閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

チェゼーナにレンタル移籍中の日本代表DF長友、2億円で完全移籍決定?イタリア紙報じるもFC東京側は否定


[サンスポ]長友、2億円でチェゼーナ完全移籍
http://www.sanspo.com/soccer/news/110130/scc1101300506010-n1.htm

110129_32 【ローマ29日=坂本万里雄】セリエA・チェゼーナが、日本代表DF長友佑都(24)を移籍金170万ユーロ(約2億円)での完全移籍で獲得したと29日、伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。

 長友はFC東京から1年の期限付きで移籍。今夏の買い取りオプションがついた契約だった。セリエAでレンタルから完全移籍を勝ち取ったのはMF中村俊輔、FW柳沢敦、FW森本貴幸に続く日本人4人目。顕著な活躍に、オプションの行使が約半年早められたもようだ。




※スポニチによると、FC東京側は否定しているとのこと
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/30/kiji/K20110130000148700.html

 一方、保有権を握るFC東京の強化幹部によれば、29日現在、チェゼーナと完全移籍で合意した事実はなく、また残り2日となった移籍市場での移籍は「現実的ではない」とイタリア国内の過熱ぶりとはやや食い違いをみせている。今冬のビッグクラブ移籍は実現するのか、注目は高まるばかりだ。


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    つまり・・・どういうことだってばよ?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



以下、FC東京スレより

【雑談OK】 節間実況スレ part8 【ギスギスNG】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37617/1296290151/



21 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 02:41:58
今ちゃん長友おめ

長友はやばすぎる
駆け込み移籍報道出てるようだが拍車がかかるんじゃないか




23 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 02:48:05
長友マジで遥か彼方に行ってしまいそう
でもこの選手が東京を愛してくれてることを誇りに思う


35 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 05:35:33
サンスポではもう完全移籍したことになってる
http://www.sanspo.com/soccer/news/110130/scc1101300506010-n1.htm


36 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 05:41:55
強化部頑張れ。みすみすチェゼーナに6億渡すな

※ユベントスが6億でオファーを出したと報じられました


37 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 06:15:59
長友がCLのファイナルに出るなんて妄想、現実に有り得る話だなこりゃ


38 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 06:40:45
 一方、保有権を握るFC東京の強化幹部によれば、29日現在、チェゼーナと完全移籍で合意した事実はなく、
また残り2日となった移籍市場での移籍は「現実的ではない」とイタリア国内の過熱ぶりとはやや食い違いをみせている。
今冬のビッグクラブ移籍は実現するのか、注目は高まるばかりだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/30/kiji/K20110130000148700.html


39 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 08:43:01
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110129-OHT1T00194.htm

信頼の報知が報じているのが気になる。
強化部はのらりくらりと向こうの降格まで逃げ切ってほしい。

※チェゼーナは現在18位。降格が決まれば買取オプションおそらく無くなり、FC東京が直接ビッグクラブと交渉可能に?


41 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 09:02:49
放置とかサンスポはあっちソースで書いてるからな
スポニチトーチュウはうちの強化幹部に取材してまだ合意はないと書いてるし


61 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 11:39:08
長友二億なのか?なんだよ~もったいない


65 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:07:31
ネタ的にも、東京から直接ユベントスに長友を移籍させるべきだね。
あと2日で移籍マーケットがクローズすれば東京の勝ち。
長友が東京の頭越しにチェゼーナと取引してユベントスに移籍することも
まず考えられないだろう。


67 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:10:47
>>65
5億くらいで売れれば勝ちだろう。
チェゼーナを仲介すると高いぞ、というイメージをつけさせたい。


68 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:16:43
イタリアの移籍期限ってあと二日なの?
それで二億か七億か決まるのか

FC東京→ユベントス
いいねー


70 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:22:22
東京→ユベントスだとEU外枠になってしまう


74 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:25:28
>>70
それならバルサに行ったらいいw


71 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:23:07
今後、日本人選手が安く買い叩かれるのを防ぐ為にも直接ユベントスに売りつけたいね

東京から海外行きそうな選手はたくさん抱えてるわけだし


73 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:24:58
もう東京がセリエAでいいよ。。。アウェイに行くのが大変だけどさ。


75 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:26:22
>>73
東京はプレミアだぞw


76 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:29:17
かといってチェゼーナにも何らかの甘い汁を吸わせてあげないと今後、海外の下位チームからのステップアップがし難くなるからな。
何の旨みもなく踏み台にされたチームにとっては馬鹿らしいと思うし。
その辺が微妙だ。


