「Talk on Together」に対する浦和スレの反応(その1) : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

「Talk on Together」に対する浦和スレの反応(その1)

[スポニチ]サポーター怒りの声に ペトロヴィッチ監督「尻蹴とばして」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/08/kiji/K20110908001577640.html

08 浦和のクラブ幹部とチームについて意見交換する今年2回目のサポーター会議「Talk on Together」がさいたま市内で行われた。

  クラブからは橋本社長、柱谷GM、ペトロヴィッチ監督が出席し、サポーターは759人が参加。優勝を目標にスタートしながら勝ち点28で13位に甘んじている現状について問われた柱谷GMが「現実的には難しい」と優勝断念をにおわせたり、指揮官が「皆さんが怒っているなら私の尻を蹴飛ばしてくれても構わない」と話す場面もあった。


[浦議]【速報】9/7「第2回TalkonTogether」テープ起こし
http://uragi.com/news/uraginews001657.html
浦和、サポーターとクラブ首脳陣が対話する「Talk on Together」を開催
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51784252.html
「Talk on Together」に対する浦和スレの反応(その2)
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51784397.html



以下、ラジオ再放送時の浦和スレより
(「浦議」掲載の議事録を引用しています)


◆もう知らん!レッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1315398859

[用語説明] ラグ…橋本社長、モンデ…柱谷GM、ペ…ペトロビッチ監督、pypy…司会の島崎氏

▼Q1(メールの質問):
なぜこんなに成績が悪いのか?

A 柱谷GM:
今シーズンは優勝を目標に設定し、ペトロビッチを招聘した。また、昨シーズンのゲームを分析し、センターバックの永田、フリーキックからの得点を期待してマルシオを補強した。
震災の影響により、中断期間が発生した。このことによりコンディション作りがとても難しくなった。特に新任のペトロビッチには厳しかったのでは。
ゲーム内容としては、良いチャンスを作ってもなかなか点を決めきれていない状況。名前をあげたくはないが、エジミウソンが昨年のような得点力を発揮できていなかった。


224 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:16:35.43 ID:JstlOnJK0
>Q. なんでこんなに成績が悪いのですか?

ワロタw


232 名刺は切らしておりまして :2011/09/07(水) 22:17:34.76 ID:KTBnzzt30
>>224
ちょwwwまじか


234 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:17:39.00 ID:lXz+JV/Z0
ゆうしょうめざして(笑)


235 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:17:40.25 ID:ABU3tFKG0
優勝なんて全チームが目指してるわな


240 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:17:48.16 ID:pp9kTmpV0
優勝wwww
笑わせるなよ。ならなんでフィンケの時に補強しなかったんだよあほか。



243 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:18:09.07 ID:Qs8LDd7N0
震災が悪い


246 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:18:23.39 ID:58LCue1i0
震災前のPSMから開幕戦までの試合も酷いものでしたけどね。


250 :2011/09/07(水) 22:18:40.76 ID:K9ig1BSu0
震災を理由にしたらあかんわ。
それはあかん。



265 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:34.30 ID:Om7VnYVh0
新監督なんだから中断期間はむしろラッキーなんだけどね。


284 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:20:22.77 ID:jfEURwto0
練習場を提供した仙台にその半月後にリーグ戦で負けたんだぜ


255 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:06.38 ID:pp9kTmpV0
モンデの言い訳、こいつフィンケ体制2年の継続と集大成とかって言ってたこと忘れてるのか?
イライラする。



256 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:19:07.80 ID:jfEURwto0
「闘魂土下座」の語源はリコール問題で土下座しまくった橋本社長にある


275 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:20:09.04 ID:ABU3tFKG0
>>256
民明書房刊「世界土下座大全」より


258 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 22:19:20.59 ID:jKnz0Us00
エジに責任転嫁

400570


259 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:20.71 ID:u0KroknP0
エジ批判ひでえ


267 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:40.01 ID:pp9kTmpV0
移籍、じゃなくて「放出」だよな。


268 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:47.36 ID:RIBWfRUp0
エジはかわいそうだったよ。


269 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:19:47.46 ID:lXz+JV/Z0
うわー点取れなかったのはエジ個人のせいかよ


279 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:20:12.55 ID:ZM6KBvfx0
マジでエジのせいにしやがった
ストライカーの不調が原因かどうかなんて見てれば誰でもわかるのに



289 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:20:31.02 ID:u0KroknP0
凍傷「ロブソンには責任を取ってもらう」
モンデ「エジには責任を取ってもらう」



320 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:21:59.15 ID:Om7VnYVh0
>>289
さすが兄弟。。。








▼Q2(会場から):
今年の浦和レッズの目標は優勝だったが、現実としては残留争いとなっている。これについてどのように考えているか?

