Jリーグが2010年度の経営情報を開示…J1赤字クラブは9に
[スポニチ]Jリーグ経営情報開示…J1赤字クラブ9に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/08/18/kiji/K20110818001437580.html

営業収入のトップは、収支が公開された05年度から
6年連続でJ1浦和の56億2500万円だったが、前年度比で8億円以上も減った。
1クラブ増えたJ2の経常利益の単年度赤字クラブは前年度比2減の8で、平均営業収入も約3千万円増の9億2600万円だった。
2010年度(平成22年度)Jクラブ個別経営情報開示資料
経常利益上位 | 経常利益下位 | ||
J1 | J2 | J1 | J2 |
瓦斯 393 磐田 263 仙台 193 川崎 47 鹿島 33 桜阪 24 脚阪 11 新潟 5 |
大分 112
徳島 62 福岡 34 木白 32 横縞 9 甲府 5 熊本 5 鳥栖 4 |
横鞠 ▲339 浦和 ▲259 広島 ▲259 京都 ▲250 名鯱 ▲153 清水 ▲79 山形 ▲73 神戸 ▲54 |
東緑 ▲364 千葉 ▲326 札幌 ▲112 草津 ▲45 岡山 ▲36 愛媛 ▲22 富山 ▲20 水戸 ▲13 |
以下、「ら」スレ&芸スポスレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2752
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1313624875
934 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:27:15.64 ID:RmYFE+490
2010年度Jクラブ経営情報開示
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004106.html
鞠と千葉とヴェルディの赤字っぷりがやばい
949 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:32:16.01 ID:Pfra0N6z0
>>934
単純な単年の赤黒よりも、
資産とか資本金もチェックしといたほうがいいよ。
そういう意味で、鞠はちょっとやばいかな。
958 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:35:36.36 ID:1/NhkLpT0
>>934
4億の赤字については去年存続問題の根幹の部分だったから
驚きじゃないなぁ。チームが残ってるってことはまぁなんとかしたんだろうし
それより広告料収入がここまで低いことにまじで驚いたわ……orz
967 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:39:28.40 ID:1xUAokbb0
>>934
浦和はどこに金使ってんだよって、これ見て毎年思ってる気がする
970 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:41:29.66 ID:EXjoaVXT0
>>967
レッズタウンは別運営なんだったっけ?
977 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:43:09.16 ID:O7izvMTO0
>>967
役員報酬じゃないかなあ
人件費外みたいだし
979 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:44:15.17 ID:TKA/9Zz30
>>934
下位は収入と成績がリンクしてるけど、
上位はあんまりリンクしてないね
987 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 18:52:06.50 ID:zKFTUSaJ0
>>934
京都やばいなw
【サッカー】Jリーグ経営情報開 世界的な不況の影響を受けJ1赤字クラブ9に 一方、J2は赤字クラブが減る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313665584/
11 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:10:27.59 ID:niokLvJd0
広島がやばい
何に金使ったんだよw
32 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:16:37.23 ID:lpbB26hr0
>>11
資本金あるから問題ない
19 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:12:48.04 ID:JX+n0/ii0
まぁ予想通りかな。
去年の段階で厳しいって感じだったし。
今年度分もきついだろうし、しばらく頑張りどころだね。
23 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:13:19.91 ID:Q0aehb7yO
むしろ赤字クラブがそんな少ないと思わなかった
頑張ってんだなあ
30 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:15:05.79 ID:PXkGKOgn0
前半は自粛ムードもあって、集客がかなり落ち込んでたからなあ。
今年は後半頑張っても赤字増は免れえないだろう。
31 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:16:31.77 ID:UMVVsRAMO
今年は更に酷くなるからな
36 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:17:46.43 ID:dCi8ymFxO
仙台の観客収入が凄い件
42 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:18:22.98 ID:9lZCegBU0
いいかお前ら
これ去年のだから
今年のは口に出すのも恐ろしい結果だろう
44 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:18:32.70 ID:8tvZ93Kj0
緊縮が続くばかりで、市場が拡大していかないのは辛いな
色んな媒体で指摘されてるけど、そろそろ拡大路線の終焉かもしれない
むしろ、少しJの総数を絞らないと選手の質を維持するのも困難になってきてる
せめてクラブが積極的に動ければ将来の展望を描けるんだが、
親会社の意向に左右されるので無理だし
52 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:20:53.58 ID:KiAblCKa0
FC東京も東電が消えたからなぁ
来年の収支がテラオソロシス
59 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:23:12.89 ID:EdlHAdn70
>>52
その他収入がすげー多いけど、長友マネーかもね。来年怪しい。
69 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:24:41.62 ID:lpbB26hr0
>>59
グッズ販売だろう
53 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:21:09.60 ID:nSOu1yIt0
京都の▲38億の繰越利益剰余金って何なの?