77 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:34:58
>>76
チェゼーナ降格で買い取りオプション破棄→長友はビッククラブに直接売る→パイプを残すためにチェゼーナには海外に行きたい梶山を派遣
これでおK


78 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:52:34
チェゼーナも長友を一年使えたんだから損はないでしょ
降格しなきゃ良いだけ自業自得。そういう契約なんだし
そんなに気にしなくて良いよ、向こうの方がもっとドライでビジネスライクだよ


80 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:00:16
言い方違うか
×ビジネスライク
○契約がすべて
Jクラブが散々損してたんだからその流れを変えないと
今までお人好しじゃなくてアホだと思われてたんじゃないか



85 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:13:59
>>78
買い取りオプションを棄却させるために降格を望んでるんじゃねーの?
移籍金の一部すら取れないならチェゼーナにとって長友はただの降格請負人になっちまうぞ。
そうしたらチェゼーナに限らず、多くの下位や2部以下のチームは
日本ノーサンキューの方向だ。
だから微妙なんだな。


89 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:20:10
>>85
>長友はただの降格請負人になっちまうぞ。

長友のせいで降格するわけではない
単にチェゼーナがその程度のチームだったと言うだけの事

なのに、何で日本がそっぽ向かれるって所まで、話が発展するのか解らない
ちょっと考え過ぎなんじゃないの?


91 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:31:56
>長友のせいで降格するわけではない

それはわかってるよw
向こうのイメージの問題だ。


79 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 12:57:36
チェゼーナみたいなプロヴィンチャとパイプを作ってもそんなメリットあるのかな
二部に落ちるとしたら尚更だし
一円でも高く売る事に専念した方が良いんじゃないか


82 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:10:02
やっぱ具体的な金額じゃなくて、パーセンテージで契約交わせば皆ハッピーなんだな。

東京とチェゼーナのフロントも長友が活躍し過ぎてビビってるのは間違いないw

マジすごいよ、長友!


84 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:11:31
>>82
すごい慌ててるのがわかって面白いw


83 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:10:02
EU外選手だから夏に正式オファーくるとも限らない


86 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:15:38
ビッグクラブなら枠無くても保有権獲得してレンタルする可能性も高いんじゃ無いかな。


87 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:18:02
シーズン終わったら長友は小平でランニングくらいしてくれるんだろうか

そしたら見物客にすかさず試合宣伝のビラ撒きだ


92 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:37:15
とりあえず、長友は今回の件を反省して、1年だけJ2でやるっていうのは?


93 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:41:31
所属クラブに殆ど利益をもたらさないような、今の移籍形態は改めるべき
タダ同然でなければ海外進出出来ないっていうなら、その程度にしか評価されてないって事
だったらいっそ移籍するなとさえ思う


94 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:42:02
別に長友が直接降格に関与しなくても、長友が去った後のチームがどうなるか?って流れもある。
事実ウチだってW杯中断後に長友が居なくなって戦力が低下して..(以降説明不要)

チェゼーナにとっての長友は移籍金によって旨みが吸えるか、それとも何らかのジャパンマネーが入っているのか?
東京側だけが全面勝訴しても今後の関係に響くよ。


95 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:49:46
いやもう長友がいなくなったらチェゼーナと完全に切れるから今後の関係とかどうでもいい
実際チェゼーナはかけこみで移籍させようとして自分だけ美味しい思いしようとしてる
その姿勢は間違ってはいないけど、東京がわざわざあっちに気を使う必要はない
それに降格請負人のイメージとかwwそんなこと言い出したらキリないっしょ
じゃああっちのクラブは降格チームから全く選手を獲得しないんですか?ということになる
東京は粛々と欧州シーズン終了後に備えておけばいい


96 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:50:15
長友が去った後までウチが責任感じる必要はないよ
元々降格最有力なんだし
今後の関係にも響かない。欲しい選手が居ればオファーするよ
今回みたいな契約をしなきゃ良いだけ、向こうもそれ位分かってるよ


97 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:50:41
チェゼーナは自分等に都合の良い契約を結ぶ代わりに、降格した時のリスクを受け入れたんでしょ
仮にそうなって関係がギスギスしたとしても、そこまで譲歩する必要があるのかな


98 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:52:59
ヨーロッパで引退だけはいやだな
最後1年だけでも東京でやってほしい


99 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:53:54
そもそも買い取りオプションの条件がまだまだ甘かったかもしれんね。
一律2億とかではなく、他に移籍するときの移籍金50%とか。
たとえばユーべやバルサが10億掲示したら東京とチェゼに5億ずつと。


100 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:54:49
まぁ、チェゼーナが降格して転売できなくても
他のクラブからの印象は悪くならないよ


101 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:57:09
何でそんなにチェゼーナ目線なんだろ
あそこと関係を結ぶ事で、目の前の数億円より良い事があると思ってるんだろうか


105 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:02:04
>>101
互いの利益を考えるのがビジネスの基本だと思いますが?