A 柱谷GM:
優勝が現実的ではないとは認識している。まずは降格圏を脱出するのが第一目標と考えている。

Q補足質問(島崎さん):
当初の目標はなくなったのか?

A 柱谷GM:
そう考えている。


327 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 69.1 %】 【16m】 :2011/09/07(水) 22:22:32.58 ID:MRXpNNAC0
連勝だとぅ?
連敗しそうだぜ


>まずリーグは、今の混戦状況、まぁ数チームがグループの中に居ると思うのですけど、まずその中で
>1つ2つ連勝をすれば、グループの中でも上にいける可能性というのが十分残っていると思います。
>その中で1試合1試合、トーナメントのつもりで勝って、勝ち点を積み上げていって、そのグループの中
>でも上位にいけるように、そこを目標にしてやっていかなければいけない、リーグについてはそういう
>目標でやりたいと考えています。



329 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:22:36.98 ID:kNLzATdA0
連勝すれば、連勝すれば・・・って、
連勝できないからこの順位なんだよね。



343 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:23:45.82 ID:Z2a1BsH50
>>329
ギャンブル中毒者みたいな考え方だよね


331 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:22:45.96 ID:h+bXU4GVi
トーナメントなら既に終わりです


332 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:22:52.09 ID:pc9Uk9de0
たられば


355 名無しさん@涙目です。 :2011/09/07(水) 22:24:20.63 ID:75Wabeve0
         ,、=” ̄::::::::::::::: ゙̄”’ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | 連勝いいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらフロントの言い訳は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 



342 名無しさん@恐縮です :2011/09/07(水) 22:23:42.79 ID:9uqdjmiP0
食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
コネを持たぬ者は生きていかれぬ癒着の街。
あらゆる悪徳が武装する浦和の街。
ここは三菱体質が産み落とした惑星埼玉のソドムの市。
ゼリコの体に染み付いた浦和の香りにひかれて危険な奴等が集まってくる。
次回「出会い」
ゼリコの食う、浦和のカツ丼はまずい。





386 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:37.19 ID:SHDEGqNy0
>>342のレスはむせる








▼Q3(メールの質問):
フィンケ監督のスタイルを継続しつつ、スタイルを構築する考えはあるのか?

A 柱谷GM:
フィンケさんが来る前はカウンターが主体のサッカーだった。ペトロさんが来る時に「攻撃的にイニシアチブを取ったサッカーをしてほしい」と伝え、アグリーをもらって指導してもらっている。
昨年はバックパスが多く、ゴールに向かって行くプレーが少なかった。
これらを踏まえ2年間の土台をもとに攻撃的なサッカーを進めていっている。


349 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:24:00.54 ID:h+bXU4GVi
それでこのざまかよ


354 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:24:15.38 ID:5IQfRncL0
この流れ、他サポからしてみたら痛快そのものなんだろうな
嫌になるわorz



378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:25:20.44 ID:y2gW/Ke/0
>>354
痛快に感じる人もいるだろうし、溜飲をさげる人もいるだろうし、
反面教師という意味をかみ締める人もいるだろうし



356 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:24:21.27 ID:6GL4FrJI0

イニシアチブ取った事なんてねーだろwwww


360 :2011/09/07(水) 22:24:32.51 ID:K9ig1BSu0
アグリー


361 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:24:32.68 ID:FV5eBtg+P
アグリーwwwww


366 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:24:45.62 ID:E6KD55810
モンデの認識の甘さにはあきれるばかり


371 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:04.75 ID:HtpjmMDV0
24節終了時
2010 08位 勝点35 10勝05分9敗 得点35 失点27 +8
2011 13位 勝点28 06勝10分8敗 得点31 失点31 ±0

2010 シュート 326本 被シュート 249本 CK 179本 警告 29枚 退場 1枚
2011 シュート 281本 被シュート 272本 CK 129本 警告 47枚 退場 3枚


372 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:08.72 ID:W/9K6sM8O
継続を了承したって全然違うサッカーやっとるやん


373 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 22:25:11.31 ID:jKnz0Us00
去年シュート多かっただろ


380 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:22.36 ID:rpjmNBEJ0
去年の方がむちゃくちゃ多かったよね


382 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:28.82 ID:lXz+JV/Z0
ゴール前に行く回数明らかに減ってるだろ今の方が








▼Q4(会場):
ペトロビッチ監督のやりたいサッカーとは?

