閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、来季から導入のJ2プレーオフ方式について実施案を発表


[スポーツナビ]J2、PO方式固まる 4チームトーナメントで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110811-00000017-kyodo_sp-spo.html

01 Jリーグの中西大介事務局長は11日、J1に昇格する3番目のクラブを決めるJ2のプレーオフについて、実施方式の案を一つに絞ったと札幌市内で発表した。10日に開かれたJ1、J2合同実行委員会で決めた。18日の理事会に諮る。

 プレーオフは、J2の活性化を図るために来季から導入する。絞り込んだ案ではリーグ戦の3位対6位、4位対5位のカードで1回戦を行い、勝ち上がった両チームによる決定戦の勝者がJ1に昇格する。

 1回戦はそれぞれ3位と4位のチームの本拠地で1試合だけ行い、引き分けた場合はホームチームが決定戦に進出。決定戦は中立地で実施し、引き分けならリーグ戦で上位だったチームが昇格の権利を手にする。中西事務局長は「リーグ戦での勝ち点を尊重する方式を考えた」と説明した。



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2736
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1312992628


803 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:27:35.52 ID:HBZfagFG0
J2、PO方式固まる 4チームトーナメントで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110811-00000017-kyodo_sp-spo.html

中立地をどこにするかで大分かわるなこれ


805 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:28:47.77 ID:RAHzEP3w0
>>803
大分か…


808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:29:40.89 ID:+994MMsj0
>>803
確かに大分は大きな影響を受けそうだな


814 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:32:27.93 ID:Mj+XmQvx0
>>803
こういうレギュレーション考えるのら人間は好きそうだ


815 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:32:50.69 ID:lZ//qdpyO
>>803
終盤失速の3位と終盤赤帽式帳尻合わせの6位で対戦とかなったら勢いで食いそう


820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:34:04.08 ID:RMLMS6YF0
>>803
> 勝ち上がった両チームによる決定戦の勝者がJ1に昇格する

決定戦ってことはH&Aじゃなくて中立地で1回こっきりか?


832 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:37:46.27 ID:BFnRGRMvO
>>803
絶対関東有利になるよね


833 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:37:55.95 ID:YtvG4MQlO
>>803
3位チームは2試合引きこもりきれれば昇格できるんだな


804 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:28:29.12 ID:c27Sf0860
国立じゃないか?ウェンブリーみたいに(´・ω・`)

国立競技場


806 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:29:20.54 ID:Q0UsZT4lO
国立がまあ無難だとは思うが、中立かって言われると微妙だしなあ


807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:29:40.63 ID:LkPH7NxZ0
引き分けでもホームが勝ちってのが大きいな


823 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:35:21.71 ID:RMLMS6YF0
>>807
まぁ上位チームはアドバンテージはあって然るべきだし妥当やね


810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:30:27.36 ID:cq99YKUs0
POなんていらねーから入れ替え戦復活させてくれ
スタ押さえるのが難しいとかって言い訳これじゃもう通じないし



821 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:34:19.41 ID:Q0UsZT4lO
>>810
これはJ2中位のモチベ向上が狙いだろ


813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:32:14.92 ID:1S1PHJIo0
順位のメリットはそんなにないんだね。

>  1回戦はそれぞれ3位と4位のチームの本拠地で1試合だけ行い、
> 引き分けた場合はホームチームが決定戦に進出。
> 決定戦は中立地で実施し、引き分けならリーグ戦で上位だったチームが昇格の権利を手にする。
> 中西事務局長は「リーグ戦での勝ち点を尊重する方式を考えた」と説明した。



842 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:40:29.17 ID:8yFI8NSMO
>>813
この方式は悪くないな

中立地は国立・長居の持ち回りとかどうよ



819 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:33:39.10 ID:/4dOOqeu0
中立地ってどこだよ、Jのない県のことか


828 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:36:46.25 ID:NfOIzFkH0
>>819
国立をメインにして、名古屋や大阪をサブで使うとか


824 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:35:32.08 ID:ApPxk/sl0
上位チームは引き分け狙いでいいのか


825 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:35:50.83 ID:5HPtxC2D0
3位チームはとにかく引きこもって点取られなけりゃ昇格か


827 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:36:29.16 ID:1S1PHJIo0
>>825
それができりゃ、1位になれてるわな。


