浦和フィンケ監督に退任報道…後任候補に元日本代表監督の岡田氏ら
[ニッカン]浦和フィンケ監督退任で候補に岡ちゃんら
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101103-697646.html

フィンケ監督が就任した昨季、カウンター重視の戦術から、ボールと人が連動するパスサッカーに変更。FW原口やMF山田直ら若手選手の育成による世代交代も進めたが、夏場の公式戦8連敗で失速して6位に終わった。来季アジアチャンピオンズリーグ出場圏内の3位以上を目標とした今季も現在10位と低迷。柱谷GMは「サッカーのスタイルは継続する。選手を育てながら勝つ。来季は優勝を争えるチームにしたい」という。DF闘莉王らスター選手の移籍と戦績不振が重なり、観客動員も大幅減少。この2年間で新たなベースを築いた手腕を評価しつつ、来季は育成と結果を両立するために、現場の体制一新を視野に動いている。
この日、さいたま市内のクラブハウスで柱谷GM、フィンケ監督と3者会談を行った橋本社長は、来季の体制について「まだ決めていない。11月末までに判断する」と話すにとどめた。複数の関係者によると一時は、広島で来季続投のペトロビッチ監督も候補に挙がっていたという。今後は清水の長谷川監督ら、今季限りで退任する他クラブの監督も候補リストに加わる可能性が出てきた。
/ ̄ ̄\ 神戸・京都の監督報道でも岡ちゃんだったよね
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ 岡ちゃん人気杉だろ・・・
l` ⌒´ | /─ ─ \
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
以下、浦和スレより

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1288703422/
5 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:15 ID:7x9gqzf6
後任が岡田ってことはまず無いだろうが
フィンケ退任は本当かもな
6 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:15 ID:vHFEU6is
後は、選手がフィンケ監督で納得してるんなら、もう1年みてみたいな
11 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:16 ID:zZeWCJYc
ここで辞めさせたらマスゴミの思う壷だわ
それ見たことかと好き勝手書かれるのが目に見えてる
23 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:19 ID:agrH8Jmw
フィンケはリストラさせる為につれてこられたんだろうな
ワシントンバブルが過ぎてから能力ない奴らの年俸が異常だったもん
25 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:19 ID:Y4Djyq96
今日否定コメントがオヒサルに出るのを期待しよう
28 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:20 ID:T5t6SErA
( ノノ ノノ )
((( ノ乂ノノ从 人乂 ヽ
) )ノノ__」」__| )
( )) (●) |(●)/( ))
)) ( ノ | ヽ | )ノ
29 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:20 ID:/5voJYT.
のちにフィンケの遺産て言われそうなものって何かある?
直輝や元気やしゅんきを試合で使ってくれたことぐらいかな
33 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:21 ID:3yOy2zT6
>>29
本気でそれだけだと思ってるのか…
守備の仕方やら個々の運動量やらゲルト以前と比べてみろよ
44 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:24 ID:T6izvlAg
>>29
エジ、タリーさん、平川、ツボを再生させたこと
もしゲルトのままだったら、もううちにはいないと思う
あとは啓太が言ってた選手間の重苦しい空気を取り除いてくれたことも入るかな
正直就任当初にいい監督かもしんないけど、うちはいろいろとうるさいからすぐに
辞めるんじゃないかと思ったが、それに近い形になるのかな…
37 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:23 ID:9Uh.ODkk
日刊はフィンケ就任後はいちばん正確に
書いてたとこだからなあ・・
42 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:24 ID:RRv3BlG.
岡田はないよなwww
勘弁してよ
57 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:28 ID:1uKxB0PU
日刊の飛ばしか、クラブ内のモグラのリークか…。
何にせよチームにいい事は一つも無いわ。
腹立つわホント。
68 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:31 ID:T6izvlAg
なんか磐田や鞠のように下位にずっと沈むのも現実味帯びてきたな…
一番悪い手は監督をころころ変えて今まであったスタイルを無くしてしまうことだよなあ
70 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:32 ID:vHFEU6is
岡ちゃんがなるぐらいなら、フィンケさんのがいいわ。
85 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:34 ID:02qCjd26
フィンケはドイツ帰ってもすぐ仕事見つかりそうだな・・・
ギドの祖国での評価って、どこの監督もアーヘン以降やってない時点でお察しなのかな?
