鹿島アントラーズがサッカー漫画「GIANT KILLING」とのコラボ発表 6・1国立開催の横浜FM戦で実施 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズがサッカー漫画「GIANT KILLING」とのコラボ発表 6・1国立開催の横浜FM戦で実施

鹿島アントラーズは17日、国立競技場で6月1日に開催される横浜F・マリノス戦でサッカー漫画「GIANT KILLING」とコラボした企画を実施すると発表しました。
著者のツジトモ先生による鹿島アントラーズイレブンの描き下ろしイラストが公開され、当日はフォトスポットの設置や限定ノベルティの配布など様々なイベントが実施されます。



[鹿島公式]【国立開催】横浜FM戦(6/1)人気漫画『GIANT KILLING』とのコラボ決定のお知らせ
https://www.antlers.co.jp/news/game_info/100020
6月1日(土)に国立競技場で開催する2024明治安田J1リーグ第17節 横浜F・マリノス戦において、 『GIANT KILLING』著者ツジトモ先生が、本試合のために鹿島アントラーズの選手たちを描き下ろした特別イラストが実現し、スペシャルコラボが決定しましたので、お知らせいたします。
会場内外では、特別イラストのフォトスポット設置やノベルティの配布など、様々なイベントを実施予定です。ぜひ国立競技場にご来場ください!

対象試合 6月1日(土)15:00キックオフ(12:00開場予定)
2024明治安田J1リーグ第17節 横浜F・マリノス戦
※キックオフ1時間前は入場時の混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってのご来場をよろしくお願いいたします。

会場国立競技場

特別企画 1)6.01国立でしか手に入らない!「vs鹿島編」を収録した限定冊子をプレゼント
「鹿島ワンダラーズvsEAST TOKYO UNITED」を描いた『GIANT KILLING』61巻内の1話を収録した小冊子を、鹿島アントラーズ公式LINEの友だち登録をしている来場者先着10,000名様へプレゼントいたします。

表紙には書き下ろしイラストを掲載し、本試合でしか手に入れることのできない特別なノベルティです。
(以下略、全文はリンク先で)






鈴木優磨選手、絵柄にまったく違和感ないです。

00


ツイッターの反応






















123 コメント

  1. 1.

    漫画の方、負けてないの?

  2. 2.

    ※1
    最新話時点で2-3で鹿島リードじゃなかったっけ
    というか1年目のラスボスはやっぱ扱いも違うな

  3. 3.

    チャヴリッチマジで似てるな

  4. 4.

    選手イラストかっこいい!

  5. 5.

    ※2
    今3-3になってる

  6. 6.

    正直いま原作がどうなってるかわからん
    たまにしか連載してないから

  7. 7.

    鈴木優磨とか普通に出てきそうなキャラしている

  8. 8.

    ワンダラーズはまだ常勝軍団に足掛けてるからな

  9. 9.

    単行本派もいるんだからネタバレやめてや

  10. 10.

    休載増えとるよね

  11. 11.

    これは上手いわ
    ちゃんと各選手の顔の特徴をイラストに落とし込めてる

  12. 12.

    絵めっちゃかっこよくてええな

  13. 13.

    あの漫画だとどちらかと言えば鹿島はジャイキリされる方では?

  14. 14.

    ジャイキリならうちとの試合でコラボやってほしかった

  15. 15.

    北九州やないん?
    監督さんがモデルになったキャラあるのに

  16. 16.

    作中の鹿島は負けフラグ立ちまくりだが

  17. 17.

    サポだけパクられて扱いメチャクチャ悪いぞコラ

  18. 18.

    まだやってたのかこれ

  19. 19.

    歴代最多タイトル保持の名門クラブも何年も無冠どころかタイトル争いにすら絡めないとなると去年のリーグ王者相手にジャイキリ企画が通ってしまうんだなと

  20. 20.

    ※19
    去年ちゃう一昨年やったごめん神戸

  21. 21.