やばくない?
80 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:28:28.30 ID:UMVVsRAMO
日立は柏に相当金入れてるな
J2落ちたのに広告収入17億→20億弱になってる
86 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:30:27.80 ID:ju+zD38f0
ぶっちゃけJって未来あんの?
選手の海外流出は今後も止まりそうにないし
主力選手や育てた選手が次々抜けるんじゃ客はどんどん離れるぞ
98 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:33:41.46 ID:ywpeRaur0
>>86
高校・ユースから期待の若手が次から次へって出てくるから、
まぁ大丈夫じゃない
プロ野球だって、1流の選手はメジャー移籍する可能性が高いし、
そこは割り切るしかないんじゃないかな
108 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:35:22.55 ID:8tvZ93Kj0
>>86
このままではジリ貧になるから、オランダのように割り切らないとな
現状のままでは悲惨な末路になるのが明々白々
113 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:37:02.97 ID:lpbB26hr0
>>86
将来のスターを観る為にはなおさら若手時代に観に行かないといけなくなるなあ
92 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:32:34.09 ID:6tsv3o+a0
大宮の広告収入が浦和を抜いてるんだが
101 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:34:22.12 ID:whbwPuiM0
大宮の広告料収入すげえな浦和より上でトップか
さすがNTT
一方入場料収入はJ1で最下位グループだな
釈然としないクラブだ
103 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:34:49.58 ID:E2caepsz0
Jリーグはホームの試合だけは地元テレビ局で
中継できるようにスカパーとの契約を変更したほういい
もっと地元でアピールしないと
114 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:37:32.95 ID:fKi9D97k0
>>103
それはほんとそうね
地域密着の意味がなくなるよな
118 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:39:00.22 ID:UDobVD5K0
>>103
放映権料は当然減らされるけど
それは仕方ないって事だよね?
122 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:40:38.38 ID:vT3fLynR0
>>103
京都はKBSがホーム毎試合録画生問わず
それも10年以上放送してるんだが・・・
スカパーにも素材作って売ってるし。
他所がなぜやらないのかは、各クラブの考え方しだいだけどな。
126 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:41:38.64 ID:UDobVD5K0
>>122
それ機材のコスト含めて儲かってるのかな?
104 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:34:51.35 ID:gE5KMHCY0
こういうニュースがでるたびにtotoの金はどこいってるんだろうと思う。
俺の駅前の駐輪場の屋根に化けてしまったんだろうか
110 名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 20:36:02.15 ID:8A9V1O4B0
大分、なかなか借金返済頑張ってるじゃねーか
ID: k1OGEwM2Ni
なんとなぁ
ID: k1OGEwM2Ni
なんとなぁ
ID: k1OGEwM2Ni
なんとなぁ
ID: kwMWI1NjY2
博多師匠!これ見て、うちを金満と呼ぶのをやめるんだ!
しかしヤバイヨヤバイヨ~
去年なんて客入り比較的良かったはずなのに…
ID: kwMWI1NjY2
博多師匠!これ見て、うちを金満と呼ぶのをやめるんだ!
しかしヤバイヨヤバイヨ~
去年なんて客入り比較的良かったはずなのに…
ID: kwMWI1NjY2
博多師匠!これ見て、うちを金満と呼ぶのをやめるんだ!
しかしヤバイヨヤバイヨ~
去年なんて客入り比較的良かったはずなのに…
ID: RjODI1YzNm
totoの金はなぜか他スポーツへ流れています
ID: RjODI1YzNm
totoの金はなぜか他スポーツへ流れています
ID: RjODI1YzNm
totoの金はなぜか他スポーツへ流れています
ID: llOWE1YzI2
スペインの惨状を見た後だと小粒ながら健全だと思う
ID: llOWE1YzI2
スペインの惨状を見た後だと小粒ながら健全だと思う
ID: llOWE1YzI2
スペインの惨状を見た後だと小粒ながら健全だと思う
ID: ZmZmUwZGEx
▲の数字…たまげたなぁ…
ID: ZmZmUwZGEx
▲の数字…たまげたなぁ…
ID: ZmZmUwZGEx
▲の数字…たまげたなぁ…
ID: MwMmUwOWZi
バカちんですまんが、広島が大丈夫とは思えないんだが、どこが大丈夫なの?
あと京都終わってね?
ID: MwMmUwOWZi
バカちんですまんが、広島が大丈夫とは思えないんだが、どこが大丈夫なの?
あと京都終わってね?
ID: MwMmUwOWZi
バカちんですまんが、広島が大丈夫とは思えないんだが、どこが大丈夫なの?
あと京都終わってね?
ID: YyZTdiOTYy
磐田凄いな
動員少ない方なのに何をやってるんだろう
ID: YyZTdiOTYy
磐田凄いな
動員少ない方なのに何をやってるんだろう