91 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:34 ID:0ZFUruK2
釣男追い出してそのわずか一年後に監督も首か
さすがにもうついていけんわ
もし本当にそうなったらサポ辞めさせてもらうわ
99 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:36 ID:9Uh.ODkk
>>91
シトンとオジェックもそうだったが
険悪になった場合、双方とも去るんだよ結局この世界は・・
114 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:38 ID:E3gMpFrk
>>91
こんなことを繰り返してちゃそりゃサポも減るわなw
ゴール裏の中心部でさえ顔を見なくなったやつがいるというのに
93 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:35 ID:T6izvlAg
ってかフィンケ路線を継続できる(若しくは似ている)監督なんているの?
104 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:37 ID:02qCjd26
フィンケ自体の続投へのモチベーションは、刈り取り作業もやりたい云々から
あるってことでいいんかな
ドイツ帰りたくなった~とかじゃないよね・・・?
106 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:37 ID:ZZvHKMCQ
来期監督交代は辞任以外まずないでしょ
今試合に出てる選手みんな出て行っちゃうよ
122 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:40 ID:ZMn50Fkc
ここで監督変えたら
さすがに心が折れない自信はないな
148 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:46 ID:vHFEU6is
来年、シーチケはフィンケさん次第かな。
149 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:46 ID:w379tRiY
最近まともになったニッカンまでもがそんな事を書いてるのかよ
名前挙がってる監督だったらフィンケでいいじゃん
今のスタイルを放棄するなら二年間我慢してきた意味がないじゃん
スタイルは変えないでチームをレベルアップしてくれる監督がいるなら構わないんだけどさ
あー、もうガセであってくれ
152 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:47 ID:JifUCTQc
浦和、フィンケ監督解任へ!後任はアノ有名人??
浦和がフォルカー・フィンケ監督(63)を解任する可能性が強まった。
就任1年目の昨季は6位、2年目の今季も7試合を残して優勝の可能性が消えた。
成績不振に加えて深刻な観客動員減の責任を背負わされた形だ。
若手偏重の指導方法に加え、メディア対応も「ドイツ流」にした同監督。
報道陣のみならず、主力選手からも批判の声が高まった。
「あまりにも劇的に方針を変更したことについて、チーム内で相当の戸惑いがあったようです。
さらに、同監督就任後の浦和はスター選手放出、成績不振、観客数減少の「三重苦」に見舞われています。
今季限りでの解任はきわめて妥当ですね」(地元ラジオDJ)
「後任監督には、実績の有無にかかわらず有名人を据えることが既定路線になっています。
ラモス、武田、名波などかつてのスター選手にオファーを出し、現在は返事待ちの状態のようです」
(レッズウォッチャー)
落ちるところまで落ちた浦和。苦境を抜け出すには「スター監督」に頼るしかない?
(夕モリフジ編集委員・久保式司)
※夕刊フジ久保記者っぽく書いた創作です
181 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:53 ID:trD/5TFo
>>152
(地元ラジオDJ) ここでネタと気がついた。
才能の無駄遣いだなw
165 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:50 ID:Mg466dt.
監督が変わるたびに方向性が変わっていくけど
そういう意味では鹿は監督が代わっても方向性は変わらないな
あういうのがクラブの核になっているんだろうね
全てはジーコの影響なのかな?
175 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:52 ID:z/v5f5fA
シトンとオジェックに亀裂
シトン解雇のすぐ後にオジェック解雇
釣男とフィンケに亀裂
釣男解雇のすぐ後にフィンケ解雇
もうやだこのクラブの首脳陣
184 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 02:55 ID:ewMsso2c
選手がまだACLあきらめずにがんばるっていってる中で
解任とかまじで出したらフロントに絶望
243 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:11 ID:9Uh.ODkk
ドイツルートはもうないの?
249 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:13 ID:ptT0wnKs
>>243
マガト獲ろうぜマガト
漏れなく魅せてくれが付いてきそうだがw
※マガト … 独シャルケの現監督
257 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:15 ID:fYq3r4GU
>>249
マガトサッカーってフィンケのサッカーと対極にあるサッカーだよ。
正気?
