次の記事 HOME 前の記事 日本、格下のベトナムに1-0辛勝 李が決勝ゴール…各チームスレまとめ(その2) 2011.10.08 00:58 48 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 カタールW杯の日本代表に湘南ベルマーレFW町野修斗を追加招集 DF中山雄太が負傷で不参加 ドイツ代表DFリュディガーの“煽り走り”は対戦相手を分析するための挑発行為 過去にインタビューで明かす 日本代表が9月の国際親善試合ドイツ代表戦・トルコ代表戦に臨むメンバー発表 セレッソ大阪DF毎熊晟矢を初招集 48 コメント 41. 名無しさん 2011.10.8 13:11 ID: Y2Y2Y0Yzhj ※23 あの出来で定着はないだろw 当落ラインギリギリだろwww 42. 名無しさん 2011.10.8 13:36 ID: I3N2Q1YWVm 昨日の駒野はどう贔屓目に見たって悪かったろ 使い方がわかってない~とか 自分が応援してるチームに所属してる選手の不出来を棚に上げて、代表というチームが活かしきれていないという言い方は好きではない 43. 名無しさん 2011.10.8 14:54 ID: Q4ZDU3MTEy 名古屋ファンには申し訳ないけど 個人的に藤本は最悪だった 俺だけかもしれないけど点が入った後の藤本のプレーは 相手選手を馬鹿にしたようなプレーばかりだと思ったわ 44. 名無しさん 2011.10.8 16:12 ID: BkYzE2OGZl ベトナムはリトリートが素早いだけで 別に引いてはいないよ DFラインそのものは高くしてコンパクトに守ってた 45. 名無し 2011.10.8 16:42 ID: M1MGY4N2Jl アシストは良かったけど藤本がMOMは違和感あるなぁ 普段のプレーを見ているわけじゃないからわからないけど、左足オンリーの選手に見られる典型的な展開の遅さ、視野の狭さ、手詰まり感を感じたんだが 清武と岡崎が怪我をしてない時にまで呼ぶ程の選手じゃないと思う 46. 米26 2011.10.8 21:09 ID: E5YWNkMGY3 米31 米32 米33 詳しい解説サンクス。三つ賢くなったわ。 いつもアンテナ巡ってるからどのブログに書いたかわかんなくなってて今発見した。 もうみんな見てないだろうけど一応お礼を。 47. online loan 2012.1.18 03:18 ID: YzYzhiODlh trutass olas 48. get online insurance 2012.1.18 06:54 ID: E0OWY2MDA3 9 gus pintos « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. ななし 2011.10.8 01:02 ID: M0MzZkM2Q4 うむ 2. 名無しさん 2011.10.8 01:02 ID: g0ZDhkOTdk 乙 その3もあるようだな 3. 名無しさん 2011.10.8 01:03 ID: AxYWNmMTlh しっかしサッカーはしょっぺーし、 愛生はあんなんだしがっかりだよ! 4. 名無しさん 2011.10.8 01:04 ID: djZmJhYTNj まあ、練習試合って感じだったよね。選手も 5. 名無しさん 2011.10.8 01:05 ID: U1NjEyNTM5 管理人さん更新乙。 藤本とひろゆきは、今日の試合の表情はともかく、デビュー初年度から、割と言われていたっす。 6. 名無しさん 2011.10.8 01:06 ID: c2MmQyOTA3 広島は締めか。管理人お疲れ 7. 名無しさん 2011.10.8 01:08 ID: c2MmQyOTA3 今日のMOMは藤本でもいいが、個人的には西川かな。 しょぼいキーパーなら負けてた。 8. 名無しさん 2011.10.8 01:11 ID: IzMmE2MjA3 >ザックがこの前つまらなさそうに 別につまらなさそうにはしてないだろ。 ザックが目を輝かせてたら、それはきっと巻き寿司がめちゃくちゃ美味かったんだよ。 9. 名無しさん 2011.10.8 01:12 ID: I2N2U0MTcx 前田がいないなら別に見なくていいや、と強がってはいたものの ほんとに見なくてもよかった試合だったのか。。。 結局3-4-3でやったのかすんごい気になる。 10. 名無したん 2011.10.8 01:13 ID: kzNDVhZjhm どうみてもひろゆき。 前半30分過ぎから見始めた俺には藤本が一番酷く思えたんだが 細貝は長谷部のバックアップとしては悪くないと思う 遠藤の役割は長谷部にすらできないから厳しい 11. 名無しさん 2011.10.8 01:17 ID: Y2Y2Y0Yzhj 藤本は足遅いし判断遅いしアシスト意外は酷いもんだっただろ 駒野はグラウンダーのクロスばっかりで引っかけまくり 槙野はそろそろ旅行から帰ってくるべき 12. 名無しさん 2011.10.8 01:21 ID: IxZTI4ZmE2 解説を変えたほうがいい。