの方が、我々もやりたいことをしっかりやってましたね。あの速いカウンター羨ましい。

  4. でも序盤の木島とアレックスのどちらかでも決まってたら勝負はわからなかったかもな
    やっぱカウンターって怖いわ

  5. 社長と監督、現状とこれからについてサポーターに説明しに来いや

  6. 大分山口ウチで27得点タイとは・・・

  7. ※5
    そういえば、讃岐さんとこの練習場問題はどうなったの…?
    北野さん、3月に遠回しにキレてたよね?

  8. J1も魔境だけどJ2も大概だよね
    どこが優勝するかわからない
    降格も昇格もACLも見通しが立たない
    ライセンスを持たないゼルビアだけど
    どの順位でも他のクラブの進退に大きく影響するから面白い

  9. 最近讃岐に勝ててなかったからめっちゃ嬉しい!

  10. 高原は怪我かな?、

  11. 考起きゅん、早く帰ってきてーーーーーーーーーー!
    でも表情見ていると、選手として充実した日々を過ごしている様な気がして、複雑(´-`).。oO
    町田さん!期間満了までどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  12. 杉森の活躍だけが心の癒し

  13. ※3
    いや、3-3-3-1は縦に厚みを持たせる戦術見事に機能してたやん
    DFラインをあと5m前にして、重松がもうちょっと、あと10m前にポジション取れてたらもっとカウンターくらってたわ
    ※5
    結果出ないとキツいけど、木島も重松も町田いる時より活躍してるのは確かなんだから、北野監督の手腕に疑問はないと思う

  14. 匠対小島目当てで見たけど俺たちの祐希が元気そうで何よりだった

  15. やっぱJ1昇格争いも町田さんとやりたいなーってのがあるんですよね

  16. いやー相性よくない讃岐さんからの勝ち点3はでかい!
    良かったー!

  17. みかんさん…

  18. 大谷どんどん成長してるなあ

  19. 我慢できないで前半で失点してしまった。前半はチャンスもあったから惜しいところもあるが最後は実力通りの結果だった。
    北野監督はよくやってると思う。

  20. 北野監督はなかなかの名将だと思うよ。
    自分の身の丈を考えて最大限を考えて動いてると思う。
    他の監督とか言ってる方が落ちる気がする。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