    ジャイキリはタッツミー主軸の初期はすげー好きだったが、段々と椿の代表話とか中心の普通のサッカー漫画になっていったのが少し残念だった

  22. 22.

    めちゃくちゃ似てないな
    選手の特徴とらえてない

  23. 23.

    いいけど、10番今なにやってんの?

  24. 24.

    サッカー漫画NO1はジャイキリだよなぁ!?

  25. 25.

    ※22
    千田先生の方がデフォルメさせつつうまく似せてたけどな
    まぁ頑張って似せた結果ですって感じ

  26. 26.

    柴崎の右は安西かな?左はマジ分からん😂

  27. 27.

    どうせならジャイキリ起こりそうなカップ戦とかでコラボしてくれよー

  28. 28.

    ジャイアンキリングの鹿島のジーコモデルの奴はなんか批判されているというかだったか

  29. 29.

    普通に真ん中鈴木優磨で良くねエースやし
    試合も出てないのに何故か描かれる柴崎の場違い感
    サッカー漫画描いてるくせに
    試合見とらんのか?作者

  30. 30.

    ※19
    最近は試合に負け過ぎてて漫画の中でも常勝軍団とか言われるの恥ずかしい

  31. 31.

    正直、楽しかったのは初期だけやったよね…
    てか63巻まで出てんのかw
    アニメも14年前だし今の子は知らんかもな〜

  32. 32.

    綱本さんの関わりが減ってから徐々に下がって、離れちゃったな

  33. 33.

    ※5
    ネタバレするなーーー!!!!!💢

  34. 34.

    意識した事なかったけどめっちゃ画力高くない?

  35. 35.

    ジャイキリは以前セレッソともコラボしてたね

    そもそもジャイキリもアオアシも主役のモデルになってる柏が
    全く組もうとしないから他のクラブに持って行かれまくりよね

  36. 36.

    ※19
    アジア王者として企画に参加できるよう頑張りたい

  37. 37.

    漫画の中の鹿島ワンダラーズのコアサポ、帽子をかぶっているけどそんなサポは確かに鹿島しか連想しない
    さすが

  38. 38.

    ちょっと!10,000人は少なくないですか!

  39. 39.

    ※38
    これはメルカリ出品不可避案件w

  40. 40.

    ※10
    昔から休載多くなかった?

  41. 41.

    ガンナーズが作中でけっこう良い扱い受けてるから満足
    ハウアーとか普通に今のガンバに欲しい

  42. 42.

    いいなー!

  43. 43.

    だから、絶対連載が終わってコミックス完結した作品しか読まないって決めてんだオレは。
    ジャイキリは15巻で買うのやめてる。正解だろ?

  44. 44.

    クラシコ詠っておいて、国立開催は納得いかない

  45. 45.

    アニメ化した辺りで終わりが見えずに断念した(´・ω・`)
    どんな漫画でも巻数25超えた辺りで本棚を占領する本はリストラするかしないか考える様にしてる
    なのでベルセルクはダメージが少なかった

  46. 46.

    17年連載していまだに1シーズンも終わってないか
    令和になってもラスボスが鹿島で千葉が1部リーグなプロサッカーマンガ

  47. 47.

    ジャイキリってマリノス影薄すぎるイメージだったけど今はどうなんだろ

  48. 48.

    できれば茨城県出身の漫画家さんにアントラーズの選手たちを描いて欲しかったな・・・そもそも仲間選手描かれているのか?いないのか?

  49. 49.

    ※31
    おおきく振りかぶってだって作中時間1年は経過したのにジャイキリはまだなのか……

  50. 50.

    ※47 試合はほぼ描かれないし、順位表出る回だと降格圏あたりにいるし、作者はマリノス嫌いなんじゃないか?くらいの扱いだな。

  51. 51.

    ※45
    電子書籍はええで。 少なくともスペースの心配を
    する必要がなくなるんはありがたいことよ
    まあ、セールのときに調子に乗って買いすぎる
    ことに気をつければの話なんやけども…

  52. 52.