A ペトロビッチ監督:
攻撃的なサッカーをやっている。イニシアチブを取って攻撃的に前からボールを取るようなサッカーを目指している。


391 :2011/09/07(水) 22:25:49.19 ID:K9ig1BSu0
ちょっと切れ気味の質問w


396 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:54.02 ID:pp9kTmpV0
すげーいい質問www


398 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:54.39 ID:LR0a9jy60
拍手キターーー


399 :2011/09/07(水) 22:25:55.38 ID:JqL7ty7i0
拍手www


400 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:25:58.16 ID:E6KD55810
今度はペトロのせいか


403 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:26:04.09 ID:S8gdeKZp0
今年は個の力のドリブルのみじゃねえかw


409 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:26:20.99 ID:uyKpfFKJ0
このGM近代サッカーを理解できないんじゃね?
よく解説の仕事できるな









▼Q5(会場):
社長、GM、監督へ。どうしたら辞めてくれるのか?

A ペトロビッチ監督:
今の成績からこのような質問が出ることは認めなくてはならない。
しかし、今のスタメンでは、平川と柏木以外の選手は昨年ほとんど試合に出ていない。このような状況から時間をあたえてもらえれば、強いチームを作る自信がある。

補足質問(島崎さん):
柱谷GMへ。優勝を掲げながら、ペトロビッチ監督が今のような育成的な回答をするのは筋違いと感じる。このあたりも踏まえてどう思っているのか?

A 柱谷GM:
今の仕事を投げ出して辞めることはまったく考えていない。浦和レッズが良いクラブになるため全力を尽くしたい。

A 橋本社長:
強化部門に対して今年、「優勝を狙う戦力を整えて欲しい」と伝えた。しかし、現状厳しい結果となっている。
目標として、「過程」と「結果」の両方を明言したつもり。
魅力あるサッカーと勝つサッカーの両方を目指すと言った。
チームマネジメントとして、狙ったことと現実のギャップについて冷静に分析し反省し、次のステップにつなげたい。

補足質問(島崎さん):
社長の責任ついてはどのようにお考えか?

A 橋本社長:
到達できる目標を設定し、努力することが重要。これが達成できなった場合、できなかった部分を反省しどのようにすすめていくか考えていく。


419 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:15.50 ID:kFABBg/s0
限界キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!


420 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 69.1 %】 【9m】 :2011/09/07(水) 22:27:16.02 ID:MRXpNNAC0
限界君キターーーーー!


422 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:17.40 ID:u0KroknP0
限界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


425 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:18.78 ID:CkziBi7V0
限界きたああああああああああああああああああああああああああああああ


429 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:21.56 ID:GVq1gr1t0
限界きたああああああああああああああ


434 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:24.16 ID:Fw5U2X9i0
ぶっちゃけたwwwwwwwww


435 :2011/09/07(水) 22:27:24.41 ID:K9ig1BSu0
すげえ直球だなぁ


439 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:28.55 ID:iJJMoQwQ0
勇者きちゃああああああああああああああああああああああ


449 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:35.64 ID:kNLzATdA0
うわ、解任要求www


456 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:48.83 ID:5QtFHgZ+0
島崎淡々と振ったなw


457 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:27:51.77 ID:Z2a1BsH50
すげぇ緊張と怒りが伝わってくる



459 U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/07(水) 22:27:53.73 ID:10J+5KI/0
壮絶なド直球だなw


465 :2011/09/07(水) 22:28:06.39 ID:kM/z5pjp0
強烈すぎwww


471 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:28:15.95 ID:ABU3tFKG0
何でもやるなら焼けた鉄板の上でもなんたらかんたら


485 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:28:42.46 ID:S8gdeKZp0
ペ、お前の他チームに対してのほうが敬意ないわw


486 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:28:43.99 ID:jfEURwto0
お前ら敬意が無いw


491 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:28:53.18 ID:JnfwtLud0
ワシが育てた


492 :2011/09/07(水) 22:28:55.63 ID:K9ig1BSu0
ペトロってすごい自信もってるよな。
それは最初から変わらん。



498 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:29:08.53 ID:jfEURwto0
指笛www


499 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:29:13.46 ID:5QtFHgZ+0
怒声が飛んだな


515 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:29:46.92 ID:jfEURwto0
pypy「筋違い」

よく言った!