>他のクラブからの印象は悪くならないよ

今後の海外移籍交渉で慎重になるだろうけどな。
逆にもし東京が2億程度で収まって大損した
ら同じ気持ちになろだろ?


106 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:08:18
>互いの利益を考えるのがビジネスの基本

日本人同士ならそれも通用するが、今まで向こうがこっちの利益なんか考えて無かっただろ
慎重になるのが当たり前


108 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:12:27
>>106
>慎重になるのが当たり前

それはそれで同じ意見なのだが?
なんか誤解してるかね?
少なくともチェゼーナ側の利益がゼロにさせるのだけは
避けたほうがいいという意見なのだが。


103 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 13:59:21
今回の件、東京が直接交渉して欧州トップレベルのクラブから多額の移籍金手にするということは
Jリーグ全体のことを考えても、絶対にやり遂げないといけない。
タダ同然でJリーグの財産をあっちに差し出し続けるというおかしな流れは絶対に断ち切らないといけない
強化部さん、全力で応援しまず


104 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:01:41
チェゼーナが転売出来なかったことより
日本人選手がユベントスに移籍した事の方がインパクトあって
逆に日本人選手に注目が集まるんじゃね


109 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:14:40
チェゼーナサポへ

チェゼーナと組んでユベントスに8億で売る
うち東京の取り分は6億でどう?


111 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:18:49
昨年6月にこんな斜め上の現象を想像できんかった


114 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:25:46
そもそも買い取りオプションってどういう条件なのかが解らんよな。
複数のビッククラブから10億相当の価値が出てるのにレンタル先の下位チームから
2億程度で買い叩かれるのは何故か?とか
それに対して東京側に拒否権があるのか?とか


120 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:34:17
拒否権は普通ないけどな


121 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:36:42
拒否権あったらチェゼーナ側にとって全く無意味だからな
向こうが二億で買い取れる権利、以外に解釈しようが無いな


116 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:28:16
チェぜーナが勝手に発表するほど信頼関係結べてないんだから、
別に移籍証明書出さなきゃいいだけじゃないの?


117 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:28:46
とうとう議論の前提条件自体が疑わしいという論法に入ったかw


118 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:31:04
議論っていうかみんな自分の願望を書いてるだけでしょ


123 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:38:52
もう言い争いはやめろよ!
俺がユーベに移籍するよ!


126 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:42:07
       ,,.;”’:”””,;,.
      ;;”. ``´`::::::::’.
      :’;:rii─π:ー;;;、’,
      ;|:L||__,ヘ_:;;;;;:::::|;
      (|  ,,..↓::;;::::::::|)
      ヽ  ─::::::::/  <ここは俺が
      _ヘ、_,,,;;;::::/
   :: ̄:::::\.\..;:::/ト、
   ::::::::::::::::::\ ,へ|::::\_
   :::::::::::::::::::::::|::〉〈|:::::::::::\



134 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 14:57:34
フロントにはとことんゴネてほしいけど市場閉じるまで無視するしかゴネる方法ないよね
香川だってただ同然で持ってかれたんだから2億でもラッキーと思うしかないな


135 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 15:00:45
降格する前に買い取りが行使できちゃったら意味がないよw
チェゼーナ自身に金がなくても、転売で倍以上の収益が約束されるなら
喜んで借金できるだろうし。


136 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 15:04:12
>>135
だから後二日ゴネれば夏まで移籍せずに済むんだから必死こいてんじゃないの?


139 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 15:13:37
>だから後二日ゴネれば

その権限ってあるのか?
そらすように期限過ぎるまで無視しても
完全移籍を公式に打診した日時がそのまま有効になるだけでは?


141 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 15:27:39
なんで移籍金のことでお前らが喧嘩してんだよw
笑える


143 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 15:30:58
>>141
どこが喧嘩したようにみえるの?