    ※50
    ジャイキリのモデルになったシーズンあたりのマリノスが低迷期だったとか?
    昔のことすぎて覚えてねえ

  53. 53.

    ※47
    案の定のカマセチームだった印象

    ※46
    あれ、一年目だったのか
    優勝争いは盛りすぎだな
    監督代わって即優勝争いって、マリノス岡ちゃんと名古屋ピクシー以外にいたっけ?

  54. 54.

    ウチも昔やったよね
    またコラボやってほしい

  55. 55.

    ジャイキリは好き
    あの世界だと清水がJ1上位にいるから!

    (´;ω;`)ウッ….

  56. 56.

    ドラゴンボール世代だから42巻超えたら長すぎ
    50巻くらいまで買ってて、そのうち3,4巻は積読のままドロップアウトしたのが数年前
    コメにあるように、クラブが主人公だったのが魅力だったのよ

  57. 57.

    ジャイキリとかまだやってたんか?
    20巻くらいで挫折したわ

  58. 58.

    ちゃんと背番号見なくても誰だかわかるぐらい特徴捉えて書いてくれるのはプロフェッショナルっすわ
    お願いしてこの絵が仕上がってきたら選手達もファンも喜びますわ
    優磨はどんな企画でも絵になる男

  59. 59.

    連載開始頃の2007だと
    1鹿島
    2浦和
    3ガンバ
    4清水
    5川崎
    6新潟
    7マリノス
    8柏
    9磐田
    10神戸
    11名古屋
    12FC東京
    13千葉
    14大分
    15大宮
    16広島
    17甲府
    18横浜FC

  60. 60.

    ジャイキリなら山形もまだJ1にいるのにな

  61. 61.

    鹿島とジャイキリって言われてもジャイアントがキルしてくるごく普通の絵面しか思い浮かばねぇ。

  62. 62.

    ヴェルディがJ1の強豪のままで居続けた世界線がジャイキリ世界
    初期は絶対ラスボス鹿島の予定じゃなかったと思うんだよな
    序盤は全然鹿島出てこないし

  63. 63.

    最近の鹿島のイメージって「5位」だからなあ
    常勝でもなく弱小でもない、強そうで強くない少し強いチームという感じ
    ジャイキリするイメージもされるイメージもない
    それはともかく鈴木優磨似合いすぎ

  64. 64.

    水ダウでやってたサッカー始めたきっかけの漫画ランキングで、トップ10にジャイキリ入ってなかったのちょっと意外だった

  65. 65.

    ※41

    ハウアーだと、戦術理解力が皆無な感じもしなくもない
    そこはまあ時代のせいもあるんだが、ちょいちょい連載開始時にはなかった、時代とともに変化した特徴も盛り込んではあるね
    豪州代表がパスサッカーに転じているとか、磐田のGKがポーランド人だとか
    あとはこっそりiPhoneも登場してた

  66. 66.

    ** 削除されました **

  67. 67.

    ※66
    自己レス高橋洋一じゃなくて高橋陽一だった

  68. 68.

    ※14
    自分もやるなら東京のチームとの対戦時かなと思った
    ただ立ち位置的に一番近いのは南葛とかになるから逆に難しかったのかな

  69. 69.

    ※53
    ポイチ

  70. 70.

    ※66
    似顔絵屋さんじゃないからな。むしろ漫画のタッチそのままで選手の特徴を落とし込む方が嬉しいだろうし、いい出来だと思う。

  71. 71.

    キャプ翼2002しかりJリーグチップス(最終年)しかりジャイキリしかりあと1年昇格が早けりゃ間に合ったものに毎回間に合わないんだよなウチは。どんだけけさいなんだ

  72. 72.

    かっけえ

  73. 73.

    ※71
    キャプ翼2002に間に合ってたら立花兄弟は仙台だったかもね

  74. 74.