520 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:29:54.23 ID:KNExghFP0
育成は筋違い


539 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:30:58.11 ID:iJJMoQwQ0
いつから育成路線になったかの回答になってねえええええええええええええええええええええええ


542 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:31:03.31 ID:5QtFHgZ+0
昨年監督をやめさせた経緯を考えると筋違いと言われても仕方ないな


575 U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/07(水) 22:33:01.40 ID:ou29loAV0
社長、GM、監督。
お前ら所、凄い人材がそろってるな。
びっくりしてるんだがw



591 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:33:31.36 ID:5QtFHgZ+0
>>575
なんで最後にwがつくんだよw


608 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:34:30.96 ID:+i/JNpD10
>>575
3人に感謝しろよ
まともなフロントがいたらレッズに敵うとこ無いんだからな



617 :2011/09/07(水) 22:35:11.57 ID:K9ig1BSu0
>>608
実際、そうなんだから困る。








▼Q6(メールの質問):
現戦術とチーム構成がミスマッチしているのでは?

A 柱谷GM:
ほとんどのトレーニング、MTG、キャンプを見てきて、ペトロが要求しているのはとてもベーシックな事。しっかりボールを止めてしっかり相手に出す。
よく言われるのは、サイドに選手を固定しているのではないかということだが、そんなことはペトロは言っていない。時には中に入ったりするのを要求している。選手が都度、最適な判断をするのがサッカーではないか。

補足質問(島崎さん):
ミスマッチはないと認識しているのか?

A 柱谷GM:
はい


642 U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/07(水) 22:37:01.82 ID:NBJEW23V0
嘘つけw


644 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:15.63 ID:JstlOnJK0
モンデ「ペトちゃんは、特別なことは要求していない。悪いのは選手。」


647 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:20.72 ID:Soo0NGOR0
>“ずっと”ではない

サイドに張ってろは否定してない


655 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:39.06 ID:kNLzATdA0
ベーシックなサッカーを理解できない選手が悪いということか。


656 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:41.19 ID:dRCr8HYR0
原口移籍フラグ

原口元気


657 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:42.27 ID:JnfwtLud0
試合中に直輝に戻れって怒鳴ってるのスタで聞いたぞ
直輝が守備のフォローに少し動いただけでも怒鳴ってたぞ


山田直輝


661 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:37:51.42 ID:uyKpfFKJ0
ここで誰が今朝の元気の記事を引き合いに
出して欲しかったな
レッズでは張ってろとしか言われてないと


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110907-00000025-spnavi-socc.html

>レッズだと張っていろと言われるだけなので、そこは大きな違いがある。







▼Q7(会場):
柱谷GMはフィンケさんのサッカーを上積みしてペトロさんのサッカーをすると言われているが私には「コンビネーションサッカー」から「個人技のサッカー」になっていると思っている。これについてどのように考えているか?

A 柱谷GM:
私はそう思わない。個人技だけでなく、コンビネーションを駆使したサッカーを展開していると思う。

A ペトロビッチ監督:
コンビネーションサッカー、攻撃サッカーとあるが、ゴールを決めるところがうまくいっていない。このような要因が大きく関わってくると思う。
コンビネーションサッカー、個人技、これらはすべて切り離せない。すべてがサッカーに通じている。
高橋、スピラなど多くの若手が育っている。今のサッカーを続けていけば、結果が出ると信じている。
今後、100年続けて浦和レッズは強いサッカーを続けていかなくてはならない。
また、データとして、今までの80%の試合でレッズがボールを60%支配している。また残り20%の試合は58%のボール支配率となっている。
さらに、縦パスの多さはJリーグ1という数字が出ている。
守備に関してはこの数試合は失点が多いがそれまではJリーグでも下から3位の失点数だった。


668 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:38:11.38 ID:pp9kTmpV0
いい質問きた


671 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:38:30.40 ID:MXY2MbqM0
質問者ナイス


675 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:38:49.35 ID:KNExghFP0
「今コンビネーションが無い」ってはっきり言わないとあかんのかな


