Jリーグ、3月13日以降スタジアムでのマスク着用は「個人の判断に任せる方向」 政府方針にならう
- 2023.02.22 22:10
- 238
きょうの日刊スポーツによると、Jリーグの野々村チェアマンはスタジアムでのマスク着用のルールを3月から見直す方針を示したそうです。
今シーズンから観客数上限が収容人数の100%となり、声出し応援はマスク着用を条件に認められていました。
[ニッカン]Jリーグ3月からマスクなし声出し応援OKへ 野々村チェアマン「クラブと共有」政府方針ならい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2c1e275df407e8858d0a830d680c4ce0dbcc99
政府は来月13日からマスク着用を個人の判断に委ねる方針を出しており、それにならった形。すでに今季開幕からスタジアム収容人数100%での声出し応援が可能となっているが、さらにコロナ禍前の応援スタイルに戻ることになりそうだ。
野々村チェアマンは開幕節だった先週末にJ1の1試合、J2の2試合を視察しており「コロナで大変だった中、全席で声を出して応援していいという、すごくいい空気が戻ったなというのが率直に感じた感想」と振り返った。
また、5月にはJリーグが作成したコロナ対策のガイドライン自体も撤廃する方針とした。
マスク着用緩和でどう対応していくか。
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) February 13, 2023
症状がある場合は?
着用が効果的とされる3つの場面とは?
着用についての考え方など専門家の見方をまとめました。https://t.co/gt3ndz0DTh

3月13日以降はノーマスクの声出し解禁…!?
— シーツリヒター (arbitro_2021) 2023, 2月 22
マスク撤廃100%収容声出し応援は熱い。
— げんき (vega_iginari) 2023, 2月 22
3月中旬以降、声出し関係なくマスク着用義務撤廃ってことか?
— kaito🐬🇸🇱 (F11V20) 2023, 2月 22
不安な人もいると思うけど、やっとここまで来たか!! Jリーグ、3月13日以降はマスク着用「個人の判断」3年続いたコロナ禍ガイドラインも5月8日で撤廃へ(ゲキサカ) #Yahooニュース https://t.co/Bo5QKGfSlp
— むっち⚽️🇫🇷⚓️🇪🇸🇦🇷🏴 (muchiCule) 2023, 2月 22
だから5/13のH藤枝からはマスクしなくても声出し、指笛なんかが許容されるってことでいいんかな
— くずゆ (Spulse_Kuzuyu) 2023, 2月 22
うぉぉぉぉ!!!! マスクつけたまんま声出しするの辛すぎるからこれはでかい! https://t.co/KJtfHiKjqF
— てぃ。🐬🍺 (tafootb_2) 2023, 2月 22
ついにマスク無しで声出しができる!!!!!!!! 3/13から!!!!!! 3/2の今治戦で最後のマスクかな〜 3/18の神戸vs鳥栖はマスク無しで😉 3/26の相模原戦からも、マスク無しで😍 https://t.co/6NM2LBb9jW
— 疾風®︎ (hamanuma_hayate) 2023, 2月 22
マスクを外せるようになったら、柏レイソルのゴール裏によるラッパを使った応援も復活するのだろうか。 https://t.co/vj3UKWUdAO
— Estrella(エストレヤ) (estestestrella) 2023, 2月 22
夏場の声出しとかマスクあったらそっちで死にかねないしね https://t.co/7lUbRmwdOE
— ぽ こ 🦩 1 7 (pocochaaaann) 2023, 2月 22
Jリーグも3月13日からマスク個人判断になるのか。 ヤッターって喜びたいところやけど、花粉症あるから微妙やな。
— ヨシケン@next2月25日サガン鳥栖戦。 (WNugYNyTBuBzu5K) 2023, 2月 22
Jリーグはマスクなしでもよくなるのね。ようやくですね。ライブとかでもそうなるのかな?