    原作も鹿島とやってるからいいタイミングでのコラボだ、東京Vともやってほしい

  75. 75.

    鈴木 柴崎
    植田 樋口 安西
    早川 佐野 チャヴリッチ
    だろうか?

  76. 76.

    漫画の方は負けて優勝逃すのが既定路線だし縁起悪くないる?

  77. 77.

    アントラーズもワンダラーズも倒されればいいと思うの

  78. 78.

    単行本派だったけど待ちきれずにアプリのコミックdaysで読んでる
    アプリで余ってたチケット使ってあせとせっけん読んだけど恋愛したくなった
    お互いのにおいって地味に大事だよね

  79. 79.

    ジャイキリ・・・ああ徳島がいっぺんだけ噛ませ犬役で出てきたあの漫画ね
    誰か他の描き手さん使ってスピンオフでやりゃあいいものを本編で長々続けすぎなんだよ

  80. 80.

    Jリーグへの貢献相当高いのに、作品内のリーグ関係名称とか全然ライセンス許可してくれてなくてなんだかなぁとも思う
    FC東京自体が存在しない世界だからしょうがないのかもしれないが、野球漫画に比べるとサッカーはJリーグの露出極めて少ないなと思う

  81. 81.

    ※75
    そうだね
    樋口は顔はわかりにくいけど蹴り方的に樋口って感じ
    それ以外は鹿サポからするとすごく特徴をとらえててわかりやすい絵だけど、他サポだと似てない扱いになるのか

  82. 82.

    なんちゅうかクラブチームの監督にスポットを当てたサッカーマンガという新鮮さが売りだったのに、椿の代表話があまりにも長すぎて間延びしてしまった感がある
    サックラーの山形戦が一番好きだった自分

  83. 83.

    現実でも漫画でもジャイアント側じゃないですか

  84. 84.

    ※21
    分かるわ。昔は単行本買ってたけど、長々と代表編やり出したあたりで読まなくなった

  85. 85.

    佐野海舟の切れ者感良いねえ

  86. 86.

    優磨、植田、早川、佐野、チャブ、安西、柴崎はわかる
    ど真ん中に配置されてるのが全然わからないんだけど

  87. 87.

    優磨はジャイキリよりブルーロックに出てきそう

  88. 88.

    ※17
    外人が数コマだけ出て試合終わった新潟とか椿を倒してPK取られただけで終わった広島よりかはマシだと思う

    ※52
    連載開始が2007年だからちょうどマリノスがタイトルから離れ出したころ、マリナーズが監督代わったみたいな話してた頃も確か天皇杯前だったと思う
    逆に鹿島は3連覇の初年度
    綱本がどう考えてたかわからないけど

  89. 89.

    ※87
    ブルーロックはユース年代の未成年が出てくるのだろ
    わざと言ってんのかこいつは

  90. 90.

    ※53
    オリヴェイラ

  91. 91.

    キックのフォームがめっちゃ樋口だ

  92. 92.

    ※87
    鈴木優磨なら何言っても許されると思ってんの?

  93. 93.

    ※64
    ジャイキリって読んでプレイヤーになるというより、むしろ既存のスポーツファン層(というかJサポ)が手に取って自分たちに重ねるタイプの漫画だと思ってたな
    自分はここの他の人みたいに代表あたりでやめちゃったけど今は違うテイストなのかしら

  94. 94.

    ※50
    あの頃だったらあの扱いでしゃーない

  95. 95.

    えっまだ1シーズンも終わってないのか
    どんだけ牛歩してんの?

  96. 96.

    ※5
    鹿島が3-3なんてバカ試合はおかしい、とツッコミたくなるけど最近あったわ

  97. 97.

    なお、ジャイキリのETUの最終戦の相手が新潟なんで、
    めちゃくちゃ楽しみにしてる。
    プラスとんでもない無碍な扱いされるかもしれないってドキドキしてる。

  98. 98.