678 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:38:54.10 ID:pp9kTmpV0
そこが論点じゃねーだろモンデ


680 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:38:55.97 ID:+i/JNpD10
いってることとやってることがちがうじゃねーか
    ↓
私はそうおもっていない(キリッ



697 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:39:50.15 ID:jfEURwto0
コンビネーションで崩すんじゃなくて
コンビネーションを崩しちゃったのが今年のレッズだろ



706 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:40:20.18 ID:Qs8LDd7N0
>>697
上手いことwww


710 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:40:54.54 ID:pp9kTmpV0
>>697
それを会場で野次ってたら拍手喝采w


719 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:41:35.76 ID:jfEURwto0
>>710
ちょっと長いので空気は読んだw


701 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:39:57.00 ID:CkziBi7V0
モンデが想像の斜め上どころの話じゃねえぞ・・・・・・
どこに向かってるのかわからない。



725 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:42:08.95 ID:ABU3tFKG0
100年つづきますようぉに~


732 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:42:22.32 ID:iJJMoQwQ0
「100年先までわしは育てた」


733 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:42:25.62 ID:lXz+JV/Z0
100年続けてサポーターでいられるかwwwwwwww


749 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:43:24.24 ID:5QtFHgZ+0
ボールポゼッションそんなに高かったっけか?


750 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:43:24.53 ID:IvTOrVB3O
結果が全てだろ
ポゼッションなんか関係ねーよ



757 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:43:48.31 ID:9Msnp1xj0
縦にボールを運ぶというか
縦に適当にボール蹴ってるだけじゃねーか



758 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:43:49.21 ID:u0KroknP0
自分たちに有効なデータだけ持ち出すのはヤバい


760 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:43:56.16 ID:KNExghFP0
「内容は別にして」wwwwww


767 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:44:07.91 ID:F7izXIZ70
内容は別wwwwwwwww


774 :2011/09/07(水) 22:44:18.72 ID:8ITJMpgh0
ガンバなんて今年支配率51%ぐらいで失点はあの多さでも首位だぜ
結果を残さんと



783 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:44:49.54 ID:Oj+Bczx+0
ポゼッションてフィンケの遺産じゃん








▼Q8(メール):
2009年から取り組んでいるレッズスタイルとは?抽象的な言葉ではなく、具体的な言葉で回答を。

A 柱谷GM:
攻撃的に戦う。自分達がイニシアチブを持って戦うということ。Jリーグではカウンター主体のチームが上位にいる状況だが、このようなチームの戦法はレッズスタイルではない。レッズは攻撃的にイニシアチブを持ったサッカーを展開する。これがレッズスタイルと思っている。

補足質問(島崎さん):
社長さんの回答の前に、会場に質問をしたい。結果を求めず、攻撃的サッカーを目指すのか?とりあえず、勝利をめざしてほしいのかを挙手してほしい
→結果、8割が後者に挙手。

A 橋本社長:
レッズスタイルというのは、ピッチのサッカー内容に加えて、クラブがチームマネジメントをしっかりと行い、クラブみんなで共有するのがレッズスタイルのひとつを担っていると思う。

A ペトロビッチ監督:
挙手で8割の人が結果を重視しているならばそれを尊重しなくてはいけないが、ここにいる人がすべてのサポーターではないと認識しなければならない。
なぜなら鹿島戦で2-2の状況でロスタイムに山岸選手が時間稼ぎをしたが、試合後の選手挨拶の時に
「なにやってんだ!点を取られようが常に攻撃的に行け」
という声が多かった。
しかし、この会場の声を尊重するならば、ゴール前にどん引きするサッカーも考えなくてはならない。
しかし、今のレッズに多くの若い選手がいる。これらの選手には今の攻撃的なサッカーが成長を促進すると考えている。

A 橋本社長:
今年は「過程」と「結果」の目標を明確にしたつもり。両方を追い求めたいと思う。

A ペトロビッチ監督:
ひとつだけ付け加えさせてほしい。毎年毎年、スタイルが変わるの良くない。
サポーターの人達は、長谷部、闘莉王、阿部などをまた育てたいと思っているはず。このような選手を育てるには攻撃的サッカーが必ず必要と考える。


789 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:45:14.50 ID:Al9zEPdC0
レッズスタイルとは何か?


