次の記事 HOME 前の記事 仙台にお家騒動が勃発?強化部は手倉森監督続投支持も、フロント上層部は加藤久・小野剛両氏を招聘する意向 2010.12.06 12:10 30 仙台 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第1節 町田×仙台】町田・黒田新監督の初陣はドロー 決定機を作るも1点が遠くスコアレス 【J2第5節 群馬×仙台】仙台がキムテヒョンのゴールで競り勝ち3試合ぶり白星!前節初勝利の群馬は連勝逃す 敵をあざむくにはまず観客から!?ベガルタ仙台の大卒ルーキー・石尾陸登の予想外プレーが話題に 30 コメント 21. 名無しさん 2010.12.7 00:06 ID: I4ZDI1YTJl ブラック企業とか労働条件とかだろ? 全然関係ない。 22. 名無しさん 2010.12.7 00:54 ID: FkNDMxYmRl 色々煮え切らない面もあるがそれも含めて、手倉森はけさいらしい、けさいに相応しい監督だと思う。 だが、いや、だからこそか、手倉森解任はなんともけさいらしい選択だと思うw 仙台にはもっとけさいらしさを追求して欲しいなw 23. 名無しさん 2010.12.7 08:36 ID: Y2NDI1OGFk サポにチームが潰されなきゃいいけど 24. 2010.12.7 09:03 ID: MzNGI5YWEx 去年以外は毎年こんなんやってるからな 金満どころや親会社がやるならわかるが 、貧乏チームでこれじゃあ安定せんだろ それともJ2感覚で仙台を上位の強豪だと思ってるのか 25. 名無しさん 2010.12.7 16:51 ID: RjYjA0YzEx 会社の資本たる人財をどう扱ってるかって一面だけ見てもスポンサードのあり方と全く関係無いとは言い切れないけどな 全てのブラック企業が悪しきスポンサー企業とは言わないが 26. 名無しさん 2010.12.7 17:05 ID: E5YjE1ZjQ1 どうかね? 人材といっても、従業員にとって良い企業と株主にとって良い企業は必ずしも一致しないし それがスポンサー企業としてどうかの評価要素に関わってくるとは思えない 自動車会社なども酷いもんだろ ま、どれも会社の一面にすぎないんだな 27. 名無しさん 2010.12.7 20:34 ID: Y2NDI1OGFk 支店ばかりの仙台でアイリス以上のスポンサーってあるんだろうか 28. 名無しさん 2010.12.9 23:12 ID: I4MDNkN2M0 ようやく決着がつきいたようです。 29. 名無しさん 2012.9.28 00:55 ID: FmY2ZlNmEy 2012年から参上。もしこの時テグを解任してたら酷い事になってたろうなぁ 30. 名無しさん 2013.9.20 01:15 ID: FjZmY4NDQ3 2013年から参上。 まさかテグが五輪監督候補に挙がるとはこの時は誰も……w « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2010.12.6 13:02 ID: VmZjRhOGQ4 もう恒例行事になってきたな 2. 名無しさん 2010.12.6 14:19 ID: A5Y2JiNzQ1 手倉森のままでも頭打ちだと思うが・・・ 3. 名無しさん 2010.12.6 14:39 ID: kzMGZjMjJi 小野ってそんなに評価低いものなの?結構しっかりした監督だと思うんだが 4. ガンバサポ 2010.12.6 14:47 ID: E2NWY0ZWNi 小野は過去に広島を降格させた汚点があるからねぇ W杯の際のTVでスカウティングをしてた時はいいものを感じたけど とはいえ、手倉森も仙台サポに相当批判されてたけれどその辺はどうなんだろうね? 5. 名無しさん 2010.12.6 15:39 ID: k4NDVhNjVj 胸スポをトーセンカニトップに戻せ。 