閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【南米選手権】Jリーグ日程変更の影響で日本の出場辞退が決定


[47news]日本が南米選手権を辞退 J日程変更で代表編成困難
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401001243.html

0901-01 【リオデジャネイロ共同】サッカーの日本代表が、7月にアルゼンチンで開催される南米選手権の出場を辞退することが4日、決まった。南米サッカー連盟の広報担当者が明らかにした。アスンシオンにある南米連盟でレオス会長と日本サッカー協会の小倉純二会長が会談して決定した。

 日本は南米連盟からの招待を受け、1999年以来となる南米選手権出場が決まっていた。しかし、東日本大震災の影響でJリーグが7月に代替日程を組み込むことを決めたため、代表の編成が難しくなった。日本協会は欧州組中心で出場することなども検討したが、最終的に断念した。

 日本は1次リーグでコロンビア、ボリビア、アルゼンチンと対戦予定だった。



以下、らスレ&速攻反応があった浦和スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2419
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1301918887/


382 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:10:43.07 ID:2yi4HDIq0
日本が南米選手権を辞退 J日程変更で代表編成困難
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401001243.html

【リオデジャネイロ共同】サッカーの日本代表が、7月にアルゼンチンで開催される南米選手権の出場を辞退することが4日、決まった。
南米サッカー連盟の広報担当者が明らかにした。アスンシオンにある南米連盟でレオス会長と日本サッカー協会の小倉純二会長が会談して決定した。

日本は南米連盟からの招待を受け、1999年以来となる南米選手権出場が決まっていた。
しかし、東日本大震災の影響でJリーグが7月に代替日程を組み込むことを決めたため、代表の編成が難しくなった。
日本協会は欧州組中心で出場することなども検討したが、最終的に断念した。

日本は1次リーグでコロンビア、ボリビア、アルゼンチンと対戦予定だった。


388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:12:57.86 ID:5zwKKvJj0
>>382
おいおいふざけんなよ
FC東京+海外組で行けば良かったのに



391 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:13:44.88 ID:P2MVtGMq0
>>382
あちらには迷惑掛ける結果になったが仕方ないね
欧州組もいい加減休まないとパンクするだろうし



412 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:20:13.16 ID:M/Ni/2xx0
>>382
まぁこれでいいと思う。
代替国はどうするんだろうね。
それとNHKは中継するのだろうか......


392 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:14:04.41 ID:lAWwuQ1e0
南米選手権やらんのか
選手余るわ~



395 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:14:58.95 ID:l5PoL9FO0
結局、最初から欧州組は無理だったってことか
地震言い訳にしてるけど、印象よろしくないな



396 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:16:02.43 ID:GFD5oH5G0
今までだって辞退してるんだろ>南米選手権
今回断ったからって印象悪くなるのか?



409 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:19:43.85 ID:l5PoL9FO0
>>396
残念ながら今回「お願い」して参加させてもらえたんだよね
協会はJリーグ主体で参加するつもりだったみたい


398 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:16:32.36 ID:UFcIDyWA0
元々コパには欧州組抜きで参加する予定だったのか?
こんなチャンスないんだから、参加すべきだと思うんだけど。



408 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:19:35.24 ID:d9pxFYK60
>>398
国内組中心だったはず


402 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:18:17.08 ID:iFRsE5jg0
ちっ 今野が代表でいない間にガスを倒しておきたかったのに

とか思ってしまった器の小さいオレ



411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:19:56.27 ID:NAm11eP40
>>402
代表が沢山獲られる事前提で獲得した有力選手達が、大熊の固定起用に反旗を翻してエリート崩壊の図式を考えるんだ


414 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:20:37.38 ID:02jYfH4TO
>>402
安全しろ。俺も同じ事思った
まぁ今野いなくても勝てる気がしないんだがなw



410 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:19:48.73 ID:orCBjKns0
止むを得ない判断とは思う。状況もさすがに南米さんに理解してもらえると思う。
ただ、やっぱり残念だな(´・ω・`)


419 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:21:44.52 ID:CqC2M6JcO
もともとコパは海外組は無理って感じだったじゃないかな
だからザックが他のAマッチデーの親善試合に海外組を呼ばないで
コパの時に呼べるように便宜をはかるウルトラC構想が…とか記事になってた
でも、そういう構想も確実に呼べる国内組がなきゃ成立しない


426 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:24:36.12 ID:aU33ZJcH0
コパはユーロ、W杯と並んでセ界三大大会なのにもったいないな…


435 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:28:44.97 ID:8Cr6r+pr0
南米選手権のwikiから日本が消されるのはええなw


441 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:31:07.44 ID:X70OL2ik0
ブラジルとかコパ・アメリカ普通に主力が代表辞退してたよね
それでも優勝しちゃったんだけど



455 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:33:48.92 ID:M/Ni/2xx0
>>441
南米選手権ってそんなものなのかな。
アフリカ選手権の方がどこもベストメンバーでやっている感じがする。
シーズン中にドログバさんやトゥーレ兄弟がいなくなるし。