798 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:45:50.05 ID:wVJ3U5GE0
レッズスタイルは居なくなった元在籍選手に罪を被せる事です


812 :2011/09/07(水) 22:46:15.32 ID:JqL7ty7i0
守備的です(`・ω・´)シャキーン

>いま残念ながらJリーグでは、上位にいるチームはラインを深く取って、後ろでしっかりブロックを作って、
>相手が入れてきたボールを取って、カウンター主体ですよね。もちろん簡単ではないですけど。
>ラインを下げてブロックを作って守るチームというのが、いま上位にいる状況です。



832 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:46:49.18 ID:ClzvsNbg0
>>812
すいませんorz


817 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:46:27.39 ID:dRCr8HYR0
Jリーグガー


828 :2011/09/07(水) 22:46:48.64 ID:K9ig1BSu0
うちは引きこもりサッカーです!!


838 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:47:03.58 ID:Ct8npWam0
レッズが強かった時代のスタイルって守備ブロック作ってのサッカーだったのにな
守備ブロック作れば優勝できるけど、レッズスタイル貫きたいから下位でも許してってことだろ



846 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:47:18.62 ID:uyKpfFKJ0
脚はもとより、柏も鯱も攻撃的だと思うがな


853 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:47:41.62 ID:NBJEW23V0
挙手wwww8割wwwww


865 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:48:33.08 ID:Ct8npWam0
残りの2割は頭にタオル巻いてそう


857 :2011/09/07(水) 22:48:16.63 ID:K9ig1BSu0
次スレたてとく?


863 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:48:29.38 ID:v1w8p26H0
>>857
よろしく


873 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:49:10.05 ID:zEkB8OGI0
>>857
脚なめんな的なのよろしく


868 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:48:49.75 ID:KNExghFP0
チームマネジメントって何よ


879 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:49:38.00 ID:iJJMoQwQ0
レッズスタイルでかくなりすぎだろ


889 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:50:36.79 ID:IvTOrVB3O
>>879
だよな、まずは試合のことだけ考えろよ


884 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:49:57.85 ID:73m4t4km0
いや~ラグの話ひどいな。官僚、完全に官僚。言質を取られまいとわざとgdgdな話に持っていく


903 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:51:56.03 ID:wVJ3U5GE0
何となく追い付いた鹿戦


906 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:52:04.10 ID:OsyaQ6OS0
鹿戦はペストゲームなのか


918 名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/09/07(水) 22:52:48.68 ID:yY6CwMlA0
py「社長の責任は?」

ラグ「優勝の可能性があるからそこに目標を設定した。
到達できないなら分析して現状を上回るのが大事」


    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   ‘ー=‐’ i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \



932 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:53:20.38 ID:MmkgpylH0
鹿戦の事だけ取り上げても…下位に取りこぼした事についてはどう考えてるんだ?


936 U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/07(水) 22:53:27.68 ID:nQ0lX8f10
つか、ドン引きカウンターやってみてから言えよ・・・それで勝てるなら・・・


945 名無しさん@12周年 :2011/09/07(水) 22:53:41.02 ID:jfEURwto0
鹿島戦は高崎とマゾのありえないくらいのスーパーゴールで2点取れただけなのに
その前の2失点はどうなんだ



976 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:54:33.34 ID:+i/JNpD10
鹿のことなら試合内容より、フロントの違いに焦点当てろよ
それこそスタイルの違いにビックリだわ



988 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:55:15.73 ID:cEOnJPpc0
見たいのは「勝つサッカー」で、引き分けようとしたから
技師が気に食わんのだろ?
現状、なにしたって勝ててないじゃねーか



995 名無しが急に来たので:2011/09/07(水) 22:55:51.27 ID:5QtFHgZ+0
アウェイだったらギシの時間稼ぎはおkだったけどホームの試合で
ホームの試合は勝ちに行くとクラブが明言しておきながら
時間稼ぎをしたから不満の声が上がったんだと思うけどさ





※まとめその2はこちら

36 コメント

  1. 1.

    普通に楽しそうなんだがw

  2. 2.

    お前らなんでこんなに脚サポと仲いいんだよw

  3. 3.

    何か本スレ住民楽しんでね?

  4. 4.

    いいガス抜きだな

  5. 5.

    よそのチームの反省会に、何故か混ざってる脚

  6. 6.

    そろそろ前記事で浦和に同情的になった人たちが考えなおす頃と見たw

  7. 7.