6. 名無しさん 2010.12.6 16:12 ID: EwNDg2OWU2 クラブの身の丈にあった経営・人事にせんとね 有名な人をつれてきて全国区のクラブにしたいってのは間違ってはないだろうけど 今はそういう時期じゃないだろう 7. あ 2010.12.6 16:22 ID: ZmNzUzMTBj 知名度ある監督ならいいってもんでもないからな 監督人事の結果ひどい目にあったのは神戸だっけか 8. 名無しさん 2010.12.6 17:06 ID: I5N2QwODk0 >>4 小野は降格させてないよ むしろ昇格させてくれた ただ昇格2年目に結構な補強したのに 開幕から全然勝てずクビ(辞任だったかな?) で来たのがペドロヴィッチ その年は降格免れたが 次の年落ちた 小野はコーチとしたら本当にいいと思うけど 監督としては何か足りてない気がする 9. 名無しさん 2010.12.6 17:17 ID: gxNjFhNWQ5 山形と仙台、どこで差がついたか 慢心、環境の違い 10. 名無しさん 2010.12.6 17:29 ID: BhNDZiMzdj 残留で年俸が跳ね上がるんだから トップのドタバタは避けてほしい 11. 名無しさん 2010.12.6 17:38 ID: Y5ZWFiMmM4 マジだとしたら酷いなんてもんじゃないな… さすがにまだ記憶に新しいやらかしをスルー、 過去の実績だけ見て物を言ってるのが権力を握ってるとは思いたくないが… 12. 名無しさん 2010.12.6 17:45 ID: ZmNGE4MGQ3 このコメントは削除されました。 13. MUGEN 2010.12.6 18:19 ID: YxOGY1YTI1 ドナ&カーネル VS シリーズ第90弾 VSフォルテXX&フィサリス 14. 名無しさん 2010.12.6 18:52 ID: c4Zjk1MDky とりあえず、10位なりそれに準ずるレベルになるまで待ってもいい気がする。 TGさんが10位クラスじゃ収まらない器だったらそれはそれでいいし、またチームが10位クラスになれば「TGになんかまかせてられねぇ」ともっと血気盛んで実力のある監督候補が寄ってくる気がする。 TGさんを変えるな、というんじゃない。変えるにしてもいい取引ができる時期まで待て、と言いたい。 15. 名無しさん 2010.12.6 20:02 ID: cwNWM0M2Jj 手倉森監督で最終節まで降格争いだったんだからテコ入れしたいという発想はまぁ同意できるけどなぁ。 それが「手倉森以外ならだれでもいい」というのとはイコールにならんだろう。 出せる金額にも限度があるってんなら大幅に路線変更しない手倉森続投の方が現実的じゃなかろうか。 16. 熊 2010.12.6 20:07 ID: k3YzdhYTA2 小野は知識、分析力、それのアウトプット能力は素晴らしいものがあるんだが 監督としては足りないものが多いんだよな… ウチがJ2に落ちた時も選手の意見はいっさい採用しなくて フォメ変えずに成績右肩のままだったていうのがあったからな。 ウチはけさい苦手だけどこんなので降格するのはイヤだな 17. 名無しさん 2010.12.6 20:09 ID: NkYTQ0ZWJi 金もだすが、口も出す。 なんかとってもケサイクオリティっぽくっていいねw 18. 名無しさん 2010.12.6 20:46 ID: A5Y2JiNzQ1 しかしメインに逃げられピンチだった際に助けて貰った恩がアイリスにはあるはずなのに 不確かな情報を真に受けて酷い言いようだな 19. 名無しさん 2010.12.6 22:58 ID: QwN2U4NTk4 アイリスに撤退されればいいのに。 20. 名無しさん 2010.12.6 23:22 ID: VjYmZlNWQ0 まあアイリスオー山って超有名なブラック企業だからな 21. 