— サトル(Satoru)池田瑛紗、川﨑桜、丹生明里、正源司陽子、peppe推し (satoru_19890722) 2023, 2月 22
真夏も不織布マスクして全力で声出し応援したら、熱中症で倒れる人が続出するもん。 https://t.co/kGUKhHFmY1
— にしむら せいじ (tonotakatsuking) 2023, 2月 22
Jリーグマスク無しで声出しになるならサッカーは自分の中の優先度下げるしかないなあ リスク取ってまで行きたくないし他に時間かけたい趣味あるから今後はそちらに力を入れよう
— いち (cheeeeei) 2023, 2月 22
Jリーグ3月からマスクなし声出し応援OKへ 野々村チェアマン「クラブと共有」政府方針ならい(日刊スポーツ) よしよしよし!!!! https://t.co/UjaNEHbNdd
— ひろぴこ (hiropiko1969) 2023, 2月 22
マスク外したら、これやりたいんだよな。/Jリーグ3月からマスクなし声出し応援OKへ 野々村チェアマン「クラブと共有」政府方針ならい(日刊スポーツ) #Yahooニュース https://t.co/6thtPJZvEp https://t.co/3YpCGy4r8v
— hiro1982 (hiro1982) 2023, 2月 22
マスク付けて応援やコールは息苦しいし、メガネかけてる人だとメガネが曇りやすくなるからね。
— かずき (flashkazu0915) 2023, 2月 22
おすすめ記事
238 コメント
コメントする
-
怖いのは日本もここ数年の欧米並に死者が増え始めたりしちゃったパターンの時かなぁ
悪い言い方すると他国は高リスクの方の多くが既に亡くなってしまった国が多いけど、日本の場合は相対的に感染が抑えられた分、ガードを下げることでこれから他国より死者数が伸びる余地があるし
そういう時にマスク無しで大勢が大声で叫んでるスタジアムの映像がマスコミでバンバン使われたりしてネガティブイメージをつけられたりするリスクはありそうなんだよね…
そういうのが無くてもコロナ禍で衛生観念も価値観もだいぶ変わっちゃったし、人混みかつ大声を出す人が多いスタジアムに行くことへの心理的ハードルってかなり高くなってるはずだから、新規層やライト層への影響は気になるところ
減った観客を戻すのに何が最適かだよね
制限緩和がそれに繋がるならガンガンすべきだし、ある程度制限がある方が安心して来てくれる人が増えるなら多少の制限はあってもいい気がする -
>>153
1%でかいだろう?
いや実際1かどうかはしらんけど多いかもしれんし少ないかもしれん実際そんなところで暮らすとか不可能だしさ
まだ「あ、その確率でうつってしぬ老人なんて気にしないんで」と言うぐらいなら舵取りとして理解できるけど、「老人死ぬ可能性が上がること」に関しては無頓着すぎることに違和感なんよなんなら高齢者や基礎疾患持ち以外はセーフ!そいつらは来なけりゃokみたいな言い方する人もいるけど、感染に感染を重ねることまで考慮した物言いじゃないよね
この辺りのことは意図的かそうでないかわからんけど無視してんのすごい違和感
-
※130
マスクに効果あるないって0か1かって話じゃないからね。マスクひとつあたりコロナに罹る確率を1から0.7に減らす効果しかないとしても、2人がそれぞれつければ0.7×0.7=0.49になるし、社会でつける人が増えれば増えるほど蔓延する勢いを減らせるということ。あとは蔓延したときの被害の大きさによってそこまで徹底する価値があるかという判断をするんだけど、最近になっていよいよそこまでする価値がないという判断になったということ。
ほとんどの医師や専門家はマスクに効果がないとは思ってないし、メリット・デメリットどっちが上回るかで話をしてるよ。
-
※156
代表なんて言ってないけど?