林健太郎辺りでいい。 13. 名無しさん 2011.10.8 01:23 ID: FkNTQ2MGQx 藤本はいい仕掛け多かったね チャレンジして全部ではないが成功してたのが藤本だけだった それだけに香川の酷さが目立った 14. 名無しさん 2011.10.8 01:25 ID: A0NGRjMjUy 研究されて苦しくなるのは当たり前だけど、自分らのミスが多いのは言い訳できんな 15. 名無しさん 2011.10.8 01:26 ID: ViMzYxZjhh 駒野酷すぎ 16. 名無しさん 2011.10.8 01:28 ID: c2MmQyOTA3 今日、もやもやせずに眠れるのは熊サポだけだろうな。 17. 名無しさん 2011.10.8 01:32 ID: hmNjg0ZGYx 瓦斯は相変わらずエリートだな 18. 名無しさん 2011.10.8 01:42 ID: E3NDM1YmI3 清水はアレックスの話してるかと思ったわ 19. 名無しさん 2011.10.8 01:50 ID: M3MDljOGIw 前半20分くらいで寝てしまって今寝られない。そんくらいつまらんかったなぁ… 20. 名無し 2011.10.8 01:57 ID: gxNWMzMzFl MAKINO負傷で 追加召集 前田遼一 ならガッツポーズ 21. 名無しさん 2011.10.8 01:59 ID: FjNWQ1Yzcw 長友だけ別次元すぎワロタw あれで復活した香川とフィットしたらマジ怖いものなしだな 22. 名無しさん 2011.10.8 02:01 ID: NjNTZjZDg2 藤本は代表定着に近づいたな 今の位置じゃ激戦区だが 23. 名無しさん 2011.10.8 02:03 ID: QwYzY3ODBj 瓦斯は代表戦はいろいろお楽しみがあって良いな 24. 名無しさん 2011.10.8 02:03 ID: FmMGM3M2Mw さっきニュースZEROみてたらアナウンサーが「清水エスパルスの藤本選手」とか言ってたんだがwww 25. 名無しさん 2011.10.8 02:09 ID: U4NDFjOTk5 日本代表くらいしかみないミーハー層なんだが、詳しい人教えてくれ。 見てた感じベトナム引いてたように見えなかったんだが、実際どう? その場合、ベトナムの連中ってみんなJリーガーレベルってこと? それとも普通にJトップクラブ対日本二軍だと日本二軍がフルボッコにされる感じ? 26. 名無しさん 2011.10.8 02:10 ID: NkN2U5Yjgw ※18 まとめてないだけ、ブロスケの話も盛り上がってた ボスナーやキャラも安定したパフォーマンス見せて代表に呼ばれないかな 実際に抜かれたら困るんだけど 27. 名無しさん 2011.10.8 02:10 ID: QzMWJhNzM3 長友は瓦斯どころか日本人サッカー選手の代表格になったもんなw 今日久しぶりに長友のプレー見て改めて凄さを実感した。 28. 名無しさん 2011.10.8 02:13 ID: dlOGQ3ZmYy ※25 マジかよwwwwwやっちまったなwwwww 29. 名無しさん 2011.10.8 02:25 ID: c2MmQyOTA3 長友はもしかしたらスナイデルに色々テクニック教えてもらってるんじゃねぇのか?と思うくらいうまくなっててワロタw 30. 名無しさん 2011.10.8 02:26 ID: BlOGYwYzE4 ※26 最大の違いはモチベの違い 日本にとってはただの調整試合でただのテストマッチ感覚だけどベトナムからすればビックマッチで日本がブラジルやスペインと戦う様なもの こういう親善試合では格下と思われるチームが善戦することは世界中でよくあるよ まあ日本の連携ミスや戦術や共通理解不足やモチベに差があったとはいえベトナムは課題のフィジカルもだいぶ改善され最後まで組織を崩さず集中力も運動能力切らさずこの試合にかける意気込みが伝わって来てイイチームだったよ あとクラブと代表控え組だったら毎日同じメンバーで練習しているクラブの方が代表の付け焼き刃チームより強いことはよくある 31. 名無しさん 2011.10.8 02:28 ID: czNGE3OWM5 ※26 ベトナムは引いてたよ。 プレスきつく来てたので、前に出てるように見えたんじゃないかな。 ほんとに殴り合いの展開になったら、きょうの日本代表でも、 さすがにもう少し点が入る。 ベトナムは運動量が多かった。 コレクティブで、良いチームだったと思う。 汚いプレーも少なかった。 ヨーロッパで、ある程度以上のレベルの国内リーグを持つ国だったら、たいてい自国のビッグクラブのほうが強いよ。 戦術的に洗練されてて、意思統一がはかられてるから。 典型的なのはイングランド。 ジダンがいたころのフランスとか、例外はあるけどね。 (南米は選手を送り出す側なので、また別) 32. 赤 2011.10.8 02:32 ID: lkNGI3ZTMx ※26 練習時間、試合数は クラブ>>>代表。 だから、選手のレベルが同程度ならクラブの方が強い。