835 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:38:25.37 ID:tbEJcSDp0
昇格トーナメントは結局3試合しかやらねーのかよ
活性化には中途半端だな



837 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:39:19.78 ID:wp/xLtiQ0
>>835
十分だと思うけどな
これは本当に面白いと思う



836 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:39:06.38 ID:Q0UsZT4lO
とりあえず1回やってみないとどうなるかわからんな
それなりに盛り上がりそうな気配はするが



838 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:39:30.30 ID:0tWupzA90
関ヶ原でやればいい

img_04_03


840 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:40:16.74 ID:/4dOOqeu0
>>838
岐阜が有利だがPOまで来れない、名案だな


854 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:43:51.00 ID:8yFI8NSMO
>>838
歴オタ歓喜


849 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:42:07.68 ID:YtvG4MQlO
でも実際3位クラブがガチガチに守りきって
0-0、0-0で昇格したら盛り下がりそうだ



852 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:43:14.84 ID:GBXby+Xa0
>>849
パラグアイかw


853 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:43:39.30 ID:O16Bf2Ki0
>>849
だよな
イングランドみたいにガッツリH&Aでやってほしいな



863 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:46:58.77 ID:E0H3EIek0
J2の3位がドン引きでガッチガチに守ろうとしても
思うように守れずサンドバッグになってそれはそれですげぇ面白いと思うわw



864 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:48:29.63 ID:Q0UsZT4lO
例えば去年の盟主がドン引きしても守りきれるかっていうと…


865 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:48:40.08 ID:q2nM0nMu0
取り合えずやってみないとはじまんねーって意見に賛成


868 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:51:15.03 ID:yHzbesKS0
とりあえずやってみて、修正していけばいいだけ。

75 コメント

  1. Jの名物になればいいね

  2. 単純に両チームの中間地点になるんじゃない?
    関西対九州なら広島とかさ?

  3. 関ヶ原いいなw

  4. なかなか面白そうだな
    ただ、西よりの中立地帯がもう一つくらいあったほうがよさそうだな

  5. Jの無いとこで、中立そうなところ…。
    おk、いっそのこと沖縄でどうだ。

  6. 個人的には入れ替え戦も見たいなあ

  7. 3試合とも1点差勝負になるだろうから入れ替え戦と同等以上の緊張感を味わえるよ
    リーグ16位のチームなど救済する必要など少しも感じないし、いい実施案だと思う

  8. マジで関ヶ原でやってほしいw

  9. サッカーの盛んないい中立地があるニダ。

  10. みんな他人ごとだなぁwww

  11. 中立地は福島だな

  12. できれば決勝は、ホーム&アウエイでやってほしいけど、
    スタジアム押さえるのが難しいから1試合というなら、
    決勝は延長戦や、PKまでやっても良いと思う。


  13. J2からしたらめっちゃ困る。
    F東とか反則気味だし、広島とか柏も普通に強かったし、もしかしたら磐田とかもJ2でやってたかもしれないし‥‥
    J1からしたら嬉しい制度。
    6位が昇格する可能性はそんなに低くないし、もし3位とかのクラブが昇格出来なかったら有力選手を引き抜きやすくなるし。

  14. 決勝戦も上位のホームでいいんじゃね?

  15. 普通にガッチガチに守る3位が見たい、J2の3~6位に華麗な攻撃はあまり期待出来ないし。糞な試合内容でいいから何がなんでもJ1に上がるみたいなん希望

  16. まあ国立で開催かな
    大分×清水と関東と関係ないナビスコ決勝でも満員になるし
    かなりの他サポも観戦しに行くと思うよ

  17. >>838
    ぐぬぬ…

  18. 今年で考えると6位札幌と17位の横浜FCが8差 19位の富山でも11差だからまだまだ昇格圏内を狙えるな
    これでJ2下位チームも底上げしてくるだろうし本気でJ1狙いに来るから楽しみだw

  19. 0‐0、0‐0で昇格は確かにちょっと盛り上がらないかも
    でも次の年を考えると悪くないのかな
    3位昇格はフルボッコ率高めだったし、とりあえずここ一番で守れるクラブが上がってくるなら

  20. 中立地はシンガポールとか、台湾とかどうだww
    現地ファン獲得もねらって

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