    ※66
    そうかなあ?一目見て鈴木優磨だってわかるし特徴つかんでてうまいなと思ったけど

  99. 99.

    漫画的には今の試合どう考えても鹿島の負け(最終戦はETU負けて優勝逃す可能性あり)だけど大丈夫かな

  100. 100.

    作中の最終節、ETUは新潟とだけど鹿島はどことか触れてたっけ

  101. 101.

    ※59
    懐かしい世界線

  102. 102.

    ※89
    あの漫画高校生みたいな見た目の方が少ないし……

  103. 103.

    ※30
    積み重ねてきた実績が多いほう故に周囲からそう言われるのは致し方ないことでは。

    それとは別に、内輪の間では「周囲に常勝軍団と呼ばれても現状には満足しない」という意識は大事になりますね。

  104. 104.

    ※78
    公式エ口同人もあるぞ

  105. 105.

    ※50
    そう。この作者うちのクラブ嫌い。

  106. 106.

    ※33
    VARで得点取り消しになったから大丈夫よ

  107. 107.

    鹿島 GIANT KILLING
    神戸 リコリコ
    うちも何かコラボやるとすれば鹿島ルートだろうなあ

  108. 108.

    ※95
    椿の日本代表編が主軸のタイミングがちょいちょいあったからな〜

  109. 109.

    ※107
    『翔んで埼玉』とかは

  110. 110.

    小林有吾先生も選手の似顔絵描いてくれたりするけど、特徴捉えてて自分ごと以上に感激しちゃう

  111. 111.

    なんかUMAかっこいいな
    すごい強キャラ感がある

  112. 112.

    ※99
    ※100
    ETUホームかな?
    満員入って「応援が違った」とかそこだけマリノス感出したりして

  113. 113.

    ※97
    鹿島ワンダラーズとの死闘に全てを出し尽くしたETUは
    続く最終節、アルビレオス新潟相手にウソのようにボロ負けしたーーー

  114. 114.

    そういや鹿島ワンダラーズの胸ロゴ、当初はCRAPだったのに途中からしれっとCLAPに変わってた
    理由はお察しください
    それを言うとサンアロー広島のHOOKERもあかん用語であるけども・・・

    ※110

    そういやアオアシも漫画内時間で1年経ってなくない?
    アオアシも連載9年か・・・

  115. 115.

    鹿島ってキルされるほうじゃないか〜

  116. 116.

    やっぱりみんな思うよなぁ
    「鹿島ってキルされる方だろ!」

  117. 117.

    鈴木まんまだな。流石プロ漫画家。

  118. 118.

    鹿島の国立チケット代高くてあまり売れてないかと思ったが、結構売れてるね。
    最低ラインの5万人はいきそうだね
    もう少し安ければ観に行ったのにな

  119. 119.

    真ん中あたり樋口?

  120. 120.

    ※21
    リーグ戦って漫画にするのは難しいんだね。
    勝ったり負けたりでなく他でおこなわれてる試合の結果も気になるし。
    優勝争いや残留争いしてるクラブの監督はどんな気持ちなのか知りたい

    監督がメインのサッカー漫画ってなかったからムチャ面白いって思ってたけど選手メインの話になってから読まなくなったわ。

  121. 121.

    ※25
    話はずれるけどJリーグタイムで今年から千田純生のJリーグ劇場!が始まって毎週楽しみにしてる。
    登場するキャラが可愛くて可愛くて。
    クラブが負けると気持ちがますます落ち込むからJリーグタイムは観なかった。
    というわけで今までほとんど視聴してなかったわw
    今年はJリーグ劇場!のために毎週見てるよ。
    毎週連載してる【他サポ夫婦】も楽しみにしてる。

  122. 122.

    鹿さん(ジャイアント)がキリングされる漫画とコラボで良いのか?
    現実でも漫画の中でも王者である事を認めてる上で言うんだけどさ

  123. 123.

    数回載ったらしばらく休みだから連載の意味がない…

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