代表と違って、足りないタイプの選手を国外から取って来れるってのもある。 33. 名無しさん 2011.10.8 02:34 ID: A3YTcxMTA2 *25 言ってたね。訂正も無かった気がするw 34. 名無しさん 2011.10.8 02:45 ID: E2NDQ1MDIw ※25 また清水の傷をえぐったのかw 35. 名無しさん 2011.10.8 03:02 ID: lkNGI3ZTMx ※25、34、35 ただの言い間違いなんだろうが、一番やっちゃいけない言い間違いだなw 36. 名無しさん 2011.10.8 05:23 ID: VmY2MwZmU4 MOMは藤本ではなく西川かな 藤本原口西川が次第点あげられるけどレギュラークラスからは程遠い 37. 名無しさん 2011.10.8 08:48 ID: FiZTBjMDYw 糞サッカーと言えどやってるのはあのメンツだから 名古屋が勝てるとは思わないが……というマジレスは置いといて ハーフナーは少し不憫だったw 38. 名無しさん 2011.10.8 08:52 ID: IyOTAyYjVl このコメントは削除されました。 39. 名無しさん 2011.10.8 09:33 ID: U3YWEzMTA5 「次第点」ってどう打ち込んだんだ。 及第点。 40. 名無しさん 2011.10.8 12:10 ID: IwMzliZjgz 良いスタだった ってぐらいの印象だね 藤本は前よりはひろゆき似じゃなくなってきたな 41. 名無しさん 2011.10.8 13:11 ID: Y2Y2Y0Yzhj ※23 あの出来で定着はないだろw 当落ラインギリギリだろwww 42. 名無しさん 2011.10.8 13:36 ID: I3N2Q1YWVm 昨日の駒野はどう贔屓目に見たって悪かったろ 使い方がわかってない~とか 自分が応援してるチームに所属してる選手の不出来を棚に上げて、代表というチームが活かしきれていないという言い方は好きではない 43. 名無しさん 2011.10.8 14:54 ID: Q4ZDU3MTEy 名古屋ファンには申し訳ないけど 個人的に藤本は最悪だった 俺だけかもしれないけど点が入った後の藤本のプレーは 相手選手を馬鹿にしたようなプレーばかりだと思ったわ 44. 名無しさん 2011.10.8 16:12 ID: BkYzE2OGZl ベトナムはリトリートが素早いだけで 別に引いてはいないよ DFラインそのものは高くしてコンパクトに守ってた 45. 名無し 2011.10.8 16:42 ID: M1MGY4N2Jl アシストは良かったけど藤本がMOMは違和感あるなぁ 普段のプレーを見ているわけじゃないからわからないけど、左足オンリーの選手に見られる典型的な展開の遅さ、視野の狭さ、手詰まり感を感じたんだが 清武と岡崎が怪我をしてない時にまで呼ぶ程の選手じゃないと思う 46. 米26 2011.10.8 21:09 ID: E5YWNkMGY3 米31 米32 米33 詳しい解説サンクス。三つ賢くなったわ。 いつもアンテナ巡ってるからどのブログに書いたかわかんなくなってて今発見した。 もうみんな見てないだろうけど一応お礼を。 47. online loan 2012.1.18 03:18 ID: YzYzhiODlh trutass olas 48. get online insurance 2012.1.18 06:54 ID: E0OWY2MDA3 9 gus pintos 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y2Y2Y0Yzhj
※23
あの出来で定着はないだろw
当落ラインギリギリだろwww
ID: I3N2Q1YWVm
昨日の駒野はどう贔屓目に見たって悪かったろ
使い方がわかってない~とか
自分が応援してるチームに所属してる選手の不出来を棚に上げて、代表というチームが活かしきれていないという言い方は好きではない
ID: Q4ZDU3MTEy
名古屋ファンには申し訳ないけど
個人的に藤本は最悪だった
俺だけかもしれないけど点が入った後の藤本のプレーは
相手選手を馬鹿にしたようなプレーばかりだと思ったわ
ID: BkYzE2OGZl
ベトナムはリトリートが素早いだけで
別に引いてはいないよ
DFラインそのものは高くしてコンパクトに守ってた
ID: M1MGY4N2Jl
アシストは良かったけど藤本がMOMは違和感あるなぁ
普段のプレーを見ているわけじゃないからわからないけど、左足オンリーの選手に見られる典型的な展開の遅さ、視野の狭さ、手詰まり感を感じたんだが
清武と岡崎が怪我をしてない時にまで呼ぶ程の選手じゃないと思う
ID: E5YWNkMGY3
米31
米32
米33
詳しい解説サンクス。三つ賢くなったわ。
いつもアンテナ巡ってるからどのブログに書いたかわかんなくなってて今発見した。
もうみんな見てないだろうけど一応お礼を。
ID: YzYzhiODlh
trutass olas
ID: E0OWY2MDA3
9 gus pintos