自分はそうして欲しいという自分の意見以上のことは言ってない
レスバしたいわけじゃないから、あなたの感想と言われたらその通り
ただ自分は長居の近く在住で仕事もしててサポーターも多いし、お金も多くないからおいそれと引っ越しもできない
事情は人それぞれなのはわかるけど、なんか自分みたいな事情の人は「存在しないもの」として話されてるのが違和感があると言う話
存在してるけど無視してるならわかる自分はその感染で死んだ時に責任を負ってくれる人が居ないしただただ悲しむしかない状態が困るって話よ
人間の注意で減らせるのに増やし、責任も取らないのは困るってことよ
自分にとっては外に出たときに家族が死ぬ可能性が上がった形だってことサッカー好きだから声出したい人の気持ちは分かる
けど、危うい人は家から出なきゃセーフ!みたいな言説には賛同しかねるだけ
そう言う人間だって病院行く時は外に出ざるを得ないし、家族がかかればそれだけ危ないってことをまるで「そんな確率はない」というみたいに言われてるのが違和感なんだ
ないわけじゃなくて低いだけ今外に出たら1%の確率で死ぬって言われたら不安でしょ?
そんな感じだから、大々的にされたくないなって話だよ長々すまないね
あんま長くするとあれだからここまでにしとく
ID: Q0MTAzYTUz
これってもう3/13から全クラブ同時解禁なのかな?
それとも、3/13以降個々のクラブ毎に細かくルールの発表あるのかな?
ID: k0YWExZjdk
個人の判断に委ねるだね
ID: Y0MTgxMjE5
どっちみち花粉はあるし、しばらくマスクだな。ていうかマスクって髭剃らなくていいから楽なんだよな。暑くなったらさすがに外すだろうけど
ID: M0ZTJjMzkz
暑い、食う、飲む、以外でマスク取る必要性感じないよなぁ
後ろのおっさんのツバとか飛んでこないのは凄くいいぞ
ID: U3ZmUxZGE3
やっとか
ID: hkZjU4ZDY4
政府方針でマスク外せるのって、2m以内に誰もいない時じゃなかった?
スタジアムでそれはよっぽど過疎エリアじゃないも無理だろ。。
ID: M4NDgwYWYz
続けたいヤツは続けりゃいいし
辞めたいヤツや辞めりゃいい
他者に押しつけんな
そんだけのこと
ID: Q0MTQyNTE0
隣の人へのキスは?
ID: I5MjY3ZTM3
※7
浦和さんの場合はサポーターが自分ルールを押しつけてる気はするけどね
ID: BmZTM4YzQx
クラブは「マスク着用お願いします」って言ってるけど、Jの方針に合わせて個人の判断で良くなる感じ?
ID: MxYWRjOTE3
単純な話マスクは鼻口の保湿には効果あるから風邪やインフルには効果抜群なんだよな、乾燥する時期には着けてて悪い事なんにもない
ID: JhODEwZDJi
スタジアム内だけマスクしろってなると反発もありそうだしね
ID: MxMDBlNjYy
でも世間様は容認しなくてそういう目で見られるでしょ?
ID: Y1MDU5YjM4
※7
それな
したきゃすればいい
ID: I2ODIwMDEx
※13
世間様は右習えだから
数が増えればそっちに流れるよ
ID: g5YTdiZGY2
※9
応援に関する姿勢は特に。
ID: EyMDcwYTY4
※9
よく分かりやすいなw
まぁ全て黒い人のせいにしがちだが
ID: k4NGQxODU3
まぁ春先は花粉症の方も多いから、個人の判断に移行しやすい時期ではあるかもですな。
個々の自由尊重でええのよと思ふ。目くじらたてるようなことでもないし。
ID: U2Y2Y4OTMz
スタジアムにもマスクを外すことを強要する逆マスク警察が出てくるのかと思うと嫌になる
ID: NhYjExMjM1
花粉飛んでる季節はどっちにしても外せないし、どっちにしても外すのはヒノキも終わる頃って考えたら、その頃には5類になってるな