◆ レッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1301890422/


964 名無しが急に来たので:2011/04/05(火) 01:27:53.00 ID:csCzHCyv0
日本が南米選手権を辞退 J日程変更で代表編成困難
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401001243.html


979 名無しが急に来たので:2011/04/05(火) 01:38:22.66 ID:h8K4hFbQ0
>>964
これ海外組だけでなんとかならなかったのかね


965 馬(。・ω・。) ◆zR8yM2o/ls :2011/04/05(火) 01:28:12.85 ID:oUPXFh1k0
芸スポみてたら二度とJ見に行かないって
切れてる人いてわらた
ジャイキリ見ながら寝るか


※ジャイキリ再放送始まりましたね


970 名無しが急に来たので:2011/04/05(火) 01:32:09.31 ID:WC4J/EP30
日本代表のゴール裏の人達って、普段はどこのサポだったりするだろう。


983 名無しが急に来たので:2011/04/05(火) 01:42:46.04 ID:83yWUEEr0
まぁコンフェデ出場権はあるし
今回はガマンできるよ



984 名無しが急に来たので:2011/04/05(火) 01:44:57.32 ID:JzOJ+0+JO
いいアイデア思い付いた

コパを日本で開催すれば良いんじゃないかな

56 コメント

  1. まあしょうがない

  2. 二度とJ見に行かないって言ってる人は
    Jも代表も見たこと無い人だから大丈夫でしょ

  3. 非常に残念だが、しょうがないか 。゚(゚´Д`゚)゚。

  4. 長居で代表ユニ着てた若い男達を「どうせ代表c厨なんだろうな」と思ってたら仙台のTwisted歌えてたしちょっとびっくりした

  5. 切れてる人はJ1のチーム8つあげろって言われても絶対答えられんと思うわw

  6. ※2
    代表をテレビで見たことあるよ!

  7. 代表ゴール裏は代表オンリーの人か、
    普段はどこかのサポの人どっちが多いんだろね?

  8. 前田抜けたら降格危機の磐田とかは安心してるだろう

  9. たしかに代表ゴル裏の人が普段どこの試合見てるか気になるな。

  10. Jがあるじゃないか(´・ω・`)

  11. >>10
    バルサンここまで出張してきたか

  12. ワールドカップが去年でよかったな
    地獄のスケジュールになってたぞ

  13. バルサン守備範囲広いな
    しょうがねぇ
    選手の生活のためにも代表よりクラブを動かさにゃ

  14. J軽視の代表厨ざまあwww
    別にW杯で盛り上がろうがアジア杯で盛り上がろうが客入りは伸びなかったんだし、一緒だよ。

  15. >海外組主体で行けばいいだろ。Jなんて関係ねーよ。
    招待国は国際Aマッチ扱いでないので海外組呼べません。クラブが出しません。
    >じゃあ、Jの選手出せよ。コパの間ぐらい選手抜けても別に平気だろ。
    リーグ戦7試合が犠牲になります。これだけ主力が抜けて平気なクラブなんてありません。
    >だったら、各クラブから1人ずつに限って選手を招集すれば公平でいい。
    そんなベストメンバーから程遠い日本代表で戦うことに何の意義が?
    >Jリーグの日程をやりくりして対応しろ。
    夏の中断期間を潰して、ナビスコも縮小開催。それでも無理だから、コパ不参加です。
    >Jリーグは代表強化のための存在じゃねーか。
    選手に給料払ってるのはクラブなので。損害額の負担は誰がするんですかね。
    >代表が盛り上がればJにも観客が押し寄せるだろうが。
    2010年W杯以後は、逆にJリーグの観客が急降下しました。
    >コパに出なきゃ、大事なにわかファンを失うぞ。
    試合時間は朝-昼の午前中なので、どうせにわかファンは見ません。
    >コパ参加を邪魔するのは野球ファンの陰謀!
    原委員長も野球ファンなんですね。
    >とにかく俺はJなんか興味ねえ!コパが見たいんだ!世界に認められたいんだ!
    代表厨乙。

  16. 好い加減
    >海外組主体で行けばいいだろ。Jなんて関係ねーよ。
    招待国は国際Aマッチ扱いでないので海外組呼べません。クラブが出しません。
    のテンプレ直せよ
    招集権だけ親善試合と同じ扱いであって
    試合はAマッチだよ

  17. まぁしょうがないな。
    クラブが傾けば選手の生活が傾く。そうなったら代表どころじゃない。
    今年は被災したクラブの資金ショートを避ける事に全力を尽せばいいと思うよ。

  18. 残念だけど
    うちの選手が呼ばれるとなると「NO!」って思うからまぁ仕方ないね

  19. 見たかったけど、しょうがない

  20. うちの地元は代表関係ないから出てくれればいろんな意味で助かったけど仕方ないね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