名無しさん 2010.12.7 00:06 ID: I4ZDI1YTJl ブラック企業とか労働条件とかだろ? 全然関係ない。 22. 名無しさん 2010.12.7 00:54 ID: FkNDMxYmRl 色々煮え切らない面もあるがそれも含めて、手倉森はけさいらしい、けさいに相応しい監督だと思う。 だが、いや、だからこそか、手倉森解任はなんともけさいらしい選択だと思うw 仙台にはもっとけさいらしさを追求して欲しいなw 23. 名無しさん 2010.12.7 08:36 ID: Y2NDI1OGFk サポにチームが潰されなきゃいいけど 24. 2010.12.7 09:03 ID: MzNGI5YWEx 去年以外は毎年こんなんやってるからな 金満どころや親会社がやるならわかるが 、貧乏チームでこれじゃあ安定せんだろ それともJ2感覚で仙台を上位の強豪だと思ってるのか 25. 名無しさん 2010.12.7 16:51 ID: RjYjA0YzEx 会社の資本たる人財をどう扱ってるかって一面だけ見てもスポンサードのあり方と全く関係無いとは言い切れないけどな 全てのブラック企業が悪しきスポンサー企業とは言わないが 26. 名無しさん 2010.12.7 17:05 ID: E5YjE1ZjQ1 どうかね? 人材といっても、従業員にとって良い企業と株主にとって良い企業は必ずしも一致しないし それがスポンサー企業としてどうかの評価要素に関わってくるとは思えない 自動車会社なども酷いもんだろ ま、どれも会社の一面にすぎないんだな 27. 名無しさん 2010.12.7 20:34 ID: Y2NDI1OGFk 支店ばかりの仙台でアイリス以上のスポンサーってあるんだろうか 28. 名無しさん 2010.12.9 23:12 ID: I4MDNkN2M0 ようやく決着がつきいたようです。 29. 名無しさん 2012.9.28 00:55 ID: FmY2ZlNmEy 2012年から参上。もしこの時テグを解任してたら酷い事になってたろうなぁ 30. 名無しさん 2013.9.20 01:15 ID: FjZmY4NDQ3 2013年から参上。 まさかテグが五輪監督候補に挙がるとはこの時は誰も……w 次の記事 HOME 前の記事
ID: I4ZDI1YTJl
ブラック企業とか労働条件とかだろ?
全然関係ない。
ID: FkNDMxYmRl
色々煮え切らない面もあるがそれも含めて、手倉森はけさいらしい、けさいに相応しい監督だと思う。
だが、いや、だからこそか、手倉森解任はなんともけさいらしい選択だと思うw
仙台にはもっとけさいらしさを追求して欲しいなw
ID: Y2NDI1OGFk
サポにチームが潰されなきゃいいけど
ID: MzNGI5YWEx
去年以外は毎年こんなんやってるからな
金満どころや親会社がやるならわかるが
、貧乏チームでこれじゃあ安定せんだろ
それともJ2感覚で仙台を上位の強豪だと思ってるのか
ID: RjYjA0YzEx
会社の資本たる人財をどう扱ってるかって一面だけ見てもスポンサードのあり方と全く関係無いとは言い切れないけどな
全てのブラック企業が悪しきスポンサー企業とは言わないが
ID: E5YjE1ZjQ1
どうかね?
人材といっても、従業員にとって良い企業と株主にとって良い企業は必ずしも一致しないし
それがスポンサー企業としてどうかの評価要素に関わってくるとは思えない
自動車会社なども酷いもんだろ
ま、どれも会社の一面にすぎないんだな
ID: Y2NDI1OGFk
支店ばかりの仙台でアイリス以上のスポンサーってあるんだろうか
ID: I4MDNkN2M0
ようやく決着がつきいたようです。
ID: FmY2ZlNmEy
2012年から参上。もしこの時テグを解任してたら酷い事になってたろうなぁ
ID: FjZmY4NDQ3
2013年から参上。
まさかテグが五輪監督候補に挙がるとはこの時は誰も……w