287 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:26 ID:ptT0wnKs
>>257
フィンケの後任とか云ってる時点で正気じゃねーよ(´・_・`)
256 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:14 ID:T6izvlAg
柏木は一番の被害者だな
折角広島からうちにやってきたのに、いざ来てみたら
これだもんな…
あとエジ、梅崎も被害者かな
272 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:19 ID:1u9e7EtI
>>256
柏木はウチに来た時に広島のサッカーだって4年かけて作った
1年目や2年目でパスサッカーのスタイルが完成するとは
思ってないってちゃんと言って来てるから
そんなこと思ってないでしょ
275 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:21 ID:JifUCTQc
サポーターは我慢してる
選手はこのサッカーを続けようと思ってる
監督も続けたいと思ってる
フロントはどこ見て解任って言ってるんだ?
飛ばし記事じゃないということが前提だが
279 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:23 ID:9Uh.ODkk
>>275
ザポは我慢って2年前より平均1万人観客減ってるんだから我慢してないでしょ
283 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:26 ID:csvnW4r.
>>279
2年前ってACL優勝後でニワカ大殺到の時じゃまいか(´・ω・`)
291 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:27 ID:fYq3r4GU
>>279
それはラグが塚本のように潔く土台の作り直し宣言しないからじゃないかな。
結局、クラブとして03~08を総括してないでしょ。
俺はそれがない限りサポを納得させることは出来ないと思うよ。
JFAが暗黒川淵で無駄遣いした02~09と一緒だと思うわ。
ラグは御用聞きだけじゃなく本当にクラブのことを考えてるなら
自身の腹から戦略を語って周りと喧嘩したり説得しないとあかんわ。
土下座だけでなんとかなると考えてるのならクラブ経営を舐めすぎ。
※土下座 … サポーターミーティング「Talk on Together」
345 名無しが急に来たので 10/11/03(水) 03:47 ID:574mQgNw
フィンケGM就任で同じようなスタイルの監督連れてきて現場任せるとかならwktk
ID: Y5Zjg1MWM2
パスサッカーって見ててそこそこ面白いけど・・・
サポご希望の様に強くなれないような気がする
ID: FhYjAzZWE3
フィンケのパスサッカーって去年と全く変わってないように思えるんだが…
ID: E0NWRjNjQ2
フィンケの場合、時間は十分に与えられて結果残してないわけで、失敗と経営判断されても仕方ない気がする。
失敗だったら舵を切るのもフロントなわけで、フロントを責めるのが正しいのかどうか。
ただパスサッカーへの幻想がコアサポの一部にまだ解けてないだけかもしれん。
ID: M0NzBlMDVi
パスサッカーって選手個人の力に左右されるからな
バルサだってイニエスタ欠けただけでおかしくなってたし、シャビがいなかったらそもそも成り立たないだろ
Jであんなスタイルやって勝つのってかなりしんどいきがする
ID: E0NWRjNjQ2
清水は健太が6位でも(実質)解任するんだしな
浦和がここ3年の成績で7位-6位-10位で解任してフロントに絶望とは覇気がない連中だ
どうも舶来モノだと評価が甘くなるな
ID: I4MjdiYzM2
浦和のサポは自分たちのクラブが強いと思ってるからな・・・
あの頃はワシントンがいただけだってのに
ID: M4ZTBmNWFm
>磐田や鞠のように下位にずっと沈む
…鞠の方が順位上じゃね?
ID: U2MGM0MWI1
浦和も、J優勝の後はずっと10位近辺をウロウロしてる
マリノスと同じ道を歩むんじゃないか
ってことを言ってるんだと思うよ
ID: M5Y2I5MGJm
ちょい前は解任論一色だったのに強豪クラブのサポどもは一貫性がねーなあ
ID: A2MjBlYjE5
一貫性あるよ 熱心なサポはみんなヂンケ指示してると思う。辛抱ないのは強いときにサポーターになったやつら。
ID: A2MjBlYjE5
>ヂンケ フィンケですねすみません
ID: djZWU4YWNl
パスサッカーの是非はともかく
フィンケによる浦和の改革は偉大なチャレンジ。
これを支えられるのは浦和サポだけ。
本当に頑張ってほしい。
ID: Q2ZTFhMDQz
大きなスローガンを掲げた改革とかかっこいいけど、大抵うまくいかないんだよな
浦和には社会実験として期待してるよ
俺は大きな事言わずに少しずつ変えていくのが名将だと思ってるけど
ID: QwYTAzY2E5
※6
おめーはあの時の浦和が本当にワシントンだけだと思ってるのならサッカー見る目ないよ
投手次第でどうとでもなる野球でも見てなさい
ID: ZjZWEwNzZi
ただただ形になりかけたときに怪我人続出だもんなぁ!フィジカルトレーナーつけろよ!!!