146 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 16:10:46
>>141
この時期暇なサポーターならクラブに入る金が2億か7億かは野次馬的にも普通に関心がある。
さすがに喧嘩にはならんな。


147 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 16:18:04
>>141
加地と喧嘩は江戸っ子の華




152 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 17:01:36
長友の意志完全無視だな。
長友が今すぐユーベに行きたがったら
どうにもならねぇ話じゃねえか?


156 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 17:46:44
チェゼーナみたいな中小クラブは選手の移籍金を運転資金に充ててる。
だから、11個のポジションは戦力であると同時に、大事なショーケース。
自前の選手を出して売った方が儲かるから、インセンティブが無ければ他所の選手を出場させたりしない。
それが買取オプだし、オプションがなければあんまり試合に出られなかったと思う。

元々チェゼーナには昨夏の東京の提示価格=2億を払える予算はなかったけど、
実績も未知数で、EU圏外だから売り込みにくい長友側の事情を見てオファー。
初めから2億との差額狙いで、セリエAの1ポジション分を投資した。

海外の若手のレンタルだと、買取オプションは基本だけど、対抗オプションもよくつく。
2億の買取オプション行使は、1億払えばストップできる、みたいな。


165 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 18:52:05
長友を毎試合見ることができてた俺らは幸せだったのかもしれないなぁ。
日本サッカー界のレジェンド的選手になりそうだし


171 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 19:26:54
>>165
そんなすごい奴もいつか帰ってくるんだぜ

http://www.football-age.com/Portals/2/NEC_0512.JPG

NEC_0512

※チェゼーナにレンタル移籍決定時にクラブハウスのホワイトボードに長友が残したメッセージ


172 青赤名無しさん 2011/01/30(日) 19:30:58
>>171
騒がれている長友はチェゼーナの長友だけど、
戻ってくるというこの長友はチェーゼナの長友・・・

90 コメント

  1. FC東京長友→チェゼーナ長友→チェーザレ長友→チェーゼナ長友→FC東京長友
    サクセスストーリーすぎるな

  2. FC東京長友→チェゼーナ長友→チェーザレ長友→チェーゼナ長友→FC東京長友
    サクセスストーリーすぎるな

  3. チェゼーナに遠慮してどうすんだよw
    つか契約内容とかまったくわからんのに、よくこんな熱くなれるなw

  4. チェゼーナに遠慮してどうすんだよw
    つか契約内容とかまったくわからんのに、よくこんな熱くなれるなw

  5. ※123
    お前が移籍してどうするw長友がユーベに移籍したら応援しに行ってやれよな!

  6. ※123
    お前が移籍してどうするw長友がユーベに移籍したら応援しに行ってやれよな!

  7. チェーゼナw

  8. チェーゼナw

  9. 東京としても降格してしまった以上お人好しにはなりきれないよなあ
    てかJの1クラブとしては当然か
    長友が超一流になり、かつ他の日本人の評価や待遇も向上するように
    これってスゲー難しい気が

  10. 東京としても降格してしまった以上お人好しにはなりきれないよなあ
    てかJの1クラブとしては当然か
    長友が超一流になり、かつ他の日本人の評価や待遇も向上するように
    これってスゲー難しい気が

  11. 買取オプションって優先契約だからあと2日粘るしかないわな。でも、FCの思う通りにはならないと思う。つか、次回移籍金契約もっとはやれよ、日本からの移籍金があまり望めない以上今回の2億でも十分だと思うんだが。

  12. 買取オプションって優先契約だからあと2日粘るしかないわな。でも、FCの思う通りにはならないと思う。つか、次回移籍金契約もっとはやれよ、日本からの移籍金があまり望めない以上今回の2億でも十分だと思うんだが。

  13. FC東京とチェゼーナのガメり合いか。
    欧米のガメつさに、お人好しの日本人では対抗できんだろうな。

  14. FC東京とチェゼーナのガメり合いか。
    欧米のガメつさに、お人好しの日本人では対抗できんだろうな。

  15. まあ、FC東京もレンタル移籍する時点では二億でいいやって思ってたってことだしな・・・

  16. まあ、FC東京もレンタル移籍する時点では二億でいいやって思ってたってことだしな・・・

  17. もうこのままいくと降格決定みたいな雰囲気だけど別にそこまで絶望的な勝ち点でもないよねチェゼーナ

  18. もうこのままいくと降格決定みたいな雰囲気だけど別にそこまで絶望的な勝ち点でもないよねチェゼーナ

  19. その前にユーベは夏にクラシッチ獲ってるからEU枠の関係で長友は獲れないだろ

  20. その前にユーベは夏にクラシッチ獲ってるからEU枠の関係で長友は獲れないだろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