    MTGってなに?
    マジックザギャザリング?

  8. 8.

    MTGはミーティングの略。
    今年の赤戦はメンバー見ると脅威なのに勝てる気がする不思議。

  9. 9.

    これは面白い
    全チーム毎年やって欲しいな

  10. 10.

    MTGでボケたかったが、上手いボケが浮かばなかった…

  11. 11.

    脚仲良すぎわらたw

  12. 12.

    なんで次スレたててんのw

  13. 13.

    原口のスポーツナビのコメントが素直すぎて笑ったわ
    >練習ではザッケローニ監督からさまざまな指摘を受け、「レッズだと張っていろと言われるだけなので、そこは大きな違いがある。すごい勉強になる。プレーの幅が広がると思う」と、クラブではあまり受けない戦術的指導を楽しんでいた。

  14. 14.

    ちょいちょい混じる脚がおもろいw

  15. 15.

    うっはwww
    うちは守備的らしいぜwww
    脚と赤は仲良しだよ
    脚スレにも赤の人よく来るし

  16. 16.

    紛れ込んでる脚がひとりじゃないところが笑えるな

  17. 17.

    補足すると、監督が脚を名指しでdisったという情報がリアルタイムで入ったので、脚スレ住人が赤スレに遊びに行った。
    あと面白がって脚を名乗ってるだけの赤スレ住人もいる。

  18. 18.

    赤はもう一回脚とタイトル争いしたいだろうな(´・ω・`)

  19. 19.

    マトモに使えないなら直輝くれよ
    使いながら育ててやるからさ

  20. 20.

    もう分かったから、原口と直輝はよこせ。なっ?

  21. 21.

    ペストゲームwwwww

  22. 22.

    なにこれ楽しそう
    あとペストゲームってw疫病かよw

  23. 23.

    ボトムズで笑ったのは自分だけか?

  24. 24.

    マジコメすると、
    鹿島の強さはその一貫としたスタイルというか哲学な訳で(例えばブラジル路線、例えば442)、好き嫌いは別にしてあの哲学でずっと来てるのは見習うべき

  25. 25.

    うちはドン引きしてるんじゃなくて中盤より前でボール保持できないから単に押しこまれてるだけだぞ。
    しかもカウンターなんざ無縁。

  26. 26.

    342で笑ったw
    カツ丼って何かと思ったら白崎の時のかw
    ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/lite/archives/51731070.html

  27. 27.

    ウドのコーヒー自重w
    管理人はマンガアニメに詳しくないらしいが、
    それは近年のものに詳しくないという意味であって
    昔の作品ならばっちこい状態ってことだったんですね!

  28. 28.

    ※24
    そりゃそうだが、あれは勝ち続けてるから己のスタイル信じていられるわけで。成績とスタイルはニワトリと卵じゃないか。
    浦和も、もうちょいボールの持てる見栄えのするサッカーに転換するにしても、もっと緩やかにもとのスタイルの長所を残しつつ転換できなかったのかなぁ。
    まあ2008ごろの事情が、2007の過密日程で主力が疲労、ワシントン退団、ポンテ故障で前年のサッカーが厳しい、オジェック更迭、後任のエンゲルスがそこまで有能じゃないし、クラブの勝利への要求が強かったりアクの強い釣夫がいて改革どころじゃなかった、ってのはあるが。
    フィンケがはじめた時には外野からはいろいろリセットされたようにしか見えんかったわな。

  29. 29.

    うちに限らず鹿を見習うべきとは思うが、鹿の一貫性って、日本どころか世界的にも珍しいと思う。やっぱすげーよ。脚や熊は、監督の引き継ぎが難関かなぁ。そこが上手く行けば、監督のカラーを越えて、クラブカラーに昇華出来るかも。

  30. 30.

    返さなかったメダルの呪いですよ
    もう一度
    メ・ダ・ル・の・呪・い!

  31. 31.

    浦和今こんなひどいことなってんだな
    GMや社長も含めてこんな異なってる現状じゃああと2,3年は浮上することはありえなそうだから一安心だわw

  32. 32.

    鹿島が低迷期なせいでレッズフロントごときに言い訳させるようなことを許して申し訳ない。

  33. 33.

    ※28
    まあね、確かにニワトリが先か卵が先かは真理だわね

  34. 34.

    -1′

  35. 35.

    1

  36. 36.

    1

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