ロンドン五輪最終予選に臨むU-22日本代表メンバーを発表…清武、永井らを選出 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロンドン五輪最終予選に臨むU-22日本代表メンバーを発表…清武、永井らを選出

57 コメント

  1. ※18
    ボランチやCBは経験が大事になるポジションだしねえ
    後ろに行くほど平均年齢があがりがちだから
    この年代でのDFの層が薄いのはまあ普通っちゃ普通
    国によっては、前線が晩成型で代わりに大型DFは揃っててDFが強いとことかもあるんだろうけど

  2. エヒメッシ見たかったな。あと清武はタジク戦呼ばないほうがいいんじゃないか?こんな才能ある選手潰したらいかんだろう。

  3. 清武休ませろって言うけどさ、それA代表に言うべきじゃないか?
    そもそもまだ三次予選なのに清武に頼りきってるA代表がおかしいだろ、ザックはどんだけ保身に必死なんだよ。
    Uカテゴリーを疎かにした事がサッカー低迷期を招いたのに、ちょっと調子良くなったらあっという間に忘れるんだもんなあ。

  4. 一時期の内田 遠藤の強行スケジュールに比べれば余裕余裕とでも思っていそうだからなw
    その2人も無理がたたり謎の病に苦しめられた
    最悪桜が体調不良や足首の違和感を理由に召集拒否するしかないよ

  5. 金崎とか大前は呼ばないの?
    吉田豊のプレーって見たことないんだけど上手いの?椋原とか丸橋とか高橋より良いSBなの?

  6. 村松大輔はなぜ外れた
    青木拓矢はなぜ外れた

  7. まあ清武もスペ体質だし海外移籍したら呼びづらくなるから使えるうちに使っておきたいのだろう
    本人も代表がモチベになっているし

  8. 桜はACLもあって選手やりくり大変だな
    清武はホント故障しない事を祈る

  9. 関塚さんは今うちに試合に出れるFWが復帰したての前田と山崎、元気なジウソンの3人
    しかいないのに山崎を連れて行くんですね(´・ω・`)

  10. DFで試合経験豊富ならJ2だけど緑の高橋がいる。
    高校生の頃からトップの試合に出てるし
    今年はほとんどスタメン出場なんじゃない?
    にしても、清武は出ずっぱりで大丈夫かな…。

  11. 結局この世代は「米本さえいれば」の一言につきそうだな…。

  12. ※23
    じゃあ香川はどうなんだよ?A代表に22歳以下は召集しちゃいけませんなんて決まりでもあるの?
    国や地域によって少々の違いはあれ、普通は23歳以下でもA代表で出来る選手はA代表優先なんだよ。どこの国でもそう。そしてA代表に昇格した選手の穴は他の選手を探したりすることで埋める。これは別にアンダーカテゴリーを軽視でもなんでもない。むしろ才能ある選手をAでプレーさせる事は強化につながる。
    ただ、アジアの地域は世界トップクラスの強豪国との国際試合の経験を積む機会が少ないから五輪の重要度は欧州に比べて高い。だからU-23とAの方で選手の取り合いになるケースはどうしても出てくる。韓国も今それでちょっと揉めて調整してるよ。
    そもそもこういう選手の取り合いに関してしっかり調整役を担うべきは協会だろ。お前はただザック批判したいだけの粘着君にしか見えんわ。よくそんな軽薄な知識で批判なんて出来るな。俺なら恥ずかしくてとても出来んわ。

  13. アテネの時大久保酷使した反省がまるで生かされてない・・・

  14. 米本いても結局は米本も対人にいっちゃうからバイタルスカスカなのは変わんなかったぞ
    埋めるだけなら青木だけど他の動きがなぁ

  15. ここでこっそりザック批判してる人って恥ずかしい・・・

  16. 金崎は4ヶ月離脱してて、復帰直後。
    アンダー代表のためにA代表が自重しろ(キリッ て意見は独創的だなww 初めて聞いたわ

  17. 相当くじ運に恵まれたU-22代表と違って、A代表は3次予選ごときとはいえ最悪に近い組み合わせだからな・・・
    アジアカップではジョーカー不在に悩まされていたわけだし、清武がザックの信頼を勝ち取ってる以上はA代表優先でいいとだろう
    上にある通り欧州に比べたら五輪の重要度が違うことは理解しているが、日本はあまりにも優先させすぎだと思う

  18. 金井は無免許運転の影響で呼ばれないのかな

  19. 祥平頑張れ

  20. 2列目は人材豊富じゃなかったのか?
    ACLを韓国チームに取られるぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